>>585
>つまり強制点滅を繰り返す灯火はJIS規格に含まれていないから前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯にはならない訳だ
「公安委員会の定める灯火」では点滅が云々と触れていないから、一切関係ないよ┐(´ー`)┌
JISに禁止の意向があるから、規則でも禁止し得るというだけ┐(´ー`)┌

>>586
>話が繋がらないね(笑)
>JISに規定のあるダイナモが合法になるのはわかるが、なぜJISに規定のない点滅まで合法になるんだよ(笑)
点滅が違法になる理由、おちんぽ助平の創作「点滅のメツノトキー(笑)」が否定されるから┐(´ー`)┌
違法になる理由が個人の思いつき、かつ出鱈目なのだから違法になる訳が無い┐(´ー`)┌

>お前の頭では、前照灯の要件を満たしていない点滅灯をいくらつけても「前照灯の無灯火」になるということが理解できないだけだろ。
これは「点滅する小さなライト」ではなく「前照灯の点滅モード」の話だ┐(´ー`)┌
要件を満たした前照灯を点滅モードで点けている┐(´ー`)┌