X



【通販】サイクルベースあさひ43ヵ所目【リアル】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【7.1m】
垢版 |
2017/05/02(火) 16:18:40.06ID:CTV2I3+P
サイクルベースあさひ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/

関連スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448797414/
【あさひ】プレシジョントレッキング14【初心者】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468673027/

歴代のスレ
【通販】サイクルベースあさひ40【リアル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450578914/
【通販】サイクルベースあさひ41【リアル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470486577/
【通販】サイクルベースあさひ42【リアル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485239825/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:37:02.37ID:eRNSUHGv
アルブレイズにフェンダー付けて2台目ね街乗り快適車にモディファイしてます。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 03:05:12.39ID:9lorPzjV
>>994
>>997
なんで知らない人が回答するのだろう?
それにしてもこのスレに執着するほどあさひに関心があるのだったら買えばいい。
サイクルメイトに加入すればどの自転車への工賃でも10%引き。
0006 【34.1m】
垢版 |
2017/05/03(水) 04:52:16.02ID:Fo9QybJ1
新たな場所乙です
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:54:52.13ID:8oV+QP4j
前スレ埋める前にリンクぐらい貼れないものなの?
やっぱ店員ばかりだからか民度低すぎだろ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:23:03.71ID:lYkbLw5K
取り寄せて貰ったんだが、キャンセルしたらまずいよね?待ってる間に他のグレードにしたくなった。同店で買う予定でサイクルメイトとか、支払いは済ましてしまってるんだが。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 06:13:47.47ID:waoR3D9E
>>10 11
ですね どうもありがとうございました
0014 【4.6m】
垢版 |
2017/05/04(木) 22:32:05.96ID:xEhj9/zS
ファットとか有るのかよ?!
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:43:43.25ID:ftYAcS+m
通販で買った自転車のメンテと防犯登録をあさひでやるか街の自転車屋でやるか迷ってる

あさひは扱いのないメーカーのルッククロスで、自転車屋は該当車種以外のなら扱いがある
あさひの方が明朗会計で小物を買ったりするのも品数的に良いかなと思うけど、肝心の整備の腕はどうなんだろう
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:59:01.23ID:iEYGxQgZ
あさひだと店員でアタリハズレがあるだろうな
日の浅いバイトがやったりすると大して整わないまま帰ってくるだろう
かといって街の自転車屋がアタリかと言うと個人経営は惰性と甘えが出やすいんで店そのものにアタリハズレがある
結局どっちも賭けだ
店の様子と人を見てどっち持ってくか決めな
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:23:46.16ID:ftYAcS+m
メンテで定期的に通えば次のは自分の店で買ってもらえるかもとかはあんまり考えないのかね
メンテの代金て自転車売った利益程は重要じゃないのかな……
0020 【20.3m】
垢版 |
2017/05/05(金) 13:06:51.57ID:c8XaNDHH
>>14
たとえ共同開発でも、
そんなわ聞いたことすら無い。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 13:54:46.70ID:TgnnGF1A
考え方の問題だけど車体売っても仕入れ原価が半分未満なんて考えにくい。
メンテは部品代が原価の半分越えるのはまれ。
メンテの方が利益率あるのでは?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:20:51.32ID:vgCyvtHi
そのとおり。
本体がバンバン売れるなどと考えるのは現実社会を知らないバカの極み。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:26:23.37ID:zZPB/btC
>>22
あさひはそういう考えなんだろうけど
個人商店は手が回らないとか、近所なのに通販で買って持ってくる人がウザいんだろう。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:36:00.16ID:eSHW2414
>>25
自店でパーツも買ってくれたほうが儲かるだろ?
修理なんて工賃の割に手間が多くて儲けが少ないと感じるんじゃないかな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:21:17.80ID:6lCehKgc
なぜ積極的じゃないのか考えよう
売るだけならバイトだけで出来る
自分以下の知識のバイトがメンテした自転車乗りたい?
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:07:57.13ID:eSHW2414
>>27
目線があさひ側なのか個人店側なのか乗り手側なのか

ちょっと日本語勉強してレスよく読んでみたほうがいい
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:27:07.63ID:KfjH+VXu
町のチャリ屋さんはガタガタ言わずに
持ち込み歓迎でやればいいのに。
工賃で儲けるなんて美味しい商売だわ。
やらないならつぶれればいい。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:19.87ID:TgnnGF1A
自動車ディーラーも新車売ってもたいして利益ないのに新車販売台数が評価となる。
携帯電話もなぜか新規加入が評価の対象だし。

