X



自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part92 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 02:38:06.72ID:XvuLxdfi
自転車によるツーリング(旅行)に関するスレッドです。
ツーリングのやり方は人によって様々です。
質問者は、行先・予算・期間・宿泊方法・自転車のタイプ等を
明らかにすると良い回答が得られるかも知れないです。

※前スレ
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part91
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495690566/
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:05:13.88ID:a+ylQc/y
>>566
オイオイオイ
あまりにもあんまりなアホが釣れましたよ
ここまで反社会的なのはチャリ乗るとヤバそう
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:41:34.54ID:dbWjwnt7
そろそろスレチが過ぎる
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:44:03.21ID:CpErH2xN
自転車の反則切符制度が去年から全国で始まってるけど
ヘルメット未着用は取締対象外なので、実質問題無しと言ってるようなもん

まあ反則切符自体、一度目の違反では処罰されないし、
二度目の違反でも3時間の講習受けさせられるだけなので、
あまり意味がないのだけど
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:55:31.23ID:b5zvjbdG
>>571
びっくりするくらい、免許を持っていない一般人に、
知れ渡っていないのがなぁ・・・。
全く抑止力になってない。

警察もキャンペーンの時くらいしか、取り締まらないし。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:01:49.31ID:6/zrCGgG
流石にヘルメット勝手に被ってるだけの奴らがヘルメットなしが違反だの取締だのいい出してたら笑えるわな
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:21:10.49ID:tF1t7rnS
パニアバック、サイドバックっていうのか?リアキャリアに付けるの欲しいんだけど、定番のはいくら位する??
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:26:04.99ID:7mIK5f6t
キャンプ場で見かけたFUJIのJARI
前三角いっぱいの特大フレームバッグ(特注?)
行き場を失ったボトルケージはフロントフォーク両サイドのダボ穴に取り付け
ツール缶をダウンチューブ下側のダボ穴に取り付け
ハンドルにはリクセン化されたモンベルの定番ハンドルバッグ
エビ反り大型サドルバッグ
ボトルをフォーク横につけるって発想が面白かった
乗車中に飲めるのかな
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:45:59.55ID:2Qo0kFU/
フレームバッグは何にも邪魔しなくていいね
ハイドレーションパックも入れれるし
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:55:45.35ID:Q7h1wNcK
ハイドレーションパック使うんか。準備面倒くさいから喉乾いたら自販機でジュースこうとるわ。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:26.83ID:VRwpbe2E
7月に三連休取れそうで、今から自転車旅を計画中です
東京発でオススメ教えてください
今まで泊まりでは一泊二日が最長で、しまなみとびしま、伊豆一周、日光草津長野の3回のみです
取り敢えずの候補は@磐梯から鬼怒川、A和歌山から高野山から勝浦に出て北上、B能登一周の三案です
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:41:19.88ID:fTZ0ztsZ
びわいち
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:04:28.23ID:ZFDsMKN/
GWに海外ツーリング行くならどこがいいかな?
輪行で持参して5〜700kmぐらい走る感じで
飛行機のチケ安いところ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:06:09.26ID:sLxrP2q/
5月で気候と航空券の安さ求めるならオーストラリアの北の方、ケアンズあたりとか
物価は激高だけど

