X



【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 12:54:37.44ID:ReruLpTC
不動峠、風返峠、表筑波スカイライン、朝日峠、上曽峠、湯袋峠などなど
いろんな坂を楽しめる筑波山について語りましょう。

ツール・ド・つくばのエントリー開催も近づいてまいりました。
今年も真っ白に燃え尽きようぜ!(コピペ

■前スレ
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444569133/
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:36:33.68ID:dEnfERck
>>171
>>172
おぉっ! 情報ありがとう。
つくし湖へ降りるルートは良さそうですね。風返し→梅林→つくし湖→真壁→湯袋→風返しでぐるっと一周してみます。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:00:44.82ID:Tvfngm2d
>>173
なんと説明すればいいか難しいんだけど、途中道がびちゃびちゃのとこがあるから気をつけてね。
笹立不動から、はつぶみかん園の間あたり。
水が湧いて道に流れ出てる感じで、さっと渡れば大丈夫。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:11:33.96ID:LSFvlO54
エスケープRXにブチ抜かれた・・・
ってかクロスで速い人多いね筑波
というか俺みたいにロードでまったりヒルクライムする人が多いからなのかな

十三塚で途中で停まって絶望してた時もエスケープR3のお兄ちゃんがゆっくりながらもずっと登ってたし
おそらく足つかず登りきってた
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:39:32.18ID:QJjM08H+
クロスはMTBコンポでワイドレシオなヤツが多いから、フレームがそこそこ軽ければ、坂はグイグイ登れるよ。
不動でもクロスの人結構見かける。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:41:43.38ID:wPob7ZC5
サイクリングロードでもクロスで速い子いるよな
低価格だから体力のある若い子が多いってのもありそう

こないだなんちゃらってアニメとコラボした電動デュラのロードをつつじヶ丘で見たわ
失礼だけどああいった車両でちゃんと走ってて勝手に感動した
部屋に飾っておく人だけが買うんだろうなって思ってたわ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:31:54.11ID:tGYpOe1y
富士見橋のループをくぐるところの上りイン側に割れガラスが産卵してた

気をつけて
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:37:22.88ID:zJ4EMjGy
もう柿が始まってた。
筑波山周辺、特に旧八郷の富有柿はマジ絶品なんで、未食の御仁は是非試してほしい。
スーパーとかに売ってる普通の柿では、満足できない体になれるよ。

今時分はシャインマスカットもおいしいし、秋の果物好きにはたまらんシーズンですわ。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:22:24.34ID:zJ4EMjGy
柿なら十三塚の麓がおすすめ。
個人的には成田柿園に毎年買いに行ってる。

シャインマスカットはちょっと遠いけど、かすみがうら市に食べ放題がいいかな。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:30:12.77ID:zJ4EMjGy
かすみがうら市にある、のtypoだ、失礼。
前に行ったのは矢口果樹園ってとこ。
葡萄はもうすぐ終わりだなぁ。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:19:17.87ID:zJ4EMjGy
自分の書き込み見直してみたら、超宣伝くさいや。
出身はつくばだけど、果樹園とは縁もゆかりもないです。
↑で名前出したとこ以外にも美味しいところ一杯あるだろうから、調べて良さそうな所に是非行ってみてほしい。