流石にゲーム機は新品では採算取れないから中古で儲けているみたいだけど。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 20:10:32.74ID:KUY4p+WJ
ゲーム機は昔マジコンがやたら流行ってた頃に本体は赤字スレスレで出してソフトで儲けるビジネスモデルだから割られると死ぬって聞いたことある、本当かはさておき
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 20:29:57.10ID:U4gQvr3C
質問主です
結局あさひでやって貰ってきたよー
嫌な顔せず受けてくれて割とあれこれ細かい調整もサービスでやってくれたので良かった
ありがとー
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 00:32:17.71ID:22PSg6i+
アサヒさんはとりあえず何でも見てくれるからな
リカンベントだろうがロードだろうがママチャリ、電アシまで多様だ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:20:56.19ID:wE9sxW82
>>27
50k/hで坂道下るロードじゃなきゃ
ホムセンママとか誰が整備したって怖くはねえよ
たかがママチャリ整備ぐらいでビビリ杉w
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:37:05.86ID:22PSg6i+
>>36
50k/hくらいは坂道だろうと平気だろw
世の中には平地でそれ以上走るやつもあるんだぜw
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 08:41:25.00ID:QA61mVEw
カンブリア宮殿だったとおもうがあさひの内容だった時、社長がメンテ重視って言ってた
方針が変わってなきゃ今もそうだろ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:55:16.97ID:rm3g0X2h
タイヤの空気が抜けるからパンクかと思って持って行ったら虫ゴムが原因と言われて交換された。
次の日も空気が抜けるから自分で調べたらパンクだったわ
以前にもブレーキの片効きを適当に直されたこともあったわ
ここでいい店員に会ったことないわ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:09:25.91ID:wE9sxW82
>>38
文脈読めな
ロードが50キロで走るからおっかないとか言ってないし
ロードなら下り70キロぐらいで普通に走ってるしw
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:22:55.82ID:rm3g0X2h
自分で修理出来るけど面倒だから持って行くのであって・・・
前にア◯タで買ったママチャリは10年持って、
ここで買ったプレシジョンのママチャリみたいな物は2年でもう既にボロボロなんだけど、総じてショボくね?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:54:04.72ID:Rvl9CuwD
もう虫ゴムなんか使わないで100均のスーパーバルブにでも自分で交換してれば良い
そうすれば虫ゴムが空気が抜ける原因じゃないと思われて
はじめからスローパンクを疑ってくれるだろし
スーパーバルブに替えたら少し空気入れるのも楽になるよ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:57:10.87ID:D66VT8UI
二年前のプレシジョントレッキングならアルミフレームのはずだがな
痛むなら駆動系がサビてるとかカゴが割れてるとかだろうが
油差さなきゃ高級ロードだろうと錆びるし頑丈なカゴでもぶつけりゃ割れるぜ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 07:07:44.32ID:X2tJZ9TI
こんなあからさまなクズがお客様のフリして来るんだからアサヒも大変だよな
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:07:22.12ID:Xw01D1fo
アルミフレームなら2年経ってもノーメンテでピカピカなの?
錆びないまでも普通にみすぼらしくなると思うけど
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:37:49.57ID:X2tJZ9TI
>>52
フレームがアルミなだけで錆びる部分はしっかり錆びるし劣化もするでしょ
どこにもノーメンテでいいとは書いてないと思うけどね
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:52:39.36ID:TjMfS1kF
>>53
アルミやステンレスが錆びないと誤解されているけど化学的には錆びている。
鉄みたいに錆びないだけ。
鉄とくっ付けていたらもらい錆びが起きるし。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:52:45.48ID:D66VT8UI
フレームだけなら拭けばピカピカやで
自然劣化する要素がほぼねぇからな
どんな素材でも汚れりゃみすぼらしくなるしぶつけりゃ傷も付く
ものすげー当たり前な話だがな
他の鉄部分が錆びる?ブレーキパッドが減る?ホイールが汚い?タイヤが削れてる?
ぜんぶメンテか交換で対処するべき自転車全般の問題だな
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:46:36.38ID:3FRXndyy
ママチャリでも高いと実売5万くらいの物があって、
カゴは錆びにくいステンだったりブレーキはデュアルピボット等・・・見れば分かる
でも塗装が低中価格帯の物とは耐久性が全然違うなんて事はカタログ見ても書いて無いよな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:46:51.69ID:D66VT8UI
うむ錆びるな
だが錆びて腐食した一円玉を見たことがある人はどれだけいるかな?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:21:02.71ID:gElcy4dN
>>61
スポーツサイクル用のフランス式は置いてないよ。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:50:45.91ID:Ihx5rOFM
近場にあさひあれば空気入れなんていらんわw
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:05:12.76ID:TjMfS1kF
鉄の赤錆は目立つし内部に錆びが進行していくけどアルミやステンレスの酸化皮膜は外側を被うだけで保護膜のようになる。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:33:57.28ID:D66VT8UI
ちなその希少なアルミ錆を集めて精製して超高圧で圧縮すると幸せになれるかもしれんぞ(無茶)
むかし所さんの目がテンでルビーソードを作ろうぜ!って企画があってな
出来たのはルビーナイフだったけどな
0068 【4.7m】
垢版 |
2017/05/07(日) 18:13:30.03ID:xTaCGIsT
>>63
フレンチ変換のやつも売ってるみたい
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 02:58:50.74ID:mll0javR
動物油ごときで酸素は遮断できねーよ
一円玉は既に表面が酸化してあの状態なんだ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:47:58.64ID:GuyPTAbf
あさひは修理するには買った店じゃないとダメなのかな?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:14:52.73ID:GuyPTAbf
つい最近買ったのだが故障してそうならばあさひなら何処の店でも見てもらえるのだろうか?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:54:48.52ID:GuyPTAbf
ありがとう、明日見てもらってくる。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 03:23:09.79ID:BcsPSIxs
他所で買ったのもメンテしてくれるのか。あいにく遠いんだよな。次に引越しする時はあさひの近くにするわ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:56:33.90ID:qJEvA70x
一通り自分でメンテできるけど、家に無い工具の作業があったんで近所のあさひに頼んだら
勝手にブレーキ調整されたっぽく、ブレーキの効きが変わってた
おまけにブレーキワイヤーのキャップも無くなってた
親切心でやってくれたのかも知れないけど、好みの効き具合に調整してたのに

