ロードバイク挫折組 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:27:49.26ID:UeUTZpuT
・スタイリッシュでカッコいい
・ロードに乗ればどこまでも行ける
・ロードさえあれば俺はスーパーバイシクルマン、そのうちレースとか出ちゃったりして

なんて野望を抱いていざ買ってみたものの
思ったより前傾がキツく、ただ乗ればいいわけではなかった
拘って突き詰めるとあのピチピチスタイルにエイリアンヘルメット
が必要なのはわかったが、どうしても嫌
もちろんビンディングペダルやシューズなんて嫌
車道怖い、脇に寄ると小石や道路の荒れが嫌、でも歩道だと歩行者や段差が気になるし
バイクは横に倒したくないんだけど、スタンドは付けてはいけない雰囲気だし
カギもフレームに巻きつけておきたいなあ
なんで毎回毎回出発前に空気詰めなきゃなんねーんだ
うでが遠いな→ステム買え
ハンドルの角度は・・・
ブラケットの微調整したいけど、またバーテープ剥いで巻くのか
ケイデンス?

ああもうめんどくさい!
前乗ってたクロスでええやんけ!

クソスレは重々承知
俺みたいな根性無しは集え
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:33:09.28ID:bBMdA/i/
誰もレーパンやジャージ履け!なんて書いてないのによっぽど普段着でロード乗ってることに引け目を感じてるんだな
ロード乗ってピチパンメットにコンプレックス抱いて普段着で街乗りオンリー
そのくせ
俺はロードに乗ってるんだぞ!けっ!クロスかよ!ロード乗ってる俺より格下だな!ザコめ!
そんな心理なのかなー??
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:40:36.63ID:J5RnkgQn
ん?じゃあ「レーパンジャージだけど『街乗り足代わりでサイコンやボトルケージつけてない』ことを批判してたレスなのか?
文脈で格好など全体から判断してるのは自明だったと思うが。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:01:14.91ID:6CkJXBFu
>>74
アルミのはシートポストだけっぽいな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:03:25.58ID:uoD1aH3e
ピチパンキノコとかいうクッソ恥かしい格好なんかしたくないわwww
ピチパンを履くこと自体がまともな感覚をもった人間なら「引け目を感じる」べきなんだよなぁw
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:10:24.76ID:JI4/l5lv
まあレースでもないのにあの格好は滑稽よな
着るなとは言わないがせめて自転車から降りないでほしい 大勢でコンビニ前でたむろなんかもってのほか
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:16:31.04ID:RgW9ZZxj
ロードバイクはそもそも競技用自転車なのに、機材についてきちんと理解しようともせず乗ろうとする姿勢が嫌い

機材に興味ないならママチャリでなんら問題ないやん
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:38:56.29ID:u00YJi9m
ちょっとかっこいいデザインのママチャリを設計して
コンポをロードやMTBと共用にして、適当なカテゴリ名をつけたら
今無理してロードやクロスやマウンテンに乗ってる人は、そっちに乗り換えると思うな
ママチャリとクロスの間の落差が大きすぎる
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:28:39.61ID:UFdxbS3w
出現ポケモンをゲットする為に ロードを買った。ガレ場や自然公園の草原を高速で走ったら
25Cのパナレーサーがパンクしたりサイドが引き裂けたりリムが曲がったり さんざんな目に。
タイヤを太く32Cとかにするには アルテグラブレーキやフォークの関係で不可能。
結局自転車のモトクロッサーじゃないとダメとクロスバイクをもう一台買った。
ロードバイクはポケモンゲットには向かないと判った。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:29:46.30ID:JGEA0txU
ピチパン持ってるけどその格好で乗ったのはイベントだけだなあ
普段はガチロードさんから見れば恥ずかしながら、その上に薄い短パンを着用している
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:45:52.56ID:NEn3rwrO
>>85
若い頃モトクロスやってたが、クロスバイクをモトクロッサーに例える意味が1ナノミリメートルも理解出来ないぞ?
まあ世の中の素人さんはXLRやKDXやTSや下手すりゃセローみたいな市販公道トレール車を見てもモトクロスなんて呼ん
でてちょっと腹が立ったもんだが、そのあたりはまだ理解出来ないでもない。
だがクロスバイクがモトクロス、これには首を傾げざるを得ない。
あ!まさかとは思うが同じ「クロス」の文字列が入っているので同様のカテゴリーだと思ってるのか?
おいおいそりゃ余りにもアタマ悪すぎんだろうよ。
そもそも自転車版モトクロスはBMXだぞ?
BMX=バイシクルモトクロス。
MTBだとデュアルスラローム、2Xあたりが相当するんではないかな。
まあ同じクロス繋がりでクロスバイクがモトクロスなんて言っちゃう子には文字ではなく絵を見せるのが一番。

