Brompton 73【英国製用スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:48:42.53ID:zwGmSaqG
英国製Bromptonのスレ

※前スレ
Brompton 71【英国製用スレ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485570252/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zen...nual+in+Japanese.pdf
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:46:32.58ID:9jdQw5kv
通帳と印鑑
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:27:29.67ID:OkxmajOy
>>244
おめでとう。
サドルは舐め吉に依頼して、柔らかくしてもらいましょう。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:01:50.73ID:davlLrkD
ブロンプトンのシートポストに隠したら、違和感なく密輸できるね。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:00:09.00ID:GDyWod9T
>>238

タイヤチューブとコンドーム。オトナのおもちゃ。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:00:09.44ID:J7v7qLm+
>>247
貧乏な私は、モールトンがそうなってるのは、
知りませんでしたが、常時携帯するという点では
合理的かなと思っています。
ちなみに台湾製です。

携帯中、今まで一度も、パンクしたことはないですが、
パンクした女子中学生のを、修理したことはあります。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:16:05.14ID:davlLrkD
女子学生の通学自転車のサドルは甘酸っぱくて芳醇だね。青春の香り・・・
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 05:42:55.95ID:u7Dlv1Nn
>>244
自転車を新調してからの体への負荷への対応はしばらく乗ってからにした方がいいよ
単純に慣れとかコツとかでなくなったりするから
お尻の置き方とか、加重の分散とか、信号の度におろすようにするとかでだいぶ楽になるし
お尻が単純に鍛えられて平気になる面もあるし
いろいろ買い足すのはそのあとでいいかも
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:48:51.32ID:MQWM+u0Z
その通りだね。特に革サドルなんかしばらく痛みに耐えて
慣らすしかないじゃん。そんなことも知らないでブルックス
買ってるとか世も末だわ。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:39:48.30ID:6rxqoauP
革サドルには顔の脂を塗りたくれ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:32:41.01ID:6rxqoauP
美男子を抱きたい
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:51:11.08ID:6rxqoauP
汚男子じゃん
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:42:50.02ID:EEiczcV/
>>259
部屋が散らかって汚い。臭そう。
でも、男の匂いは好きよ。
パレサイによく行くピンクのブロンプトン
だけど、ボクはゲイなんですよ。
よろしくね。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 01:07:14.09ID:GLv+jJ6m
ヤフオクで中古のブルックス買えば、お尻痛くないのに他人の使ったサドルはうんこ臭いと思っているのか嫌がるヤツ多いな
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:41:24.94ID:EwthU8nK
>>265
革サドル以外は、たいてい自身が車体に馴染むんでしょうよ。
あの純正のスポンジ(?)グリップも形は変わるのかしらね?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:32:15.98ID:OscHpNNM
馴染んだ頃にはボロボロよ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:04:19.41ID:ElJkGHTm
前後にずらすとか角度つけるとかを試してないやつも居るだろ
俺はだいぶ馴染んだ後に気が付いた
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:18:48.08ID:ZJBK3Ysa
ブルックスでも腰骨立てると痛くないよ
ケツの肉の一番分厚いとこで座って猫背で前傾姿勢をとる感じ
そうすると自然と爪先立ち状態になりペダリングも楽
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:22:02.03ID:K2ghdn0w
>>270
足短いのが工夫しても痛いものは痛いだろ
ロングシートピラー使うような人がブルックスを選ぶべきだな
低サドル高のブルックスは失笑
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:27:05.08ID:XGR1DyDa
ブルックスの事なら、舐め吉に任せておけば間違いない。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:31:00.28ID:rZGNrpS6
体重軽いと馴染みにくいカモですね>川サドル
所有のサドルで柔さはスワロー、スイフト、B17、プロフェッショナルの順だった。
スワローは大きすぎて不恰好に思うのでスイフトをお勧めする。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:40:44.27ID:hDBKOQ9Q
ブルックスはぬるま湯に濡らしてモミモミすると柔軟性が出てくるよ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:53:46.11ID:n+esZfZI
その方がホンモノっぽいけどね
革サドルなのにいつまでたってもきれいなままって、
どんだけ乗ってねんだよっていつも思う
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:33:29.21ID:A0kOJyaD
>>273
ブロンプトンの乗車姿勢でスイフトやスワロー推奨とかwww
やっぱりブロ豚は自転車の基礎も知らん単なるファッション野郎だな
しねばいいのにw
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:36:15.42ID:Z42VKif9
セレクトは使ってると飴色になってきて楽しい
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:56:42.90ID:vAdCuLHV
>>277
足が短くて残念だったね。
たいして距離乗るわけでもなくブロンプトンなんて見た目でチョイスすればヨシ。