安物のサイコンもつけっぱなしだったんだけど、それはあさひに預けた後動作しなくなった
マグネットの位置が変わってて変だなと思ったんだけど、実際に乗るまで気づかず
電池は過去半年以内にセンサーもサイコンも交換してるし、位置調整しても動かない
あさひのせいとは言い切れないけど、でも何かされたとしか思えない…
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:03:45.42ID:G4f3hqpZ
>>81
あさひみたいなマニュアルガチガチでもそんなことあるんやな
マニュアル存在すらしないハズレ専門店と同レベルでひどいな
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:14:00.28ID:R1EiMfZt
ハズレ専門店は下手糞工員が作業するけど
あさひは素人バイト君が作業するからな。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:03:35.22ID:jZqEUkAD
サイコンを動かなくするとか返って難しいと思うがな
ワイヤレスなら台座から外してセンサーに近いとこで構えてホイール回してみ
それでも動かんかったら故障or完全電池切れだ
ワイヤードなら断線かもな
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 10:55:55.87ID:M5BeVhB+
パーツの取り寄せを頼んでいる横で、修理受け付けみたいなの
やってたんだけど、どうも様子がおかしい。
聞こえてくる会話からは、
「何ですぐに壊れるんだよ?」
「どういう所で保管されてましたか、雨ざらしですか?点検は
どのぐらいの間隔で・・?タイヤに空気は入れてましたか・・?」
みたいな感じで聞こえてきた。
「安物だからか!?高いの買えばいいのか?」みたいな
DQN独特の高圧的な会話になりつつあり店員に同情した
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:24:53.25ID:jZqEUkAD
考えてみりゃ自転車バイク四輪等の乗り物系の販売修理って大変だな
持ち主は使い方は知ってても手入れのし片を知らなくて当たり前
性質も要点も理解しないまま使い続けて調子が悪けりゃ製品が悪くて自分は悪くない
そう思ってる人も多かろう
そして二輪四輪は定期的な車検があるが自転車には無い
他の販売業に比べて圧倒的にトラブル多いんじゃね?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:56:26.09ID:jZqEUkAD
客だけじゃなく業界まで底辺な対応だったら客と店がケンカ始めちまうだろうからそこは疑問だが
考えれば考えるほどやりたくない仕事に思えるな
職にあぶれたらあさひで働いてみようかと思ってたけど考えものだな
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:22:21.17ID:FiUX7RSb
車の修理で工賃1時間5000円くらいか
チャリ2万で買ったとして工賃1時間1500円とか言われたら高いと感じるだろうね
でもバイトに1000円払ってたらそれくらいだよね
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 00:32:59.89ID:Hw08vG1J
マテそれは安すぎるだろ
スタッフ一人1時間占有して利益500円とか
8時間労働としてぶっ通しで働かせて利益4000円ぽっちだぞ?
どんだけ過酷なんだよ
そんなんじゃ店の維持も危ういだろ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 01:48:48.94ID:qn5tviK+
仮にパンク修理が20分前後で900円くらいだから時給は1800円ぐらい
パーツ売ったとしてもたぶん利益が1~2割だから…
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 08:51:32.76ID:5lQ+kDw1
自転車屋の工賃って昔から大体10分1000円位の計算されてるんじゃなかったけ?
後は修理の部分部分で多少上下する感じでしょ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 11:25:52.54ID:YJXc/1NX
3000円のサイクルメイトって利益出てんのか?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:03.07ID:suYCOusH
内容見たら超得な内容でもないと思うけど
修理は無償じゃなく10%オフだし盗難でも負担金ありだしね

これ得だなーと思わせて加入させて使う人あまり居なければ利益出るし
出張引き取り便利だと思ってガンガン修理すればそれはそれで利益になるしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況