【ミッドファット】26+27.5+29+【プラス規格】2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 10:07:39.26ID:QZLg+0rG
最近ジワジワ来ている3インチ幅のタイヤを採用するプラス規格について語ろう

■29+
サーリー クランパス
http://ride2rock.jp/products/bike.php?id=34690
トレック スタッシュ5
http://qq4q.biz/t9Mk
ナイナー Ros9+
http://www.ninerbikes.com/ros9plus

■27.5+
スペシャライズド Fuse pro6
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/mountain/trail/fuse-pro-6fattie/107217
ジェイミス DRAGONSLAYER
http://www.chari-u.com/jamismtb/jamis/jamis_mtb16/02_dragonslayer.html

■26+
サーリー Instigator
http://ja.surlybikes.com/bikes/instigator_2point0
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:55:26.51ID:zYdeGvc2
>>396
多趣味だから自転車一台に100万も掛けられない。
次はプラチナインゴット、ファットバイク+サス、
ディスクロードの順で買って行く予定。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:01:17.75ID:zYdeGvc2
いまパグスレイ持ってるけど、知人が欲しいって
言っているから、ちょっと貸してみて欲しいって
言われたら売るつもり。
ディスクロードは部屋に置く。店に売ったり、捨て
れる自転車は一台もない。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 03:03:27.61ID:eQBC8pAV
ワンルーム住まいだが、自転車が3台になってしまった。

15万

25万

40万

15万は40万の乗ったら「こんなのもうのらねーよな」とベランダに出してカバーで
暫く封印することに。
25万や40万じゃ駐輪場になどおけないしなぁ。 数年前、7万のクロスバイク、買って半年で
駐輪場から盗まれたし。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:23:48.46ID:d7v4JnMU
チャリなら15万のでもベースにして好き勝手弄れるからな無駄にならない
放っておいてもタダだし
車なら税金、規制等色々面倒くさくてそうはいかない
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:12:40.92ID:RydA87zL
ロード2台、MTB1台あるけどそれぞれ用途で分けてるからどれも息子のように可愛がってるわ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:23:44.52ID:CK+DN6DZ
一番便利に使ってるのは、中華電動自転車だったママチャリ型アルミフレームだなあ
サスフォークで60-559まで履けるMTB寄りなママチャリ
鍵付けずに放置してても盗まれないw
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:52:53.76ID:fdIBZXL3
沢山あっても乗るバイクはある程度決まってくるから
自分なら一台100万くらいのを3台に絞るかな
ロード一台・グラベルロード一台・AM系のフルサスMTB27.5+一台って感じで
オプションとして27.5+を普通の27.5のMTBに置き換えればホイールはグラベルロードと共有できるから
その場合ENVEの高級ホイールとか選べるけど
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:09:02.49ID:fdIBZXL3
ちなみにロードもエンデュランスモデルにすれば30とか32cのタイヤも履けるから
グラベルロードとホイールの共有できるな
こっちもENVEだ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:36:43.01ID:EztDkgYD
>>406
置き方もったいないなぁ
物置だから仕方ないけど、理想は縦に2台吊るせるスタンドで並べる事だな
ガレージつくるべき
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:07:30.25ID:ku3np3sN
>>410
ガレージというかビッグサイズの物置あるけど、自分のオートバイ3台に父の
オートバイ、家族のママチャリが4台入っていたり、農作業車や米とかあらゆる
物が入っていて、大きいものはもう何も置けない。
庭にはほかにも物置があるし、車が6台あるから開き場所がなく新しくは作れない。
車6台+自転車数台入るガレージって相当巨大だよね。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:38:15.48ID:BHTSFSPH
ちょこっと草刈でもするかと思って鎌持って近所のトレイルに出かけたら
今年は長雨のおかげで、まるでジャングルみたいになっていて
びびって何もしないで帰ってきたでござる
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:52:53.84ID:04Cdozzh
楽しんでるなぁ・・・
タイヤが太くてマシンが対応できてもこれ脚力相当必要だろ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:34:18.90ID:tgy5ajWt
イラガの幼虫群生地帯に突っ込んで死んだ事あるから茂み漕いで走るのトラウマ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:21:09.86ID:ACD3PyrX
倒木って勝手に切っても良いのかな?俺のホームトレイルにもずっと倒木あるんだよ。
メンテライドと銘打って、みんなでノコギリ持って切りに言ったりしている人達いるけど
山の所有者に許可を得ているのだろうか?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:07:43.69ID:2RqZq3IC
ロードバイクしか乗った事ないからわからないのだが、MTBでSPDSLペダルって結構いるんだろうか?
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:09:40.39ID:X2MPwOPK
SPDSLのむき出しのクリートで山道を歩くのか?
あっという間に土が詰まって嵌らなくなるぞ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:44:43.39ID:xra4252D
XTC ADVANCED 27.5 にノビーニック 27.5x2.6がギリギリ入った
最小クリアランスが3mm程度だけど、街乗りしてる程度だと擦った感じしない

不具合が出るまで試してみるよ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:55:19.25ID:LZCDFBYt
購入検討してるけど
ファットとセミファットだと全然乗り心地違うかな?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:46:34.21ID:RE7dzEKd
クッション性とグリップなら断然ファット
そのかわり物理的な重量も走りも重め
セミファットは普通のMTBとファットのいいとこ取りともいうし
どっちつかずの中途半端ともいう