因みに富有柿のいいやつは24個入り箱で5000円くらいする。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:46:45.95ID:W8YCh247
ダチョウ倶楽部みたいなおっさんがGFNYのジャージ着てたけど茨城丸出しだわな
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:22:50.21ID:vfXKacRV
ヒルクラした後に温泉入ったりキャンプしたりしたい
キャンプ設営してその後にヒルクラなら快適かな
キャンプ放置するのが心配だけど
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:38:25.31ID:J9RDY6Jc
真夜中につつじヶ丘までヒルクラしたいんだけど駐車場には入れますか?
自販機とトイレを利用したいです
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 06:19:46.60ID:RgNXIw0/
寒くなって人が減ってきましたね
寂しいような嬉しいような
下り用に携帯できるウインドブレーカー用意しましょう
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 04:16:51.59ID:wAUyNxwP
十三塚とつくば道対策にR8000相当グレードの11-34T入れたった
インナーローのギア比1なんで流石に今度こそ登りきりたい・・・
これじゃ乙女ギアどころか幼女ギアだな・・・
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:23:49.29ID:qz/mnGHJ
フロント46-30にしようぜ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 04:02:21.03ID:WE1+YnmB
あなたたちさ
上から目線で言ってるけどさ
十三塚とつくば道登りきれるわけ?
俺はまだ行ったことないけどさ
まあ間違いなく登れるけどさ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:02:54.75ID:XTzMgqNd
前回の十三塚、F53-39 R11-28で足ついてしまったので、F52-36にかえて再挑戦します。コンクリート路面で心が折れないようにしないと。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:24:17.85ID:WE1+YnmB
50-34の11-34にしとこ?
後悔させたくないんよ
十三塚をナメないほうがいい
ガチ勢でもギア比1が欲しい
漢ギアで登りきったって言う人は大概ふかし
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:03:52.43ID:euPrWY93
十三塚の何がきついって、円形の窪みのコンクリート坂なら回避できるのが
あそこ菱形が連続するような斜線状だから回避できないし
たとえ深さ1cmでも窪みにはまってから抜け出す時のエネルギーロスって相当あると思う
しかもそれが延々と続く
実際止まって水準器で計った事あるけどコーナーのインナ側の最大で26%くらいだった
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:08:54.82ID:3Zk/4X7k
俺もこないだ十三塚へ行ったけどアスファルトゾーンに段差が出来てて萎えた
自転車で観光アピールしたいんならやめてくれよ・・・
頭茨城だわ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:48:07.38ID:cl/9hHQm
朝日峠もひどい。事故防止がわからないわけではないけど、せめて路肩だけは平らにしてもらいたい。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:38:02.45ID:nwYeA0Mx
朝日はもう仕方ないよ。
バンプ置いても走り屋だらけだし、通行禁止なのにバイクはバンバン通るし。
路肩平らにしたら、バイクもっと増えるよ、きっと。
自転車で登る分にはそこまで影響はないから、下りは諦めて登り専用ルートと思った方がいい。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:50:36.33ID:ZgSfNzJX
なんで警察は暴走四輪と暴走モーターサイクルを取り締まらないんだろうか
美味しく取り締まれそうだけどなー
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:12:57.39ID:uMaXphOk
いやー、四輪の方がタチ悪いだろ。
抜き様にクラッチ切って空ぶかしされたりしたよ。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:37:11.42ID:+2KKm1lF
ついに今日の昼から晴れるぞーーーーい
でも走るのは安定取って明日からかな
雨続きでだいぶ地盤がもろくなってそうな怖さがある
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:00:11.97ID:D/oN0TDB
朝日の入り口
あれだけあった重機が無くなってたね
あいかわらず通行止めだったけどさ
先はどうなってんだろ気になる
ドリフトのメッカだったとこだから
復活したところでどうせコブばっかだろうけどさ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:19:58.47ID:PmDCfwYi
宇都宮市からつつじヶ丘駐車場まで行きたいと思ってます。
14号→42号を予定していますが、もっと良い(楽な)ルートはあるでしょうか
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:56:34.06ID:sRKKFBCA
風返し峠から頂上まで行く時に渋滞しててけっこう危なかった
側溝の脇の斜めになってるとこを進むみじめさよ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:17:21.57ID:XaqijRCd
おととい所用で筑波山近辺を車で回って来たけど、もう紅葉も終わりだねー
そろそろ朝方の路面凍結に気をつける時期、1年は早いね。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:24:14.05ID:41Tb/Ax8
>>236
不動峠は道路脇に寄せてたけど多かったよ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:21:53.76ID:0aw2kb6w
チャリカス邪魔だし危ないから来るなよ。
下りでとばしてくるヤツ、死んでもしらんぞ。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:16:47.76ID:slqG6POc
不動とかはともかく表筑波スカイラインはどうなんだろうな

勿論法律で禁止されているわけじゃないし自由に走っていいんだけど、
飛ばしてる車多いからそのうち車と事故起こすローディがいそうで怖い

いや飛ばしてる車が悪いんだけどさ
速度域と地形からしてあそこで事故ったら多分死ぬよな
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:13:58.16ID:ClUSVnUe
排ガス撒き散らして飛ばしまくってるアホ車が来なけりゃ良い話だな
怖いってより臭いから表筑波スカイラインは走らなくなったわ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:16:43.49ID:SniSrbEE
なんでオービスつけて取り締まらないのだろうか
美味しいと思うんだが
いくつかの市町村を跨ってるから面倒なのかな
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:19:42.41ID:SniSrbEE
2輪通行禁止でもお構いなしに走ってるオートバイもどうにかしてほしい
確信犯だから高確率で暴走しとるし運転も雑で下手
トミンサーキットにも通えないとか貧乏すぎるだろ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:45:32.43ID:SsbQCVnC
そんな貧乏人に轢かれたら、慰謝料も取れずの泣き寝入りになりそうで嫌すぎる。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:09:06.51ID:in/iwQSu
俺の横でクラッチ切って空ぶかしした茶色のアルテッツァはどっかに刺さってほしい
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:15:26.34ID:DR7gzWab
上曽からカバ3とか、軽トラばっかでのんびりしてて良いぞ。
ハンググライダーの送迎ワンボックスの波に遭遇しなければ本当に静か。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:18:10.16ID:sfODH8A7
Q:パンク修理も一人でできない奴に一言
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:56:18.47ID:nOWYCjim
筑波山の車道が雪で通れなくなるなんて
年に1度あるかどうかというところですよ。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:38:48.24ID:bvXroEts
昨日、初ヒルクライムで不動峠〜ロープウェイまで登りました
散々でしたが次はもっと痩せてリベンジ!
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:42:52.10ID:2xXIUZPx
>>257
おつ
不動のダウンヒルは道悪くて細くて暗くて苔あってガードレール無いとこあって怖くて危険でしかも面白くないからオススメしないんで、ダウンヒルは42号か白滝林道がオススメ
白滝林道はたまに車で混雑する42号を回避するルートとしても使えるから便利
あと、筑波山は朝日峠と十三塚に3連コブあるからダウンヒルは注意
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:23:59.49ID:byzRHlmi
俺は白滝下るの嫌い。コケってるじゃん。
あそこは登るものだと思ってる。
下るのは、たとえ車がいてゆっくりになったとしても、42号使ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況