X



大分の自転車事情 14台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011年に黙祷
垢版 |
2017/04/14(金) 11:57:10.82ID:1kBHigI+
海あり山あり川あり高原ありと変化に富む地形の大分県。
道路も空いてるしあちこちに安くて美味い物と温泉あり。
この度は、平成28年熊本地震にて先立って逝かれた方のご冥福をお祈り致します。
※過去スレ
大分の自転車事情 5台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311687226/
大分の自転車事情 6台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329214851/
大分の自転車事情 7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344227312/
大分の自転車事情 8台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369089974/
大分の自転車事情 9台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379514701/
大分の自転車事情 10台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391480599/
大分の自転車事情 11台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409961173/
大分の自転車事情 12台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432960659/
大分の自転車事情 13台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461015301/
※今回、久しぶりに大幅にテンプレ変更してみました。
次スレは>>950を、踏んだ方が宣言して立てるようお願いします!
もし立てられないときは、その旨を発言して代役の方が宣言して立ててください。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:17:54.22ID:IRnoEc81
湯平無くなったのね
国東もすぐに埋まらなくなってきたのを見るとロードも下火なのかしら
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:31:28.76ID:NqGqhuUC
3,4年前?のブームで買った人の中で熱しやすく冷めやすいタイプの人はそろそろやめる頃でしょ。
ピチパンを揶揄する層、道路で邪魔者扱いする層も一定数いるし、周りの環境もよくない。
本当に好きな人だけが今でもやってると思う。俺もその一人だし、このまま続けるよ。
あとは勢いで高額バイクを買ってしまって、やめるにやめれない人もいそう
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:55:17.75ID:HbGLQV0Z
>>567
ロードバイクでトレーニングしてそうな人は明らかに減ったね。
その中で増えているのが中高年って感じ。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:21:06.24ID:4dE9SWqC
中高年が増えてるかあ?
そこらへんは若い頃から熱心に乗ってきた層なんじゃないの
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:37:49.54ID:BKXxASfF
あさひに行ったらロードバイクはあさひブランドとビアンキとジャイアントが数台ずつ
おととしの4分の1くらいの展示数になってた
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:50:23.53ID:33xgf0cd
>>568
頑張って下さい
みんなで盛り上げられたらいいですね
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:21:46.81ID:Nr3gjP1s
>>561
尾津留のところから登るルートはやばいね
俺は広内から登るルートすら貧脚で登りきれなかったよ汗
尾津留ルートは激坂だけど車も少ないし眺めも良いし走りやすいね
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:24:54.86ID:Nr3gjP1s
九六位峠から右折して登って円通寺の前を通って戸次方面に抜ける道、途中法面崩壊してるところあるから気を付けないとね
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:46.37ID:SYwne6JJ
銭亀登る途中の猿の大群をなんとかしてくれ
普通に怖くて走りにくい…
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:12:37.40ID:i101aBVU
>>577
高崎山のお猿??思わぬ動物見るのも山登りの醍醐味だけど、確かに大群は怖いね。
熊とかはさすがにいないか。岐阜にいた時は、熊出没注意の看板があって、出くわした時の対策考えながら走ってた。
結論としては下り方向に全力で逃げる
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:29:21.77ID:N9xiOevm
ケイテン ブルーノ最高だね
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:01:58.06ID:udXbqEDf
戸次の大内から九六位に登るルートやばいね汗
登りは全然漕ぎきらんでほとんど降りて押して登ったし、
下りはあまりの勾配にタイヤロックして前にひっくり返りそうな状態になった
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:45:36.25ID:0MTDW9ye
ここ数年雨ばっかだよ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:30:04.11ID:+QzCKSrA
往路はフェリーで復路はソニックと新幹線で輪行予定だったけど雨だったらやだなぁ
イベント当日はべつに濡れてもいいけど前日に観光とホテル入る前に自転車の水気とるのめんどいし荷物増える
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:56:20.15ID:60IxfyVL
雨男の友人がツールド国東に出るようになってからやたら雨に見舞われだした。本当に申し訳ありません。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:09:19.43ID:WXLlXKtX
日田市在住だが、2〜3ヶ月前からロードバイクにハマり、
今は週末に一人で100km程度のライドが楽しみになってるけど
今人口減ってるのか?w
せっかく明日2台目のスペシャライズドのターマックが納車されるんだが。
日田って盆地だから、どこへ行くにも峠越えをしなきゃいけないが、
唯一福岡方面はそうじゃないんだよな。
原鶴温泉から筑後川サイクリングロードで久留米まで行って、返ってくるのが楽しい。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:59:01.12ID:pdKUBC6e
その道は車で使ってたけど良いよね!
今度ロードで久留米まで行こうと考えてますよ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:57:25.51ID:WXLlXKtX
>>589
おお!いつか日田からご一緒しましょう!
日田から原鶴温泉のサイクリングロードの入り口まで約20km。
原鶴温泉から久留米100年公園まで30kmちょっと。
帰りは同じルートは飽きるから、善導寺とか吉井方面の国道を帰る。
これで行きも帰りもほぼ平坦なんで楽だよ。
昔陸上の長距離やってて、少し甘く見てたけど、ロングライドのコツは掴みかけてるかも。
まぁアベレージが20数キロのゆるポタが主で、10km毎に休憩取りながらだけど
それで良ければw
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:34:22.11ID:WXLlXKtX
筑後川サイクリングロードの朝倉付近は、まだ災害の土砂が堆積してる
ところがあって、その堆積した土砂を押し退けて、道を開けてる。
雨が降ったら巨大な水溜りが中々引かないし、これから暑くなってくると
独特のなんとも言えない匂いがするんだけどね。もう慣れたけど。

