X



【チタン】ロード&MTB 31【ステンレス】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:20:57.28ID:K3s6aHre
ミジメガネ炙り出し性交
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:56:00.89ID:K3s6aHre
毎日GWミジメガネ

職安行け
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:17:12.88ID:TGGFE1ij
ミジメガネ炙り出し性交
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:32:11.38ID:TUeCmugG
ミジメガネ家畜化性向
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:39:19.98ID:IaxVoiCK
>>394
ミジメガネにマジレス
素敵
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:16:48.56ID:NaqN+MaQ
>>383
長期使って応力が掛かるとホント抜けなくなるよ
良質なモリブデングリスやTiプレップ使ったほうがいいよ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:14:33.83ID:ih/zW+s/
ミジメガネヘナヘナちんこ出し正孔
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:07:47.33ID:+Nvnqich
ライスピを最初はキングチタンで組んだけど、
色味と言う意味ではイマイチな気がしたので、
敢えて同じキングでもアルミの黒に組み直した。
ロングも含めて雨の日もバリバリに乗ったせいか
下のベアリングの動きが悪くなったような気がしたので
一度同じ(ロゴ色が変わったけど)やつに交換。
組む時も抜く時もヌルヌルつと入って
変な音なんかした経験なし。
チタンならそれなりに高価なフレームなんだから
チタンプレップくらいケチケチするなよ。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:12:46.51ID:kPNII59h
ライスピを最初はキングチタンで組んだけど、
色味と言う意味ではイマイチな気がしたので、
敢えて同じキングでもアルミの黒に組み直した。
ロングも含めて雨の日もバリバリに乗ったせいか
下のベアリングの動きが悪くなったような気がしたので
一度同じ(ロゴ色が変わったけど)やつに交換。
組む時も抜く時もヌルヌルつと入って
変な音なんかした経験なし。
チタンならそれなりに高価なフレームなんだから
チタンプレップくらいケチケチするなよ。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:55:52.19ID:mXNCDXZb
ミジメガネ炙り出し性交
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:08:28.64ID:LpcF2IMm
ミジメガネのミジメガネたる自覚
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:02:21.99ID:s3Gk/AQu
tiプレップしっかり塗ってもキンキンパキパキなったけどな
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:57:53.82ID:ujRV19hQ
ミジメガネのミジメガネたる自覚
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:39:53.71ID:KeovNq75
同種金属じゃ起こらんよ
Bsaのbbだとプレップ塗っておく
プレップを先に錆びさせる作戦だが
万全ではない、定期メンテが必要
楽なのはPF30か、アルマイト処理したコンバータかなぁ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:09:03.06ID:H9rJAc7N
以前どこかのスレで読んだんだが、チタンとの組み合わせは、同種だろうが異種だろうが、かじりつきが起きるようだ。
組み付けるときは、チタンプレップを塗れとのこと。
そのときの結論としては、チタンに限らず、部品の組み付けにはグリース類を塗るのが当たり前ではないか、という事だった。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:14:38.95ID:bzwmx4Ib
チタンって一生モノなの?繰り返し応力に弱いから結構簡単にぱっくり逝きそうな気がする。
俺だったらクロモリかカーボンにする。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:53:14.19ID:DGTpbw3k
そもそもネジにグリスが間違っとる
理解できんから何でも塗っておく悪習や
適度に緩んで掛かり悪なるでな
儲けの秘訣でもあるな
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:53:29.11ID:8d5jICZ7
チタンって一生モノなの?繰り返し応力に弱いから結構簡単にぱっくり逝きそうな気がする。
俺だったらクロモリかカーボンにする。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:21:59.20ID:u+kCutUf
ミジメガネのミジメガネたる自覚
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:43:10.83ID:4EVlQ6e4
>>431
クロモリと比べると少々弱いが、素材として決して弱い訳では無いよ

