自分もバックパッキング・スタイルでの荷物搭載で自転車ツーリングするが...
1日200kmぐらいな走行を1週間程度繰り返す長距離キャンプツーリングと全行程200km程の2泊3日ぐらいな自転車キャンプではキャンプ泊の形態が全く異なり持ち物も大きく変わる。
長距離キャンプツーリングはテント泊で体を休めるのが主目的だから極力クッキングはやらない。メシはコンビニ弁当に頼る。朝,温かいモノを飲みたいからガスバーナーとシェラカップ1個ぐらいは持つが,椅子とかローテーブルや焚き火台などは使う場面は皆無なので持たない。
自転車キャンプはキャンプが主目的なのでキャンプを楽しむために椅子やらテーブルやら焚き火台やら薪割り道具やらクッキングセットなどの用具を山ほど持って行って手間かけて野外調理する。
長距離キャンプツーリングを始めた頃に「キャンプお楽しみ用具」も持って行ったが2泊して「全く使わない。重いだけ」と悟り宅急便で自宅に送り返した。