X



シェア自転車 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 07:42:18.67ID:PVKhZw1g
あれって自転車業界的には嬉しいの?迷惑なの?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:08:46.35ID:+IljZ4jH
>>303
公園の一部とか。
まあ家から駅だったら駅に駐輪場が確保できるほうがありがたいかね。
俺は最寄り駅の駐輪場確保してるから家←→駅に不便はない。
オフィス街のシェアサイクルも借りられるより停める所があちこちにある点がありがたい。
単なる駐輪場代としても月2000円は妥当だし。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 05:29:45.75ID:cEIv7sQd
対価払えばありえるだろうけどね
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:27:03.37ID:xFXpnJnU
>>305
ところがドコモは、これは社会実験だからと、無償で場所を提供しろというんだな。それじゃ誰も協力しないよ。
>>301
駅による。
秋葉原、有楽町、恵比寿、代々木、大井町は、駅の近くにポートがある。
東京(丸ビル)、新宿(高島屋)、品川(港南口)は、改札から遠いけど、出口近くにポートがある。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:30:18.40ID:wu2ECVoQ
>>306
> ところがドコモは、これは社会実験だからと、無償で場所を提供しろというんだな。それじゃ誰も協力しないよ。

でも、設置費用は全額DOCOMOが持ってくれるんでしょ?
ビルやマンションの所謂広場スペースに置けるのなら集客ツールやマンション住民への付加価値としても設置する意味があるんじゃないの?
特に都心部の高層ビルは建ぺい率とかの関係で嫌々設置してる広場スペースがいっぱいあるじゃん。
あのスペースに店を置いてテナント料を取るのは許可がでないけどサイクルポートなら置けるってことになれば有用でしょ。
ってか、都心部の大きなオフィスピルのエントランスに設置してるポートはみんなそれでしょ。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:46:57.13ID:Au3Kxb3N
どうせ誰かの自転車が置かれてるんだから、ガンガン歩道にポート作ればいいのに
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:09:11.28ID:pDzptKAr
>>309
日本では道路上にポートを設置するのは、道路占用許可の関係でかなり難しいらしい。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:17:11.40ID:Au3Kxb3N
>>310
民間企業が設置するのは難しいだろうけど、役所がやってるんだから簡単だろ。
現に普通の駐輪場は結構作ってるわけだし。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:06:00.99ID:NqZ3Kdy+
護国寺や江戸川橋付近は首都高の高架下に増やしてる
しかし江戸川橋から飯田橋付近になるとぷっつり途切れるんだよな
どうせホームレス除けにフェンスで囲ってるなら
一面ポートにしちゃえばいいのに
特にトッパンホールの辺りに作って欲しい。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:56:36.92ID:bEEmJB13
>>312
むしろ、トッパンの空きスペースにポートスペースを提供してくれって要望した方が早いかも。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:00:38.12ID:M7y3TA6q
皆さんに質問です。
シェアサイクルに乗っていて、屁をこいたつもりで実が出てしまった場合、
とうしたら良いと思いますか。
コッソリ返却しようにもサドルが明らかにウ〇コ臭く、
次借りる人に、「ん?この自転車何かうん国際な」と思われてしまう。
自己所有の自転車なら良いが、シェアリングだとそういうときヤバイですね。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:55:49.22ID:82aUV6rs
地方都市では集客目的でコンビニポートが増えている。
最初に実験したのはセブンだっけ?
来客増がはっきり出て本格導入になった。
セブンとローソンが積極的。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:01:05.17ID:T0w3RPBV
エリア内なら路上どこでも放置で返却していいというルールにしたら爆発的に流行るだろうな
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:10:51.03ID:75WbTBgQ
銀座〜東京〜秋葉原の近辺は本当に役に立つな。
5分程度のポートからポートへのチョイのりでも歩くより10分は時短になる。
月2000円も高くないわ。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:14:53.40ID:B6vN+i2W
>>321