サドルは純正が一番。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:28:29.16ID:XGR1DyDa
うんちの匂いは消えたかな?
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:43:15.32ID:i9keeXlc
>>279
わざわざマヌケアピールおつかれさん。
ブロンプトンのシートアングル〜単なるシートポストの傾きではなくBB-サドル間の実効シートアングル〜と
ライディングポジション、毎分のペダル回転数を考えれば、ブロンプトンにロード用の細身のサドルを選択
するような馬鹿げた行為を公言することが、指差されて嘲笑の対象になることくらい分かりそうな物だがな。
まあ君には分からなかったんだろうね。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:47:01.80ID:i9keeXlc
>>280
君のように数百メートル程度ならどんなサドルでもいいのではないかな?
しかしブロンプトンに細身のロード用サドルを入れて10kmも走ると、
それ既に行(ぎょう)だろうね。
まあ純正サドルが一番というのには同意しよう。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:20:19.87ID:UYFpJPeE
BROOKSサドルとの組み合わせは
アルファロメオとクローバーみたいな自己満足
知らんひとには、何コレ?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:19:24.84ID:c4VSkm1j
ブロンプトンジャンクション神戸は何回行っても迷う。オレは方向うんちだ。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:30:12.41ID:F4MrO3UK
>>286
元町か三宮から少し横にそれて上るだけだから迷いようないけどなぁ…
場所は分かっても入りにくくて行ったことないけど
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:33:19.45ID:w3BCKKre
クランクを170から165に変える利点ってなんですか?一般的に。純正ので満足いかないので変えようと思いましたがサイズがなかったので。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:01:06.26ID:Fv0dnJFJ
軽くなる。物理で学習したから誰でもわかると思うけど、運動量はかわらないよ。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:13:02.31ID:AKd5dafA
>>282
実効シートアングルって、むしろブロンプトンはトラックレーサーなみに立ってスパルタン(笑
腰椎〜骨盤の角度が立っているとどっかり座るから、と言いたいのだろうがこの場合所詮ささえるのはサドルの扇型部分と坐骨2点。細かろうがふとかろうが骨格的特徴と好みの問題でしかない。
純正サドルとB17は股部分はほぼ一緒のはばですしね。
回転数上げる=幅狭サドルとかステレオタイプな見方は捨てて、皇居の集まりにでも参加して臭い革サドルに座らせてもらって経験してね〜
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:12:36.14ID:BtBKpF/Q
10年ぶりに朝勃ちしたにゃー
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:02:47.98ID:mDPaFlXU
>>290
算数も出来ない白痴だったかw
シートポスト自体の角度が寝ている上にBB位置が前進してるから
ブロンプトンの実効シートアングルはママチャリ並みなんだがw
どうせブロンプトン公式画像でサドルを極端に前進させるセッティングになってるのを見て
実効シート角は立ってると思ったんだろうが、サドルって実は前後調整できるんだぜ?知らなかったのか?
ちなみにブロンプトンのあの極端な前寄りのサドルセッティングは折り畳んだ時に少しでも小さくする為だ
あれでは乗り難いのでオレはサドルを後ろに引いてるよ
そもそも上体の前傾度合いとシート角とケイデンスはリンクしているんだぜ?
上体が立つ乗車姿勢の自転車はシート角が寝ているしケイデンスも低い
そこへ前傾姿勢のロードなどに使われる幅の狭いサドルを入れるなんてバカ丸出し
痛くてまともに乗れやしねえよ
もし本当にブロンプトンのシート角が立っていたら純正サドルやB17などの幅が広いサドルはへりが太腿に当たって脚を回せない
お前はロードレーサーなどのサドルの幅が狭い理由も分かってないんだな
恰好いいからとか思ってるだろ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:11:09.92ID:mDPaFlXU
まとめた