つうかGWなんて航空券はどこもアホみたいに高いだろ
LCCで台湾・香港に行くのですら往復10万以上かかるぞ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:28:06.80ID:KnmQANkP
環境整ってる台湾やろなぁ。オーストラリアとか、まともに道舗装されてないんとちゃうか。
ユーロ圏はチケット代が無理やろうし。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:00:47.32ID:U6S5IF7A
GWに海外に安く、は厳しいだろ…
東京←→釜山なら片道6000円とかあるみたいだけど自転車で楽しいかどうかは謎
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:32:05.05ID:TAuIch5r
マレーシアおすすめ
山たくさん野犬もたくさん
余裕あればシンガポールに寄ってシマノミュージアム
そこにいる日本語上手いお兄さんめっちゃ好青年
シンガポールは狭いから1日で回れる
ただ山はないから面白くはない
丘が1つあるが国立公園
どちらの国もバクテー美味い
毎日バクテー食べよう
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:58:21.25ID:ginTxQje
チキンライスなんかよりバクテーやラクサのが東南アジア来たって感じれていいよねー
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:32:45.90ID:4Q4C+6tH
GW安く行くなら2月にはとってないとあかんやろ
東南アジアならしれてるけど
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:25:01.48ID:8kSTr3eJ
>>591
クロアチアおすすめ!
ローマまで飛行機で行って、アンコーナまでチャリ
フェリーでスプリットへ行って海岸線をドゥブロヴニク(少し北上してトロギールとか見てもよし)
そこから飛行機で帰国
1週間くらいダラダラ回ったけど、凄い良かったよ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:35:09.77ID:ZrnD1CgK
20日くらいの自転車旅行でおすすめのグッズとかある?
グラベルロードにパニアで行く
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:12:15.12ID:w69RqVKc
>>602
ああ御免グッズか
ハンドル防水バッグに固定するやつかな
向かい風でバッグ掴んでDHバー代わりにしたり
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:39:33.26ID:mmEBOIOb
こんなとこで聞くより英語さえ読めればそんな情報バイクパッキングコムとかでいくらでも手に入るぞ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:17:30.25ID:6oiemaaw
>>580
ホームレス感をより漂わせるならそんなバッグなど付けない
先日見たのはクロスバイクでリヤにホムセンの大容量ボックス
近所の公園の屋根付き駐輪場でテン泊してた
去年も居たが何してる人か気になる
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:01.55ID:xPKBq4L+
>>391
いまからだとGWはちと厳しいかもしれないが
天津航空の中国路線が全般的にめっちゃ安い
しかも預託手荷物について問い合わせてみたら
自転車は制限重量さえ超えなきゃサイズオーバーしてても無料だってさ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:02:35.98ID:kfCjvKFG
夏とかにキャンプツーリングしたいんだけど、寝袋とマットだけで大丈夫かな?
テントいらない?
大学生だから結構長期になる
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:26:46.76ID:SjucNMHY
常に屋根の下で眠るのならマットと寝袋
そして蚊帳の様なポップアップテントが有れば問題ないけど周囲が見えるオープンな環境で眠れる?
車のヘッドライトがたまに通り過ぎたり
屋根下でも電灯付いてるとすごく眩しいしさ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:54:16.57ID:kfCjvKFG
>>616
全然寝れるけど、虫が嫌だな〜
やっすいテント買おうかな
女の子ですら道の駅で寝るらしいから、いけると思ったけどなー
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 03:56:10.87ID:tUUCxwwQ
アマゾンで探せば
テントは二人用自立でインナーがフルメッシュ(蚊帳状態)1.5kgというのが8000円せずに買えるはず
マットはEVAという山で使う発泡ウレタンタイプが2000円以内
エアーマットなら3000円前後
シュラフは汗やら何やらすぐ吸うので化繊じゃないと持たないが夏限定なら4000円以内
大雑把だとこんな所か
しかし温暖化極まっている今は夏熱すぎてやばいぞ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:30:07.22ID:BoA5VOvD
大学生にもなって、一から教えないと分からんのか
お前が手に持ってる物使って、Googleってサイトで、「キャンプツーリング 自転車」って入力して調べるといいよ
お前の適応能力と予算と考えてるスタイル次第で装備は大きく変わるから、自分である程度考えた上で来い
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:30:56.29ID:SjucNMHY
>>622
アウトドアなんて経験者しかまともな装備選べないという
一見さんお断りの世界なのに何を言っとるんだね
マット1つですらピンキリ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:57:31.85ID:n2FPvMR4
一見さんお断りとかいつの時代だよ
いろんな人がブログで必要な物とおすすめ商品紹介してるの見るだけでいいのに
お店で店員に聞くでもいいし
それとまともな装備を揃えられるのは経験者じゃなくて金を持ってるやつなんだよなぁ…
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:51:53.52ID:xRj2oDzp
>>624
わかる
ありえないけど予算無尽蔵だったらツーリング装備調達なんて割りと簡単なんだよな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:03:36.09ID:xRj2oDzp
自転車も装備もだけど、基本高くて上等で軽いものをシチュに合わせて用意する、
で正解ははっきり見えてるし

実際は理想とほど遠いけどw
どこまで何を諦めるか勘定するだけ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:06:42.80ID:xRj2oDzp
>>626
クレジットカードツーリングとか言うんだっけ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:11:59.97ID:nBQJSxRA
そ、逆に予算がないなら身一つで勝手に野宿でもすればいい
行先すら書いてないから、極寒の地行くのかもしれんが
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:09:34.18ID:n2FPvMR4
装備に金かけるのは快適さに投資するんであってまともなものを一気に揃えなきゃキャンツーできないわけじゃないしな
最悪ホムセン激安テントと毛布を中古ママチャリに括り付けるだけでもできる
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:51:21.24ID:2hTeD/PV
とにかく蚊が鬱陶しかった記憶がある
寝袋を入れる袋を被って寝てたが息苦しいの何の
距離を削りたくないからテント類は持たず、最終的に普通の宿泊ツーリングに落ち着いたが、あの頃の自由な旅が少し懐かしい
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:14:22.10ID:PRjq8yn5
自転車旅行じゃないけど一昨年に8年ぶりにバックパック担いでインド行ったら、
スマホのせいでスーパーイージーモードになっててビビった
宿は予め予約できるし道も迷わない、言葉も翻訳できる。
スマホ関係ないけど電車まで定時発車する始末。
時代が変わったんだなぁと痛感
今やフロントバッグにマップケースじゃ無くてスマホホルダーの時代なんだね
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:14:45.81ID:MNvzEQeg
予算無尽蔵だったら水とおやつだけ持って
後ろからキャンピングカーが付いてきて欲しい
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:40:26.61ID:Lq4GUdEp
2000年ぐらいにヨーロッパで見たわ
荷物積んだバス風除けにして大集団で走ってるの
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:44:18.80ID:Pwt60FLw
>>636
今なんて、デリーの空港からパハールカンジまで、
ただの一人にも声をかけられずに行けるんだもんな
10年前だったら空港出てから安宿たどり着くまでに
何十人もの客引きや詐欺師にもみくちゃにされてたのに
それだけで隔世の感があったよ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:00:29.73ID:PRjq8yn5
>>640
メトロが出来たのがデカイよね
乗り換えればバハルガンジの裏側に回り込めるようになったし
電車のニューデリー駅は相変わらずの小汚さだがwww