回収コストが跳ね上がる
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:06:45.41ID:DwwRv35G
そう。
メルカリがシェアサイクルに参入すると表明したのと同じ時期に、DMMも参入の検討を表明してた。
そのあと、DMMの会長が放置自転車の対策ができないからと、参入しないと表明したわけ。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 06:57:03.47ID:3gw46UeQ
LINEとかメルカリとかDMMといった香ばしいのが次々参入表明したけど
パッとしないね
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:05:51.43ID:Ec07yR+e
>>328
なーんだ。
せっかく都内のOLの間でシェアディルド自転車ブームが来ると期待してたのに。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:07:04.41ID:CCFV9fwv
地図見たら大崎〜目黒間には一つもポート無いのか
庭園美術館やTOCとか利用者多そうな施設あるのに…
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:49:32.04ID:tqHn+/mQ
品川区や目黒区は金ないんだよ。察してあげて。
というか、ドコモのポートはないけど、Hello-Cyclingのポートは国道1号線沿いにあるよ。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:37.09ID:O8+rkXPA
豊島区にはP!PPAってシェアサイクルサービスが有るみたいだね
月額1500円なのは嬉しいけど電動じゃないのがな…
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:25:02.06ID:UsFZBhyN
目黒区は今年の12月をめどに参加って、目黒区議の誰か(名前忘れた)のブログで見た。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:09:21.35ID:6XuhiruA
パナの自転車は電波が弱いのかポートに停めてあっても施錠信号が届いてなくて
駐車扱いにされている車何度も当たったよ。
今日乗ろうとしたのは180分カウントされていた。
1日パスじゃなかったら悲惨だなw
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:13:15.66ID:MVoU2Sn9
>>335
パナは新宿とかの後期参入エリアによく入ってるモノクロ液晶画面の奴か。
返却時にちゃんと確認しなきゃダメだな。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:01.52ID:pw4siFFB
電波が弱いというよりも、
鍵のロックのセンサーが甘くて、
鍵がかかっているように見えてかかってない状態になる奴がある。
なお、ポートによっては、おきっぱにしておくと返したことにしてくれるところがある模様。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:46:14.44ID:x5ceueRp
品川区、ポートが全然増えないw
中途半端にやって不採算認定の最悪パターンか
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 05:43:11.17ID:vzqDffd5
>>338
品川区は、新しいポートができても同じ場所に固め打ちが多いんだよね。ナントカ公園第二とかさ。
江東区みたいに、湾岸地区だけですよと明示しとけばいいのに、
中途半端に区役所とかにもポート作るから。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:29.92ID:Oo8ZE6dF
江東区湾岸以外にもできてるよ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:55:46.77ID:r2eb1IcY
>>336
俺はパナやブリヂストン初期が好きなのでよく乗るけど
これらの車種は結構返却処理が上手く行ってないのが多い。
俺も返却になってなくて自動返却になったが30分超えて
しまって料金取られた事が何度もあったw
>>337
電波が弱いんだよ。
借りるときも場合によっては認証失敗になるから
ベージュのハコの近くまで持って行って開鍵してるんだからw
ちなみにアンテナはかごの左寄りにある。
あとポートの電波が受信出来た時に施錠だけで返却に至っていない場合に
自動返却にする処置は去年の
夏ごろから始まった。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:10:05.08ID:036MkhRb
>>343
パナ初期良いよね。
加速感がやばい。
あったら、どんなにぼろくてもバッテリー残量なくても選んじゃうレベル。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:17:51.59ID:h3m14Dit
>>342
>>344
デポジットは取るけど利用料が無料だと乗り逃げするケースも出てくるよね。
その点、DOCOMOのシェアサイクルは返さないと従量課金が青天井で発生するから乗り逃げのしようがな...

