X



⊂ドロップハンドルについて語るスレ25⊂©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/11(日) 03:52:30.32ID:YnRRlZWD
自転車に無関心な人からの呼ばれ方
「羊のツノみたいなハンドル」

■参考
スレにおいてほぼ標準化されているハンドルのカーブ
⊃ 丸ハンドル
> アナトミック
フ アナトミックシャロー

車体を右側(ドライブ側)から見たときの角度の呼び方(競輪用語)
⊃ 通常
∪ しゃくる
∩ 送る

定番ネタ
Q:DEDAの31.7のステムに他のメーカーの31.8ハンドルはつけられないの?
A:つけることはできますが保証が完全にゼロになります。自己責任でどうぞ。
 (※1.25インチ=31.75mmの表示で四捨五入するかしないかの違いという噂)

■前スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484285945/
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:42:07.13ID:p3f42MTw
>>463
それ間違い。

道路交通法施行令
(信号の意味等)
第二条 法第四条第四項に規定する信号機の表示する信号の種類及び意味は、次の表に掲げるとおりとし、同表の下欄に掲げる信号の意味は、それぞれ同表の上欄に掲げる信号を表示する信号機に対面する交通について表示されるものとする。

つまり、車道走行時に対面ではない歩道の信号に従うと信号無視となるんだわ。
その前に歩道の信号に行く前に停止線があり、赤信号の意味は進入禁止なので歩道信号に行く事は出来ない。
例えば自転車通行可であっても推奨はされない歩道走行してまで歩道信号に行くのが正解か?って事になる。
なので、歩道走行中は歩道の信号に従い、車道走行中は車道の信号に従うのが正解。

人の形の信号は歩行者は従う事を義務付けられてるでしょ。
一方、施行令では普通自転車は従う事が出来る(従わなくても良い)とされてるわけで、
従わない場合は上記信号の意味での対面の信号という意味から除外されて車道の信号に従う必要がある。
横断歩道に信号が無い場合は車道の信号に従う必要があるというのが判例であるため。
ただ、歩車分離などで歩道の自転車が自由に好きな信号に従われては困る場合などで専用の看板が付けられるというわけだ。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:34:13.00ID:p3f42MTw
>>465
歩道走行中は歩道の信号に従え。
車道走行中は車道の信号に従え。
それが道路交通法。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:39:14.00ID:8iyPpEcO
綺麗に三行にまとまってるけどw

たしかに、やったことない人には分からないんだろうなあ
見えてるものを見ずに走るか、見ながら走るかの違いだよな
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:04:50.24ID:fb4gbt8C
>>464
つまり
車道走行時は車道信号に従うか、停止線で降車して歩道に上がってから歩行者用信号機に従うの二択だと
歩道走行時は歩行者用信号機に「歩行者・自転車専用」の標示がある場合自転車は歩行者用信号機に従わなければならないが、標示が無い場合は車道の信号に従っても歩行者用信号機に従っても良いという訳か

しかし車道走行時も「歩行者・自転車専用」標示の歩行者用信号機に従う必要がないのは目から鱗だわ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:56:53.05ID:TW7RCfBR
>>468
>歩道走行時は歩行者用信号機に「歩行者・自転車専用」の標示がある場合自転車は歩行者用信号機に従わなければならないが、標示が無い場合は車道の信号に従っても歩行者用信号機に従っても良いという訳か

いや、そもそも専用という意味が違う。
歩道の信号って人の形の信号って奴なんだけど、歩行者は従えと記載されていて、自転車は従う事が出来るとある。
専用って意味が人と自転車のためのもので「車は従えないよ」って感じで考える方が吉。
あれ、表示されてても法的な拘束とかないんだよ。
たまに歩道信号みて車道も青と思い込んで動こうとする自動車居るだろ?
特に歩車分離。
その自動車に対して発している注意事項なんで自転車から見て専用という言葉を重要視する必要はない。
専用と書かれていても 道路交通法施行例第二条の 人の形の記号を有する信号 の項目は覆らない。
同時に同施行令第二条の 対面の信号に従え という文言も覆らないので歩道に居る時は歩道に従うほうが正解。
歩道の信号の意味って歩行者は義務で自転車は権利みたいな文言なんだがね。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:38:06.25ID:9ZsCVQQH
>>469
自転車が歩道走行している場合「歩行者用信号機に従う権利がある」という事は
もちろん歩行者用信号機に従うべきなんだろうけど、>>464で言うように、従う必要は必ずしもなく、従わない場合は車道の信号に従っても良い、という解釈なのではないか?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:22:35.56ID:8PqZxQiR
>>472
同時に対面の信号に従えという文言がある。
結局の所、この条件では歩道の信号に従わざるを得ない。
出来るという権利でしかないんだが別の文言で実質義務となるわけ。