15年ぐらい前にデリー〜カルカッタ、10年ぐらい前にカルカッタ〜バングラデシュ〜ダージリン、チェンナイ〜カーニャクマリと自転車で走ってるんだけど、
やっぱり人と景色は同じでもスマホだけ後から書き足すように景色に混ざってきてるのが面白い
これまた結構田舎でも電波届くんだよね
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:10:04.58ID:Pwt60FLw
>>641
チャリは何で行ったの?ロード?
さすがにインドに自転車持ちこむ発想はなかったが、できるものなら興味はある
0643314
垢版 |
2018/04/01(日) 16:27:27.36ID:PRjq8yn5
>>642
どっちもクロモリのMTBだよ
今はわからないけど当時は一部区間砂利道だったしロードだときついかも?
当時から結構チャリダーが走ってた気がするよ
チェコ人で自国からチャリで走って来たっていう剛の者に会ったこと有るw

ちなみに装備はフロントバッグ、リアのサイドバッグでキャンプ道具はもっていかなかったと思う
一回目はバーナーもっていった気もするけど100%外食で済ませて使わなかったと思う
結構小集落みたいな街が各地に点々としてる

長く走るならやっぱりフレームはクロモリ推奨
バングラデシュで橋の段差越えようと思って体重移動したら『バキ!』って音して、
乗り心地がすげーフワッフワになって『何ぞ???サスペンションでもついたか???』とか思いながら自転車下りたら、
フレームのリアクイック近辺がボッキリ折れてた
ろくに錆取りしなかった俺が悪いんだが見渡す限りな〜んもない異国であれはこたえたwww
半泣きになりながら荷物背負って次の街まで引いて歩いて自動車修理工場で溶接して直してもらったのは今でも語り草www
そう言うときやっぱり鉄は強い
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:02:05.78ID:DFz3R8/8
自転車旅行するときってテント類をキャリアに縛って、着替えはでかいリュックでも大丈夫かな?サイドバック買った方がいい?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:12:23.97ID:nlaSIflI
デカイリュックを長距離背負うとジワジワ疲れるぞ
汗もぐっしょりで楽しさは半減する
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:45:29.02ID:k3qDHDXx
キャリアを付けるなら絶対に荷物は背負わない方がいい。
リュック派の人もいるけどそれはキャリアを付けたくないからであってキャリアが
あるならリュックを使う理由はない
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:19:52.93ID:r21Cd76n
ある程度の重さを背負うと肩こりや腕の疲れが積り積もって
最終的に不快感レベルに達して集中出来なくなったな
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:54:42.80ID:DFz3R8/8
なるほどなぁ
以前200キロを宿に泊まりながら旅したけど、これが700キロとかになるとまた違うものなのかな?
テントも積まなきゃだし、パニア買うかぁ。。。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:48:48.56ID:nlaSIflI
荒らされ続けて完全に潰されてるスレを平気で貼るとお前が嵐かーとしか思われないぞ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:03:01.64ID:PHbMh45I
テンプレを見ての通り含むんだけど
あんまりキャンプの話をしてるとここにも来かねない・・・
ろくに動いてないゆるキャンスレも荒らしてるし
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:34:37.96ID:7LufzBc7
えぇ…他人の職なんてどうでもいいじゃん
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:36:22.21ID:5wLUXf1C
ツーリングは好きだが、ビジネスホテルでないと
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:29:52.86ID:zayb/U15
>>643
海外行く時の自転車の輪行の仕方とか教えてください
特にMTBだと輪行バック?ケース?何を使ってるのかとか
旅行中バックは空港預けなんですかね
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:50:15.10ID:ZImkJlBN
>>661
投げ捨てられるのが基本なので
ハードケースが一番
特にレース前提なら必須
飛行機なら気圧変動が急激なのでサスペンションなどのオイルをある程度抜いておく事
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 02:30:33.70ID:jvnvjtBl
>>661
俺は普通の輪行袋に入れて預けてるよ
ディレーラー周りなんかだけダンボールで補強してる
今までそれで困った事は無いね
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:07:22.41ID:jvnvjtBl
今までアジア中心に7カ国ぐらい走ってるけど、
輪行袋で壊れたこと無いよ?
重量オーバーに引っかかることは良くあるけど
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:16:17.74ID:WyLTIxAU
壊れないと保証するのならいいけどしないんだろ?
なら好き勝手なこと言うなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況