X



★☆★ (敢えて)自転車ダイエット -149kg ★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 05:41:36.47ID:W4NsJN++
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -148kg ★☆★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496335852/

最高効率を求めて…ではなく、故障を起こさず楽しく走りながらついでに痩せたらor極端に太らずにいられたらいいな…程度の、もののついで初心者ダイエッター向けスレ
真摯に最高効率かつ最適なダイエットを目指す本格ベテランダイエット求道者様はダイエット板にでもどうぞ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:50:10.65ID:JC2c3SKJ
>>471
割と正解な気がする
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:51:48.51ID:JC2c3SKJ
>>473
二日酔いで死にかけた時何度もお世話になってるから、多分素晴らしいバランスなんだけど、適切なカロリー取れてしまうからダイエット中は合わないね
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:52:56.24ID:JC2c3SKJ
>>475
まずそうだから飲んだことないわ
ドクターペッパーとチェリコークも
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:58:24.28ID:JC2c3SKJ
>>478
よく分からんがヤケに評判良いから注目したわ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:00:59.89ID:yvxkWZiu
アイス系あますぎ
ポカリあますぎ
100%みかんジュースあますぎ(水とか氷で薄めてる)
ジュース凍らせるとちょうどいい

かりんとうおいしい
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:05:34.41ID:UPoQW2YC
建築現場は熱中症対策うるさいから休憩場所には大概塩アメか塩タブは置いてある
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:07:58.18ID:nkdeyBZp
>>481
ダイエット要らずで良いね
実際はキツイのかも知らんが
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:10:41.66ID:rvlQhC5D
塩入り麦茶、美味しゅうございました。
ジャワティー美味しゅうございました。
レモン水、美味しゅうございました。
冷やし梅昆布茶、美味しゅうございました。
終わった後のお味噌汁、美味しゅうございました。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:11:05.71ID:nkdeyBZp
死ぬなよw
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:11:49.64ID:nkdeyBZp
てか何気に低カロリーじゃねーw
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:15:34.43ID:RFXLOZMw
疲労をとるというクエン酸タブを舐めてると
歯が酸蝕して痛くなるからいや
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:19:28.95ID:nkdeyBZp
キレートレモンが明日や
通風対策にもなる
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:08:35.96ID:GcHOyn0V
>>469
イオンウォーターかな

適度に糖分がないと体内に上手く取り込めないらしい
それも加糖ブドウ糖がいいよって
大塚製薬の人が言ってた
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:47:57.22ID:nkdeyBZp
>>490
確かにそういう人結構みるかも
デスクワークの中年太りは筋肉もないから尚更不健康な体型だが
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:49:35.72ID:nkdeyBZp
>>491
確かにそうかもだけど、ポカリガンガン飲んで走っても痩せないからねぇ
水だけ飲むよりマシって事で
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 05:36:41.90ID:qAuxQDBw
週に3回位スポーツジムできっちり筋トレして
後は毎日みっちり自転車乗ってれば太らないよ
不思議と強い負荷でトレーニングしてると食欲も抑えられる
目安として吐き気がするくらい筋トレすること
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 06:34:50.74ID:uc6b0xeQ
はあ、またこの馬鹿か
プロビルダーでもオフシーズンは太るってのに、現実一切みないで妄想垂れ流し
さぞ学校の成績も悪かった事でしょう
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:33:38.03ID:MuwfoiAd
減塩食に戻して夕飯抜きにしたら2日で5kg減ったが、元気でなくてHCはなしになった
塩分過多はラーメンの汁飲み干し解禁もアレだが、梅干し味塩分タブレットが好みの味すぎてヤバかった
スナック感覚でポリポリいっちゃう
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:38:15.67ID:UAIWShnR
2,3日の体重増減なんか気にせんわ
1ヶ月で3キロ落とす。それだけ
自転車乗ってれば割と何でもたべれるし、ストレスも皆無だ
プロテインも飲めば筋肉もつけられる

