X



⊂ドロップハンドルについて語るスレ25⊂©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/11(日) 03:52:30.32ID:YnRRlZWD
自転車に無関心な人からの呼ばれ方
「羊のツノみたいなハンドル」

■参考
スレにおいてほぼ標準化されているハンドルのカーブ
⊃ 丸ハンドル
> アナトミック
フ アナトミックシャロー

車体を右側(ドライブ側)から見たときの角度の呼び方(競輪用語)
⊃ 通常
∪ しゃくる
∩ 送る

定番ネタ
Q:DEDAの31.7のステムに他のメーカーの31.8ハンドルはつけられないの?
A:つけることはできますが保証が完全にゼロになります。自己責任でどうぞ。
 (※1.25インチ=31.75mmの表示で四捨五入するかしないかの違いという噂)

■前スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484285945/
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:03:16.23ID:sEsvCp6F
CC340mmは問題なく使えてもっと狭くしたくなったが
CC320mmは明らかに不安定になるように感じた
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:23:35.61ID:HND2hz+j
これ言い出したらキリが無いけど、ハンドル幅を変えたらステム長も変えないといけない
でもステム長にも最適な長さがあるわけで、ステム長も最適にしたいとフレームを変えないといけない
オーダメイドのクロモリとかで数mm違いで何台か作って試せるなら良いけど、そんなことは実際はできない

なので、ハンドル幅の問題なのか、合わないステム長の問題なのか、フレームサイズも合ってないのか、
という切り分けも必要なんだよね

ポジション出し用のフレキシブルにポジション作れるやつでやってみるとか
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:35:57.36ID:kxI/lPGJ
ステムなんて極端に長くて振りにくくならん限り最適なんて幅が広いと思うがな
ハンドルとの折り合い含めて手の位置が気持ちのいいところに来さえすればいい
だからいろんなサイズがある
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:41:41.83ID:HND2hz+j
それは典型的な勘違いだよ
ステムが10mm違えば乗ってわかる
最適は90〜120mm。(ハンドルのリーチ次第だが)できれば100mmか110mmにするべき
100〜110mmでポジション出ないなら、フレームサイズが間違ってる

クロモリ全盛期ならフレーム側を自由に作れたので100mm固定で良かったが、
大量生産で既成品サイズしか作らなくなったために、メーカ側、販売店側が、ステムで合わせれば乗れまっせ、と売りたいだけ

フロントまわりのジオメトリなんて、ミリ単位で合わせたいものなのに、
10mmも20mmも違うものをポンと付けて問題ないわけがない
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:47:12.97ID:kxI/lPGJ
>>355
MTBも乗ってるとぶっちゃけハンドルクランプはコラム直上でもいいとさえ思うんだが
なんか不都合あるんか?
今ロードもMTBもともに60mm使ってるがまだ近くしてもいいと思うくらいだ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:25:32.45ID:sEsvCp6F
ステム長その他の要素の兼ね合いもあるけど
日東がトラック用でCC340mmより狭いサイズを出してないのは理由があるんだと思う
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:09:05.66ID:HND2hz+j
逆に考えてステム長が無視できるなら、なんでフレームサイズが10mm単位、20mm単位で用意されてるんだ
ステム長なんかどうでもいい理論なら小さいフレームだけ作っておいて、長いステム付ければいいだろ

身長170cm未満のやつは諦めろ。700Cではどうやってもムリだ
175cm付近のやつは、乗れるサイズが豊富だから、ステム長の違いをすぐ体感できる
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:42:12.29ID:kxI/lPGJ
誰も無視とか言うとらんがな
長くなるほどデメリットが大きいが短い分には問題ないと言うとる
つか問題あるのか?と聞いてるんだがかあると言うなら具体的に挙げよ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:10:19.63ID:HND2hz+j
短い分には剛性が上がる
MTBの場合は、剛性を重視して短いステムで合うようにフロント周りが設計されてる
だから、MTBで60mm、もしくはもっと短くて良い、というのは合ってる