セブンイレブンで一日券を買って逃亡すればいいのか?バッテリーをどうするかという問題はあるけどw
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:55:34.53ID:SKcIhO3r
>>347
24時間経ったら新たな貸出は出来ないって事だから、時間切れ寸前に満タンの車を借りたらあとは電池切れまで好き勝手に使い倒してからポートに返却って奴は出てくるかもな。
24時間経ったあと一時駐輪→解錠ができるのかが鍵だが。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:44:09.17ID:oMWXz04J
>>338
旗の台にポートが出来るらしい。
とはいえ、維持でも山手線駅そばには作らないのが品川区クオリティ。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:06:29.23ID:kC2pFR4+
こんなクソ暑い日の移動は、炎天下の中を自転車で漕ぐよりも、冷房の効いた電車の方が快適かも。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:13:20.37ID:CCcsVNGn
歩道橋の下に設置したらどうだろう。
無意味に空いてるスペースをよく見かけるけど。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:02:14.71ID:E2CsO1aA
>>350
電車は待ってる間がなー。
駅全体をドーム球場みたいにしてキンキンに冷房つけてくれたら運賃3倍になっても許すのに。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:05:50.37ID:ewe/ZEm9
大崎にポートができるぞ!!
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:01:41.99ID:r1BiEPHL
千代田区〜港区の境界あたりにポートが増えてるな。嬉しい。
しかし日比谷公園内に作ったらよさそうなもんだけど、公園内はダメなのかな。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:03:35.33ID:0QdLVZWJ
こういう日は、勝手に運営がサービス中止したりするから気を付けとけよ。
雪が降っても止めないくせにな。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:14:02.87ID:LjHLAFu6
>>357
日比谷公園は都有地だから無理...
と思ったけど、国際フォーラムのポートなんかも都有地なんだからそこは関係ないのかな?
日比谷公園はイベントでしょっちゅう通路まで人や物で埋まることがあるからそれで無闇にポートを置けないのかも。
日比谷公会堂の工事が終わればポート出来るかも。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:08:53.79ID:I3F8wJGL
>>362
確かに、1台も自転車がないポートにあたるとイラっと来るな。
そういうとこは、わざわざ夕方ごろに回収してるみたいだけど、数台ぐらい残して回収しろよ。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:49:58.43ID:ZiTIwdg7
>>365
>>362 のリンク先の記事内に、
〜『不満なところは?』との質問には、「自転車がポートに無いことがある」を1番の理由に挙げた人が29.2%でした。
という部分があって、それに対するレスだからレス番違いじゃないよ。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:00:53.33ID:y3+kQH50
都内なんて人が多すぎるんだから本格的に人が使い出したら五台しか止められないポートなんてすぐにカラになったり溢れたり変動しまくる。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:19:07.41ID:UoA7UuSb
機種変更したら例のクソアプリが実行直後に必ずクラッシュするようになったんだが・・・
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:20:12.08ID:JE/pqPfv
ベイバイクの横浜都心部で空白地帯だった西区エリアに、ついにポートができる!
この勢いで横浜駅西口エリアにポートを沢山!!
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:34:39.25ID:Emaon/kg
ドコモのアプリでポートに残ってる自転車の数分からないんだけど、
ドコモってアホなの?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:27:49.15ID:MZf+w3MG
今まで色々なスマホアプリを見てきたけど、例のドコモのアプリほどのクソアプリは見たことがない
そびえ立つ一本糞がそこら中に乱立していて糞の摩天楼状態
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:54:05.12ID:M/LQI8me
>>371
第三のシェアサイクルが出来てたのね。
都内のエリアが微妙すぎるけど、京都の中心部が充実してるね。
京都は1日乗り回すなら阪急のレンタサイクルがいいんだけど、電車降りたあとのちょっと乗る程度の移動なら中国人観光客でカオスになってる市バスよりいいかも。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:43:32.09ID:4LskQDLE
ポートに残ってる数はサーバー側で分かってるだろうに
ドコモって無能だよね
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:14:51.52ID:NMDpozp6
>>374
都内だと豊島区板橋区中野区というドコモのサービスには対応してない地域にポートが多いから気になってるんだよ
ただこれらの区がドコモのサービスエリアに入れば用は無いんだけどね
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:19:07.94ID:3uIjWylL
札幌でポロクルに乗ってきた。
ドコモとは異なる機材だが、似ている点も多い。
認証カードがサピカ限定と言うのは建前で別のフェリカでも登録できた。
支払いはクレジットカード。
料金プランはドコモとそっくり。
ポロクルの方が古いからドコモが真似したのかな?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:41:58.13ID:XWSr7yfF
> 豊島区板橋区中野区
練馬区の貸し自転車が安いから、その隣接の区は普及しなさそう。

ねりまタウンサイクル(貸自転車がある駐輪場):練馬区
ttp://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/kotsu/rental.html
4時間以内 100円
24時間以内 200円
1か月 500円〜6ヶ月 9,600円
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:00:59.57ID:q0+SHSxO
>>379
ドコモに乗っ取られて終わり
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:57:52.00ID:e3eksc8S
>>379
練馬区内でしか貸し借り出来ないんだから隣接区のシェアサイクル事業には影響しないだろ。
それどころか、練馬区へのドコモサイクルの導入のしわ寄せで撤退が始まってるしw
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:16:05.52ID:PJDAHYvU
誰かドコモの糞アプリ作り直してよ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:02.77ID:ybHt9iyd
>>382
確かにw