少々ハードな使用で繰り返し使っても問題ないレベルの強度はあるし、対腐食性等も考慮すれば一生モノと言って過言ではない耐久性はある。

但し、製造上高い技術が要求される為、初期不良が多発すること、
極端な軽量化を行うと強度が落ちて上記耐久性が発揮されない事があるから注意が必要
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:01:39.75ID:fsYYxoEd
わざわざチタン選んで軽量化もないもんだ 重い奴選べばおk
願わくば多くのメーカーがアルゴン釜での溶接をしてくれると残留応力のトラブルも減ると思うんだけどなぁ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:10:30.52ID:bzwmx4Ib
TITANフレームの魅力
○クロモリフレームと同じ乗り味で重量が軽い(比重は鉄の約1/2)
○しなやかな乗り味
○錆びないチタンは地肌そのままでも錆びません。
(アルミ、スチールは塗装を施して錆びを防止します)
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:37:12.67ID:NnoQb5Lc
ミジメガネ炙り出し性交
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:39:46.35ID:wTt/b9fE
実際割れるまでチタンフレームを使い込んだ奴は、この掲示板にいるのか?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:15:19.44ID:OIVlcm+d
>>428
チタンはスチールと同じく繰り返し応力に強いんだよ。
もっともそれは素材の話で、フレーム強度は設計・品質によって変わってくる。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:35:35.51ID:OIVlcm+d
私はチタンとマグネシウムとクロモリをもっているけど、やっぱチタンはチタンなりの良さがあって良いですね〜。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:46:02.86ID:m3aZcXVE
ミジメガネのミジメガネたる自覚
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:30:32.61ID:UCkU41IM
ミジメガネのミジメガネたる自殺
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:18:44.14ID:S/HN3099
>>438
クロモリも、モリブデン含有量を増やせば全然さびないんだよ。
アルミも、ハードアノダイズドすればさびないんだよ。

でも、チタンがさびないのとは訳が違うけど。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:27:33.74ID:0KZ4zyYt
ミジメガネのミジメガネによるミジメガネのためのミジメガネ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:35:42.18ID:i4C5vn3t
ミジメガネ炙り出し性交
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:56:52.23ID:w1Scd4gr
ミジメガネのミジメガネたる自決
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:19:49.42ID:6qdbIq94
一生物だと思ってたモリ工業のチタン・フレーム、Fメカバンドのところにクラックが入った。
プロトタイプの薄いパイプのヤツ。
フニャフニャだけど、ギヤがかかって良く走ったのにな〜。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:37:42.76ID:UrGszKpD
ミジメガネのミジメガネたる自爆
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:48.84ID:eGJpENUw
ミジメガネのミジメガネたる自慰
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:23:26.58ID:8fhL6fCe
>>463
モリ工業は大阪の金属メーカー。
一般向けには、きらきらポールっていう物干し竿とか作ってるよ。
昔、社長の道楽で手作りのチタンのフレーム作ってたの。

モリ工業でも、あんまり生産性が悪い(ようは儲からない。)ので止めちゃった。
これも社長の道楽でレーシングチームも持ってたんだけど知らないよな〜。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:55:58.67ID:Cgyn7aXU
明日もお前の惨めなおままごと見にきてやるから絶対書き込みに来いよ。これは命令だからな
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:12:42.22ID:8fhL6fCe
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功
よくある「頑張れよ節」で得意げシャシャり、独り惨めなお飯事をしながら、僕ちゃんを待ちわびる歯軋りクン
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:03:18.82ID:wSNWrq5W
ミジメガネ2号いるな
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:09:14.80ID:mBqMHNox
よくある人物妄想で得意げにシャシャる引き篭もりの歯軋りクン
ハゲチョロメガネ 捕獲
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:09:29.29ID:mBqMHNox
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20140901/yahoo/m/m128873935.1.jpg
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20140901/yahoo/m/m128873935.2.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e0-58/matsudayasushi2004/folder/157810/13/7170513/img_2?1335419939
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e0-58/matsudayasushi2004/folder/157810/13/7170513/img_3?1335419939

↑これモリ・チタン。
やわかいけど、よくかかって進む感じかな。
パナにOEM供給してたのは丈夫な重い(パイプが厚い)タイプと思われ。
スケルトンは、当時の日本車なので、イマイチだった気がする。

とにかく手作りなので、軽いのやら重いのやら、
イタ車みたいなショート・ホイールベースから
スポルティーフみたいなロング・ホイールベースまで色々あったね。
5〜6台しか見たこと無いけどね。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:03:24.04ID:Rtsg1x5F
ミジメガネのミジメガネたる自滅
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:38:06.41ID:SoKfE0Zx
あーすべてのボルトをステンレスかアルミにしてぇ
せっかくのチタンフレームなのにパーツに錆とか
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:20:38.87ID:mBqMHNox
踊りだす ハゲチョロメガネ
よくある後釣り「偉いぞ節」で御満悦な様子の、独り惨めなお飯事をしている歯軋りクン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況