ロードの場合はそのように設計してない。フレーム(とフォーク)は、ステム100mmでちょうどいいように設計してある
これをハンドルを手前にしたい、という理由で(サイズが合ってないのに)トップ長の長いフレーム + 短いステムにすると、
ハンドルが意図した通りに動かない
ロードの場合、90mmより短いステムで(ポジションが合ってたとして)乗ると、フロントが左右にバタつく

ただ、小さいサイズはそもそも設計が雑なので、トレール長が極端に長かったりして、短いステムでもバタつきが気にならない場合もあるだろう

てこの支点力点作用点、自転車の場合は自転車側と、乗ってる人間側(型、腕の位置)で決まるので、
長さを調節するためにステム長を好きにしていい、という考え方は違う、と言ってる
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:00:15.62ID:EQ8QGLxI
ハンドル幅によって腕の開きが変わるから、ステム長も変わるって話だろうに
ルールなり仕様の範囲内で文句つけられる筋合いもないし、誰にでも当てはまるような正解がある訳がない
杓子定規の押し付けも大概にして欲しいわ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 04:55:21.07ID:k8YzVKRM
高い剛性も必要なく
クイックなハンドリングも必要なく
じんわり傾けるだけでいいから長ステムのデメリットが現れるギリギリまで長く設定してるのがロード
そうすることでハンドルを前に出すことができる=つまりはフレームを小さくできる=軽く作れる
個人で短くする分には何の問題もないバタついたりもしない
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:07:51.92ID:nOHgEclM
ステムの長さによる剛性の違い(*1)なんて微々たるもので、
そんなもんより最終的なコラム軸-グリップ位置の違いによる操作感の違い(*2)の方が遥かに大きいし、
さらにそれより全体的なサドル-ペダル-グリップの位置関係によるポジションの違い(*3)の方が遥かに重要。

最終的に重要度はこういう関係になる
(*3)<見た目のバランス<(*2)<<<<<<<<<<(*1)
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:21:06.67ID:wGDYAtZq
>>368
BB(ペダル位置)に対しサドルの位置、ハンドルの位置が同じならフレームサイズは何でも良いわけではないと思うよ。
いがいとステアリング軸(ヘッド)がどこにあるかでも取り回しって変わってくる。

>>367
ハンドル幅によって変わるってのは、同一人物でもハンドル高さによってベストになる幅が変わるって感じじゃね?
スポルティフポジションだと高め遠めで組むことが多いけど、
その場合、通常のロードより広めのハンドルの方が安定する。
一方、ピストみたいにガッツリ下げるならロードより狭い方が良かったりね。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 02:09:16.81ID:9dhe2lW7
>>371
お前の前提はフレームを如何様にでも微調整できるフルオーダーフレームであるならばという限定状況でしか通用しないんだよ
詭弁もいい加減にしろ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:03:30.65ID:pLCYMRSe
クロモリフルオーダーフレームが当たり前だった時代の老害なんだろ
仕事が激減したビルダーさんかも知れん
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:16:28.66ID:1Tl7zIuP
如何様にでも微調整できるフルオーダーフレーム乗ればいいじゃん
ただのビンボー人?
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:08:43.47ID:DztA+7qv
カーボンが主流の今どれだけの割合の人がフルオーダーのカーボンフレームに乗ってるんだろう
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:11:18.43ID:tlcOpqyA
クロモリ車オーダーするくらいなら量産カーボン車買うわな
当たり前すぎてわざわざレスするような事でもない気がするが
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:09:13.96ID:ZQTawsSu
CC320mmでリーチが80mmくらいのシャローハンドルが欲しいんだけどないみたいね
昨年購入したSATORIのPRIMARYでCC320mmが合ってるのは確認したのだが、サブのTIGのチタンホリゾンタル用に細身のシルバーが欲しいのだが
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:38:39.48ID:atcUpYmY
>>378
そもそもCC320自体がサトリとベネフィット位しかないだろ。
どっちも黒だが。
あとは日東にオーダー依頼するかしかないと思うよ。
もしかするとサンエスのカタログを隅々まで見て探してみると、あそこならキチなもんもあったりするかもしれん。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:58:16.27ID:ZQTawsSu
>>379
そうなんだよね
しかも、二つとも径が31.8だから細いホリゾンタルフレームには違和感ありあり

塗装を剥がして研磨するか、日東に頼むしかないか
フラットバーにドロップ型バーエンドを組み合わせるのはさすがにできん
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:26:03.21ID:itAgC3O3
交換も何も既に26.0mm径の日東クロモリステムにしてます
ハンドルはクロスバンディーCC335mmにしてるんだけど,
CC320mmの感触を知ってしまったら違和感ありまくり

日東にオーダーすることになるのかな
10本くらいまとめて作ると安くなるんだっけ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:46:21.72ID:9B6rGRQ2
30〜35年くらい前に行きつけのショップを通して曲げてもらった時は5本で+10%だった
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:49:28.31ID:veqXwvb0
日東ってそんな個人の極小ロットで特注品作ってくれるんだ。
10本でいくらになるん?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:54:22.44ID:9B6rGRQ2
個人から直接連絡しても普通は断られると思う
ショップから先、問屋等を経由している間に本数が増えていた可能性もあるので実際に曲げられた本数は不明
ちなみに曲げてもらったのは#105、カタログに370と390しか載ってなかった時代に410で曲げてもらったが
今ではレギュラー寸法になってる
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:43:57.60ID:ajv3/16V
>>385
オリジナル設計については逆に店というか第三者通すと間違えるとトラブルんで普通は直になるぞ。
話を通す程度で店→日東ってことはあると思うが、その後はユーザー→日東って流れ。
もちろんその前に額とかロットを聞いてOKなら話を聞こうって感じになる。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:53:33.92ID:9B6rGRQ2
ホームページには「個人の方のオーダー製作も、取り扱っておりません。」って表記がされてる
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:32:30.36ID:1ZUKIPvS
そういえばクランプ径35mmなんて見た気がしたが、ありゃまだ生きてるんかの
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:59:29.15ID:d8R3jGUx
お前のハンネはおんどれめぇわれいい加減にしやがれよおら指〜祝めっちゃ汚い男の裸ウンチ滝野川のチンコうんババチ〜ンチャンコロあるんどこどい播磨弁ウンコ一人芝居
故障廃車梅毒頭が重大インシデントミナエンタウンミナイチビル神戸市松本住宅知ったか大国道176号落書き太郎土砂崩れ命日ネタ自作自演ねんぎょくキューヒバチンポ男子高校生相席甲南さわ病院ゲイレールキリ番阻止防止
サーバーフリーズ現金バリュー磁気定期券リロード規制朝鮮亭ウン紅葉ババぼっちインキンマン短パンマン平井車庫正雀入り尼崎行きコロナクラブホテルときヨシきずなロール岡本5丁目繁華街に植わるイチジク浣腸ビワ金玉
山陽3000阪神5261京阪1300南海8200名鉄100都営10-000けんまるのうんこ食べたT#3671固定10連花形10連T#10馬急C#8035×8Rクハ3630ブラウンガラスの223神姫バス日生エクスプレスリカちゃん大好き横山やすし細木数子野々村竜太郎西浜志水今村片桐0点野比のび太たけおムロ
名古屋国際ホテルレストラン満席ババールカードBabacaチャージそごう男子便所スイーツパラダイスバイキング完売ケーキ男の尻ホモケツマンアナルカメムシうえしん糞饅頭和菓子配達いすゞエルフババック寒波ババン語屁コキンポ部落左テンキー
宝夢ぬこババにゃん豊中常滑ぼっとん便器ウンババンジー切れ痔ヨドバシタカラヅカンのゴリホーモぬかしド腐りやがって耳障りじゃボケ出ていけエディオンきしょいわ黙っとれ聞きたくない大迷惑じゃむしゃくしゃする非常に気分悪い喰らわすぞ
ババタンクw(笑)「おお!おお!おお!おお!アッー!(プーッ!ブリブリブリリッ!󾭝󾓴💩)」
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:00:09.01ID:96qRi0bO
>>359
モノによってはハンドリングがクソ不安定になる
あまり気にならないフレームもあれば、体幹弱いやつだと片手放しすら困難になるようなやつもある