モトクロス
http://imgur.com/1ZMtDyX.jpg
http://imgur.com/dgaKh2X.jpg

BMX
http://imgur.com/pLLmXRs.jpg

MTBデュアルスラローム
http://imgur.com/Hz3ff79.jpg




クロスバイク
http://imgur.com/22ZF62S.jpg
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:42:28.26ID:TqV294II
レーパンジャージ着るならスポンサーロゴだらけのはレースの時だけにしろよとは思うな
先週の日曜だったか、たった2台の縦走で二人ともSkyジャージ着てメリダのロード乗ってる勘違いさんが走ってたけどそういう事するからコスプレやアニオタって言われんだよw
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:14:19.71ID:AIFOe6ok
>>92
興味ない人にはオフ車は全部「モトクロス」なんだろ
いちいち単車好きアピールしなくていいよ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:45:16.17ID:AIFOe6ok
>>95

35C履いたクロスバイクで林道よく走ってるけど?
つかセローとか乗ってても、未舗装路だけじゃなくて
本当の「オフロード」に踏み込む人は限られてるだろ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:45:42.30ID:zsB3rcGY
これが自転車の車種=ラインナップ大図鑑ですね?

・ランドヌール・・・・小旅行用自転車
・クラブモデル・・・・英国文化
・グランキャンピング・・・長距離向けキャンピング用自転車。
・ジェントルマン・・・紳士の通勤自転車
・ミキスト・・・・・女性向けランドヌール
・プロムナード・・・お散歩用自転車
・グローブトロッター・・地球規模を走ることが可能なキャンピング。
特に砂漠や極圏を意識した仕様。
ワールドローバーなども同様。
・ポーター・・・・日本でいう実用車のようなもの。
・パスハンター・・・峠道用自転車。
・ディアゴナール・・・パリブレスト、オダックスなども同様。フランス文化。
・シャントゥルー・・・いわゆるタンデムのこと。
・ピニヨンフィクセ・・・固定ギアを装備したプロムナードに近い乗り物。
・MTC・・・・・山岳サイクリング車、その起源はMTBより40年以上古い。
エクストリームなもの登山向けのものもある。
・シティサイクル・・・一般人向けの安通勤用自転車、万能選手。
・トラックレーサー(通称ピスト)・・・・ベロドロームを走る自転車
・安ピストバイク・・・・・トラックレーサーのルック車、いわゆる偽物。
・クルスルート・・・・ツールを走っている偉大な乗り物のこと。
・ロードバイク・・・ツールを走っている偉大な乗り物を侮蔑する表現で、非常に腹立たしい言葉。
・ファニーバイク(ブンダーベロ)・・・前輪小径のタイムトライアル用自転車、ファニーピストもあり。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:46:20.66ID:zsB3rcGY
・クソ酢・・・・・・・・MTBより10年ぐらい新しく1980年代半ばに登場した。
MTB人気にあやかろうと700Cの遊休設備を利用してみたが、失敗。
市民権を得たのは15年遅く、2000年代に入ってからとなった。
・安MTB・・・・値段が安いMTB風の乗り物。ルック車よりは上。
・MTB-XC・・・本来は26インチのオフロードバイシクル略して、OBと
呼ぶ方が現実的であろう。
・MTB-DH・・・ビーチクルーザーダウンヒラーのこと。
・BMX・・・・・・モトクロッサーを子ども用自転車で実現したもの。
発祥は自転車をオートバイより下に見た特に北米の大人の発想、非常に腹立たしい。
近年ではエクストリームスポーツの一員として頑張っているが、米国以外ではマイナーな存在。
・ミニベロ・・・・・・・フランス文化を意識した小径車のこと、小径ランドナー。
・ミニサイクル・・・・フランス文化を意識しない小径車のこと、いわゆる小径の安シティサイクル。
・小径車・・・
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:03:25.10ID:mBADgYue
◎朝鮮◎
SCOTT
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:48:44.70ID:2ZjMIRxW
>>93
そこまで反応することもないやん
そこらのバカサッカーファンが
有名サッカー選手の着てたらいちいち反応するタイプ?
それにレースの時こそコスプレは控えておくべきだろ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:12:46.94ID:qtuSqEL/
他人の目なんて気にする必要もないのに
絶対速度が遅くても楽しければ良い
それがロードであろうが、ママチャリであろうが
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:25:19.37ID:69SQTorW
ロードに縛られずに色々探してみると、結構面白そうな自転車あるよね
今年のトレックのクロスバイクのシリーズに、クロスリップっていう
のがあるんだけど、すげえ興味あるなあ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:19:27.11ID:eCl8ZK64
いちいちこの車種はこう乗るべきなんてルールめんどくせえな
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:13:23.05ID:KrNKjRDm
>>106
こいつ下手だな。のり塗りすぎだし、のりで貼ってると思ってんのかな?融着させるのが目的ではなのにな。

