X



【初夏は】北海道のサイクリングコース【最高】46T [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 07:09:05.87ID:qBpHYMHM
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
【夏】北海道のサイクリングコース【来る】41T
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466521285/
【夏は】北海道のサイクリングコース【短し】42T
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470572919/
【秋が】北海道のサイクリングコース【来た】43T [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474348461/
【ハッテン場】北海道のサイクリングコース【アナルが凍る】44T [無断転載禁止]©2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479994269/
【春は】北海道のサイクリングコース【あけぼの】45T
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490931260/
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:23:26.45ID:rJwxCc2i
きのうは風も強いし雨も降ったけど、けっこう乗り倒した。
もう終わりだね〜♪
例年より2週間ほど早い印象。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:23:46.70ID:SSJ8Drma
一か月半くらい前からロードバイク乗り始めたんだけど季節的に遅すぎた…
皆はこのくらいの時期でも路面が出てりゃクソ寒くても走りにいくんですかね?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:23:58.16ID:rJwxCc2i
なんだ今日もぜんぜん乗れたじゃんw クソ寒かったけど
明日もイケるかな

>>694
すこし暖かめの格好して1kwぐらい走ってみる
まだ行けそうなら暑くなるまで走る
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:10:12.84ID:B+rK3iPD
通勤に乗りたいけど帰りでガッツリ積もられたら目も当てられないので乗れない時期
こんな路面乾くなら最初から積もるなよ・・・
定期代返せって言いたくなる
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:52:04.00ID:SuXQ9CRm
このまま行けば明日、今年最後の自転車日和になるんじゃない?
まあ、取り敢えず期待しないで寝るわ。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:53:29.01ID:b+AJacEV
多分今年最後の乾燥路面の週末。
しかも晴で無風。
もう少し気温上がったら出掛けるよ。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:01:14.47ID:ttQ+KkZH
30km程走ってきた。
ほぼ無風で、まあまあ晴で走り易かった。
雪雲迫ってきたんで戻ってきたけど、もっと走りたかった。
明日に期待するわ。たぶん走り納めだな。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:08:47.67ID:2fINTcIM
千歳から厚真経由して鵡川へ行こうとしたが天気怪しくなってきたので途中で引き返してきた。
軽く雪に降られたがいい感じで走れた。
明日も晴れて欲しいな。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:12:13.04ID:2fINTcIM
因みにドリンクは自家製の甘酒を用意したが結構腹持ちもよく身体温まるのでお薦め。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:56:10.59ID:Lz2XlB6W
スパイクのファットタイヤの自転車に乗ってるやつは金持ってそうなのが多いな
頭のてっぺんからつま先のアイテムと自転車本体の価格入れたら100万超えてそうなやつばっか
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:16:46.63ID:tYHQ7sVL
>>717
できない
寒いものは寒い
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:23:33.33ID:5U/FfTOs
>>719
通勤で強制的に走らされるが>>717に同意かな
まだまだ寒さより蒸れ対策を重視しなくてはいけない季節だ
今くらいの寒さはゴアテックスか透湿系の防風シェルに
フリースかダウンを中間着にすれば全く感じないと思う
ぶっちゃけマイナス15度とかなっても自転車で10分も走ってると
汗ばんでこないか?
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:26:04.18ID:5U/FfTOs
自転車用の防寒着より
冬山登山とか
バックカントリースキーの服装を参考にすれば
冬も暖かく快適な自転車生活が可能だ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:27:19.35ID:MBBLnR9B
走るのは勝手にしろって感じだけどこの時期は歩道走ってくれよな滑って転んで車道に飛び出してこられたら本当迷惑だわ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:42:45.72ID:XZzB+d4x
フルピンスパイクタイヤだから滑らないし
1回も転んだり落車したこと無いし
滑ってABS効かせながら停止線を超えて飛び出す車の方が危ないよ
変なドライバーが多いので自転車にもドラレコ付けたよ
アクションカメラをハンドルバーにマウントしたけどなかなかいい感じ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:18:23.65ID:UVbgyfqx
>>724
でも実際>>723の言うことは正しいと思う
この時期車道を走るべきかどうか、ってことではなく
滑るか滑らないか、という点に関してはな

ぶっちゃけ冬で、硬い圧雪の歩道を歩くと、転ぶまではなくても
ツルっと滑ることはよくあるだろ、ゆっくり歩いてもそうだ
でもスパイクタイヤだとそれがない
歩道をゆっくり進むなら歩くよりスパイクの自転車の方が間違いなく安全だ
あとは歩行者とすれ違う時、全面的に道をゆずるマナーだな