前傾強い・・サドル位置前(シート角立つ)・・・高ケイデンス

前傾緩い・・・サドル位置後(シート角寝る)・・・低ケイデンス

トラックレーサー→ロードレーサー→ツーリング車→シティ車の順に前傾度とシート角とケイデンスが増す

アホショップがよくやるクロモリロードにアップハンドルを入れてユル系などと
称する改造は自転車オンチアピールに等しい行為
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:25:31.78ID:mDPaFlXU
正直なところ、私が借りて乗ったブロンプトンにはB67が付いていましたが、
それでも『尿道直撃感』と手首の痛み、それとペダルのファクターの悪さ
とフレーム剛性のため『行』をやっている感じでした。
あれはアンドリューも『地下鉄+自転車』ということで発想していると思います。
せいぜい、『ノッテイング・ヒル・ゲイト』で降りてサウスケンジントンまでとか、
『キングスクロス』で降りてパディントンまでとか、短距離が主眼でしょう。
どうしてもある程度の距離を乗りたい、それで股間への直撃も我慢できないと
いうのであれば、LEPPERのジェル入りの女性用とか、セラ・ローヤルの女性用
をあえて男性が使うというほうが、ブルックスを使うより良いかもしれません。
革サドルは小径車の振動とライディングポジションを想定して作られておりませんから。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:29:09.02ID:mDPaFlXU
ブロンプトンのオリジナルのハンドルであれば、TEAM PROはまったく誤った
選択と言えると思います。
B17のスタンダードはドロップハンドルでの長距離用。
B17プロフェッショナルは高回転用のサドルです。
ブロンプトンの場合、変速器のギア比、シートアングルから考えて高回転型
にはなりえません。
66Sで不具合がないのであれば、取り替える必要はないと思います。
ただ66,67系統は重量があるので、輪行でかつぐのに重いというので
あれば、B17のインペリアルが楽だと思いますが、これも個人の向き不向きが
あるので一概には言えないと思います。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:31:13.00ID:mDPaFlXU
ブロンプトンを主に愛用されているなら、私だったらB72が良いのではないかと思います。
インペリアルは私のものはすでに2万5000キロを越えているはずですが、
まったくヘタリや変型はみられません。
インペリアルも考慮に入れてみると良いと思います。
もしB72のへりが骨盤に当る気がするなら、インペリアルがよいでしょう。
もともとB15とかの革の薄いものには、フラップ部分に「アワビかトコブシの
貝殻の穴」のようなものが開けられていて、変形してきた時、靴紐を通して
しばって変型を止める役割をしていました。
その工夫とサドルトップの一部分に穴を開けるのとを組み合わせたのが、
現代のインペリアルです。
サドルトップに穴を開けるアイデアはブルックス以外にミドルモアもイデアル
もやっていました。
しかし、どうしても開いてくるきらいがある。
それをとめるのが「紐留め」ですので、これはかなり有効でしょう。
私の2万5千キロ状態からするならば、5万キロ+でもまったく問題は出ない
と思われます。
たとえば、グッドイヤーウエルトでない革靴を1万円で買ったとして、たぶん
ブルックスのサドルよりもたないと思います。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:07:43.66ID:Af8fFTzi
ふ〜ん
読んでないけど
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:49:09.36ID:BtBKpF/Q
ふ〜ん。あっそう。
ブロンプトンでラブホ行こうよ。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 11:49:23.03ID:7N3zPK5R
昼間から性感マッサージごっこ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 14:15:16.82ID:rp/a6JDU
尿道直撃感=淋菌
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 16:01:19.82ID:K9Q8phHO
マンションのエレベータ工事中だからもう10日くらいブロンプトンに乗ってないや。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:40:43.57ID:tCBzgdv2
>>293
なんでレス295で文体変えたの?

BB前進 サドルも前進 シート角=普通の74度、ロード並ですね。
実行シート角は個人の調整によって変わる。乗りがたいから後ろに引いているのはあなたの大腿骨が長いから=そりゃ実行シート角は寝るわな。
自身の乗りにくかった経験を話されるのは結構ですが、それが絶対じゃないよね。
スプリング入ったサドル乗って苦行とは、どんなサドルなら座れるのかコッチが聞きたいよ。