それにチューブぐらい買え。チューブの穴が分ったなら、タイヤに刺さった物ぐらい確認しろよ。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:36.36ID:OfUveggv
バイクなんて適当な格好でいろんな使い方してんジャン!
リッターレプリカで素手にジーパンでドンキとか(笑)
スクーターやカブでロングツーリングとか
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:01:06.49ID:We+xOy7/
バイクは気温や天気なんかで着るものが素直に左右されるが、自転車はそれに加えて自分の熱と汗の処理も問われるしな
脚は常に回してるわけだしさ
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:20:40.06ID:e0mNZFXY
納品されたばっかりのロードバイク乗ってみた
めっちゃ怖かった
続けられるのかコレ…
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:33:39.79ID:xBD7IPP5
怖さが抜けてくると、今度は視界が低くてクロスバイクみたいな景色の変化がないことに飽きてくる
するとひたすら漕ぎ進む事とサイコンくらいしか楽しみがなくなってくる
そこで俺は気がついた「俺のしたいサイクリングはこれではない」
で、ロード売った
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:48:47.56ID:VGSZwlx3
三十半ばのオッサン、ママチャリすらもう何年乗ってないかわからないくらい自転車なんて乗ってなかったけど
職場の後輩にロードバイク乗せてもらったら思いのほか楽しくて衝動買いするも
調子ぶっこいて派手にコケて折角の自転車を納車十日足らずで傷だらけにしてもうてショック過ぎてもう挫折しそう…
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:08:08.05ID:XgcCBzAB
>>115だけど、みんなありがとう!
自分だけがダメなんじゃないのかなってなんか励まされた
慣れるまで近場でぐるぐる走るのを続けてみるよ!
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:11:30.97ID:XgcCBzAB
>>119
こけることすら怖い初心者の私が言うのもなんですが、一旦傷がついたならもはや怖いものはないと壊れるまでガンガン乗ろうと開き直るのはいかがでしょう?
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:36:54.04ID:pekOvqb4
>>120
早くこけろ
公衆の面前でコケろ
恥ずかしくて顔挙げられないくらいコケろ
そして怪我して血を出せ

これを数回やれば慣れてくる
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:49:42.89ID:2tzAExmS
しばらく腰とか背中とか痛くて、曲がるのにも苦労するが、そのうち筋肉がロードバイクに最適化してきてなんでもなくなる
ただ逆に歩いたり走ったりが遅くなってしまったな
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 07:40:03.75ID:ZH6zNEiq
交差点でギア軽くするの忘れて、ビンディングはめた途端、漕げなくて立ちごけするパターン
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:35:29.95ID:NnuCTGS0
挫折はしてないがロードバイク増えすぎてだるくなったから自動二輪申し込んだ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:28:13.14ID:oiDWkwSo
発進、停車が怖い
コーナリングが怖い
下りが怖い
急ブレーキがめちゃくちゃ怖い


乗り始めの頃は免許制でいいんじゃねこれと思いました
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:42:50.47ID:UwXhc9o/
「あ、あそこヤバそうな段差がある…近寄らないようにしないと