乗り越え性能に関してはタイヤ直径がでかいほどよりマシマシになるので(幅による差は直径より少ない)
身長的な問題がクリア出来るならとにかくでかいほうがいい
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:45:40.99ID:f3SvQaQD
GTパンテラスポーツ、7万で買えるじゃないか
ワイヤー式のディスクなのが良い
置き場所さえあれば冬の通勤用に欲しい
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:02:14.77ID:N5FB0S7A
あのテクトロのやつは効きもタッチもウンコすぎる
まあ、通勤用なら十分っちゃ十分だが
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:23:20.98ID:dt2TreVd
以下、機械式ディスク擁護派とディスる派とのレスの応酬をお楽しみください
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:53:12.08ID:K2Kdzp+1
>>436
トレックのほうがだいぶ安くてドロッパーつきだから良くね?
ほかのパーツも大差ない感じだし、ブレーキも同じようなもんでしょう。
はまったらどうせ交換するだろうし。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:08:25.30ID:JkKjd3ls
質問いいでしょうか?
27.5+のMTBを街乗り用に買おうと思っていますが、タイヤの耐久性ってどれくらいですか?
このサイズになるとタイヤも高いので、購入にあたり耐久性が気になっています。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:25:21.99ID:f17HlMCz
>>444
(なんだ)おんなじじゃないか

会話の流れも汲めないキチガイか?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:13:08.19ID:xXiI7OOS
エントリークラスや下位グレードはBoost 12x148mmのスルーアクスルじゃないのが多いから気をつけろでFA?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:10:13.16ID:2AZIHUId
規格なんて統一したほうが作りやすそうなのに下位グレードは規格が違うのね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:44:27.07ID:bo2g3Tf1
specializedのFuse
scottのSCALE 730

この2択かな?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:15:32.59ID:3KTrJYHL
まあその値段分の価値が見いだせるオンリーワンなタイヤだったら高くても買うよ。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 06:11:44.95ID:nRuxh752
キャノンデールのビーストって2018モデル無いんだね
いいなと思って待ってたのに
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:42:20.69ID:gIO+tBON
ベアグリース安い欲しい思ったが、27.5✖3.8って
中途半端だな。177エンドだから、あとからボン
トレガーの4.5とかに履きかえるってのも無理だろ
うし。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:14:03.04ID:FGaQqJXx
ほんとファット買ったほうが規格変更無くて安心な時代になってきてるな・・・
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:42:13.51ID:/6EKmed/
現状ディスクロードが135mmだが保守的なロード界隈では全く受け入れられてないよね
空力面でも不利だろうな
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:48:22.93ID:FGaQqJXx
自転車における空気抵抗の9割は人体から発生するものだから
フレームやパーツの形状で空力を良くしても微々たる改善にしか結局ならないけどなw
まあプラシーボでも本人が満足してるなら意外に結果出せたりするもんだけど
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:51:31.42ID:1NcLlczF
>>476
悔しいの〜w
ロードが148になるとしたらそれしか理由はない。
>>475が正論。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:46:37.15ID:aVZOA/Li
パンテラ コンプの購入を検討しています。
サイズはXS、Sのどちらが適当でしょうか?

身長168cm、股下75cmです。

よろしくお願いします。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:31:06.21ID:CFCGibOf
優しくサポしてくれるタチ兄貴探しています。
バックウケ〇(セーフのみ)その他もOK

170/80/25の短髪ガチムチ系です。

よろしくお願いします。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:02:43.76ID:dEeqrOto
Maxxisの26+はどこで買えるのだろうか。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:52:11.62ID:fD8aVeTw
送料高いのね。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:35:03.65ID:zIwiITln
フロントだけ110mmは拒む理由がないからやるのではないか


リア148mmもこうしてMTBが実績を積み上げてるからありえると思う
スラムがロードでもフロントシングルを目論んで12段13段を画策するんじゃないか
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:58:35.06ID:7WvDtXUY
>>484
MTBは大径化によって相対的に落ちた横剛性を確保するために広げたのであって、700Cから変わらないロードがブーストにする理由は無い。
もし横剛性が不足しているならディスク云々の前に拡張しているはずだし、多段化によって拡張する必要があるというならそれはブースト化とはまた別の話。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:00:40.82ID:MMvDGi7D
むしろロードならフロントダブルのまま24Sや26Sにするべきだけど
これ以上広げるとチェーンラインとかきついんじゃね
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:02:56.58ID:zIwiITln
シクロとグラベル・アドベンチャーは広げそう
すでにフロントシングル化は来ている
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:02:18.72ID:+jX378uE
保守
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:13:00.82ID:R9ZTsFlP
リムは流用できそうだけど、タイヤなくなったらにっちもさっちもいかないね
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:59:46.72ID:qgJLDE8Q
>>491
29erは競技特性上の優劣で選ばれているのであって、+規格とは事情が違うでしょ。27.5+が主流なのは展開モデルが多い(というか26+、29+が無さすぎ)というだけで。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:52:31.44ID:t+IUcKDL
>>490
クソタイヤだから問題ない。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:10:26.84ID:obTmnXQh
ファットにワイドリム27.5×3.0組んでみました
仕上がってくるの楽しみ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:54:42.38ID:3Up2Wme2
今、リコン+28履いてるんだが、殆どの用途が
街乗りなんだよな。
だから道路とか普通の舗装路走ってると「ゴー」ってすごい音してて
明らかに転がり抵抗高い感じなんだよ
もうちょっとオンよりのセミファットのオススメない?
あと、太さがいまいちかなぁ。 3.0位あってもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況