具体的に言えば、今度新しく出たLOOK785はヤバい デカいサイズは問題ないかもしれんが

これは何となくだが・・リーチの割にフロントセンターが長いやつはヤバい
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:46:59.05ID:96qRi0bO
>>422
レース仕様のフレームでアホみたいに短いステムつけてみ
体幹キッチリじゃないとマジで怖い 

で、長いやつでさらに73度のステムに代えたら、ステムによるハンドリングの違い
っつうもんが実感できる
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:58:53.47ID:SA9fukmL
>>422
他の殆どのフラッグシップフレームだとそんな事は無いんだ
madone9、dogma F10、FELT F FRD、YONEX CABONEX、S-WORKS tarmac sl4、sl5、sl6、supersix evo hi-modなどなど
あれほどフラフラするフレームは初めてだった
emonda SLRのフラッグシップの完成車を乗ったから極端なパーツアセンブルをした訳じゃない、ステムもハンドルも完成車の物
フォークのトレイル値が少なすぎるのか、ダウンチューブがペラペラすぎるのか、何なのか分からないけど極めて不安定だった
多分本物のヒルクライム専用バイクなんだろうな、あまりにもハンドリングがピーキーだった
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:03:18.29ID:CFYeVIK3
小さめフレームで軽量化しつつ長めステムで乗ってねという気遣い
なわけないか
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:11:02.17ID:SA9fukmL
>>426
本気でそれを考えないといけないくらい怖かった
ヒルクライム専用なら極めてハンドルを切りやすくするのも頷けるけど、平地や下りでそれだと死んでしまうからな
間違ってもオールラウンドバイクじゃない
必要な剛性が足りてなくて舵が言うこと聞かないのかトレイル値のせいなのか知らないが
一度とんでもない低剛性のバイクに乗った時も似たように感じた
普通の人ならダンシングができない、ダンシングしようとサドルから腰を上げただけでフレームが撓んで落車しそうになる
あれと同じで剛性が無いのかもしれない、軽量化を優先しすぎて
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:09:02.36ID:zmgrm5hZ
適性身長が172cm以下の試乗車(SとかXS)で120mm以上のステムつけてるやつは要注意
不安定なハンドリングを誤魔化してる恐れがあるぞ  
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:19:59.57ID:x1JdLdDe
身長171cmでどのサイズ乗ったかわからんけど、
もし54だとしたらジオメトリ見てもトレイル長短すぎる感じするな
フォークオフセットが 43mm くらいでもいいはずなのに、45mmのフォークが付いてる
サイズが56だと問題無さそうなのに

この辺、TREKは手抜きで、Specializedなんかはちゃんとしてる

試乗車はワンサイズでいろんな人に乗せたいのか、120mmのステム付けてるやつ居るよね
L◯◯Kとか
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:37:42.61ID:H9l5jjtx
>>435
52か54だな
どちらもフォークオフセットは45mm、トレイル長は56〜57mm
52と54だけトレイル長が短すぎるのかな?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:42:16.20ID:H9l5jjtx
いやでも待てよ
emonda slrは恐ろしかったがemonda slは全く通常通りの感触だったぞ
確か2014年か2015年頃だった
どちらも52か54に乗ったはず、ジオメトリ表見てもslrとslでジオメトリーが異なる訳でもなさそう
今のemondaと出たばかりのemondaではジオメトリーが異なる訳じゃないよな?

