X



【王滝】MTBレース総合スレ【CJ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:37:53.57ID:MIQ+7ecf
MTBのレースに参加してる人、参加したい人たちが情報の交換や共有をするスレです。MTBレースに関する雑談などもどうぞー。

国内のメジャーなMTBレースなど

■SELF DISCOVERY ADVENTURE 王滝
春と秋に御嶽山の麓で行われる国内屈指の定番長距離レース(距離:20km/42km/100km/120km)
http://www.powersports.co.jp/sda/

■アドベンチャー イン 富士見
富士見パノラマスキー場を使った王滝に次ぐ長距離レース。最後はダウンヒルCコースを下ってゴール(距離:45km)
http://fujimi-adventure.com/

■松野四万十バイクレース
四国で行われる王滝を超える国内最長MTBレース(距離:140km/107km/40km)
http://matsunoshimanto.com/

■シマノ バイカーズフェスティバル
有名なお祭り総合イベント
http://www.shimano-event.jp/index.html

■AKI グリーンカップフェスティバル
MTBの聖地、白馬・岩岳で行われる総合イベント
http://www.akigreencup.com/

■Coupe du Japon MTB (クップ ドュ ジャポン)
ガチ系のXC、DHレース http://mtb-l.jp/cj/

■エンデューロ ナショナルシリーズ
最近盛り上がりをみせてるエンデューロのシリーズレース http://ens.dynoco.jp/

■ダウンヒルシリーズ
SRAMがやってるダウンヒルのシリーズレース http://dhseries.jp/
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:25:52.06ID:LmsnAfBw
普段、通勤で片道15kmくらい乗ってるんだけど、5月王滝100km9時間ちょいだった。
次は8時間くらいを目指したいと考えてる。
通勤はサイクリングペースだからもっと強度上げると良いのかな・・・

ちなみに30代後半♂です。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:42:18.61ID:w3DvDVKN
>>214
質問が答えになっているという。
今よりゆっくり通勤して8時間で走れると思うなら是非そうしなよ。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:37:39.91ID:jmI8Zj3W
>>214
俺も初めて5月の王滝を走って9時間20分台でなんとか完走できたわ。なつかしー。
完走後の完走は「こんなにしんどい思いをしたのは生まれて始めてだわ」だったな(笑
それまでほとんど平地しか走ってなかったんだけど(都内住みなので)
上りがのぼれないと王滝はダメだと思って上り中心の練習をするようになってからは
少しづづタイムが良くなってきて今は6時間台でゴールできるようになったよ。
けど、6時間切りは俺にはちと無理っぽい感じ(笑
なので通勤ルートを行きも帰りも登り倒すルートにするといいんじゃないかな。
会社に着いたら汗だくになるだろうけど(笑
30台後半なんて王滝の選手層的にはまだまだ若手だし(笑 まだまだいけるよ!
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:09:13.48ID:jmI8Zj3W
>>201
マジかー・・・
SDA王滝Tシャツコレクターの俺としては残念だ
11月のTシャツは白なんじゃないかなーなんて期待してたんだけどな
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:25:50.86ID:9oi/CU/8
外反母趾でもう走ること出来ないから
王滝しか残ってないわ。
足が痛いのを我慢していろいろ走ってたけど
今回はおばちゃんや若い娘にも
着いていけないどころか、もう走れないレベル。
足の骨折れてたよ、外反母趾で頑張りすぎると
足の骨折れる。
ラスト8キロ地獄だった。
親指がまっすぐ曲がらないから
どうしても親指の側面で骨ねじりなら
地面蹴るんだが、痛いの我慢して走るとこれで指折れる。
5年ほど痛み我慢して走ってたけど
折れるまで気づかなかった、もう自転車しかないわ。
今日は本当にショックだ。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:31:55.89ID:7WqMJFTl
外反母趾って足先の細いハイヒールとかパンプス履いてる女性だけがなるものだと思ってたけど
自転車やってる男も外反母趾に苦しんでる人とかいてびっくりしたわ
日本人の足って足の先の方が幅広な人が多いんだよな、たしか。俺もけっこう広いんだけど。
だから海外製のMTBシューズとか足先がキツイ。SIDIが大好きなんだけどダメだった。
んで今はシマノのを使ってる。足先が広いヤツも出してるから。
シマノの製品は嫌いで使いたくないんだけどシューズだけは良いね!
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:08:57.16ID:khp+rNtq
人の足ってかかとを頂点にした扇形なのに
つま先がとがってる靴が多すぎる
ま、でも
まだ自転車乗れるなら大丈夫
まして王滝は歩くようなとこ無いから
スピードプレイで出てる人だっている
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:35:09.85ID:7WqMJFTl
たしか2013年の9月大会だったか(結構な雨のレースだった)
フラペに裸足で便所サンダルで走ってる選手がいて思わず二度見したよw
ほんと古い病院とか古い旅館の共同便所で見かけるような茶色い便所サンダル
そんでバイクもダージャン用っぽかったしマジ意味がわからないw
でも、そんな便所サンダルでも100kmちゃんと完走した(7時間台だったような…)らしいから
シューズなんてなんでもよさそう
けど今度の11月だとシモヤケに注意な
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:46:00.85ID:ft+O0uZf
>>215
>>217
アドバイスありがとう。
とりあえず通勤ルートに坂は3ヵ所くらいあるので、強度上げて通勤してみようかな。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:53:44.09ID:QbW2CAjg
11月王滝エントリー完了age