まぁー炭水化物は低めに抑える必要あるけどな
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:45:11.89ID:9saq6z2B
うむ、いつもの老害やろ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:01:59.70ID:EupmikOF
自転車届くまで1ヶ月間ジムのエアロバイクを週6で漕いでたけど
脚腰周りの筋肉を付けるという観点では全然問題なかったな
僧帽筋があまり付かないくらいか
むしろ休まず漕ぐぶん時間当たりでは効率いいまである

肝心のモチベに関しては音楽聴くとか動画見るとかでなんとかするしかないけどなー
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:38:52.31ID:9saq6z2B
ジムのはつまらな過ぎて死ぬ
せめて面白いテレビでもありゃいいけど
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 16:55:31.52ID:0ZPNB/f3
>>507
いつもやってるよ。わりとしあわせ。強度上げるときはレース映像かアニソンライブ映像を流す。このときは苦しいだけだけど。ちな三本。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:07:06.54ID:kbW6BH7g
ジムのエアロバイクのサドルがへたってきてるのかポジション合ってないのか、すごい滑るんだよね
そのストレスで30分で限界だ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:56:41.94ID:EupmikOF
自転車に乗るのが好きで、その付加要素的にダイエットしてる人の場合ジムのエアロバイクに良い事がないのはよく分かる
俺の場合はヒルクラしたくて体型をなんとかしたい、その過程でのダイエットだから
手段としてある程度は許容できるって話かもしらん

でもイヤホンの電池切れた日はすぐ家帰ったわ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:27:24.99ID:iOnSXM13
むかーしあったコレみたいの、後は続かなかったんかねえ
ttps://youtu.be/mHPEzjs0TxI
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 17:10:24.41ID:zPTgmkU6
>>499
一日中エアコン環境ならともかく、自転車乗りが夏場に減塩はあかんわ。
人間は陸上動物の中では例外的に発汗からも尿からも塩分を排出するから、塩分を控えすぎるのは問題だと思う。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:23:50.82ID:sPpYfonk
自転車乗るの好きだけど、メンテナンスとかは嫌いで部品とか色々良く分からんのだけど
気になることがある
自分の乗ってるシティーサイクル26インチ内装三段と同じようなスペックの自転車乗ってる人達見てると、恐らく一番軽くしたギアにしてる状態で明らかに自分より軽く回転数多い感じの人いる。
自分のは1速でも何か重い…
スプロケットは恐らく14?
これを18くらいのにしたら、漕ぎだしやペダリング軽くなる?
脚や尻を細くしたいので、なるべく軽く回転数多めのペダリングしたいので
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:27:55.29ID:XJCUL4h3
>>526
それならロードかクロスにした方がいい
シティーサイクルにしたいなら、詳しい人も少ないだろうから、店で聞いた方が良いだろう
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:30:18.52ID:Q2gwJcLZ
>>523
上の方で全身つったって話書いた者だけど
その後腎臓医さんにきいてみたら、おそらく塩分不足だろうって言われた
水っぽい汗は、ほぼ体液と変わらない塩分濃度なので
1リットル汗かけば6~7gの塩分が失われるから、スポーツドリンクや塩分タブレット程度では足しにならず
塩分不足になるとのどの渇きも感じにくくなるので、大汗かくスポーツ長時間するときは、ノンカロリースポーツドリンクに塩加えたボトルと水のボトル用意しておくといいそうな
タブレットやスポーツドリンクで必要塩分補給しようとしたら糖尿になりますよって笑われた
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:36:28.59ID:8RkypEg+
内装変速のシティサイクルだと大抵チェーンカバーが付いてるから
あまり大きいスプロケにするとカバーに当たったりすることもあるんじゃない?
物によるけど14tでギリギリの設計だと18tは入らなかったりすることも
チェーンも足した方が良いだろうし内装変速だとスプロケ外すのもホイール外すのも工具が居るし
いずれ自転車屋に頼むことになるだろう