>>381
世田谷区もこの練馬の従来タイプに近い形なんだけど、電動が24時間300円で借りられて、ポートでの電池おかわりもOKの神システムなんでこれを無くして欲しくないんだけどな。
DOCOMOやソフバンシェアが入った区でも文京区(電動1日500円)と台東区(ママチャリ1日300円)は従来型も併存してる。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:55:58.84ID:WCAkHc85
従来型は細々とdocomo導入済みの区でもやってるけど
やっぱり区を超えられないのが不便。
ちよくるの最初の頃のようだ。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:08:20.50ID:q0+SHSxO
ポート乗り捨て出来なきゃダメじゃね
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:16:46.78ID:h08Txb24
ドコモアプリのアプデきてるが
自転車数表示はまだだよね?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:25:26.94ID:yyAzyO5m
貸し出し可能台数ってのが出てるぞ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:45:15.57ID:sNQ4rJvY
>>374
>第三のシェアサイクルが出来てたのね。

実は第四のシェアサイクルもあったりする。
「COGICOGI」っていうサービスで、当初は渋谷区周辺で1日1500円で運営してたらしいのですが....
https://nomad-saving.com/13143/#i-2
今はエリアが広がった代わりに12H2100円24H2400円にw
意識高い系の人を狙ったポートやサイトデザインにしてるけど、ド


まぁ、早くドコモに買収されちゃうことを祈っております。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 04:56:09.25ID:MjdK9RIf
>>390
エリア外に持ち出したと判定したら罰金1万円だって?
しかも後出しで言い出したんだろ?
そんなの怖くて使えないよ。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:30:55.07ID:zmCbPq8R
ドコモですら補助金ジャブジャブでトントンなんだから
完全民間は直ぐに全部潰れる
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:29.11ID:+oxwOgG3
モバイクは中国流を日本に押し付けようとして失敗したな。
モバイクの公式ツイッターは5月で止まったまま。
撤退宣言は出てなくても実質終了か。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:10:13.23ID:IkNJCY3x
>>390
>>392
利用者への賞罰制度とか密告奨励システムとか、何処の共産主義国家だよ...と思ったらその共産主義国家から来た会社だったというw
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:12:45.31ID:IkNJCY3x
>>394
その沈みかかった泥舟に6月から神奈川県大磯町が載っかった模様w

>>391
ドコモ空白地帯ならともかく、ドコモがすでに展開してるエリアにこのポート数にこの価格で参入とか、頭沸いてるとしか思えないw
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:53:43.15ID:FizmvP65
>>393
ドコモは人力で台数や電池交換してるけど各ポートに非接触充電器を付けたりノーパンクタイヤに変えたり
アプリで簡単に不具合を通報出来たりすればかなり負担を減らせるだろうし
あと練馬区と接続する為に豊島区と中野区
住人が多い足立葛飾江戸川区が参加すればユーザーが爆増するでしょ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:13:42.75ID:qRbp9nl/
中国で流行ったのは、乗り捨て、使い捨てが出来たからだろ
道端乗り捨て違法になって勢い止まったが
乗り捨て出来ず、高価な電チャリしか使ってもらえない日本じゃ儲からん
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:53:04.26ID:3WIOqW3p
独占地域ならともかく競合が発生するような地域だと中華系はダメだね。
完全に中国の商売をそのまんま持ち込もうとしてるからポートろくにそろえようとしてない。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:01:45.09ID:DGWMcApc
>>398
むしろ、こういうのが流行って生産台数が増えて電チャリが安くなったらいいんだけどな。
電動マウンテンバイク欲しいけど、20万超は高すぎだわ。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:35:53.20ID:K8Usvv+m
>>401
その馬鹿は検証が滅茶苦茶と的確に反論されて
よほどその記事に悔しいのかコメントに突撃して再反論してたな。
使用方法やポートの位置とかろくに調査せずに記事に書いて批判。
再反論の内容は検証してくれてありがとうとかもはやプロとは思えない内容。
典型的な中国信奉年寄りの馬鹿としか印象がないな。
ろくに調査しないで記事にする三流以下の記者って評価。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:49:50.49ID:4Sv/Cvv3
>>397
アプリで不具合連絡はすぐにでもできそうなもんだけどね。今は不具合があってもあの繫がらないコールセンターに電話する気はおきない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況