X



Brompton 73【英国製用スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:48:42.53ID:zwGmSaqG
英国製Bromptonのスレ

※前スレ
Brompton 71【英国製用スレ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485570252/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zen...nual+in+Japanese.pdf
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:40:10.63ID:F174iamR
なるほど
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:29:24.49ID:a/va9MMH
かぶきあげっておばさん 一年中遊び回って
英国にも頻繁に行っているが 職業何?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:42:42.25ID:F174iamR
>>794
ブルジョワか何かだ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:14:48.87ID:m6uD5sNF
良く解らないので教えて下さい。
サドルの真ん中に大きな穴が空いているのはモデルがあるのは何故でしょうか?

大きな穴が開いているサドルだと、ブロンプトンのヤグラではシートポストの穴が
サドルの穴から見えてしまいますが、これってカッコ悪くないですか?
何かでシートポストの穴を塞いで使っているのでしょうか?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 03:18:41.93ID:d6dzozjU
おちんちんの先から、うなぎの蒲焼きの匂いがする。病気かな?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 06:44:50.58ID:7pAWQ29L
>>797
ブロンプトンしか乗らないから考える必要ないぞ
あれはロードレーサーなど強い前傾姿勢で長時間乗ると金玉の裏の前立腺が圧迫される
のを少しでも軽減するためのサドルデザインだからな
ブロンプトンなら臀部の最も肉が厚い部分でサドルに座るので関係ない
寧ろ純正サドルに幅20cm程度のものを追加すべき
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:50:18.27ID:WQH2f/zJ
>>800
ブロンプトンってハンドル幅が割と狭いので、サドルも狭い方が見た目のバランスが良いような気がするのですか?
幅20cmのサドルって、けっこう幅が広いですけど、全体のバランスが崩したりしませんかね?
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:20:08.02ID:HylpWn2T
>>805
ブロはケイデンス低いので幅広でも問題無い
むしろ頻繁にサドル掴むこと考えたら幅広の方が良い
昔のサドルは今の純正よりもっと広かった。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:13:48.34ID:WQH2f/zJ
>>807
教えて頂いた事を参考にサドルをブルックスの幅広のモデルに代えてみました。
石みたいな硬さかと思っていましたが、実際は小さなハンモックの上に座っているような感覚ですね。
(安っポイ表現をすると、携帯用の三角椅子ですが。)
カチっとした座り心地になるのかと思っていましたが、緩々だったので驚きました。
色々とブログを読んで調べていたのですが、こういう感覚の座り心地だとは思っていませんでした。
他に持ってるMTBに付いたサドルの方が遥かに硬いので全く問題無い感じです。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:27:48.86ID:+PQPLsfI
ブロンプトンの純正サドルは乗車姿勢やケイデンスを考えれば少々幅が狭い
だがブロンプトンユーザーの殆どは距離を乗らないので問題にされないんだろう
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:25:45.68ID:5RpDVNsa
うなぎの蒲焼きの香りのポークビッツ。
誰か口に咥えたい人いますか?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:03:16.01ID:NVGI5zDT
>>811
最高にカッコイイブロンプトンはテンペストブルーに決定だな。コレは。

正直ググってもコレ以上にカッコイイ写真が見つからない。
異論があるなら写真で見せてくれ。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 02:46:40.76ID:fiH3zk7b
>>813
ケンブリッジサッチェル社のコラボのプロモーション写真じゃないと超えられない程カッコイイ?
という事かなぁ?

次はBROOKS の150周年コラボ? それともバブアーコラボの写真かな?
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 02:55:18.18ID:fiH3zk7b
>>813
因みに君のブロンプトンはオーナー認定で残念賞が決定ですか?
まさかそんな事無いですよね?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 03:01:07.55ID:ybwlWXjw
ユニオンジャックがあると台湾ブロに見えてしまふ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 03:12:17.09ID:fiH3zk7b
>>816
多分イギリスの背景だと盲目的に良く見えるんだろう。と思う。

>>817
ユニオンジャックのシールは、まぁそうだけど(笑)イギリス車に乗るとアリガチだよね。
写真的には映えると思うんだけど。
台湾ブロを経験してると、あの位置にユニオンジャックは微妙かもね。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 05:56:50.25ID:++KzwaSo
台湾ブロちっくなブロンプトンでカッコ良いね。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:08:53.56ID:ptKmgeL1
まぁ、ザ.スタンダードで良いと思うけど、個人的にはユニオンジャックと持ち手がやだなぁ。
パーツ入れ換えたのも見せてね〜
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:19:48.05ID:hrYevR5c
>>811
Foveonぽいな
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:46:43.92ID:Ir5anlTM
リアホイールをシングルフリーハブと18インチリム組に変えようと思うんだけど、変えてる人いる?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:37:43.42ID:ujrDFxuc
誰か>>806の5速くんのぶろちゃん評価してあげなよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:13:45.06ID:6oh/UzjP
>>812
どうもありがとうございます。
私もテンペストブルーのブロンプトンが良いなって思ってます。
ユニオンジャックは一度は通る道、だと思うんですよね〜。