例えば、田舎道で自動車用信号がなく歩行者用信号のみの交差点ってあるだろ?
だいたいは押しボタンだけど。
こんなとき、自転車は安全であれば歩行者用信号に従う義務はない。
歩行者用信号が赤でも信号無視ではない。
もちろん安全ではなかったり、自分に自身がなければ歩行者用信号が青になってから渡ることも出来る。
そういう意味。
あと、歩行者用信号に専用の文言があるのはこの場合を想定してるのが確か最初。
歩行者用信号が赤だと車も止まってる事例多いから車用ではないぞって意味で歩行者自転車「専用」って看板がつくようになったのが最初。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:00:58.67ID:rHO/A5Xb
>>476
面と向かって話してる訳でもあるまいに、この話題がここで終わったと決めつける材料はないだろう?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:17:48.80ID:7RtuY9Ss
だよね
見りゃ分かる
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 06:06:19.98ID:4B5FQuXL
>>481
あっそう
スレ違いも程々にな
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:49:43.94ID:cKnO9lJp
アルミかカーボンか?、結論はカーボン、疲労度合い、パワー伝達ロスがぜんぜん違う、まだ100キロこえて走って無いので、100キロこえでの成果が楽しみだ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:37:20.60ID:uT0cuBM/
>>488
バーエンドバーってフラットハンドルに着けるものだろう。
車種で言ったらMTBやクロスバイクのものだから、バーテープとは馴染まない。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:39:33.94ID:LxoqxD4G
バーテープはここでいいよ
アホみたいに細分化したがる奴いるけど何の意味もない
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:46:47.60ID:FFQ9Qmrk
>>495
そのスレ立てがどの程度同意を得られてるかどうかによるよ
無条件に立てた者勝ちってわけじゃない
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:10:25.97ID:T4nm2bsl
>>496
そんなのは外野は知らないわけで
少なくとも>>493みたいなのは論外
経緯知ってる奴がいるなら、まあ仕方ないくらいだな
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:54:09.85ID:wwjNiXBX
例えば、このスレでバーテープの話をすると困る事情があるなら、それをその都度外野に伝えて誘導すれば良い
特に困らないなら、好きにさせれば良い
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:50:21.17ID:dgDXoU4C
そもそもハンドルステム周り総合で良いんでね?
但し、ロードとフラットバー(ライザー含む)は分けて。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:56:23.04ID:wwjNiXBX
そうするとブルホーンの行き場がなくなってしまうので、
ドロハンスレ、ブルホーンスレ、フラバー&ライザーバースレの3つは必要だけど

グリップやバーテープの話は各ハンドルスレもしくは>>488のスレでやることにして、
>>492のスレはお取り潰しで良いな
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:05:40.86ID:4V/PSXqb
>>501
お前をカモにして遊んでるんだよ
いいかげん気づけ

昔から2chはこんなクズ野郎のすくつ(なぜか変換できないry
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:49:52.57ID:1KdknKYl
>>502
遊んでる風がいつの間にかスレ違いで袋叩きなんだよな
風流なこってw
専門板でやるなら程ほどにな
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:42:53.32ID:kpX27S4e
>>504
そのタイプは見ないねー。
そもそもアルミでも黒いハンドルが圧倒的に多いもんな。
俺はなるべく黒いパーツ使いたくないんで3台中2台はシルバーアルマイトの
ハンドル使ってるけどね。
残りの1台のカーボンハンドルが黒いのは諦めてる。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:36:19.18ID:Ukzt4GHb
やっぱないっすか残念
最近、かなり前にチネリが出してたというものを見かけてカッコよかったんで
あれの現代版みたいなのがほしいなーと思ったんですよね
カーボン全盛の今では黒いのばかりでちょっと寂しいっす
0507505
垢版 |
2018/07/01(日) 22:43:22.39ID:kpX27S4e
>>506
シルバーのウイング形状のハンドルなんて、あったらイカすよねー。
ちなみに俺が使ってるのはJ-FIT moreのシルバーで、R8000の
STIレバーとの組み合わせでも相性は悪くない。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:09:59.55ID:uAIveMGf
アルミで若干の扁平ならTNIとかPROから出てるから、塗装を剝して磨いてみたら?

