X



SURLY サーリー 23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 16:11:44.87ID:eK1TdL/O
自転車よりカブみたいなやつの方が役に立つような気もするが
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 16:20:22.94ID:IMtlVXm/
ファットイズパワー!動画もあるぞ!

悪路走行もなんのその! 消防ファットバイク隊発足(17/05/02) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mfuvkjiR5H0
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 16:39:58.91ID:lEmr5ZoE
どの程度の荒地や瓦礫の中を走行することを想定しているのかわからないけど担ぐこと考えたら2インチ〜3インチくらいの軽い方が向いてると思う
地元の自転車店とズブズブで大量在庫が残ってたのを一括採用とかだったら選択の余地ないけど
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:56:08.21ID:IMtlVXm/
Fat Bike の空気圧による走行性能の違い検証
https://www.youtube.com/watch?v=mku-Mmp79-0

空気圧管理でファットバイクの性能を更に引き出す。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:04:30.72ID:8gwMuoRT
>>420
>地元の自転車店とズブズブで
まさにそれ

ttp://anotherdaybegins.com/?p=1200

>今回大和市の消防隊に採用されたファットバイクは動画から察するにBRONX 4.0というモデルです。
>何より致命的なのはリアブレーキにコースターブレーキが採用されているのです。
>ファットバイクの予算として1台15万前後の予算だといいますが価格が4万程度のブロンクスのどの部分に
>そこまで予算をかけたのか疑問が残りますね。

>>419の動画の冒頭よく見ると左グリップ付近にブレーキレバーが見当たらない。コーwwスwwターwwwだぜぇww
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:09:58.90ID:8gwMuoRT
>>422の3枚目もリアブレーキレバーが見当たらないねえw

一方ジャイアントが東日本大震災復興支援提供したのは26インチMTB。
リアキャリア(最大積載量25s)と荷ゴム、サイドスタンド、
 フロントヘッドライト(前照灯)を標準装備。
ttp://www.giant.co.jp/information/84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況