>>820
トラヴォーイ接続用のジョイントです。
幾つか必要で購入しましたが、今は黒しか売って無いようです。
写真はポタリングの次いでに撮ったので、あちこちテキトーですねぇ。
たぶん自転車は初めての撮影だったかと思います。

>>821
パーツ入れ替え後の姿はナイショですよ。とうぶん。

>>822
全体の色調は雰囲気で調整しました。カメラは5D4なんですよ。
ざんねん、ハズレです。

皆さんも自慢の愛車、拝見させてくださいね。
テンペストブルーのブロンプトンは最高にカッコイイという認識が
みんなで共有出来てたら嬉しいですネ。(笑)
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:32:13.33ID:6oh/UzjP
>>826
ベースはS6Rです。
ハンドルからのケーブルが4本なので説明不要かと思っていました。
6速に乗ってみると、殆ど内装ギアは2速しか使わないので、S2で良かったのかもという気もします。
でもまぁ、登り坂では内装の1速は重宝しますので、まぁいいかという気もしています。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:49:53.60ID:QcHp4Z0i
>>806
門真スポセンの近くのコンビニの駐車場かな。点字タイルの邪魔したらアカンよ
Pハンドルとデカイフロントバッグで輪行旅が捗りそうやね
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:08:24.68ID:uJ4+U51L
>>830
リアキャリアのX印がチャームポイントですね。
左に見える階段にペダルを使って立てた方が、良い写真になるんじゃないかな?
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:17:23.15ID:DcWPr3EI
>>831
どノーマルです
フロントバッグ持ってないのでキャリアは活用頻度高いです
モデルチェンジ時期だったので新モデルより相当安かった
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:41:51.71ID:uJ4+U51L
>>833
フロントキャリアのフレームだけどこかで買って、キャリーオンバッグの穴幅に直すと普通のバッグをフロントキャリアに付けられて便利ですよ。

必要な工具は、4mmのドリルと鉄ノコ。アロンアルファ。
作り方は、キャリアフレームのポンチをドリルで抜いてキャリアフレームを外し、キャリア全体の幅を22cmくらいにするので
余分なパイプを鉄ノコで切り、アロンアルファでも付けてさし直せば完成です。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:25:27.45ID:BoM6HXcl
>>834
アロンアルファはダメダメ
荷重と振動で外れちゃうよ
リベット止めしないと・・・
リベットを知らない人はビスどめでよい。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:47:07.36ID:uJ4+U51L
>>836
外れても、もげる訳ではなく回りからカート取付け用のループで囲われるので、多分穴の奥まで刺さってれば大丈夫。
まぁ、試しに作ってみれば具合が分かるよ。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 02:15:02.66ID:0TNnAo6Z
もげる?もげるって何?

パンツがイカ臭くて鼻がもげる

壊れるという意味?
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:01:35.06ID:87jWpkgU
みげる

勝利!


じゃね?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 04:15:39.70ID:EJ79TENb
もげるが通じない地域があることに驚愕してる
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、大阪、広島住んだことあるけどみんな普通に使ってたが、通じない地域どこだ?
東北?九州?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:50:59.41ID:eVihnSFI
広島弁かと思ってた。
めげるとか。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:05:23.41ID:hkETYo4b
京都、大阪も通じる。
日本人になら、だいたい通じるだろうね。
ただ、知らないだけとかは、あるかも知れん。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:47:21.64ID:dfpCyffB
明日から、もげるを使います。
頭がもげる
指がもげる
目がもげる
ちんちんがもげる
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:54:15.62ID:dfpCyffB
ブロンプトンに無線のサイコンを取り付けたい
でも、輪行中に、もげてなくしそう・・・
なくしたひといる?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:11:20.34ID:m8vUxgvQ
サイコン無くしたことは無いな
たとえ外れたとしても今は全体を袋に入れるタイプの輪行袋だろうから無くしはしないんじゃね?
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:39:52.08ID:kX68voEc
サイコンは無くしたことないが、サドルライトのRapid miniが無くなってた。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:57:19.30ID:lXwSR+Kl
Mハンドルだが折り畳んだ際にサイコンが干渉することで外れて脱落したことがある
イージーカバーで輪行してて駅の階段で落ちた事に気づかなかった
後ろを歩いてたおばあちゃんが拾ってくれた
サイコンは猫目ストラーダスリム
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 05:05:33.46ID:0U7jeaZZ
リアキャリアのコロコロがもげた。
後ろを走っていたロードのイケメンのお兄さんが拾ってくれた。
イケメンのお兄さんに惚れたけど
好きですとは言えなかった
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 05:13:05.79ID:7itSTibj
次の日ばったり同じ場所で同じお兄さんと再会して、食事にさそわれて、そして…