最初から銀色ってのなら扁平してないけどこんなのあったよ
https://www.amazon.co.uk/dp/B01EJMBYF4/
https://m.ja.aliexpress.com/item/32299601334.html
どちらも曇ってるシルバーだからやっぱり磨いたほうがいいかも

あと最終手段ではカーボンにメッキ調の塗装かね
http://cyuuboumuhai.blog.fc2.com/blog-category-13.html
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 06:21:47.45ID:ROliu27F
磨くの有りならBENEFITのHBR03ってハンドルもお勧め。
上ハンの持ちやすさが秀逸。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 15:20:34.86ID:BxUTYNeb
安いんだから買ってから悩もう
幅はどうやって選ぶの?2〜3本買って試すしかなくない
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:49:36.74ID:sV7SsEWN
日東B105の31.8mmバージョンが出るらしいので、いつの日かMod. 185 380mmの31.8mmが出る春が来るという夢を見て耐え忍んでる。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:47:52.94ID:GLUuhU4n
>>515
使ったことあるんですね〜
キツイってのは平坦でもですか?
ヒルクライムより平坦で引くのが好きなんで検討中なんです〜
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:24:21.48ID:inbZaX8B
呼吸がちょっと苦しい
あと肩と上腕に負担がかかる
空気抵抗は確かに少ない
ファンシップ曰く
"it's not more comfortable, but it's more aero."
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:31:05.74ID:C1Ck4p+U
>>519
ありがとう!いい言葉ですね〜
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:06:12.02ID:cTvEtAsq
最近ドロップハンドルに力を入れるとキッ!キッ!キッ!って感じのきしみ音がしてステムを緩め、綺麗にしてから締め直したんですがまだします
ダンシングとか力入れた時にだけなるんですが他になにか原因考えられますかね?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 07:14:08.96ID:jYtgrqCy
>>521
ヘッドパーツの緩みとか、ブラケット取り付けの緩みとか、前輪のクイックの緩みとか、サドルの緩みとか
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:26:10.13ID:BGtOMv2t
キャニオンのカーボンハンドルクランプ部何にも滑り止め処理してないし中心線もないしでめっちゃセッティングし難い
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:53:02.97ID:nlQf+zl+
>>521
ヘッドキャップを締めるまえにステムを固定してませんか?
フォークがヘッドに完全に入っていない状態だとカタカタ音が鳴ったり、キュッと異音がしたりします。コラムスペーサが回らないか回して確認してみてください。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:32:05.64ID:wwilFj0a
>>521
>>526
プレッシャープラグがクソすぎるのが付いてる場合もあるぞ。
MR.CONTROLのTK-012にしとけ。
カーボンコラムフォーク用プレッシャープラグはこれ以外全部クソって言っても良い。
普通は50mmので良いがステムの上にスペーサー積みまくってるなら70mmを選択すれば良し。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:37:10.48ID:O89Rn4cC
>>527
tk-012ってのを検索してみたけど、DIXNAのと同じに見える。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:27.95ID:z65gsAtI
初めから付いてたやつがそれと同じだったけど
ファイバーグリップ塗りたくらないとガタが無くならなくて苦労させられた
今はヒラメのマルチプレッシャーアンカーに替えてその心配もなくなった
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 06:00:11.67ID:sK8uDvO6
>>530
シム入れ忘れられてないか?
内径に合わせてシムを抜き差ししないとだめだぞ。
もしくは内径が範囲より広かったとか?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:05:48.15ID:YkI/M+kU
プレッシャープラグならHIRAME一択じゃないの
あれを超えるやつとかそうそうないやろ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:16:23.00ID:kwmseaEx
ヒラメいいんだけど上下の長さが短いから局所的に力が掛かりすぎて割れそう
上下に長い方が安心
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:13:56.26ID:sK8uDvO6
>>532
固定力なら最強だけどカーボンコラムだとステムの締め付けでコラムが楕円になってくるんよ。
それをどう抑えるか?ってのがカーボンコラム用のプレッシャープラグのもう一つの重要な点。
ヒラメのは固定力に特化しすぎてるのが問題。
で、コラムの撓みを抑える事に特化してるのがMRCのプレッシャープラグ。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:05:27.36ID:4oif+gwa
>>533
その通りだと思うよ。
ヘッドがやけに緩みやすい(ガタが出やすい)原因の多くがプレッシャープラグが原因だったりするし。
(昔、某店がステムの面出しが悪いのが原因とかいって面だしを売りにしてたけど違う。)
コラムが変形してダンシングなどのステムへの負荷が原因で動くのが原因。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:09:30.68ID:4IBIg1Wg
>>537
ブラケットと下ハンは共に同じ感じなの?
例えば380でブラケットは良いけど下ハンは狭いとかそういうのは無い?
そういう場合は下ハンが広がってるハの字になってるドロップなんかも候補に上がったりするよ。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:10:46.72ID:4IBIg1Wg
>>540に補足
例えばブラケット400mm 下ハン420mmのドロップの場合、
ブラケットが左右共に少し内側斜め向く。
その為、上下水平のドロップより気持ちブラケットが狭く感じたりするよ。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:41:19.71ID:p02XodCl
上ハン385mmのバンディーハンドルお勧めしたい
ハの字でリーチ100mmと短いので、元々下ハン握らない人でも下ハンかなり持ちやすいよ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:56:49.92ID:hrf7fGkq
クロスバンディーハンドルは下のバーが異様に長いので下ハン使わない人でも持つ頻度が飛躍的に増える
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:40:44.10ID:OQrVSahL
>>546
ロングの場合、持つ場所がどこも快適なほうが良い。
個人的には上ハンドル部分がちょっとだけフラットっぽくて下ハンドルがブラケットだったり太目のが楽かなと思う。
あと、ブラケットより下ハンドルが広いタイプの方が下ハンドル使うときでも安定感出て良い。
カーボンだとEC70SLでアルミだとベネフィットのセミエアロが個人的には良いかなと思う。