最初から安いクロスでも買った方がめんどくさくなくていいかもね
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:44:17.23ID:XJCUL4h3
>>528
こういうタブレットなら10粒で4.5グラムとれる
自分が塩分過多の高血圧だから追加で取るなんて考えられんけど
夏に長時間サイクリングしてようやく適正なくらい

https://www.amazon.co.jp/dp/B00ECR4HEC
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:46:00.64ID:AcvtPUDX
ttps://www.canyon.com/ja/urban/commuter/
メンテ要らずで雨でも乗れてってのだとコレが気になってる
ベルトドライブ内装変速ハブダイナモ泥よけ付き
ブリジストンあたりでコレに相当するようなの出してくれんもんかね
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:50:01.87ID:XJCUL4h3
OS-1なら1リットルで3グラム塩が摂れる
普通の日本人なら充分じゃないかな
ダイエット中は甘いものや炭水化物があまり食えない分、おかずとかしょっぱいものを食べてしまうので、塩分過多にならやすいし
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:03:42.80ID:sPpYfonk
>>529
そなのかー!
その辺の知識全く分からず最近気づきまして…
内装三段のシティーサイクル購入して半年くらいで立て続けにタイヤパンクして3ヶ月くらい放置。
そのままにしとくの勿体ないし、でも、乗り心地いまいちだし。
ペダリングだけ軽くなればと思いスプロケのことを調べて聞きました!
18のスプロケ買ってしまって、もし言われるチェーン足すのやスプロケ交換等の工賃等は結構かかるのかな。
今は激安折りたたみミニベロ乗ってる
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:11:21.71ID:XJCUL4h3
すき家の味噌汁は塩分量3グラムの毒汁らしい
塩分足りてない人にはオススメ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:04:32.92ID:kQKn6hHw
>>533
典型的な安物買いのゼニ失いに陥ってるね
必要な物1つあればいいだけなのに、あれこれ買い増して増やしてしまうのはもう性格的に
デブが染みついちゃってる
持ち物とか部屋とかもそうなってない?
今の体重知らないけど、特価の折り畳み乗ってサドル下がらないで乗れてるのなら、三桁
まではないんだろうから、普通にそこそこの価格のマトモなロードかクロス買った方がいいよ
メンテナンスだって変な特価自転車より逆に全然楽
パンクだって簡単に治せるし、チェーン外れたってチェーン触らないで治せるし
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:14:00.84ID:XJCUL4h3
>>535
この辺は体質と食習慣の差か
俺はダイエットで中性脂肪とかコレステロール下がったけど、しょっぱいものが増えたせいで高血圧が悪化したわ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:16:25.07ID:kQKn6hHw
そんなものは食生活次第だからどうにでもなるよ
高血圧になる時点で食生活おかしいんだから、まずそれ改善するのが先でしょう
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:46:48.39ID:sPpYfonk
>>536
意外と部屋はシンプルでまとまってる(笑)
男で身長170の62で体脂肪13ですよー
しかし、上半身普通で薄く腹筋割れてるけど下半身が太い
なので、凄く軽いギアでクルクルペダル回してハムストと尻を使う意識で細くしたいなと
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:50:53.95ID:V+Gn4Kuj
末梢血管拡張する薬やら飲んでるからか、食生活はほぼ今まで通りでも薬効+運動効果で血圧は120前後で安定してたんだが
そこに大量の発汗とか日射のファクターが加わると途端にわけわかめになるな
夏の屋外運動は難しい
心臓内科の医者は気軽に塩分カロリー控えて適度な運動をして痩せましょうで済ますけど、細かく状況伝えて相談すると面倒臭そうに「程々にね」とかいいおる
まあ、ステント3本入れてて180rpm以上までぶん回す俺もかなりアレなんだろうけど
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 17:34:13.92ID:XA121nE4
行ってきます
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:20:50.55ID:XJCUL4h3
>>543
どうも!