ライトをハンドルに付けるかヘルメットに付けるか悩んでる
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:12:46.41ID:DWTknxxR
俺は車のスタッドレスタイヤ持ってないんだが大丈夫なのかとても気になる
とりあえずチェーン(非金属のやつ)を買っておこうかとは思っているけども
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 10:32:28.98ID:R5Qj5UL0
>>229
俺は今回は輪行だよ、木曽福島駅から王滝村までバスがある。
バイク以外の荷物は宿に送る。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:15:20.34ID:9febpwSX
>>228
11月半ばだとまず大丈夫。11月初旬に降ることもあるけど、そんなのは陽が昇れば
溶けるから。

もっとも、俺はチェーンは年中積んでるけどね。ゴムのはかさばるから
金属の簡易なやつ。

しかし、車ないと不便だな。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:47:06.35ID:DWTknxxR
>>232
わお、ありがとう。おかげで少し気が楽になったよw
でも油断せず、念のためにチェーンは用意しておくわ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:10:39.02ID:R2B5Uvcd
DHシリーズ十種ヶ峰、ライブ見た人おる?
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:01.03ID:NwzcZfN8
9月にエントリーしてなかったんやが11月に出てみようかと思ってる
王滝100キロはもう5年くらい出てなかった
なんか参加費が9千円になってて浦島太郎
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:49:46.28ID:IFosjATb
昔、自転車にキャリアつけて野宿道具積んで自走で来て前泊し、当日終わってから自走で帰っている学生がいた

若さのなせるわざ、だな
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:53:09.27ID:+DydtESg
>>240
まじかー…
宿なかったら車中泊しかないんだけど車中泊で凍死したりしないよな?
(ちなみにスポーツ公園内は原則としてテント張るの禁止だからな!)
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:24:51.84ID:reXFHvPz
上にキャンプ場いくつかあるよ
9月の時は王滝1週前でも空いてたよ。
バンガロー5千円くらいだったかな。
備え付けテントが3000くらいだった気がする。
ベットないから、結局寝袋持参だけど。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:11:05.30ID:1wtjqYUJ
あら、9月エントリー者は割引だけど、
エントリー時にゼッケン番号入れるんだ?
パンフレットとっくに捨ててるよ
電話してすぐ分かればいいんだけど・・・
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:49:14.29ID:pAFADpSe
>>246
開催1週間前に届く召集令状の封筒にも書いてあるけどそれも捨てた?

都道府県の名前の一部でも晒す勇気があるならパンフレット見て知らせてあげるけどw
電話かメールで聞くのが確実か
力運動には何度も電話してるけど一部のスタッフの対応が不快なんだよな
めっちゃダルそうに対応されてほんと嫌な気分になる
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:53:49.21ID:uITtgBCA
>>248
Tシャツだけとって、
11月やる気満々で全部捨てちゃった。

ここに年齢と県書いたら分かると思うし、
イタズラする人がいないスレとも思ってるけど、
過去のリザルト分かるのがこっぱずかし過ぎるw

電話繋がらなかったから、
うろ覚えの番号書いて、
捨てたこととコレかこっちの番号ですって
ナンバー入れるところに記載して
決算してしまったよ。
9月エントリーしてるし、よっぽどの事が
なければ受け付けてくれると楽観視してるけど・・・
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:10:02.81ID:95GLeoV3
9月は仕事の関係でエントリーしなかったけど、
11月は日程的には問題ないのでエントリーしてみた。

去年の雨の9月は最初の下りで身体冷やしすぎて、
1CPで僅かにタイムアウト。
負け犬コースでも寒さに震えたからなー。
11月はさらに気温低いだろうから、ちょっと怖いよ。
せめて天気がいいことを祈る。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:32:44.68ID:txd/mJKg
寒くて走りに行く気にならないよ。
9月に中止になってから、モチベーションが途切れて
その後まだ1日しか乗ってない・・・
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:35.42ID:Dcj/yhql
んな貧脚虚弱が11月の王滝とか完全なアホだよね
死なれると困るから当日はコタツで丸くなってろよ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:12:43.44ID:uMEaBDIP
11月の寒い日にみんなで寒みー寒みーと
騒ぎながら馬鹿やれるなら9月中止分含めて
15000円でもラッキーと思ってたけど
今回だけ参戦する人は9000円じゃん!
リタイヤしても辛ければ辛いほど
後からじわるからやった方がいいよ!
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:10:57.78ID:13VVStEv
車なら最低でも車中泊だけど、
宿ないと大変な人って電車?
フルサス持ち込みならそれだけで大変
っていうか、俺は車無しだと
どうすればいいか分からないよ。
当日受付だと電車じゃ間に合わないし
前日入り必須だよねぇ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:48:19.73ID:dXPnQtvq
何だかんだとテント禁止してない
区域があるらしいけど、よく知らない。
車中泊はオッケーで、車にシート張ったり
荷台にテントはアウトってなってたけど、
それがどんな状態なのかよくわからない。
車中泊禁止になったら8割くらい来ないんじゃ
ないかな?
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:08:41.24ID:zoOwlWn/
公園内はテントやタープ張るのは禁止されてるんだろう。普通、公園ってそうだろう?
パワスポとしても禁止行為をそのまま放っておくわけにもいかないから
スタッフなのかボランティアなのか知らないけど10代っぽい青年が
「テント禁止なので張らないでくださーい」って言いながら駐車場を巡回してたよ。
そんな彼に「はい、はい」って生返事してテント張る手を止めないDQNばっかりでさ、
その青年もイヤイヤやらされてる感じで見ててかわいそうだったわ。
禁止されてるんだからテント張るのはマジでやめようや
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:34:41.85ID:OvfXKdkJ
いや、テント張りも完全撲滅する勢いで来られたら参加者3割は減るぞw
暗黙の了解だよ、そもそもあの村の宿泊施設には数百人泊まれるかどうか程度のキャパしかないんだし運営側もわかってて言ってるから
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:55:34.86ID:dXPnQtvq
田舎とはいえ1500人くらいじゃ
たいして潤わないだろうけど、
まあまあ飯食べたり温泉入ったりと
ぷち賑わいはするだろうし、
あそこの広場は回りになにもなく
迷惑にはならないだろうから
そろそろ公認でテン泊OKにして欲しいトコかな。

レースが大変なのは良いけど、
交通手段やら宿泊で大変な思いすると
足が遠退く原因になるし、
それで人が離れたら勿体無い。
まあ、俺はルール通りに行くけど
運転席倒して寝るだけのコンパクトカー
まじで疲れ取れないよ。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:18:39.91ID:Cu+/qLrB
運転席倒して寝るのはきついなw
俺は後部座席で寝袋に入って丸まってるわ。
足が伸ばせないからツライけど運転席倒して寝るよりはマシかーw

公園内か公演の近くにテント用スペース作ってくれるだけでもいいんだけどな。1人500円くらいとってもいいから。そのお金は王滝村に入る形なら納得する。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:46:53.58ID:4NG/Zc2M
御嶽山周辺のライブカム見てるけど
今のところ雪は降ってないようだ(ずーっと見てるわけじゃないけど)

11月、エントリーするつもりだけど、ここんとこ寒くて寒くてMTB乗って
練習まったくできてないよー…
大丈夫か俺
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:44:36.00ID:KOqWtshi
11月王滝は寒いの見越して(期待して)
エントリーしたけど実際に地面が雪で
隠れるくらいになってたら俺は無理やね
雪の日にチャリ乗るとか人生で一度もないけど
無理なの分かるわー
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:43:38.01ID:5TWRZJ/w
平坦なCRに新雪が数センチ積もって足跡も何もない状態だと漕ぐのでさえ一苦労する現実
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:03:03.32ID:Jf/Oye39
>>271
足跡ならまだいいが、自転車の轍があるとそれはまたそれで怖いし。

数センチ積もったら下りは普段にも増してごぼう抜きできるだろうけど、
登りが地獄だな。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:12:39.08ID:ju1lSwax
えー
王滝コース上の積雪あるんだろうか…
無いと信じたいけど、なにせ標高1,000m以上の世界の事だから
積雪(の箇所も)有りと思っておいた方がいいかなー…
楽しみではあるけどいろいろヤバいね!
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:08:07.10ID:Jf/Oye39
1000mどころか一番高いところは1600m超えてるからな。
でも、御嶽山は先日初冠雪したが山頂付近だけなんで、1000〜1600あたりに
降りて来るのはいつ頃かなぁ。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:21:25.53ID:LzV9WHhu
強い寒気が入った場合
去年の11月に東京で雪が降ったようなことはあるかもわからんね
こんなシーズンはニセコの雪が例年に比べて凄く少なくて面白くなかった
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:55:19.61ID:4tq4DP9f
暖かい地方の二月よりはるかに寒いから、そのつもりで。
御嶽周辺の1000mオーバーのところは9月初旬に気温が一桁になることも
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:24:53.23ID:twVmnMmx
うちの県は真冬日でもなかなか氷点下はないわ
2月にロード乗るときも2〜3℃はあったなぁ
ほぼ雪が降らない地域だからなぁ

