X



★☆★ (敢えて)自転車ダイエット -149kg ★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 05:41:36.47ID:W4NsJN++
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -148kg ★☆★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496335852/

最高効率を求めて…ではなく、故障を起こさず楽しく走りながらついでに痩せたらor極端に太らずにいられたらいいな…程度の、もののついで初心者ダイエッター向けスレ
真摯に最高効率かつ最適なダイエットを目指す本格ベテランダイエット求道者様はダイエット板にでもどうぞ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 09:13:42.63ID:scZfQJ+3
都民の森の道中8時でもう暑かった
何の変哲も無いカレーパンだが上で食べるとクッソ美味い不思議
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 09:21:36.64ID:scZfQJ+3
iPhone6でトピークのオムニライドケース使ってるけど振動で外れることもないし不満ないな
元々本体のケース結構ゴツいの使ってるからハードケースは大抵合わないのよね
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 10:24:57.62ID:L1VqUVNL
骨伝導イヤホンはなあ
イベントで試してみた感じは良さそうだったけどバッテリー食うのと良いやつは一万円以上するのがね

貰ったり当たったりしたらすごく嬉しいけど買うほどではないっていう
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 11:01:45.73ID:UVuuxSOc
防水耐衝撃な3k位のBTスピーカーいいよ
早朝のCRでお年寄りとか抜くときにびっくりされること激減するし
超徐行で声かけてもビックリされてて困ってたんだよね
歩道は走らないし、歩行者が異様に多いCRとかは想像もつかないんで、そうしたとこメインだとまた違うのかもしれないけど
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 12:01:50.48ID:MdXRTgXf
>>887
はい!
同じママチャリのカゴ外したのです。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 12:06:10.62ID:MdXRTgXf
>>890
リアキャリア結構使えるんですね!
リアキャリアにリュックをくくりつけるんですか?
>>892
やっぱり疲労たまるんですね!
リュック背負ってたら異様に背中に汗をかいて
それもまた疲労に繋がってる気がする
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 12:13:10.35ID:Xz4vcxgc
>>907
リュックサックでも括れるだろうけどパニアバッグというキャリアに固定するためのバッグが存在するのでもしキャリア付けるならそっちがいいかなと
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 13:01:18.78ID:UVuuxSOc
オルトリーブのパニア、着脱が簡単なので便利だよ
俺は雨でも安心な防水のやつ使ってる
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 14:55:03.81ID:MdXRTgXf
おー、色々あるんですなー
参考にさせてもらいやす
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 01:45:15.46ID:pY+p9/I4
>>911
たとえば平地を
赤ん坊を背負って2km歩く
ベビーカーに赤ん坊を乗せて2km歩く
では、ベビーカーの方が楽だろう
運ぶ重量はベビーカー分が増えているにも関わらず
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 07:37:15.11ID:GqCafBGK
80歳すぎの三浦雄一郎は毎日30`のザック背負って8時間歩いてトレーニングしてる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 08:09:30.79ID:dhYNjBk+
ダンベル背負ってのダッシュ練中に転倒して脊損→車椅子生活になった選手もいるね
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 12:51:10.42ID:qgHKH8R9
重いもの担いで歩いたり走るトレーニングなんて前時代的だよ。
米軍では重い装備を背負って行軍する兵士の椎間板ヘルニアが問題になってる。膝だって消耗品だし。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 18:01:42.86ID:i1On6g6Z
今日は朝でも暑かった
2時間ママチャリこいでる間に、コンビニで買った2リットルの水
全部飲んだわ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:58:06.24ID:vVlZ7K+d
俺いつももってくの水だけ。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 14:13:23.71ID:WCyr5TDL
食生活が塩分多いので塩分抜くために水がぶ飲みしながらチャリ乗ってます
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:22:17.53ID:Yz0ODLrr
Tシャツに短パンで自転車乗ってるけど
毎日、約30キロを2時間ぐらいかけて
言うほど汗かかないんだよね
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:28:28.32ID:cr137V19
羨ましい
早朝の涼しい時間帯に一時間乗っただけでも下着からシャツから絞れるほど汗かくわ
洗濯機に放り込むと びしゃっ って
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:32:44.46ID:FUBZ23n0
自宅周辺をMTBで10kmぐらい走ると水1Lぐらい必要だな

塩飴持ったほうが良いかな?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:39:35.51ID:qBCl5SW7
汗かくから速乾性のインナーが手放せない
日照りのない夜中はそれだけで外に出ることもあるくらい
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:04:04.44ID:cr137V19
水っぽい汗はほぼ体液と同じ組成なので、汗1リットルで8~9gの塩分を失うことになるそうな
普通の人は1時間や2時間でかく汗の分くらいは余裕ありそうだけど、俺は汗っかきなので2時間でも水のみ補給だとだるさが出てくる
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:17:30.64ID:rzDCZxoq
炎天下で走ってると二の腕の辺りに普通に塩吹いてるからね
粉吹いてなくても舐めるとしょっぱいからどれだけ塩分が出てしまっているか分かる

自転車は風切って空冷しながら走れるから
逆にどれだけ水分と塩分が漏出してるのか気づき辛い面があると思う
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:29:06.04ID:PXvk/Apf
>>939
補給意識しながら走ってても
家に帰ると結構体重減ってて驚くわ
どんだけ水分出てるのか怖くなる
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:46:16.00ID:pbzo73fK
ああ、なぜ冬にサボってしまったのかorz
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:48:10.57ID:ZB4DLYQ/
日光に灼かれるキツさが耐え切れなくなって真夏でも即乾の長袖、タイツ+七分丈パンツの習慣がついた
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:50:37.49ID:pbzo73fK
ふくらはぎ気を付けり。昨年日焼けで水ぶくれ出来た
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:09:11.70ID:SSunQr1k
>>803
主婦とかおじさんはロードみたいな姿勢の方がつらいっしょ
バイクの雑誌にも書いてあったんだが
前傾よりも、直立の方が体に負担はかからないからと、改造する人もいるとか

自分もママチャリスタイルの方が疲れないんだよなあ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:18:34.96ID:ZB4DLYQ/
〉前傾よりも、直立の方が体に負担はかからない
オートバイなんかも圧倒的にスクーターが日常の足として活用されてるからね

好き好きはあるだろうけど、長時間一定の姿勢を強いられることを考えると、どうしても
上体は立て気味になるね
ロードバイクだってコンフォート系は(比較的)アップライトなんだし
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:39:51.87ID:5RyZ3ns1
ロードの前はクロスでよく走ってたけど、直立姿勢は向かい風の時にモロに風受けるから疲れる。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 01:51:49.28ID:TQNLmadI
>>953
段差でフレーム折れそう
ママチャリはともかくスポーツバイクはちゃんとしたメーカーから選びたいな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:13:35.72ID:ropV8ShS
>>959
確かに10分くらいは楽に感じる
ただ、その姿勢で長時間乗ると腰にもろに衝撃来て腰痛くなるし、尻がヤバい(笑)
後、全身の筋肉使いにくいから、どうしても脚だけのペダリングになってしまうからなー
リラックスした乗車姿勢嫌いではないけどね。

現在、楽な姿勢にしたくてママチャリにフラットハンドルから
プロムナードというのに変えて乗ってるけど、グリップ手前にきすぎて逆に変な姿勢に(笑)
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:21:11.19ID:0FJs8ZAx
デブだからこのスレいるのに、ダイエットを偉そうに語る奴なんなの
ダイエットがまともにできないからスレから卒業できないんでしょw
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:36:52.43ID:0FJs8ZAx
>>966
リアルタイムに同じ失敗してる奴に言われても説得力ないでしょ
目くそ鼻くそじゃなくて、鼻くそが鼻くそに威張ってんだから
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:27:48.84ID:rDC1he7D
>>963
確かに腰にはくるかも
でもとにかく慣れや好みもあると思うよ
ママチャリや実用車で120キロくらいなら平気だけど、正直自分は前傾姿勢の自転車は慣れなくて無理
腕が疲れるし猫背だから合わないのかも
自転車板では少数派なのは自覚してる
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:29:28.40ID:rDC1he7D
>>968
>>964にはそんな意図はないだろ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:40:04.08ID:0FJs8ZAx
>>968
そんな説得力ある意見ならいいけどね
偉そうなだけで間違ってるからな
960とか
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:50:50.55ID:0FJs8ZAx
辞書に載ってるからなんなの?
そんな言葉遊びしてるからいつまでもデブなんだろ?
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:54:52.68ID:0FJs8ZAx
遠吠え済んだら帰りなw
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:56:55.94ID:rDC1he7D
一般的に使われてる意味と本来の意味と違うことはあるよね
決めつけたり上から目線で煽ったりしなきゃ、なんでもいいよ

それにしても痩せないなあ
食事制限しすぎだと指摘されたから少し食べ始めたけど、意味あんのかこれ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:57:15.69ID:0FJs8ZAx
このスレいる人なら大抵知ってるだろうけどダイエットは食事と運動両方大事
じゃなきゃ自転車板でやる意味がないしな
アホは本質理解しないから結果出せんのよ
辞書ひいて痩せたら誰も苦労しないよ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:58:54.12ID:fSKERnSi
キツい食事制限すると筋肉が成長しないからそこまで削ってるのだとしたら意味はある
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:00:12.08ID:0FJs8ZAx
>>977
チートデイは実際有効らしい
リバウンド怖いからやったことないけど
きちんと運動して、かつカロリーバランスマイナスなら遅かれ早かれ痩せるから
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:07:23.40ID:JIhQY9Bf
クロスバイクの前傾姿勢って、
プランクと似てる、腹筋を多少なりとも鍛える効果あるのかな
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:11:07.88ID:JIhQY9Bf
https://youtu.be/NSzWvirpQus?t=4m22s

厳しい食事制限と運動の毎日を約1年続けてあと5キロという所で
体重が減らなくなって困ってる挑戦者にトレーナーは、おにぎり10個を1日限定で食えと
アドバイスをした
すると、おどろいた事に体重はするすると落ちていった
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:12:07.93ID:0FJs8ZAx
>>981
早く走るにはアブも大事らしいけど、乗ってて鍛えられた気はしないなぁ
俺は腹筋はワンダーコアもどきで鍛えてる
腹の脂肪減っても腹筋ないと腹圧で腹が出るから
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:12:57.14ID:0FJs8ZAx
>>982
チートデイやな
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:22:08.69ID:r4/oUTK+
>>961
ダイエット→健康や肥満解消の為に食事制限する事
フィットネス→健康のための運動
エクササイズ→英語で運動の意味、肉体能力の維持や強化

スレタイの自転車ダイエットは実は誤用
まあ、今更だけど
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:25:28.90ID:Q382g4j6
ダイエット→健康や肥満解消の為に食事制限する事

それ減量だろ
ダイエットの正しい意味は健康的になる、肥満なら減量でガリなら筋肉つける
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:25:38.50ID:0FJs8ZAx
まあアホが好む意味のない言葉遊びだね
確信犯、役不足とか聞くと発狂するタイプ
いとおかしとか言ってろって話だw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:26:24.75ID:r4/oUTK+
>>981
スタート地点によりけり
俺は運動不足でゆるゆるラブハンドルだったので、クロスに乗ってるだけでみるみる締まった
締まったと言ってもまだ腹出てるので、こっからガッチガチの腹にするには腹筋背筋用のウエイトトレーニングがいるだろうけどね
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:26:32.67ID:rDC1he7D
空腹状態で自転車乗ってて筋肉落ちてる感はあるんだが、
体重があまり変わらなくなったのが恒常性のせいなのか栄養バランスが悪いからなのか
はたまたカロリー収支がトントンだからなのかが明確にわからないから不安だ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:29:26.97ID:0FJs8ZAx
なんつーか、数学の話ししてる時に一人だけ足し算できない奴が混じってるみたいな
日本で一般に使われるダイエットの意味なんか説明する必要あるとか極度のコミュ障だろ
ダイエット以前に日本語勉強しろって話ですわ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:31:26.72ID:0FJs8ZAx
>>989
筋肉が落ちて基礎代謝が減ったからでしょw
タンパク質はきちんととらんと
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:35:19.97ID:r4/oUTK+
体重の変化がなくても、体脂肪率がちゃんと落ちてたりするんで、体脂肪率が測れる体重計あると挫けなくて済むかも
俺はそのパターンだった→体重横ばい、体脂肪率減少
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:43:12.40ID:0FJs8ZAx
カロリーとタンパク質極端に減らしてきつい運動なんかしたら、飢餓状態になって筋肉から先に減る
そうすると基礎代謝が落ちて太りやすくなる

タンパク質増やして筋トレもするのが理想

あと単純に極度のデブは痩せやすいし、同じ運動でも消費カロリーが高いから、痩せたら痩せにくくはなる
本当にカロリーバランスマイナスで痩せないならチートデイは試す価値あるかもね
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:49:40.49ID:Mhh0VgHu
本当に減らさなきゃいけないのは体重ではなく体脂肪ってのは実感するわ
筋肉も落ちたら結局体は緩むし、脂肪との割合もそんなに減らない

仮に体重が変わらず体脂肪だけが減少するなら理想的な減量ができていることになる
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:35:18.53ID:+5B7E8IY
今日出かけたのは間違いだった。暑すぎてヤバい(´・ω・`)
坂でスピード出ないと体温上がりまくり。
帰りたい。
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:47:03.18ID:1jte2s+6
ママチャリからクロスバイクに乗り換えたけど これじゃ負荷半減だな
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:47:44.07ID:0FJs8ZAx
そんなゴミ捨てろ
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:57:13.83ID:1jte2s+6
ほんとゴミだわ ダイエットなんねえ
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:04:31.50ID:0FJs8ZAx
捨てろ
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:20:22.27ID:fSKERnSi
楽しくもないのに激重のママチャリにでもひぃひぃ言いながら乗ってるんだろうなこいつ、そりゃ性格ここまで歪むわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況