X



茨城 / いばらき 15僻地目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 17:20:55.94ID:z1UHuN9m
今はりんりんロード優先だから、あんまり関係ない
数少ない一般道優先も順次立体交差になる予定
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 19:41:40.13ID:d/29zgp/
りんりんて走ったことないけどストリートビューで見るとやたらだだっ広いとこなんだね
あれ止まれの度に徐行じゃなくキッチリ全部止まってる人っているの
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 19:57:25.72ID:dxNJuIVu
> 一般道優先も順次立体交差になる予定

ソースキボウ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:49:15.92ID:GjSzAkcJ
何がすごいのか理解できないけど
車運転するとき誰もいなければ赤信号無視する人なのかな?
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:51:56.77ID:vtk3sxBW
>>106
止まって確認するだけならスタンディングでいいじゃん
よっぽど風が強いとかならわかるけど、信号待ちとかいちいち足外すの面倒じゃない?
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:59:24.81ID:GjSzAkcJ
高校の頃原付で朴られた友人の言で警察は足つくかどうかで判断してるらしいからそうしてる
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:21:35.75ID:2ogpfc0C
>>110
車を運転する人で道路外へ出るときに無人の歩道や路側帯の手前で一時停止するのは
免許の教習中の生徒以外には誰もいませんよ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:31:44.92ID:GjSzAkcJ
そうなの?
俺車運転するときもそうしてるんだけど
リップ擦るし

しかしみなさんなかなかワイルドですな
ワイルドすぎて>>108みたいな柵作られてしまったんだから泣けてきますな
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:17.59ID:d/29zgp/
バカでいいけど一時停止の度に足ついて止まってるのなんておばちゃん以外じゃ滅多に見ないよ
りんりんは走ったことないけどもし俺が走ったら止まれの度に全部足ついて止まるなんてしないと思う
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:49:00.31ID:GjSzAkcJ
そうだね
別に足つくつかないはどーでもいいから、りんりんではちゃんと一時停止しましょうね
じゃないとどんどん変な柵作られちゃって、地元の人に迷惑かけちゃうよ
それが出来ないなら走りに来なくていいと思うよ
合法的に飛ばせる道は他にいっぱいあるから
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:51:34.43ID:mLsz9k9m
頻繁に一時停止したくないなら
りんりん以外の一般道を走ればいいだけの話だわな
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:52:18.34ID:d/29zgp/
そう、周辺の道路を見たら、りんりんよりそっちの方が走りやすいんじゃないかと感じた
一時停止だらけで柵までついてる方を走るってマゾかよみたいな
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:05:35.06ID:dxNJuIVu
>>118
pdfの地図に入浴施設も入れてるのは良いな
夏も冬も風呂には入れるのは嬉しい
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:35:16.94ID:z1UHuN9m
ハの字柵は、一時停止不要のりんりん優先交差点だな
あの幅でぶつかる人は居ないとおもうが・・・
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:40:04.13ID:vAyGOa8c
頻繁な一時停止が面倒なら霞ヶ浦とか他がいいんじゃない
俺はゆっくりポタりたいからりんりんでも問題ない
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 08:53:07.33ID:PlAiD4Ua
>>110
茨城のドライバーは日常的に
安易な信号無視や一時停止無視ばかりしてるから
歩行者や自転車を見落として巻き込む事故が多いんですよね
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 10:07:23.15ID:4BLuooOz
いや、都内で自転車乗ってる人間で、一時停止の度に脚ついてるのなんてまず居ない
茨城は見張らしがめちゃくちゃよくて見渡す限り車もバイクも自転車も人間もまったく存在しなくても
止まれの標識の度に脚ついてるというから、茨城の人間のマナーの良さに関心してた
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 11:35:46.88ID:cLCUHXg/
>>127
一時停止して安全確認するのが目的であってな