去年、歩行者に道をゆずるのに自転車を降りて道の脇の雪に膝まで埋まって道を譲ったが
相手は大袈裟に逆側の雪に埋まりながら避けていった
そこまで冬の自転車は嫌われてるのか、と思ったね
自転車を降りても嫌な目で見られるんだぜ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:25:04.71ID:UVbgyfqx
ちなみに俺は主に冬でも車道を走行する
制限速度30km/hの道ばかりを選ぶけどな
30km/hで走っても圧倒的速さで自動車は追い抜いていくよ
そんな法律無視の糞どものことなどほんの少しも気にする必要はないと思ったね
「こいつすっ転ぶなよ、とか」思いながら俺の横を抜くのではなく
25-30km/hで走る俺の後ろを走行しろよと言いたい
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:30:23.48ID:IBfoUnW5
冬道の自転車は他人を脅かすチンピラみたいな認識だからな
個人の性格に関係なく貼られるレッテル
どんなに良識持って愛想良く行動しても好かれることはないだろチンピラは
そういう存在だと思って乗ることだ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:45.83ID:UVbgyfqx
でもまあチンピラと違って法律は守るけどな

一見良識ぶってるそこらのサラリーマンとかはばんばんスピード違反し
統計上結構な確率で人身事故を起こしている

警察もっと仕事しろよ!、あとチャリの無灯火はばんばん罰金とってと信号無視は死刑でいいよw
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 04:02:15.66ID:BkpLS32V
>>720
手がかじかむ
グローブしてても痺れる
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 06:53:51.25ID:RFibqnZe
雪道走行が迷惑か迷惑じゃないか議論って、最終的に「その人次第/人による」で完全決着だから今年はやらないでほしい
でもいつも議論が長引くのは、走行賛成派のレスに必ず>>728みたいな
「車より自転車のほうが安全だから車はどけてろ俺はコケないから歩行者も迷惑してないはず、(自転車の話をしてるはずなのに)車の事故率が云々」な周り見えてない自己中おっさんがいるからなんだよなぁ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:04:47.08ID:OcX0GC5S
>>725
>そこまで冬の自転車は嫌われてるのか、と思ったね
>自転車を降りても嫌な目で見られるんだぜ

正面から自転車が来たとき、いつ道を譲ってくれるのかどのタイミングで降りてくれるのかわからないから歩いててヒヤヒヤする
20m手前で降りる人もいれば3mギリギリで降りてハラハラさせる人もいるし
運転してる本人はタイミングわかっててもこっちにはわからないから視界に入った段階で降りてもらうレベルじゃないと小さい子供と散歩できないなと思う一方そんなのチャリ側としても無理というのもわかるし
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:53:04.82ID:RnX+vSix
夏タイヤママチャリジジババ<<スパイクMTB海苔位にはマシだろ
でも北海道、特に札幌なんかどいつもこいつも車至上主義だから車道走って引っ掛けられてもしょうがない位の気持ちは必要
夏場下り坂で60km/h以上出してても車が無理矢理追い越していくのが北海道
軽車両速度守って30で走ってても並走状態からの左折で平気な顔して巻き込んでくるからな。しまいにはクラクション鳴らすお粗末
北海道の運転手は基本的に自転車の速度舐めてる傾向にある
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:16:14.87ID:w/zFog3r
岩見沢の積雪60cmだって。
今年はもう栗山、栗沢方面は無理だな。
夕張0cmってのが謎だわ。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:20:46.95ID:MDx4/MiJ
千歳も積もってきた。
午後には溶けそうな感じだが無理に走らない方が良いかもね。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:03:39.11ID:qQCUHIuq
ローラーに上げる前に自転車洗いたかったなあ
7、8度でいいから気温上がることあるんだろうか
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 12:09:56.70ID:6RlqnDDV
休み終わった途端にこの天気だよ。
一日ずれてくれれば良いのに。
毎度こうだと流石に辛い。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:01:38.31ID:tZIMK3ch
あーこれはもう根雪ですな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:54:06.21ID:f0NAASEC
深夜に基準以上降ったら入るけど
早朝にモサモサ降っても除雪は入らないよ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:19:12.89ID:6pvSSwIG
基本、幹線道路が動けば良いだろ。
家から大きい道まで出るのに、タイヤ径の大きな腹の擦らない4WDが安心感が高値安定
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:28:25.74ID:c4y7Lti7
アイススパイカー、プロとプロエボって重さが違うみたいだけど、どっちが長持ちしますか?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:06.94ID:CQiQz4Ud
セミファットで積雪15センチぐらいの新雪走ったら全然進まなくてわろた
これファットでも厳しいかな?
ファットにすりゃよかったと痛感
ま、金ないんですけどね
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:44.47ID:17RuyjEl
空気圧下げてからアタックしたか?
通常通りの空気圧だと4インチファットでもずぶずぶと雪を掘るだけで進まないぞ。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:31:44.08ID:Nl5WbN4e
ホイールとタイヤの組み合わせにもよるけど、深雪の時は0.2barくらいまで落とせ。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:19:41.72ID:dzADBUfX
>>753
プロエボは軽いだけあってゴムも薄いよ。
耐久度とコスパで言えば普通のアイススパイカーで十分。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:05:06.63ID:A3HfGmn2
圧雪されずに灰色になった雪が道路に溜まってるけどあれどうやって生まれるんだろ
恐ろしく邪魔すぎる
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:21:21.23ID:W3aH1/7D
>>764
融雪剤撒くのまだはえーよ
中途半端な温度だと溶けもせずにグズグズになるだけだから
厄介この上ない
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:16:20.46ID:HpgUqXcy
雪酷い。
明日スパイクに替えて走ろうかと思ったけど、それどころじゃなさそう。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:53:30.18ID:xTM5pEfG
>>764
このスレでは伝統的に「オカラ雪」って読んでるみたいだぜ
特に湿った感じはないのに、とにかく進まないのな
積雪が許容範囲ないの場合オカラ雪だけが怖いな
アイスバーンは対策可能だがオカラ雪はどうにもならん
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:54:50.01ID:xTM5pEfG
ちなみに、同じ通勤ルートを通ると
毎年同じ場所にオカラ雪が大量発生するが
道路に雪投げする輩がいると起こりやすいのな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:33:44.39ID:TCyWOc0W
スパイクMTBと同じ速度出そうと考えたら
同じくらいクタクタになるよ

そういう欲さえ出さなきゃ楽
ここ数日の札幌くらいなら
新雪部分に突っ込んでも走破可能
歩道でも軋轢なく交通できて良いね
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:27:59.92ID:qQXotq7G
こんな穏やかな週末久しぶりだな。
もう雪たっぷりだけど。
スパイクに替えたんでちょっと試走してくる。
今日はやる事多すぎて時間が無いわ。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:44:31.86ID:LqKoA6yT
三時間ほど走って来た。
無風・晴、圧雪、気温氷点下と最高だった。
長沼・南幌方面へはR274の歩道走るしか無いんだけど、
除雪が悪くて走れたもんじゃ無かったから恵庭北部へ方向転換した。
楽しかった。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:00:17.22ID:L11uSB6G
明日はぐちょぐちょ地獄
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 03:17:05.02ID:qNUpfa0d
>>779
使わない、靴底に雪がつくと機能しないからな
フラペの場合でもペダルと靴底両方に氷や圧雪がつくと
滑って効率良いペダリングができなくなるから
靴底の状態には気を使うな
冬場はペダルのピンなど長めとか、尖ったものに変更してもいいかもしれないな
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:50:06.42ID:d6rw2C5x
クリートとペダルにシリコンスプレーかけてバンバン使ってる
それでもクリート側に雪付着するがクリートをペダルに叩き付ける感じで数回ガタガタやれば雪落ちてきっちり入る
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:27:08.99ID:qNUpfa0d
>>781
そんな方法があるのか、やってみよう、
シリコンスプレーはすごく滑りそうなイメージだがビンディング専用になっちゃう方法なのかな
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:31:03.85ID:b80jvmHB
アホだ
ずっと国内の通販サイトにこだわりすぎるあまり
海外のサイトから安くスパイクタイヤを買えるということを知らなかった
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:01:55.68ID:qNUpfa0d
>>783
アイススパイカーの軽い方2本セットで1万6千円ってのがあったことがあった(今はしらん)
国内の普通の店で買うと1本分で2万円くらいするよな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:11:32.47ID:kgZihCFH
>>783
タイヤもチューブもイギリス通販が安いよ
数年前にGP4000Sとかアイススパイカー超安でみんな騒いでたのに残念だったね
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:01:17.95ID:JbnnBH9h
反対車線に転んでるマウンテンバイク乗りいた
メットしてたから大丈夫かな
ツルツルなんだしもう乗らんほうがええのに
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:18:09.85ID:1cVBPw9A
コケるってことはスパイクタイヤじゃないんだろうな
乗ったことない奴には分からんだろうが
アイススパイカーだと全く滑らんぞ
登山のアイゼンみたいなもんで
クソ滑る所ほどよく効く
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:21:14.59ID:EbuUzt30
俺は冬靴の徒歩とアイススパイカーで同じ氷上を通過するなら、アイススパイカーの方が安全だと思う。
スパイクタイヤを買えないなら、乗らなければ良いのにと思う。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:47:22.62ID:r5/yCKxF
俺も乗ってるけどたとえアイススパイカーでも絶対はねぇよ
なんでこうスパイクタイヤ乗りはいつも「一般人は知らないから」と「滑ることはありえない」って論調なんだろ
多分同じ人たちなんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況