X



【国内版GARMIN専用】GPS 10周目【JP/日本】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 05:57:50.05ID:EyTNKH6A
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 9周目【JP/日本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485535490/
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:40:17.96ID:RFXPuWzS
ガーミンコネクトのアプリで電話の権限やら連絡先の権限やらカメラの権限とか
いろんな権限を求められるんだが、位置情報はわかるとしても電話とか連絡先とか
なぜガーミン側が知りたがるのか理解できん
なんか怖くてとりあえず位置情報以外は権限を切っている
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 14:48:11.03ID:RFXPuWzS
>>7
なるほろ
でも俺の機種は事故検出機能が無いから全ての権限は切っておこう
アプリによっていろんな個人情報をすっぱ抜かれて悪用されかねん世の中だし
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:35:56.98ID:NqIu4Ynz
>>8
電話・連絡先の権限は着信・不在着信の通知で必要なんじゃないかな?
カメラはVIRB操作に必要…かな?
と予想
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:42:53.67ID:RFXPuWzS
>>10
わしのガーミン1000j様はなぜか着信やメールの通知が表示されんので
結局全て権限OFFってしもうたよ
1000jは通知対応ではないみたいだ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 16:36:40.99ID:NqIu4Ynz
>>11
当方vivoactive J HRで母艦がXperia Z3でOSロリポっす。
通知関連は一通り問題なし、VIRBは持ってないんでカメラの権限はなんとも言えないです。
アプリ1つで各ハード対応しなきゃならないので権限が拡大しちゃうんでしょうね。おそらく
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:26:13.66ID:NmAKPzzK
メイン機能はスマホに有って、表示だけハンドルに取り付ける形が良いんだけどな
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:45:56.34ID:MyZB1cVO
820のナビは曲がり角付近で画面切り替わってポイントまで何秒とか出る画面
転換点情報ページってのならんの?
810ではほぼ毎回切り替わってたのに820は矢印と音だけ、しかもあと何メートルってのが20メートル位ずれてるし
810と並べてマウントして比べるとナビが劣ってる感がある
バリアレーダーも810の方が少し早く反応するし
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 23:24:58.84ID:PLczhVPs
GPSナビONにしてまる1日バッテリの保つ落としても壊れない頑丈なスマホがあれば解決なんだけどね
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:47:58.25ID:60bmbC9x
>>18
バッテリーケースを使用する。画面見ない。GPSオン以外一切の使用をしない。バックグラウンドアプリを使わない。あと航空機モードにする。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 11:27:38.26ID:h+7lGqbC
>>18
しまなみ縦走でtorque使用
猫目のパドスマと自転車ナビ使って
片道で電池残量満タンから8%まで減りました
ガーミンが良さそうなのでこのスレにきました
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 11:38:11.67ID:SoyeWgK7
>>18
はい
OUKITEL K10000
これでググって
俺が知ってる中で一番電池容量でかい10000mAhスマホ
ギアべとかなら2万円しないんじゃない?
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 12:31:42.76ID:Mzs5zU9P
スマホとかもそうだが全てのその機種の売りとしている機能をOFFにしてバッテリーはこんなに持つんだぜ〜って意識が滑稽
バックライトやwifiや青歯などそれらが揃って便利として使えるのに
それらを切る事でバッテリー持続時間の公表値にするメーカーってはっきり言って詐欺に近い

