X



埼玉の自転車乗り 3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:36:57.65ID:tDUag8+X
自転車最優先で住む場所決められるんなら飯能一択だな
上尾とか中途半端すぎ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:29:42.20ID:3gUNQH84
JTBで秩父移住体験ツアーみたいなプランあったな
雪も多そうだから大変そうだが
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:55:21.43ID:v7IK8k2Q
>>805
メロディとかかな?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 04:26:49.11ID:VVa2Tesi
飯能なんとクソ田舎に住むのは人生の罰ゲームで時間の無駄
生きてて恥
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:15:03.67ID:iwoDlUTc
>>812
住んだことないからわかんないけど
始発っぽいから座れそう
0815766
垢版 |
2017/12/08(金) 13:53:04.79ID:tRPsUwQd
>>807
その跡地にできたラーメン屋が旨い。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:42:28.03ID:uySxSmRB
うちの近所のランキング常連といわれるラーメン屋

毎日のように店の前の狭い歩道で行列
休日はさらに行列が伸びて歩道を占拠、それを避けるため子供も老人も車道を歩くハメに
近所の一般家庭の玄関や駐車場の前を占拠、出入りする度に地元住人がいちいち声をかける

ゴミとタバコのポイ捨て激増、ラーメン屋は店の前だけ掃除して他の場所は地元住人が掃除
ほぼ毎日ラーメン屋の客が勝手に他人の駐車場に無断駐車、ケンカも発生し警察出動も数回

そんなわけで地元民は誰も行かない人気ラーメン屋と化してる
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:32:37.25ID:O2HOtt+l
>>816
2号ではないだろ
大和田にも出したし(すぐ潰れてなかったことになってるが)
綾瀬川口越谷にもあるし
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:54:56.20ID:DgAQT5lM
>>823
都内?都下だろ?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:57:06.13ID:k4aPYwDY
飯能といえば四里餅だな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:19:04.80ID:nYFnc8yu
寒いわ風強いわ中々きっつい
でも空は晴れ渡ってるから乗らずにいられない
そんな天気
これもうドMと言われても否定できなくなってくるなあ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:55:34.22ID:0kS72daM
埼玉から何故か会津の白河に一泊ツーリング中
昨日は上着が要らない位暖かかったが今日は雪の舞う中走ってる(´・ω・`)
取り敢えず黒磯までは走るか、
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:50:06.15ID:W9mnSScE
白河は会津地方とは言い難いけど
小峰城でも見に行くのか?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:49:30.45ID:5hTGTmFW
大宮駅近辺からで夜中に往復30キロくらい走りたいんだけど
どの変だと走りやすいんだろう
街灯がそれなりにあって明るくて舗装されてるとこだと
中山道とか17号とか第二産業道路を南下した方が夜中は安全なのかな?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:54:49.69ID:WKGP9Ogg
>>840
新幹線沿いの道は車が少ないからおすすめ
戸田まで行って戻ってくるとか
熊谷とか
東北新幹線は2か所くらい川を渡るところで迂回が必要だけど
グーグルマップを見れば楽勝
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:42:13.08ID:wlIi9KsW
たったの30km程度なら大宮駅からさいたまスタジアム行って帰ってくるだけで20km弱だから、
スタジアムまで明るい道で遠回りしてスタジアム周りをぐるぐる周ってから帰ってくれば30kmになるでしょ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:45:41.00ID:wlIi9KsW
個人的には見沼のどまんなかを東縁まで走って浦和学院の前を通ってスタジアムに行くのが好きだけど
真っ暗だけど田んぼには信号もないしいままで何十回も深夜に走って怖い思いをしたのは、きのこ研究所前で野犬に追いかけられたことだけだよ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:08:43.80ID:nYFnc8yu
猫目1600のロー程度だとこの季節の夜は街中でも明るさ足りないから速度出すと怖くてしょうがない
ミドルだとかなり明るくなるけどバッテリーが心許ないという
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:55:12.24ID:rjiyZL2O
      / ̄ ̄ ̄\   風が語り掛けます
    │ うまい… |     うまい
     \___/       うますぎる
      o〇     
  ∧__,,∧
 (´・ω・`)    ○
 (つ旦と)   ○.○ 
 と_)_)    ̄][ ̄
 埼玉銘菓 十万石饅頭
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:59:33.78ID:WhI4dH4X
自営で飲食やってるから12時回った夜中しか自分の時間が作れないんだ、ゴメンね
毎日1時間か2時間だけ寝る前の時間を自転車に使いたいと思っただけなんだわ
寒いより乗れる楽しさが勝ってるだけでドMではないと思う
新幹線の高架下とかは信号ない交差点で一時停止が多いイメージがあるし、歩行者や無灯火の自転車が飛び出してくると怖くないですか?
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 06:06:07.48ID:+me7DyIa
>>852
2個買えばいいだろ
ローとかミドルとか意味ねえだろ
なにが1600だ
1600の性能使わないなら800を2個買うほうがいいじゃねえか
見えっぱりうざいよ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:33:13.58ID:vExADSsH
Volt200を2本装備で200+200の400!
いつもの2倍の巡行速度が加わり400×2の800!
そして、いつもの3倍のケイデンスを加えれば、800×3のVolt1600!
おまえを上回る2400ルーメンだーっ!
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:27:08.71ID:YPPSUFIg
そこはモバイルバッテリーを持ち歩けってとこで
800を二つ持てば1600必要ないだろとかナイナイですわ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:46:29.87ID:zw44Gn9H
夜中は夜中の魅力ある
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:58:37.56ID:cnQYyu/d
国道バイパイの路肩をロード走ってる奴て基地外だと思う!
交通量の多い道路を怖くて走れない。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:37:08.21ID:3nuuuI0l
交通量の多い幹線道路を走るとビュンビュン走ってるトラックの気流に引かれてこっちもビュンビュン走れるよ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:13:42.17ID:rjv57+/7
>>860
充電しながら発光はむりじゃね?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:15:09.72ID:rjv57+/7
>>860
1600持ってるとか自慢がうざい
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:59:39.80ID:aer1o9J6
1600持っていることがそんなに羨ましいか?
自慢に見えるのもひねくれてるし
買おうと思えば誰でも買えるものに何言ってんだ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:04:51.84ID:dM2XXpf+
貧乏な人なんだろ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:51:31.10ID:IRk3j9Tw
夜の荒サイだと1600あると快適だよな。800x2でも良いけど。
ロード買ったばかりの頃、200で乗り込んで死ぬほど怖かったw
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:01:18.87ID:ro9lSdk6
むかし、深夜のままちゃりサイクリングで開平橋の先の丸山公園付近から荒川河川敷におりて初めて走る荒川左岸を探検した
狭い農道みたいな真っ暗な道で、ままちゃりのダイナモライトでは3mも先が見えない中を走っていくと、
ふと横に気配を感じて恐る恐る振り返ると、やつらが暗闇の中に立ち、こっちを見つめていた
声にならない悲鳴をあげてままちゃりダッシュで逃げだすも、危うくコースの先の突き当たりT字路で田んぼに落ちるところだった