カーボンだと他にも同条件のハンドルはあるんだけど、
振動吸収に振ってると謳ってるメーカーって少ないんだよね。
下ハンドルとブラケットがフラットだけどチネリのネオモルフェも形状が合えば悪くない。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:47:09.74ID:MCkFl0Ht
カーボンの積層に振動吸収層を挟んだタイプのがいいんじゃないかな、ボントレガーとかワンバイエスとか。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:01:12.56ID:+A2fHzMK
>>547
>>548
ありがとー

ec70sl良さそう。
検索してみるとハンドルだけじゃなくてステムも出てくるけど、
これってもしかしてイケてる組み合わせってこと?
合わせて見ようかな。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:05:35.64ID:09fjUa5H
390mmのカーボンハンドル少なすぎ問題
というかジェイカーボンスーパーアグリーしかない
注文したけど
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:05:49.01ID:Wgh/++nv
>>550
ec70はec90より剛性あるぞ
カーボンハンドルの中でも結構剛性ある方
振動吸収性というよりスプリント向きだが良いのか?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:08:53.29ID:+A2fHzMK
>>549
ボントレガーのIsoCoreは効果大きそうだけど奇抜だねぇ。
ワンバイエスはec70slと近い形状でアプローチしてるね。

もしかしてここはハンドル沼?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:01:43.11ID:OQrVSahL
>>552
確かに下ハンドルだけを比べたらEC90SLのが撓むんだけど、
肝心なステム横〜ブラケット付近の撓みはEC70SLのが快適な撓みしてるんよ。
もっともステム横が赤かった旧EC90と比べてるなら旧EC90のが快適。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:03:30.22ID:OQrVSahL
スプリンターがEC70SLを使ってるってなら、
たぶん、上ハンドルと下ハンドルのバランスが良いって感じなのかな?って思う。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:14:14.06ID:Wgh/++nv
>>554
あ、70slと90slの違いを言ってたわスマン
でもエアロバーでも70と90の違いはあるからさ
70と90のカーボンの違いで、90の方が軽くて少しだけ柔らかいんだよね、スプリントするなら不満が出る可能性があるがそれだけ柔らかいからロングライドに向いているかもしれない
もちろんダンシングを多用せずシッティングが大半だという人向けになる
ダンシング多用派なら70の方がレース向けの剛性になっているから、もしかするとそちらの方が向いているかもしれない

>>555
いい事聞いた
握り比べてみて90slより70slの方が剛性あって俺は好きだった

でもステアリング剛性ってハンドルだけじゃないし、ハンドル以外の剛性が十分ならできればハンドルはカーボンにしたい
不十分ならアルミ高剛性ハンドルにせざるを得ない時もある
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:17:05.47ID:hJTaJUvB
ロングイライド用って素材以外だと幅がやや幅広でリーチとドロップが大きいのがいいんでないのかな
ワンバイエスのエストライバーとか生産終了したがHARPのシャローとか
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:00:27.81ID:+A2fHzMK
>>557
>>558
ありがとー

ec70slなかなか良さそうだね。
ちなみにTREKストアが近くにあったから、
ボントレガーのハンドル置いてたら見てみる。
ワンバイエスもロングライド向け公言してて気になるねぇ。

はっきり言ってしばらく迷いそうw
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:15:43.20ID:Wgh/++nv
>>559
ボントレガーは柔らかいよ、あんまりスプリント向きじゃないがロングライドなら適役かも
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:35:36.99ID:uP2wwTXg
デゲンコルブも別府もボントレガーのカーボンハンドル使って不満持ってるの?
剛性不足だって
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:19:03.05ID:Wgh/++nv
>>561
あ、madone9のハンドルは良かったよ
ハンドルが良かったというよりaeolus+madone9のフォーク+madone9のヘッドチューブ+madone9のハンドルのトータル剛性が良かったって事だけど
1000Wでスプリントして微塵も不満を感じなかった
下ハン持って若干しなるけど、それでも不満が無かったという事はトータル剛性が良かったんだろう

XXXのステム一体型の軽い奴、アレはちょっと俺の体重からすると不満だった
ロングライドに使うかと言われたら使うけどね、そんなスプリントしないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況