フレームバッグにスマホやiPodやモバイルバッテリーやお金を入れ、
サドルバッグに修理道具を詰め込み、リュックに簡単な救急キットや
オヤツ、換えのチューブなんかを詰め込み、ゆっくり景色を堪能しながら走り、
久留米に着く頃にはちょうどお昼なんで、立花うどんとか人力うどんで昼食。
せっかくだからラーメン食べたいけど、コッテリとんこつは先を考えると
多分キツイだろうw

あと秋月のコースにも行ってみたい。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:35:56.79ID:bN5u+CqL
>>567
下火よりクレームがひどいらしい
交通が危ないとかが大半
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:37:10.52ID:bN5u+CqL
スマホ普及して、一般がネット触るようになって
連絡先なんて検索であっという間だからね
ほんと、クレーマー増えたよ
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:33:00.29ID:osZSe+6l
>>593
別大国道に自転車が走ってるって警察に通報した馬鹿がいるぐらいだからな
違反じゃないどころか運転中に電話する事が違法だと言う
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:22:11.96ID:y48uVATI
自転車は歩道走れってことかな
歩道に青い自転車歩行優先の標識は立ってる?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:25:00.76ID:y48uVATI
Googlemapで確認した
標識立ってるな
これで事故ったら自転車の過失増えるよ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:56:24.12ID:J2YuCDFk
591の日田人だけど、今日は原鶴温泉→サイクリングロード→久留米→国道210→日田
のルートで走ってきたよ。

でも今日の暑さは甘く見てた。
ドリンク何回補充したことか。
コンビニ見つけるごとに休憩してた気がする。
最後は頭痛くなってきたと同時に帰り着いたけど、熱中症になりかけてたんだろうな。
走ってる人は結構多かったけど。
暑い日のライドは勇気をもって止める勇気も必要かも。

で、ターマックの感想。
やっぱ加速がいい。踏んだらロスなく力が伝わってる感じ。
フルカーボンのフレームの影響も大きいかな。
ティアグラも、下位モデルながらストレスなく「スチャッスチャッ」と切り替わってくれる。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:39:11.18ID:osZSe+6l
>>595-596
歩道走行可であって歩道を走れじゃない
つまり車道走っても(白線の内側走っても)なんの問題もない