尚、その安全には自身をパクろうとしてる警察の視線が無いかを含む
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 13:22:36.84ID:94y0epYI
都内とかで車道左端にチャリンコマーク書きだしてるじゃん
あれ茨城にも普及して欲しいわ
茨城のおじとおば
流石にあれ見ればチャリンコが車道走るのが違法じゃないっていい加減気付くと思う
車道を法を守って走るだけでクラクション鳴らされたりドヤされたり幅寄せされたりしないで済みそう
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 13:25:43.91ID:eLcHu2sS
あれはドライバーに対するアピールのがでかいよな
あそこは自転車の通るとこですよってアピールしとくと無駄にイライラしたり幅寄せしたりしてこない
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 15:20:59.77ID:RrabdfSE
アレいいよね。
誰の目にも明らかってのは実に素晴らしい!
ただ、茨城に限らずだけど、路肩に砂利がこんもりしてるの珍しくないからねー、田舎道は。
土や砂利が多い地域じゃ仕方ないか。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 17:39:44.18ID:h1ppotNa
水戸は県庁付近と北口くらいしかレーン見たことないなー
どっちも歩道に線引いてある感じだけど
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 18:50:28.50ID:UM4k/8Nc
>>137
あそこだけはキチンと歩行者道と自転車通行帯(しかも上り下り区別あり)が分かれているね

もともとムダに広い歩道だったからな〜
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:08:54.30ID:4BLuooOz
水戸のことで新聞に載ってたのは、これから車道部分に新たにレーンを設定する関係の記事だったよ
確かどこだかの交差点の左折部分をどうするか、みたいなそんな記事
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:35:20.07ID:APGpMx4h
天狗の森のフォレストハウスのデッキ部分に自転車とめてジュース買ってたら
ボランティアのオッサンにここは駐輪禁止だって怒られてしまった
自転車に無慈悲な世の中よのう
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:43:47.95ID:zG1DovyX
逆さにして置くくらいの配慮は見せろよ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 00:20:02.67ID:YoMfo7Sf
りんりんで一時停止が多くなって
重い自転車のネガティブな面を感じるようになってきた。

ケチらずにもうちょっといいの買えばよかった。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:34:36.30ID:VW2hRoQv
ギアを頻繁に変えながら走ろう
ちょっと気をつけて見てみたけど、都内の住宅街だと60m置きに一時停止の標識があったりするんだけど
減速して安全確認して通過する人ばかりで、やっぱりいちいち足ついて止まる人はいなかった
実際に車が来てたら止まって待つってのはあるけど
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 05:15:52.58ID:qL6Q5bOM
オカルト板の茨城スレをよろしく
茨城の心霊スポット&廃墟100 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1486489713/

【オガルディッグな】茨城なめてっぺ29【県だっぺ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1486492081/

【県城茨 茨城県】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1423211939/

【地震】茨城・日立で地震時に謎の巨大発光現象 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1482931456/

あけおめ茨城! Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1481810463/

ヱンヴァ・ラーゲ          茨城 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1485768641/
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 07:37:29.89ID:ay4MPURJ
一時停止は真面目に守ろうや
それが嫌なら、別の場所で走ろう
どんなに綺麗事いっても法律違反していれば、台無しだぞ
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:46:10.10ID:grtFBSXa
都内の裏道は、どこへ行ってもこんな感じで細い道がいりくんでいて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1232251.png
見通しが悪い所しかないから、一時停止の標識のあるなしに関わらず
足はつかないまでも常に注意を払って減速を繰り返しながら移動する事になる
ただ法的には自転車の一時停止は足をついて完全に止まらなければいけないらしいけど
それを守ってる人はまず見かけない
踏み切りが開いた状態のところを通過するのに毎回地面に足をついて左右確認する人もいない
茨城の人間と都内の人間に感覚の違いがあるとするならそれは
茨城は一時停止の標識の数自体が少ないからそれで効力が大きくなって
一時停止の度に足をついて完全に停止するのが全ての県民の常識ということになってるのかなと想像した
と、何だか段々りんりんに実態を観察しに行きたくなってきてしまった
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:49:49.35ID:6YOUH1sf
気持ち悪りぃな
お前が都会で率先して足ついて止まってやればいいじゃねーかよ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:52:42.91ID:YoMfo7Sf
りんりんの車止めにソフトカバーが付いたり、角度付けてくれるのはありがたい。

夕暮れ時に気付かずに突っ込んで膝を強打してお星さまを見るのは
もうカンベンして欲しいorz
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 12:09:40.08ID:bcMmffML
住宅街と、サイクリングロードや田舎道を一緒にされても・・・
茨城だって、程度の差はあれど住宅地の裏道入り込めば交差点は見通し悪いし、一定や徐行は必要で皆そうしてるよ。

田舎だからってレッテル貼ってくる人が多いけど、全域がだだっ広い農地ってわけでもないし、基本的には近県とそう極端に違う訳ではないよ。
都内だって下町と奥多摩は一緒にしないでしょ?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 13:16:18.62ID:6g5T/UCU
見通しの良い道だと思い込んで高速走行してたら
実は雑草の茂みが死角になっていて
歩行者や自動車が見えてなかったりする
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 17:54:21.51ID:6ELjwjLq
茨城に越して来たら走りやすくてうれしい、ってならまだわかるが
都内のうっ憤を晴らすのに最適ですね、って言われても
何を喜んでいいのかわからんわ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 18:41:53.31ID:x2CHlrgX
ただ多分都会よりは道ボコボコしてると思う
アスファルトなのに砂利転がってたりもするし
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:20:49.90ID:Zxuqvdze
この前環七走ったら橋やトンネルのたびに歩道の階段チャリ担いで登ったり降りたり200mおきくらいに信号で止められたりでまともに走れなかったな
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:22:49.49ID:R7t09RT/
路肩の尖った小石踏んでパンクってのがオレ的通勤車あるある
グラベルキングとかツーキニストにすると多少はマシになるかな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 00:19:44.95ID:SfTwFoJG
小石くらいでパンクしちゃうのは空気圧が甘いんじゃないの
個人的に今までで一番見事な?パンクは、埼玉の大宮を走ってたら五寸釘が完全に貫通したのだな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:07:10.98ID:DhbhVlxq
茨城は一時停止守らない奴ばかりだから
こっちが優先でも必ず徐行はする
茨城でロードに乗るならそれくらいしないといつか事故る
まあローディもマナー悪いの多いけどね
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:52:42.21ID:3z70SUwe
まぁ場所に関わらず、車とぶつかったら怪我すんの自転車だからね。
交通法規はさておき、自分の身は自分で守らんと。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 09:05:14.97ID:Ubz6iid2
昨日はトレーニングがてら大洗〜常陸那珂港海沿い走ってきたけど、海浜公園周辺ハンパない渋滞だったな

春の陽気で気持ちよく走れたけど日焼け止め塗らなかった所はマッカッカorz
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 08:34:43.88ID:obAgt/lm
ゆっくりと角にすすんで地面に足をつかないまま左右確認してるのは一時停止したとは言わないからな
必ず一時停止線の直前で完全に止まって地面に足をつけた状態で十分に安全を確認してから発進しましょう
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:55:06.17ID:SrpP8F2q
今日は向かい風の中、丘陵地帯を走ったら折り返しの岩瀬でくたくたに
久しぶりにリンリンでまったり帰ったんだが、岩瀬から筑波駅までは一時停止が減ってて走りやすくなってた
まあ一時停止の二十柵はすごく通りにくいが
あと農道と交差する場合は必ず農道が優先なのな
地元住民の便益なんか無視すればいいのに
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:31:12.59ID:sEcaGm0B
りんりんロードから笠間へ抜けて、笠間つつじ祭りとあたご山桜まつり見て来たよ
同時期につつじと桜が見れたのはホント新鮮
意外に獲得標高も稼げたし、行って良かったわ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:14:27.83ID:5A2Ywznn
自転車とか関係ないが
常陸大津のお船祭りとかいうイベントが面白かった
船を左右に大きく揺らすところでカーブミラーとか
おもっくそ廃棄してて
御輿に乗ってた橋下知事も苦笑いw
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:15:06.16ID:5A2Ywznn
おもっくそ破壊してて、だった
スマソ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:02:03.71ID:+JhhcL81
>>180
今年もやるね>お船祭り
何年か前に見に行ったけど30分くらい進まないときがあったけど
塀とか作りなおして通れなくなったりとかなんだろうなw
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:56:39.61ID:gmrtoW0S
りんりんや霞ヶ浦走る時にすれ違う自転車乗りに軽く会釈したり挨拶する?
普段走ってる久慈川CRから海沿い涸沼あたりはすれ違う自転車乗りが少ないから挨拶する回数が少なくて億劫にならないけど
りんりんや霞ヶ浦はその比較にならない位すれ違いあるだろうしどうなのかなと
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 03:17:23.21ID:PXqzzDGK
休日に霞ヶ浦を一周しても集団にでも遭遇しなきゃ、すれ違うのは10数人位だよ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 06:17:40.99ID:qj1xc9o/
>>183
挨拶するよ
久慈川サイクリングコース、涸沼に比べ
りんりんは、ローディは少ないが地元民のおしゃべり散歩が多いからベル替わりに声掛け
霞ヶ浦は、あれだけ距離があるのに久慈川CRよりローディに遭遇しないことが多いくらい
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 09:48:22.80ID:RQONIiL4
俺はすれ違いでは基本あいさつしないな
たまに気分がいい時のみする
ただ抜くときのみ必ず声かけとあいさつはする
さすがに抜くときは危ないからな
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:56.13ID:qj1xc9o/
>>187
りんりんは、一時停止があるから、地元ローディがあんまり通らない
レンタサイクルや他県からの一見さんと時々すれ違う程度
対して久慈川は朝の一般道混雑退避とかで、GWは片道50人すれ違う位
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 15:58:02.23ID:J6SmkGFj
今日青梅抜けて奥多摩まで走ってきたよ
GW中は他に神奈川走ってきたけど茨城と比べて圧倒的に自転車乗りいるね