あのーひあのーときあーのばしょーで
コーロコロもーげーなかぁーったらー
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:43:58.31ID:9SNPQipP
>>849
持たないよwww

持つ意図すればGarminのGPSだなw
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:18:34.15ID:Z9yEl3LZ
駐輪時も輪行時も、たたむ前に簡単に外せるものは外す。
どの自転車でもそうしてる。

都会じゃ外せるものは何でも、持って行かれる危険が、
あるからなぁ。
知り合いは、駐輪1時間ほどでサドルバッグと、
キャリアの上に取り付けるバッグ、両方盗まれてた。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:27:09.56ID:GTV+rBUw
Broの場合、ライトや普通サドルバッグに入れるパンク修理用品などは全部フロントバッグに放り込んで、駐輪時にはバッグを外すのが一番手軽だな。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:52:56.24ID:aJgvNBHE
>>859
未遂は経験した。フレームに大きな傷がついたが盗難はまぬがれた。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:37:12.53ID:5okR2iEz
>>854
めっちゃオモシロイw

こんなにオモシロイ人なかなか居ない
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:17:45.84ID:5okR2iEz
盗られたら新しいの買おうぜ

そんなのでストレス感じてたらせっかく楽しいブロライフ台無しだし、生涯で20万ほどの出費がなんだって言うw
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:37:59.55ID:gRMricWk
確かに!
常に1600gの余計な荷物積んでちゃ台無しでしよ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:30:17.54ID:GcBO2+0h
盗まれたら盗み返すのだ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:20:13.93ID:/WB5yG6o
盗まれたくなければ、かてーなとか使えばいいじゃん。Broと同じぐらいの重量だけど。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:16:34.22ID:sSq9R6ZR
>>866
マイナス思考w

>>869
ブロじゃないけど、もうちょい高いバイク2回持ってかれてるわ盗難で

盗難ごとき、命取られるわけじゃないし、気にしてストレス感じてたらキリないぞ

勿体無いのわかるけど、それ気に掛けて行動に制限があるとしたらもっと勿体無いやろ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:30:25.43ID:dXCwGTDt
上司がブロンプトンを買う買うとはしゃいでウザイ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:35:37.56ID:g+WbSV4E
>>874
そんなことをカッケーなんて想定してしまう君、
どんだけ程度低いんだ?語るにおちた?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:16:33.33ID:oRutyMzt
あれから何年経つのかな、ボクは三重県をポタリング中にバランスを崩してトラックの後輪に巻き込まれてしまった。
パレサイに行っても皆から無視。見える人がいるかもと、期待したけどダメだった。仕方ないけどね。
ぐちゃぐちゃになったブロンプトンも廃棄されたし寂しいなぁ。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 04:38:53.84ID:kSBZNB5P
ブロもBDなんかもカーボンフレームでつくれるよな今の時代。
台湾企業に金型やら製作依頼して6キロ台のブロンプトン出せよ。いい加減金属しか作れない糞会社から脱皮しろアホが。
重いんだよ輪行すんのが!こんなもん折り畳み自転車でもなんでもないママチャリ同列のゴミだわマジで。
お前らよくこんな鉄屑嬉しがって乗ってるよなバカなの?
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 05:26:11.36ID:WYXbhjPA
T600以下の安いカーボンで作れる
リンク部分のみ金属にすりゃいいし、フルサスMTBなんて十数年前からカーボンフレームだろ
だいたいロゴがなんでシールなんだよありえねーだろw
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:12:50.33ID:KpxcJ2Mg
しゃ、わざわざ、こんなとこにくんなよ

言動が矛盾してんだよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:52:47.82ID:TetTSERH
カーボンフレームでロゴがシールでない折りたたみ自転車を買えば良いじゃない
あと2キロ軽けりゃ良いなと思うけど、それ以外がほぼOKだからブロンプトンを買った
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:26:19.56ID:NUOEy3tw
オリバイクのCRとかカーボンフレームはあるから、そちらにするという手も。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:30:58.26ID:gap8JhQx
>>885
やだ。それにブロの形やコンセプトは唯一無二で好きだ。だからこそカーボンで作って欲しい。
ブロが6キロ台ならヒョイヒョイ畳んで輪行だけじゃなくショッピングモールや映画館、ぶっちゃけすき家で飯食うときでもヒザ下に置ける。
それくらいにならないとダメだろ本来。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:39:50.93ID:uCiQNlZ2
>>886
交通機関利用時以外は輪行袋に入れなくても良いのだから、車体のコロコロで転がせば良いでしょ?
ショッピングモールや映画館、ぶっちゃけすき家で飯食うときでもヒザ下にって、俺は既にやってるし。

> >>885
> やだ。それにブロの形やコンセプトは唯一無二で好きだ。だからこそカーボンで作って欲しい。
> ブロが6キロ台ならヒョイヒョイ畳んで輪行だけじゃなくショッピングモールや映画館、ぶっちゃけすき家で飯食うときでもヒザ下に置ける。
> それくらいにならないとダメだろ本来。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況