歩道はあくまでも走行可だから歩行者最優先だからな
歩道と完全に分離された自転車走行帯がある場合のみそこを走らないといけない
ちなみに自転車専用道路は県内では中津だけだな(あとはサイクリングロードと名乗ってる歩道)
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:42:58.92ID:Nl0nX6pS
>>600
玖珠住みの初ロードがターマックだけど楽しいよね
BB30の異音が出るかも知れないけど、簡単なグリスアップで直るから6角とグリス買っとくといいよ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:23:21.90ID:7evTq7JB
>>600
距離はなんキロでした?
自分は今日120キロ走って来ました
100キロ越えた辺りで腰が痛くなりました。
ゴールデンウィーク後半
日田に行こうかと思ってますけど〜
0606日田人
垢版 |
2018/04/30(月) 07:51:10.11ID:1zJKGxgh
>>603
初ロードがターマックですか!
僕は初ロードが、8万円のジャイアントでしたw
しかも3月に買ったばかりだったんだけど、久留米のイワイってお店で
ターマック見て一目惚れで買い換えました。
どうせなら安いのからターマックに乗って欲しかったですw
「こんなに違うのか!」と益々感動すると思います。特にブレーキ。
全く効かないと言われてるテクトロから、今度はaxisになったけど全然違いますw
で、クランク・・・早速昨日異音が出始めましたw
またがって踏み込むと、「ギッギッギッ」という嫌な音と共にフレームを伝って、嫌な振動が出ます。
走り出すと収まるけど。
原因をはっきりさせる為、また今日も久留米に行ってきます。

>>605
昨日は81kmでした。
サイクリングロードを走ってて、体調がおかしくなってきたので、善道寺付近で
サイクリングロードを上がり、そこから210号目指して横断し、日田まで帰りました。
腰も痛くなるけど、僕は未だにケツが痛いですw
昨日は車種が変わって初めて乗ったので、尚更だったと思うけど。
日田に来るなら早朝に来ないと、9時とか10時辺りから地獄の暑さが待ってますよ。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:36:42.53ID:dQZlA8M0
>>606
603だけどターマックの前にはジャイアントのクロスに乗ってました(笑)
踏み込んだ感覚はもちろん、何より軽さに感動した記憶がありますwww

異音が気になるならBBを替えてしまうという手もあるけどそこそこお金が掛かるんで、グリスアップしながら乗るのが安上がりだし愛着湧きますよ
0608日田人
垢版 |
2018/04/30(月) 12:19:45.39ID:1zJKGxgh
ターマック診て貰ってきました。

結果は、クランクには異常なしで、このモデルはBB30ではなく
グリス切れの心配のないモデルだそうです。
ペダルの緩みがあったんで、そこを締めて貰って試走したら、症状は出なくなりました。
取り敢えず良かったです。
イワイは常時サービスマンが2〜3人いるので、仕事が早いですね。
後はもう少しパーツや装備品の在庫が多ければいう事なしです。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:34:37.57ID:RBwMeZUz
前日の雨の水溜りで風が強いとか事故日和だな
今日は注意だ
雨の日は水溜り気にしないけど晴れで水溜まりは避けちゃうだよな
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:38:40.85ID:LF7jArWN
天気予報じゃ晴だったけどな。

もう少し様子を見て、陽が差してきたら出ようか。
どこ走ろうかな。
自宅から出発ってのも飽きたな。
車に積んで、どこか遠くを走ろうかな。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:15:50.43ID:EyZdSIlw
そろそろツー国で起きた事故があがってくる時間かね
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:28:21.59ID:hchaXbq2
Bコースの白いセメントの激坂〜

歩いちゃったぜ〜
くそ〜

また来年挑戦かなー
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:57:32.90ID:ZPMA8pWg
車のひき逃げはちっさいニュースなのに
なんでこの前の北海道は全国放送で大騒ぎしたんだろうな
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:10:49.79ID:JLJo91hL
参加者のレベル下がってね?
坂で歩くやつ多すぎワロタわ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 03:30:19.36ID:uZAAh3jx
>>615
はいはいすごいね〜きみはれべるたかいね〜





そのご自慢の健脚で焼きそばパン買ってこい
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:07:29.10ID:+yNGi5Ft
無事故でなにより

ゼッケン無し乱入マンもいなかったのね
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:26:10.91ID:S10kjqTx
所詮サイクリングイベント