……もしかするとやはり初期の頃のslrは剛性に不備があったのかもしれない
マイナーチェンジで分からないようにカーボン積層を変えて必要な剛性を持たせ、今のslrは大丈夫になってたりしてな、ハハ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:56:55.34ID:x1JdLdDe
いや、Emonda SLR と SL はジオメトリ違うよ
同じ型でカーボン変えてるのかと思ったら、金型自体が違う(工場も違うらしい?)
ヘッド角なんかは 0.3度違えば乗って分かるので、そこはジオメトリの差でしょ
0439437
垢版 |
2018/05/28(月) 19:56:50.98ID:uTh0OKpC
>>438
なるほどジオメトリー違うのか、よく見てなかった
SLは何というか、素晴らしいバイクだった
初心者からガチレーサーまでオススメのクセのない素晴らしいバイク
スプリントしても全く剛性に文句が出ないし、emondaなんだからヒルクライムだって得意だろう、あれは良いエントリーカーボンバイクだ

対してSLRはあまりにもヒルクライムのプロフェッショナル用にピーキーなジオメトリーにしすぎたんだね
ブラケットポジションから片手を下ハンに持ち替えただけで落車の危険を感じるロードバイクなんて未だかつてなかった
とんでもない事だが、あれで手離しなんてできる訳がない
普段は3本ローラーでずっと手離ししてるけどもアレは無理
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:40:36.63ID:yhmzD8Rv
エモンダSLRって去年モデルチェンジしたとき、旧モデルはヒルクライム専用過ぎて乗りにくかったとか言われてた気が
0442437
垢版 |
2018/05/29(火) 10:59:36.92ID:OGQ4Rk6P
>>441
なるほどやっぱりそうかぁ
なんかモデルチェンジしたって風の噂で聞いてたんよね
やっぱりこれが原因か
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:14:57.48ID:lXIPcim5
コンタドールも先代Emondaの時はほとんど乗ってなくて主にMadone使ってたけど、
選手用バイクが現行Emondaに変わってから、ほとんどEmondaに乗ってたね
0444437
垢版 |
2018/05/29(火) 11:55:52.39ID:OGQ4Rk6P
madone9は最高だった
本当に最高
ISO speedがすぐ壊れるとか聞くけど、それ以外最高
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:30:58.85ID:gu1urM5u
春のクラシックで見かけて気になってた日東のB135SSB 390買ってみた
狭いのが好きな人にはいいと思う
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:30:59.35ID:0jspn35o
RAMのアナトミックがすげーいい
剛性もガッツリあるし握りやすいし
でも高い……
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:23:03.89ID:xe5hWg1x
>>447
ストリートで下ハンを持つシチュエーションがないのです。

いや・・あるやろ  前方の歩行者用信号が点滅が始まった時!!

一人ゴールスプリントごっこの始まりや!!
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:48:36.42ID:uCZKJMw0
LOOKのヒュエズもエモンダSLRと一緒でヒラヒラ感強くて乗りずらいと感じたが
国内だとあのトンがった一点特化型っていまだに評価が高いのな
個人的には全教科85点みたいなバランス重視型の方がいい
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:14.47ID:xe5hWg1x
>>450
785は登りは気持ちええねん あとブラケットや下ハン持って走ってる分には気にならんし
キッチリ走ってる時はむしろ心地いい  

ただ、上ハンとかショルダー持ってダラダラ走ってるとヒラヒラ感満載w乗りにくいww 疲れるww
ああ・・これがリアルレーシングってやつなんだなぁ・・ これでのんびりしまなみツーリングはちょっとなぁ・・って感じ

あとチョイ重ディープリムホイールだと、なんつうかジャイロ効果っぽい変な感覚が・・バイク倒しにくい
ホイール買い替え予定(´・ω・`)
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:20:15.26ID:gwhZ7krT
>>450
上でSLRが怖かったと書いた物だが、ヒュエズは危険とは思わなかったな
モデルチェンジ前のSLRは欠陥商品かというくらいだったが、ヒュエズは普通のレーシングスペックという感じ
普通のヒラヒラ加減だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況