たぶん茨城で年間出会うローディなんて134号1日走るだけで軽く超えそうw
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:10:32.32ID:Soyitr4a
久慈川ってGWは50人もいるのか
平日だと海から栄橋あたりまで走って出会う自転車3台くらいのイメージだ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:15:34.68ID:zBZMu13M
>>191
ロングライド組が通るのは朝6時から9時くらい
そのくらいだと朝練に使っているローディも10人はいる感じだ
10時過ぎるとかなり減って、昼前くらいからは殆ど見かけなくなる
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:30:59.72ID:qNmdy86i
今日の霞ケ浦は朝から夕方までローディが物凄い多かった。
一年を通しても、暑過ぎず、寒過ぎずで一番いい時期だ。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:02:05.82ID:1to/W/dG
昨日は霞ヶ浦風強かったなー
平坦路走ってんのに、疲労感が山登ったあとのそれみたいだった。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:52:40.51ID:Ym2hDGhP
久慈川CR走って来たが、親子連れ多いな
父親激安ロードで道一杯に蛇行ってパターン
0196183
垢版 |
2017/05/05(金) 16:25:52.21ID:letK2ujf
>>185
霞ヶ浦は久慈川CRより自転車乗りに遭遇しないものなのね
あれだけ宣伝してるからてっきりひっきりなしに遭遇してずっと挨拶しまくりなのかな?
と思ってた
参考になりました。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:00:36.13ID:sKdUvnrS
転勤族でみどりのって所に来たんだが、どこかオススメのお店あるかな?
つくばまでならすぐ出れるから
初心者でメンテとかお店に頼みたいんだが、違うところで買ったものだからちょいと悪い気がしちゃうんだよね
2台目とかは良さそうな店ならそこで買いたいとは思ってる

ネットで調べたらゼロポイントってところがオススメってのは見たんだが他の情報があまり分からなくて
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:05:40.45ID:WPKVYsgP
久慈サイもGW後半になると
大してローディは走って無いな
子連れと年寄の散歩はいつものことだし
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:21:40.74ID:1to/W/dG
>>197
ゼロポイントはおいらの周りでは評判いいよ
あとはトレックの店だけどオンザロードとか
土浦寄りにマツナガってお店もあるけど、個人的にちょっと敷居が高く感じられて未訪
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:25:57.56ID:IDKB7Y4c
つくばだとオンザロード、Forza、TAS、Hi-Bikeくらいかな
マツナガはビルダーの店だが他店購入バイクは受け入れてない
研究学園前のジャイアントは良く知らない
ひたち野うしくまで行けばENERGYがある
みどりのなら守谷のオンザロードも選択肢に入るね

競技志向ならオンザロードとForzaがレベルが高い(地元のヒルクラ大会で上位に送り込んでる)
ゼロは店長が各種メディアにコネ持ってて今後いろいろイベントありそうな予感
(過去に弱虫ペダルキャンペーンなどやってる)
本店の松戸店はバリバリレースで実績だしてるから合同練習とか期待できるんじゃないか?

MTBならForzaが実績ある
もうちっと幅広い守備範囲ならTAS
ロードならどこでも大丈夫だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況