なんにせよ、登りと下りの冷え方は
登山の比じゃないだろうな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:36:03.91ID:19r8DQET
11王滝の申し込みは今週の金曜日(10/27)までな
俺は明日申し込むつもり
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:40:09.57ID:qheQgDAE
今週末に開催される松野四万十バイクレースの参加通知書もろもろが届いたわ。
送られてきた案内書類などを見る限りだけど定番のあそこよりも運営はシッカリしてて安心できる感じがするw

それよりも、新たに発生した台風22号が21号と同じ進路で今週末に日本上陸とか!
マジで勘弁してほしいんだけど!
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:23:19.72ID:RoCAHZ2a
雨だったらどーすっか
ゴアテックス上下でごわんごわんした
格好で走れるもんかね?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:20:33.20ID:ZxpD5NNJ
>>292
進路予想を見る限りだけど、四国は27日から勢力圏内で28日の前日受付日がMAXって感じかなー
そんで台風一過の快晴のもとで29日のレースが開催されればベストかもだけど、そんなうまくはいかないだろうな
王滝につづいてMSBRまで中止になったらたまらんわ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:10:39.46ID:Hvae402d
今さらだけど四万十だから十四万米なのか
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:06:13.36ID:ZxpD5NNJ
夕方ガッツリ走ってきたけど、もう足の指先が冷たくてたまらんかったわ
来月の王滝までに冬用シューズか、つま先カバーを買う必要があることがわかった
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:45:45.95ID:vo4QxaE8
今週末の松野四万十バイクレース
台風22号の進路予想みたら気象庁の予想も米軍の予想も
レース当日の29日は台風ど真ん中じゃねえかよ!
王滝に続きMSBRも中止になる予感\(^o^)/マジオワタ

とりあえず11月の王滝はエントリーするけども
MSBRの方は中止になったらそれっきりだろうなぁ…
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:34:45.16ID:4rdISH2t
雪上アドベンチャーレースなら出てやっても良い
雪景色の温泉2泊満喫なら家族も納得して付いて来てくれるだろうし
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:37:53.20ID:WxbxYyQb
>>301
その物言い、ニノかアブサロンクラスなら許すが、そうでないなら氏んでください
よろしくお願いいたします
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:45:44.90ID:OjZxPgIC
つぁあっ! 今週末の天気予報、とうとう四国の松野町も雨予報になっとるわー

家族から「台風だと行っちゃダメ」と強く言われてるから開催されてもDNSになるかもしれん。
でもそうなったら同じチームのメンバーに迷惑がかかっちゃうから中止になってくれたほうが
気が楽だなー、と思ったり。まじでどうなるんだろー
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:18:12.87ID:nxPxBqGM
MSBR明日開催判断するようだが直撃コースだし
エントリー費だけ吸われて終了か。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:23:54.16ID:6i74nZGt
>>304
いや、家族が待ってる間雨では可哀想だし
かと言って一人で家から離れて3日遊ぶのも気が引けるわ
雪なら思いっきり遊ばせて電池切れた様に寝て起きた頃にレースも終わるから丁度良いかなと
旅館で鍋突くのも楽しい
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:32:56.77ID:OjZxPgIC
MSBRのサイト見てきた
9月の王滝の時とまったく同じ状況だなー
運営に責任はない事だからしようがないし判断に従うけど
9月の王滝と合わせて24,000円が消えるのは正直痛いわー

そういえば11月王滝のエントリー締め切り明日だなー (ショックで忘れそう…)
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:17:57.77ID:/5FYuC6e
王滝別にエントリーしてもいいんだけどブラックフライデーに新しいフレーム注文しようと考えてるんで今乗るMTBがないんだよなあ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:19:22.82ID:Fi/dVigU
舞台大阪チケット2000円、3000円譲渡って凄いの?作者曰く激アツで涙止まらない芝居なんだろ?
ティーブレイク効果なの?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:08:57.72ID:hm1imp4m
11月の王滝、レーススタート時間が通常より1時間後ろになったんだな。
100km/120kmは初のAM7:00スタート! (いつもより1時間ゆっくり起きれるぜ!)
さすがにパワスポも日の出前の暗闇スタートは危ないと思ったようだなw
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:32:28.40ID:hm1imp4m
スポエンで11/19 王滝のエントリーかんりょー
エントリー受付は今日(10/27)が締切りだからおまいら忘れるなよー
寒っむい王滝村で待ってるぜー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況