【雑談】ロードバイク購入総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:21:53.53ID:MX/LsVGz
>>236-237
今のキャノンデールはエントリーからフラグシップまで全て台湾or中国製だよ
アメリカ生産に拘っていたのは十数年前の話

あと、トレックはエントリー〜ミドルグレード台湾or中国製だけど、フラグシップ級は今でもアメリカ本国で生産している
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 02:08:11.95ID:61zAsBo7
ジャイメリダVSヨーロッパアメリカ云々してる間に
TOTEMとか新興勢力がぐいぐい来る可能性もあるよね
スマホで言うファーウェイみたいに
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 05:13:31.16ID:JX4MuRi/
最近買ったアドプロ1にmade in taiwanって台湾製ですって主張するキレイめなシール貼ってるけど
これも中国の工場で作って台湾で仕上げしたって感じなの?
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:01:18.93ID:HqbFEot/
>>236
だれもそんな事を聞いてない
>>226で書いてあるジャイアントと全く同じ形のフレームはどこのメーカーですか?
そんなのは無いでしょ

あとよく勘違いされてるがコルナゴのジャイアント製は2車種だけ
上位3車種は本国、2車種はジャイアント、他はジャイアント以外の台湾工場で作らせてる
ジャイアント製造の車種は塗装が悪いので店で実車を見てください
素人でも分かるレベルですよ

ではでは
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:26:36.42ID:Q82qwtpf
>>241
噂レベルだけど
カーボンフレームは中国で作って塗装を台湾って話を見たことがある
SLだけが台湾製造らしいよ

まあ、本当かどうか確かめる方法はないけどね
※ジャイは公表してないし
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:42:16.74ID:yaDpkq1i
>>236
キャノデが自社生産っていつの時代の話だよ?
お前みたいな無知人間が、他人に対して無知呼ばわりする姿って滑稽だな。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:47:08.37ID:eXGwNxJR
いい加減ジャイアントの話はスレ違いだからやめてもらえますかね
ここは初心者スレじゃないからジャイアントを検討する人も元々少ないし台湾でも中国でもどっちでもいいしジャイアントスレに行ってもらえますかね?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:37:47.43ID:8xP1m5Yn
>>241
そのシールは自転車の生産国表記だね(フレームに貼ってあるけどフレームの生産国を示すものではない)
日本製テレビを買ってもパネルが日本製とは限らないのと同じ理屈(むしろ海外製パネルが多い)
フレームそのものが台湾製である可能性もゼロではないけど、ジャイアントのカーボンフレーム量産工場は中国にしかない
(台湾でも少量なら研究施設で作れるかも?)
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:40:16.67ID:7oPV/m/3
>>249
だよね、全く興味すらないわ。つい最近までホームセンターのルック車を大量に作ってたメーカーだから前から乗ってる人はあまり検討対象にならないでしょ。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:16:50.33ID:FVAA87C7
まあキャニオンですらドイツ国内の工程は組み立てだけらしいからな
生産国で優劣を語るのは不毛だよ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:05:50.52ID:EzNXjzHT
>>249
本スレでやってるのがスレ違いなんで、本スレでだらだらやる話題をこっちでやってくれる分には構わん
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:41:08.31ID:TRgacRqM
とりあえず、ジャイがルック車作っている会社に丸投げとかルック車作っている件についてはこのスレのURL貼ってジャイに報告しておいた
法的手段に出ることもあるだろうな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:58:20.11ID:/dtZOkql
ジャイアントはシティ車も作る総合自転車メーカーだからルック車作ってるのは中傷でも何でもない
ブリヂストンやパナソニックだってそう
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:03:45.99ID:Gv1nzXZ1
ジャイアントを見下して自尊心を保た無いといけない人がいるね…
よっぽど惨めな思いをして生活してるんだろうなぁ…可哀想に
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:04:42.31ID:ihGMhVVc
初心者ばかりだな。今も昔もシティーサイクルもルック車も何でも作ってるぞ。もしかして競技用自転車メーカーだと思ってた??
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:06:25.05ID:TRgacRqM
本当ならビビってんじゃねーよw
URL貼ってジャイに報告しただけだ
本当なら問題ないだろw
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:10:32.04ID:TRgacRqM
ママチャリやダホンのOEMの折り畳みなら、イタリア・フランス・イギリスのメーカーも出してるだろw
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:11:14.77ID:sxJa1hbv
ジャイアントってブレーキとか低グレードなのを密かに付けてるけどどうにかならんかね
マジ危ないんだけどw
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:13:17.40ID:/dtZOkql
俺はジャイアントけなしたりしないぞ
ふつうに速い奴乗ってたりするし
ただ自分は好みでないから買わないだけ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:14:42.42ID:/dtZOkql
>>266
そんなん安いモデルならいろんなメーカーがやってること
イヤならブレーキだけ替えりゃいい
飛ばさないなら十分だしな
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:27:45.29ID:lB6rhB/U
>>266
ブレーキだけじゃなくてBBとかハブとかクランクとはヘッドパーツとか素人が分かりにくい部品のコストとことんを下げるよな
重要なパーツだけどコストカットする
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:29:10.70ID:Gv1nzXZ1
>>266
お前らブレーキだけ最上位モデルとかに換えるの好きだろ?(笑)
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:38:16.09ID:TRgacRqM
ジャイじゃなくてもエントリーはほとんどそうだけどな
特に安くて105コンポの奴はね
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:55:33.74ID:j9XYbPNw
テクトロはロックしないからいいぞ。
スピードも出しすぎないように抑制するよ。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:59:51.31ID:0Y1YoO1O
ちゃんとしたメーカーはブレーキなどの重要部品を手を抜かない
儲け主義は一目瞭然
少なくとも俺のエントリーグレードはコンポ105で当然ブレーキも105、もちろんクランクも105
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:01:11.39ID:Gv1nzXZ1
>>277
俺のエントリーグレード(笑)
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:07:55.16ID:aBDJAyfh
ジャイアントのサイトで見たら結構高い車種にもブレーキ類は低グレードだな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:18:07.60ID:Gv1nzXZ1
>>281
もう、それは単純にコンポを良くした方が売りやすいから