びっくりしたなあ、も〜〜
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:51:02.17ID:CDGRGc1l
>>879
1600を2個買えばいいだろ
チラシの裏に書けばいいことをいちいちこんなスレに独り言しなくてもいいだろ!!!
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:18:24.87ID:nc/keaK3
1600でかいし重いんだこれが
重さで勝手に角度変わったりするから固定にヒモつけてやらないと
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:27:12.94ID:CDGRGc1l
>>883
卑下してるように見せかけた自慢うざい
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:30:20.01ID:nc/keaK3
でかいし重いから二個きついって事だよ
付けっぱなしならともかく離れる時に外して持ち歩くようだとバッグでもポケットでも収納に余裕持たせる必要がある
一々噛みつくような話かね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:14:48.44ID:CDGRGc1l
>>885
そもそもスレチだよね
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:07:50.80ID:fgG46QlF
自分はものぐさなのでハブダイナモで700c組んだが
ハブのメンテがよけい大変というかほぼできないのに気づいて
ちょっと軽くしたタイヤ駆動のブロックダイナモ+LEDライトだわ

都内しか走らなかったときは明るいライトの必要性感じなかったんだが
埼玉の郊外とか見沼あたりは暗闇の怖さ教えてくれるわ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:00:49.69ID:eE4XLly8
明日は風が強いぞー
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:28:02.11ID:/Qw8HD4A
ママチャリと違って軽量でスピードの出やすいロードで走ってる時点で向かい風に立ち向かってないと思う
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:40:00.56ID:4KYYTNDX
購入動機にダイエットとかの人がいるけどママチャリとか重いMTBでロングライドした方が効果的ってことやな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:58:32.07ID:GH/VFK1s
ペダルを漕ぐことで内臓の調子を整える効果はあると思うよ
カロリー消費は少なめ、爽快にサイクリングを楽しみながら健康維持できる
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:00:46.30ID:CaZHVaQY
ママチャリの場合は変速機云々よりも
重さとフレーム形状と重心と回転部品の整備状況やフリクションの大きさに依るんじゃないかな
ママチャリのカゴと荷台を取っ払って適切なサドル位置を出してちゃんと整備してやると意外と走ることにビビるw
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:12:37.51ID:hrtEo4H4
足に重心かける姿勢になるだけで大分漕ぎが違う
サドル下げてまるで後ろに寄りかかるように乗ってる人達はママチャリ乗ればいいのに
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:49:42.98ID:owH/Wio0
ママチャリはすごいぞ
強い向かい風の中じゃあ10km/h切ることもあるからね
街中はもっと出るけど荒川はムリw

ひたすら修行だね
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:49:32.97ID:NpFEzMzM
たまにママチャリを本気で漕ぐと変な場所の筋肉が痛くなる
ロード乗ってるときは使わない筋肉なのだろう
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:23:48.99ID:NYbOplFF
>>904
千葉は山ばっかりじゃね?
しかも市街地でも上りか下りで平坦路が少ない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況