>>545
暗くなったので帰ってきたw
走り足りない分はまた明日
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:29:12.78ID:SX/V/ODR
目的地がラーメン屋だから痩せないのかね
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:43:24.26ID:EfaybOxh
ポカリスエットを水で半分に割って
飲みながら走ると自分は足の痙攣には成りにくい
水分我慢するとすぐに足がつる
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:02:09.28ID:XJCUL4h3
ラーメン1000キロカロリーなら50キロ走ってチャラくらいだね
そりゃ痩せんよ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 08:06:35.71ID:5E0ix7kT
そうですねw
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 08:20:25.08ID:LJsY1YfS
つり始めたらそれはもうヤバいから、そうなる前に塩分とっとけと現場経験豊富なおっちゃん達は言う
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:04:12.02ID:5E0ix7kT
>>553
マグネシウムとかカルシウムとかもだね
過労、水分不足とか、まあいろいろ要因はあるらしい
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:05:33.14ID:vMax0ykN
攣りやすい俺は筋肉の痙攣対策に芍薬甘草湯をサドルバッグに入れてある。
不思議なくらい数分で攣っているのが治る。

保険の適用が出来るから何かで病院に行った時に足が攣りやすいと伝えて処方箋を書いて貰い安く手に入れてる。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:12:16.25ID:5E0ix7kT
攣りのガチ勢やな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:32:32.57ID:5E0ix7kT
>>558
いや、カルシウムも必要なのであえてこっちを書いたのよ
興味あれば調べてみてくれ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:03:45.91ID:i0cx/9qH
→40km↑600m2000kcal行ってきたぜ
1日休んだからえっらい快調だった
40km程度の走行疲労1日で回復しないとか、トシはとりたくないもんだの
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:56:00.79ID:vMax0ykN
痛風の発作がまだおさまらないので走れない。
おさまったら病院に行くのが面倒なのでガイツーで薬を購入しようかと考えてるけど輸入通販使っている人がいたらドコ使ってるか教えて。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:58:36.82ID:5E0ix7kT
痙攣と通風って健康診断したら即入院になりそうw
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:06:14.35ID:LMFHnBY0
>>563
ちなみに痛風発作、急激に尿酸値下げても起きるので
発作時に阻害剤飲んでない人が発作中にいきなり阻害剤目分量で飲んでも発作長引くだけ
発作が起きるってことは、既に体のあちこちに結晶が析出してるので、血液検査で投薬時の尿酸値見ながら下げずにこれまた素人判断の目分量で飲んでも発作引き起こすだけ
健康保険あるなら医者行って血液検査しつつ薬量調整しながら軟着陸させたほうがいいよ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:12:32.81ID:5E0ix7kT
>>565
あまり頻繁に起きるなら病気か、生活の問題が考えられるから症状だけ押さえ込んでも他がやられるよ
血圧、コレステロール、体重とかは大丈夫なの?
健康診断すれば大きい異常はわかるし、病院行けば食べのもの指導もしてもらえる
面倒がってると歩けなくなったり、失明したり、結石になって通風より苦しむことになるし、金もかかるし仕事もできなくなる
体の悲鳴が露骨に出てるんだから、たまには人間ドックでも行っ方がいいよ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:20:47.07ID:dmxkMwOM
>>565
平常時に攣りやすくて甘草湯で収まるのは大抵カリウム不足でない?
バナナやトマト食うといい
運動中や後に攣るのは大抵ナトリウム不足
1時間に2リットル位は汗かくだろうし
そうすると一時間に15~16gは塩分はじめミネラル失うわけで、スポーツドリンクじゃ補給間に合わない
山の人は生タイプの味噌汁の素愛用してるそうな
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:40:00.42ID:vMax0ykN
>>566
痛風との付き合いは30代から10年以上の付き合いです。
ユリノームではあまり改善されずザイロリックで改善される事が分かってる。
大きな発作の後は真面目に通院するけど暫く通うと行かなくなっちゃうんですよね。
本当はちゃんと行けば良いのは承知してるんだけどダメだね。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:51:17.99ID:LMFHnBY0
>>569
今の主流なフェブリク(珍しく日本で開発された薬)は日に一回でいいんで、毎食後とかのザイロリックより続けやすいと思うよ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:27:42.83ID:JO6udYFg
2時間かけて顎の骨削って親知らず抜いた…
何も食べる気がしない…
この機会に痩せよう
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 15:30:21.56ID:wW4qAcBY
デブは意志が弱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況