お前らはジャイアントを批判したいかもしれんが、
要は消費者、需要の問題
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:44:07.63ID:zgXAnphR
>>281
その価格帯より上の、ある程度良いコンポのジャイと同価格帯の他メーカー比べてみ?
ブレーキ、crankはどうなってる?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:52:43.04ID:l3wHeyPS
>>282
良いところは褒め
悪いところは要改善
って客観的に見れないようではただの盲目信者だよ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:03:23.12ID:cmJpA57b
>>284
バカか?
何でも信者扱いしてんじゃねぇよ、さっさと轢かれて死んでこい
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:20:16.19ID:TRgacRqM
>>281
お前このURL通報してるんだが大丈夫か?
上位グレードは全部シマノだぞ
ミッド以上は全部コンポ統一だ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:19:54.62ID:l718QIeC
まあ、ジャイアントが破断するということはそこからOEM受けている欧米の主要メーカーもヤバいってことだよな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:50:44.07ID:j5fJcIM8
タイガースファンだと無意識に避けたくなる
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:51:51.34ID:VBTe2wca
それなら白田ファンも混ぜて
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:34:37.98ID:KgKnbiAo
>>306
305を書いたのは俺だが、ふざけて書いただけで必死になる意味が?
被害妄想か?自分こそ必死だな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:40:40.43ID:serxEE6V
>>308
なんかお前が必死だな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:12:31.72ID:kL+f9rNN
高血圧とメタボ診断されて一念発起
昔やってた自転車シュミ再開しようと思って、
つぶれかけの地元のショップへ。
入店するなり、一人でいる店長らしい開口一番
”お客さん、ここはあまり安い自転車はないですヨ”
ひどいな、俺がそんな貧乏人に見えるのか
 店内もフレームサイズが幅なく、おそらく店長の体型にあうものばかり。
すぐに乗り出したかったので、30万以内でいい完成車あったら
即決するつもりで行ったのに。
ダメだな。もうこの店にはいかない。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:14:44.48ID:h1olHy5/
いや、デヴ差別だな
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 07:26:52.37ID:kylx9evt
>>311
案外注文すると豹変するよ
まあ、体格見てこいつダイエットで始める口だなと思ったんだろう
体重も80kgを越えるとロードより安クロスバイクの方が良いのも事実
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:32:55.93ID:l5Osfu0g
>体重も80kgを越えるとロードより安クロスバイクの方が良いのも事実
そんな事実は世界中どこにもない
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:44:07.06ID:lNgQMLXS
アップライドポジかなにかだとおもうけど
そんなんセッティングで何とでもなるから心配すんな
1台目でベストマッチの完璧な買い物なんて無理やから
大まかなサイズと見た目重視で予算の許すよさそうなモデル買えばいい
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:38:08.66ID:RXpPTuJJ
>>311
そのショップは願い下げだけど、小さい自転車屋さんはたくさんのサイズ揃えられないので即納は無理じゃない?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:51:04.92ID:l5Osfu0g
「このおなかにちょうどいい自転車下さい」
 すると自転車屋さんは、おやおやと思いました。メタボのお腹です。メタボが自転車をくれと言うのです。これはきっと木この葉で買いに来たんだなと思いました。そこで、
「先にお金を下さい」と言いました。メタボはすなおに、握って来た白銅貨を二枚自転車屋さんに渡しました。

「母ちゃん、自転車屋ってちっとも恐こわかないや」
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:34:49.21ID:4IJJwbo1
>>316
自分は、自転車界に蔓延する病気みたいなものだと思ってるけど、自分の思い込みとか願望を事実と言って話す人が多いよね(ーー;)
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:06:05.25ID:DE10jF6C
>>321
自転車界だけのことと思っているならおめでたい。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:34:44.44ID:JuSB78ho
>>322
あと、こういう気持ち悪い皮肉屋も自転車界に多いね
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:39:18.14ID:DX54UicZ
>>323
あと、こういう気持ち悪い皮肉屋も自転車界に多いね
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:52:31.50ID:J5nfOTrR
>>316
耐荷重の問題だろ
軽くするためにギリギリまで削ってるようなレース用のロードはデブが乗ることは考慮されてない、ツーリング向けのはそんなことはないだろうけど
「ロードじゃなければ安クロス」なんてのが罷り通るのは自転車界の病気の一つだと思うけど
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:55:12.26ID:VmlOYOM1
安クロスのほうが丈夫そう
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:04:14.42ID:Fx9H2PqR
外人はデカイのでデブじゃなくても80kg超えぐらい普通
海外メーカーのロードバイクは大抵110kg〜130kg弱ぐらいまでが 耐える。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:42:32.03ID:QakQOgoJ
デブがカーボン乗るとミシミシいうからな
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:32:01.52ID:QakQOgoJ
やっちゃったですか?w
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:39:54.22ID:KuBPLbbt
ちょっと前まではmaxload80kgとか言うのもあったが、最近は見かけなくなったな

と思ったらシュワルベONEとか相変わらず70kgなんだw
28cでやっと75kg
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:50:39.76ID:PC+9DOmh
ちょっと質問です。
今年モデルの100万くらいの自転車をロードバイクショップで購入する時、値引きは有るのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています