X



RIDLEY リドレー Part.30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:48:21.02ID:dlxFeknj
>>31
そやね。だから、今年のFENIX Cの黒に白文字は他より貴重やね。他のトレックやGIANTとかSCOTTは黒に白文字が毎年とか3年に1回とかペースで出るけどRIDLEYの場合は黒地に白赤の字やラインに赤とかでほとんどが三色前提だから意外にこの2色は他より珍しい気がする。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:59:09.02ID:dlxFeknj
>>33
俺も去年ウルトラマンカラーのFENIX SL買おうとしたけどゴリラペイントが出るかもしれないって噂あったから結局買わなかったけど今年はFENIX Cの青買うか黒白買うか迷ってる。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:45:24.35ID:nAwSaiBc
そろそろケーブルをヘッドチューブから内装するのやめてくれないかな。
組みにくくてたまらん。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 05:13:12.24ID:TFLZ5God
デヘンドまで勝ったのでチームで4勝
ツールでは1勝もできなかったのでブエルタもどうかなと思っていたがうれしい誤算
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:41:07.55ID:2WycatXC
青系は写真だといいけど、実物(自分の服装とのマッチング含)は微妙なのがほとんどだなぁ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:15:02.24ID:dlzToFZZ
>>52
これ、俺も新しいのコレにしようと思うってオカンに見せたらあんた青に合うジャージ持ってないやんって言われた。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:39:15.92ID:up3D+G8/
白ジャージなら青でも合うんじゃない?
アクアブルースポーツのチームジャージもそうだし
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:44:36.85ID:dlzToFZZ
去年もウルトラマンカラー微妙とかなってたけど実際買ったら買ったらでスゲーカッコイイなみたいな感じになってたから青色買おうかな〜。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:03:44.69ID:nleZkd6E
まさかアクアブルーがブエルタで一勝するとは思わなかったな

JPSGも上位機種でアクアブルーを出さなかった事を後悔してそう
てかアクアブルー優勝記念限定モデルとかやりそうだな。
ノアを出してくれたら絶対買うわ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:04.76ID:ULukicwI
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    アルミモデルは消えたんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:50:05.94ID:YMhpZMcJ
lazer Z1シマノ販売に変わって、かなり安くなってんのな
いままでマルイどんだけボッタクリだったんや
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:52:38.52ID:Z7aO4y32
3年前にALフェニックス買ったけど1台目がこれで良かったよ
まだ他メーカーのエントリーカーボンは性能も価格も今一だったしね
ただXXSは時期も逃がして需要に対して過剰気味だったかな
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:47:07.22ID:65LoqsGv
>>66
俺も乗ってたけどいいフレームだよね
当時は値段と性能のバランスが良かったんだな

乗り心地が他のアルミに比べてかなり良い
ハンドリングがマイルドで安定感あったし
ちょっと重いけど頑丈だから、多少手荒に扱っても全く問題なし
今でも通勤で活躍してるわ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:23:46.34ID:EBmpilSy
2018年モデルではトレックやスペシャで
まともなフルカーボンで105相当コンポのバイクが20万ちょいで買える

今現在、同性能でフェニックスALが出てたら買うかといえば微妙だが
3年前でこの価格帯ではまともなカーボン車はジャイアントぐらいだったんじゃないか
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:33:46.87ID:kx0fcAif
アルミフレーム選びすると毎度CAADがチラつくなあ…
フェニALと乗り比べた人いる?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:05:27.16ID:Dy4zd2ci
>>69
定価 or 販売価格かどちらなの?
フェニSL105完成車も店頭だと、26万+消費税くらいで買えたしなぁ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:21:57.96ID:EBmpilSy
一応定価ベースね
自分はフェニックスALは初めての一台だったから
ヘルメットやライトの装備を一式まとめて買ったら2割引ぐらいの16万にしてくれた

トレック、スペシャはコンセプトストアなら割引ないけど整備費が無料だったり
店舗でのクーポンをくれたりする所が多いようなイメージ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:28:47.30ID:xRCgIR4V
>>74
フェートンRは名機だと思うけど
あれもNOAH RSと同じく最近のワイド幅リムは履けないんだろうな
今のNOAH版アルミも出してもらいたいな
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:35:09.55ID:ZbuJg/nC
>>73
違うやろ。どっちも対応じゃない?2015年モデルは電動専用だった気がするけど今はどっちも対応するでしょ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:28:03.01ID:JeIsycOk
レトロカラーの在庫余らせてる店結構あったのに
売れない物を復活させるほどの余裕はないだろ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:09:16.33ID:jAzkYJdl
レトロカラーを好む人なんて極少数だとは思うけど
売れ残ってるのよく見かけたけど
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:48:09.36ID:z3a0OjVi
初めて見たときはダッサって思ったけど1年たつ頃には渋さがわかり、今では欲しい
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:30:14.39ID:blPrK9hG
リドレーはエアロフレームでもブレーキをメンテしやすい仕様にしてくれてるのがいいよな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:42:07.69ID:xxoIxZJ0
ある意味ノアファストの教訓だな

でもこれからはエアロロードはディスクが増えていくのかな
空力にも良いし、重量もエアロならそこまで重要視されないからせいか
他メーカーでもエンデュランスモデルの次にエアロのディスク化へ波がきてる
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 04:35:19.29ID:hDiHGwp+
俺の発ロードは2013TDFカラーのノアRSだった
ロードレース何も知らない時に一目惚れだったわ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:45:38.68ID:nvLk5VIl
化粧カーボンにクリア塗装でカーボンの目が見えるロードはちょっと憧れる
いかにもカーボン!て感じで結構好き
俺がRIDLEY好きになった2012あたりからはそう言うの見かけないけど
RIDLEYでも以前はそう言うのあったの?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:50:03.92ID:nvLk5VIl
>>92
いろいろとバランスよく似合ってるね
Co2ボンベは下向きだと緩んで落ちたことあるので自分は上向きにしてます。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:52:55.24ID:nvLk5VIl
>>105
ねじ切り部分を下にしているということです。
失礼しました。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:04:24.01ID:W6j6100+
>>105

ありがとうございますm(__)m

ボンベのネジ部分にビニールテープを巻いているので落ちる事は一度もありません。

ノアとても気に入っています!

オーバースペックですが…(笑)
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:58:05.32ID:dsjY2jrH
https://twitter.com/cyclingweekly/status/910891149975592960

プロコンチネンタルチームアクアブルースポーツは、2018年に新しい3T Stradaエアロバイクで2018シーズンに乗ることを発表しました。

アイルランドのチームは現在、リドリーの自転車に乗っていますが、3Tに切り替える予定です。このタイヤは、「より広いタイヤと1本のチェーンリングドライブトレイン専用の最初のエアロロードバイク」を提供しています。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 08:43:42.45ID:p9WvK3dF
と、思ってリンク先の記事をよく見たらGerard Vroomenが設計してんだな
そりゃあそっくりになるわ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 19:18:36.95ID:UBdQslJr
横から見てのタイヤとフレームのクリアランスが近すぎない?
フロントシングルは去年にグラベル用で出していたけどロードでシングルいけるのか?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:26:45.97ID:d4w7QUd3
明日、晴れたらFENIX C のアウアブルー注文しに行こうと思ってるんやけどとりあえずステム、ハンドル、ポストはDEDA ゼロ100にしようと思ってるんやけどゼロ 100どっちの色にした方が似合うかな?
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:28:01.21ID:d4w7QUd3
あと、バーテープとケーブルアウターも変える予定だけどそれぞれどんな色がいいかな?
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:58:42.24ID:VfEskwZJ
それ聞いといて、勧められた色にするの?
別に文句言う訳じゃないんだけど
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:05:18.33ID:d4w7QUd3
>>121
バーテープとケーブルアウターはそうしようと思う。自分が思う色より他人から見て似合う色が結局合ってる気がするし。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:16:15.51ID:qKHxjeWL
自分のバイクなのに自分が思う色より他人からの見た目の方が大切てどういうことよ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:28:35.87ID:d4w7QUd3
>>124
わかった。自分を信じる。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:39:21.78ID:4e/r1zeE
フェニックスSLの緑カラーはカモフラカラーと思っていたけど世界地図になってるのか
話題に上がっていないけど悪くなさそう
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:36:11.55ID:XhEBdc16
自身にセンスが無いことを自覚しているということ
なのだろうか?W
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:58:42.59ID:0/dJUVaJ
>>104
エクスカリバーのあたりまではクリアカーボンもあったけど、それ以降はほぼ全塗装になってるね
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:33:51.77ID:M8tFRph9
昔のヘリウムで12K仕上げのマットクリア無かったっけ?
初代エクスの3Kグロスクリア仕上げは持っている。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:31:18.07ID:X2VKweEo
アクアブルーは2年契約って見た気がするけど来年から変わっちゃうんだね。
ワイズでアクアブルーフェニックス見てきたら超好みの濃紺だった。2台目突撃しようかな...
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:11:07.52ID:0puBQdvy
>>130
ヘリウムは2011のフランドルが12kカーボンだった
限定だったからあんまり数が出回ってないんだよな

あと、同時期のダモクレスの黒も同じ12kカーボン仕様でクソカッコよかったんで再販オナシャス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況