ヒルクライムレースでも押してる奴は何人か居るから
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:49:02.48ID:uZAAh3jx
初心者やらベテランやらガチ組やらゆる組やら色んな参加者がいるのに、
レベルが下がっただのとかwwww
そういう偉そうな事言う前に、まずてめえが有名ガチレースででも優勝でもしてから言え。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:35:44.98ID:hsNo3ILG
>>621
マジかよフルーム最低だな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:46:45.02ID:M7FO8y4L
湯平無くなったのっていつから?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:19:38.23ID:D7LbsJgg
≫624
ツールド湯平は一昨年の10回が最後みたいです。のんびりした雰囲気で獲得標高2200m〜が楽しかったのでまた開催して欲しい
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:32:49.13ID:Ms1dxdfn
なお、湯平70km(獲得標高2200)は普通に走れたんで今年の国東A(獲得1600くらい?)に挑戦したら時間切れ足切りになったorz
スタッフの方々。遅すぎてゴメンナサイ_(._.)_

さぁ天気もいいし練習練習、、、
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:08:01.42ID:YtpgzZf3
いい天気、気持ちよく走れた
連休中で車が多いので、こういう時は自転車のよさを感じる(優越感w)
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:29:51.20ID:I+sV1C2C
湯布院の車の多さはハンパなかった
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:50:12.58ID:HyGHBdxh
国東Cコース走ったけど、まだ補助輪外れたばっかりくらいの子供連れで参加してる親子がいてびっくりした。
完走できたんかなあ・・・
あとママチャリで坂道でロード組を抜いて行った貴方、尊敬します。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:52:45.01ID:i+CVk/KD
デンスケの大将のツイッターいっつも誰かの悪口ばかりなんだけど見ててあれ人間的に終わってすぎるな、良く雑誌に載れるもんだわ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:28:56.44ID:ntqJ3l7v
早速身内きたー、こんなんしかおらんわな
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:07:55.87ID:KbutNnUE
アクションカム使う人減ったなあ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:41:30.08ID:vWLWPzd6
>>637
BWの件ってなんや?
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:16:09.80ID:Scl1/jT3
>>641
ババアステーション?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:26:22.23ID:oXoKAh4t
>>644
ボトムブラケットスタイル
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:12:12.27ID:XpkxJgbM
夜にサイクリングに出掛けた男性が自宅近くで倒れているのを通り掛かった人が発見し通報‥した直後に轢き逃げされ自転車男性死亡・宇佐
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527909760/

宇佐市職員 ひき逃げで死亡
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20180602/5070000768.html

1日夜、宇佐市で、宇佐市職員の45歳の男性が自転車とともに
道路に倒れていたところを車にひき逃げされ、死亡しました。
警察は、男性が連続してひき逃げにあった疑いもあるとみて、
倒れていた原因を調べるとともに、逃げた車の行方を捜査しています。

1日午後8時半すぎ、宇佐市の県道で、近くに住む宇佐市職員の河野徳仁さん(45)さんが
道路の中央に自転車とともに倒れているのを車で通りかかった人が見つけ、警察に通報しました。

この通報の直後、別の白い車が倒れていた河野さんをひいて、
そのまま走り去ったのが後続の車に目撃されていて、
河野さんは病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

現場は片側1車線の、ほぼ直線の道路です。

河野さんは1日夜、家族にサイクリングに行くといって家を出たということで、
警察は連続してひき逃げにあった疑いもあるとみて、倒れていた原因を調べるとともに、
ひき逃げの疑いで、走り去った白い車の行方を捜査しています。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:09:04.58ID:E3q0pmYD
夜かーーー。真夜中に交通整理みたいなチョッキ着てチャリ乗ってる奴頭沸いてんなと思って調べたらブルベとかいうカテゴリあるんだな。ああいう奴らも勝手に開催?して乗ってるんだから轢かれても文句言えんわな。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:54:26.00ID:+2FqKYCF
チェーンオイルでこんなに変わるスゲーです
F使えねぇ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:31:26.43ID:pYVxnnAn
>>653
サラダオイル
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 05:10:42.63ID:AvQDLxvE
ブルーノケイテンムオン
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:40:13.41ID:E/yzm77N
オフ会やったら何人くらい集まるんだろ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:48:00.08ID:ehpY3jOX
>>659
うるせぇバーカ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:35:11.52ID:EbazDNrT
>>661
こういうコミュ障が多いのが大分県ですから
自分じゃ何も出来ないくせに人に文句言いたがるカスばっかなクソみたいな県です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況