>>642
どっちもクロモリのMTBだよ
今はわからないけど当時は一部区間砂利道だったしロードだときついかも?
当時から結構チャリダーが走ってた気がするよ
チェコ人で自国からチャリで走って来たっていう剛の者に会ったこと有るw

ちなみに装備はフロントバッグ、リアのサイドバッグでキャンプ道具はもっていかなかったと思う
一回目はバーナーもっていった気もするけど100%外食で済ませて使わなかったと思う
結構小集落みたいな街が各地に点々としてる

長く走るならやっぱりフレームはクロモリ推奨
バングラデシュで橋の段差越えようと思って体重移動したら『バキ!』って音して、
乗り心地がすげーフワッフワになって『何ぞ???サスペンションでもついたか???』とか思いながら自転車下りたら、
フレームのリアクイック近辺がボッキリ折れてた
ろくに錆取りしなかった俺が悪いんだが見渡す限りな〜んもない異国であれはこたえたwww
半泣きになりながら荷物背負って次の街まで引いて歩いて自動車修理工場で溶接して直してもらったのは今でも語り草www
そう言うときやっぱり鉄は強い