沢山ブルックスのを知っているのにその良さを伝えられない老害ランドナーのりかっ、つーの。
黙って72度シート26x1-3/8のインペリアルにでも乗ってろって。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 21:16:28.14ID:6xIOF8mo
ふぅ、あぶないあぶない。
ブロンプトン見に行ったら良く考えずに衝動買いするところだった。
色もモデルも目移りしまくって困った状況。
みんな、良く一台選んで買って帰れるよなぁ〜。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 21:49:58.20ID:aVyLBaZ2
>>308
俺は黒のS2L目当てで店行ったけどなぜか買ったのはテンペストブルーのM6R
どうしてこうなった?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:02:46.16ID:JAxwCOUN
俺も色は一つしかなかった
レーシンググリーンにしたけど結果的に良かった。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:39:49.38ID:BtBKpF/Q
俺様は大富豪だからブロンプトンをコレクションのひとつにしたい。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:08:26.85ID:vMntcwvg
10代でブロンプトン乗っている男の子おる?
ボクが優しく、お、し、え、て、あ、げ、る。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:14:41.90ID:6xIOF8mo
>>309
俺は無難なところでテンペストのM6Rにしようかと思っていたら、目移りしまくり。
M6だとシートポストをかなり上げないとフロントに荷重が掛からない気がして、
S6の乗り味が思いの外しっくり来てしまったのが悩ましいところ。

踏みきるとS6って凄くスピード出るみたいだけど、あのブレーキのストッピングパワーってどんな感じなのかな?
ちゃんと効くのかな? さすがに初めて乗る小径車で、全力走行からフルブレーキ掛ける根性は無くて、試せて無いんだよね。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:57:41.83ID:tesVAxaP
>>306
アンドリューは「折り畳み」ということで、そちらを最優先にすべての細部を作っていますから、
ある意味、極めて改造のしづらい車輌だと思います。
たぶんヒンジのキングピンを抜いて、その上のステム部分を作り直して改造することは可能でしょうが、
そうするとメーカーのワランテイーからも外れるので、捨て身の覚悟での改造になると思います。
逆に言うと生産型が完成度が高いと言えると思います。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:06:08.15ID:oG6uakDP
>>317
そうそう。コーナーリングの基本な。
じゃなくて、いざという時に止められない乗り物は危ないし。
まぁ、備えあれば憂いなしという事で走れる訳だし。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:17:18.45ID:8B0WRJlK
ブロンプトンのハンドル(操舵管)は「M」も「S」も手首が人間の体に不自然な角度に捩れていて、
たかだか50〜60キロくらいの極短距離の散歩走行で苦行に耐える忍耐力が必要でありまして私は大嫌いです。

ごく普通にちょっと長めに自転車に乗っている人ならば改めて述べる必要もないと思うのですが・・
要約すれば「P」こそがブロンプトンのハンドル(操舵管)最適解であるわけです。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:25:39.45ID:Czd0k9kq
>>314
俺はS試乗したらスポーティすぎてブロンプトンらしくないなと思い直してMにした
6速にしたのは型落ちの在庫が割引だったから
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 01:02:05.51ID:gc579Vz3
M6乗ってて左の2段のワイヤーが収納時に伸びちゃって、3速で2ヶ月生活してるが不便なかった。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 01:05:25.53ID:oG6uakDP
>>321
嗚呼、その気持ちわかるわぁ。らしさね。
その辺悩みどころ、デス。

Pのハンドルも握ってみたけど、あれもいいモノだと思いました。ツーリング用っていう意味が強いですけど。

ただ、あのSのブレーキレバーが操作し易いくらいの前輪荷重で乗るのが自分には慣れて乗り方なんですよねぇ。
10年先もそんな乗り方出来るかどうかはナゾですが。

らしさを楽しみたい気持ちも有るだけに悩ましい。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 02:12:37.19ID:CsjvhxhM
精子の飛行距離は人によって違うらしいよ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 06:51:09.18ID:EoyxUjVL
ここってホモが1匹居ついてるけど、それもブロらしくて笑えるなw
不細工とか暗いとか何らかの理由で世間に相手にして貰えない奴ほどマニアな世界に居ついてしまう。
ブスデブハゲが多いのも歓迎だ。
綺麗な俺が引き立つからなw
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:55:27.02ID:fqp7vmiS
今じゃフォールディングバスケットもSハンに付くのか
じゃSハンでいいかもなぁ。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 17:09:11.07ID:S5fLJQ/m
Mハンはエロい
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:21:08.56ID:5xFYHoZi
M2Lよさそうだね。おれはS2Lでフロント44Tにしている。
何年か前からJRで純正の袋にケチが付くようになって輪行しなくなったが、
その前は京都に行って電車に詰んだり降ろしたりして街中走った。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:36:46.83ID:4nEKtLPP
Pハンドルにバーテープ巻いている方に質問。
綿テープなどで下巻きしていますか?
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:19:34.57ID:CsjvhxhM
>>336
包帯がよろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況