>>447
> "道交法" の 「光度を有する前照灯」 と
> "買ったとき" の 「光度を有する前照灯」 の
> 関係を聞いてるんだよ?
規則の「光度を有する前照灯」は「光度を有することができる前照灯」と解せば市販のライトにある。
でも君は「光度を有する前照灯」は「光度を維持する前照灯」と言っている。
「光度を維持する前照灯」はどこで売っているの?

> 点滅うを禁止する法令はないって、何度、同じことを答えればいいんだろ?
> なんでお前は、同じことばかり聞いてくるんだ?
君が点滅を違法だというからだろ。

> >>23を死ぬまで読め。
ここで止めておけば良かったのにね。

> 自転車の前照灯の点滅は法52条の灯火だって法令で説明しろ。
それ以外の何なの?

> 点滅の規定は定められていない。
> これも何度も答えたよな?
そうだね。

> 定められているのは前照灯の既定だ。
> この前照灯は、道交法 52条の前照灯のことなんだ。
点滅の規定がないんだから点滅は禁止されていない。
君が >>23 で言っているだろ。
禁止されていない点滅でつけているだけだから道交法 52条の前照灯だよ。