 …お、おい近付くな!そっちじゃない近づくな!!」


見るとそっちに進む法則
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:45:55.43ID:C4/F8QIa
どれも分かりすぎる
避けたい方向にフラフラ行ってしまうんだよな
で、止まろうとして更にパニック
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:36:42.65ID:068OtWYx
初代IDOL乗りとして本当にかわいそうに思いながら
本物のIDOLでスパッとヌかせていただいている。(キリッ!)
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:12:42.83ID:zahFogQ2
ロードバイク買って乗っているけど家の中だけになってる
よく考えたら自分のすんでいる町は日本一交通事故が多いんだった…
車の運転荒いし煽ってくるし
警察はロード相手に歩道走れと言うし
言われた通りにしてたら他の警察に車道走れと言われるし…どっちだよ
歩行者と自転車より車の方が優先な地元…どうにかしてくれ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 02:31:10.05ID:tPUaq7iS
ハイハイ!
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:09:47.04ID:6kKMh1nv
今日買った、10km程度の道のり漕いで帰ってきただけで疲れた
前傾姿勢がまじキツい!下ハンなんか窮屈で持ってられない。身体が硬いのかセッティングが悪いのか乗ってりゃ慣れるのか
とりあえず暫くポタリング
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:39:01.24ID:uqL/soaA
マジレスしてみる。
腕はちょっと苦しいけど上体直立のママチャリと違いペダルに
重心を乗せられるのでスピード出すのが楽。
下ハンはさらに上体を下げられるので強い向かい風のとき
風圧を避けられるので楽。
とにかくロードバイクは楽。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:45:36.64ID:TDonoU4E
手の平が痛いのも慣れる?
下り坂とかで下ハンぽいところ持つと手の平が痛くて地味に辛い
グローブはしてるんだけどなぁ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:03:22.15ID:Ee1vq1Gv
腹筋弱くて腕に荷重かけ過ぎなんだろうね
慣れるまでは柔らかいバーテープに変えた方が良い
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:40:12.91ID:ez2uUF9K
>>149です
グローブは割りとプニプニしたのが付いてるから圧倒的に筋肉が足りてないんだと思う…
うまく乗れてる人は自転車以外に筋トレとかしてるのかな
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:03:11.00ID:KDIfPwV1
こんなところで質問してるあたりから不可解。
来るところを間違えている、じゃなきゃ釣りか?
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:51:19.08ID:SC/PNHQX
オレのクロス2週間もたつと空気完全に抜けてるんだけど。
いったいどこから漏れるんだ? 我が自転車趣味最大の謎。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:42:04.63ID:fzFV67ry
>>155
マジレスすると極めて小さい穴が空いてる
水に突っ込んでチューブを引っ張って穴を広げると空気漏れの位置がわかる
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:46:47.15ID:9UxXw9dj
>>152
掌もお尻もグローブやパンツで痛みが軽減するものの、根本的には体が慣れるのを待つしかないと思う。

オレの場合は半年、2000キロくらいから手も尻もほとんど気にならなくなった。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:05:59.78ID:x576Zysm
走ってる環境が良くないんじゃない?
都内だけとかだったら止めといたほうがいいよ、ロード
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:45:12.38ID:v0zo+iND
レンタルでロードバイク試乗してからでも購入は遅くないと見た。神奈川

https://www.miura-umikaze.jp/
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:49:56.13ID:MwgoSid5
ママチャリとは違う世界を堪能できれば挫折はしないんだけど
あまりに本気で余裕のないローディを目にすると
乗っちゃイケナイのかな?って思う時は頻繁にある
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:02:11.52ID:vneMil1R
エスケープをレンタサイクルしたおじいさんと話す機会があった
乗っても楽しくて景色も楽しめるなんて最高だね!と目を輝かせていたよ
嫌なこともあるかもだけど自転車っていいものだよね
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:07:50.93ID:hwLRj6bq
それは十年ぐらい前の光景だな
今はロードバイク乗りがウザい
弱虫ペダルが教科書になってるせいだけどな
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:54:59.49ID:XbIP3KoH
ケツが痛くならないスポーツタイプのサドルちょっと高価だけどたくさんあるよ。
パッドなしのウエアの場合、必需品だと思うんだけど。
それともレースやるから軽くしなきゃいけないってこと?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:22:17.47ID:XbIP3KoH
鍛え方が足りないって?
何のために使うロードバイクかによると思うけど悩んでる人けっこういるみたいだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況