本来なら主な機能をフル活用してのバッテリー継続時間として公表すべき
多くの機能を切る(もしくは使用しない)事を前提としているのが理不尽
だからガーミンも1000Jならば実質6時間と公表すべき
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 15:31:24.75ID:lmWQYE2C
それ、自分も同じ様なこと思ってた。
燃費数値とか同じだよね。
10モード測定みたいな、全く実用性から外れた測定方法。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 15:14:35.25ID:qAsHayKV
通勤の自転車にも1000J使おうと思うんだけどANT+のスピード、ケイデンスのセンサーをつければ本体の移動だけでいいんだよね?
あと安くてオススメのANT+のセンサー教えてください
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 15:24:37.83ID:ifH+fINU
GIANTの2 in 1 Digital Sensorが安くて自分も使ってるけど今はBluetoothも統合して値上げしてんのな
以前は別々だったのに
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 16:46:00.34ID:87FRgKHA
520j使いです。走ったログをストラバに上げて楽しんでるのですが、セグメントの途中に信号が有り、赤信号で止まった場合の待ち時間はタイムに加算されるのでしょうか?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:49:19.27ID:+/oFUI5N
>>23
以前のスレに機種ごとの実稼働時間の比較がレスされて
1000ってやっぱりダメなんだなって話をしてたら
同じようなタイミングで公式があんな意味不明な標記になった。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:14:09.67ID:x/BIFxG3
自転車で旅行しようと思ってるけどナビとして使うなら820J?
それともスマホをナビ代わりにしたほうがいいのかな
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:10:26.04ID:M8ReeLFq
820 が良さそうだけど、Wahoo Element とかどうなの?
520 は迷った時に困るんじゃ。国内だったらスマホナビでも
良さそうだけど、自転車のルートとか使えないと困ることも
あるかと。海外で道間違ってその後ずーっと自転車専用道路に
誘導されて困ったこともあるけど(ゆっくり走らないといけない
道だったので)
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:13:35.18ID:nSq8poX8
発売から520J使ってて、ここ最近ナビ使える事に気付いたwけど、問題はバッテリーだけかな。ナビ機能使用すると途中30分充電して、使用8時間で残り3%だった。試行錯誤してるけど、マップ表示だけなら今日使用五時間で25%残った。
ナビ機能に特化してる乾電池ナビが気になってるけど、トレーニングもしたいから俺は520Jでいいかな。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:57:03.98ID:3x8pIPc6
>>34
820jが最適だとは思うけどナビはオマケ程度に考えておかないと。
スマホのナビみたいなの想像してると解像度やタッチの反応精度、反応速度など色んな面で発狂しそうになるぞ。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 02:10:10.37ID:65VBwwrC
最近、520Jの充電を始めると勝手にバックライト100%になって地味にウザいんだが同じ症状の人いる?
もしかしてこれもアプデ絡みのバグなのかな
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 07:36:24.31ID:u7YzyzdO
820jのナビ、位置が少しずれてるけどこんなもん?
上にもあったけど曲がる時に画面変わらないけど設定とかあるんだろうか
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 13:29:19.91ID:TFxstI+k
バックライトオフ
不必要な衛星もオフ
これで大分バッテリー持つと思うけど
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 14:08:30.06ID:aNBuei7k
38だけど、バックライトは途中で気付いて0%にした。衛星は全部つけてるな〜無駄なんか。osmの地図も入れて、何回もオフコースして音が鳴りまくり、縮小拡大しまくったのもあると思う。地図の使用二回目なんでGPSやら音やら設定変えまくって様子見ますわ。ありがとう。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 16:02:10.28ID:ZC/TThmT
>>34
思ったよりはナビしてくれる。
リルートも速い(´∀`)b
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 16:32:21.96ID:LpD/4qf7
ちょっと前まで不具合のアップデートで大騒ぎしてたけどもう修正版が入って落ち着いたの?
520Jか820Jを買おうかと思ってるんだけどどっちが良いんでしょう

今使ってるのはForeAthlete920XTJで、510Jと同じで白地画面に引かれた線を頼りに走って
きたんだけど、このタイプは給電しながら使えないから200km越えライドでは不安なので
いよいよedgeにしようと思ってます

バッテリーの持ちやGPSの精度等でどっちが良いとかあります?
今の使い方ならどっちでも変わらないでしょうか
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 17:01:02.51ID:FisncXzv
>>54
ガーミンを選んだ時点でバッテリーは終わっている
メーカー表記の半分〜3分の1程度の持続と考えたほうがいい(売りとしている機能をフル活用して)
スマホを持っている人ならタッチパネルのレスポンスの悪さや扱いづらさや画質などは不満レベル
カメラやTvやネットが出来てナビやGPSなども使えるスマホと同等の値段なのに
全てにおいてスマホに勝てる要素が無いものに何万もかけるメリットは皆無

本当にガーミンが必要となればパワーメーターやDi2を使っている人だけに唯一のメリットがある
それ以外でガーミンを求めるなら他メーカーの安い奴で十分
ナビ使わねえって言う人ならなおさら820Lや1000jは無駄
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 17:06:24.61ID:FisncXzv
致命的なのはガーミンはアップデートすると不具合が出やすい傾向がある
ちょっと前までは1000j問題で大混乱していた
最上位フラグシップモデルですら下位機種にも起こりえなかったフリーズバグが起こるといった大失策
修正まで1カ月以上も放置してさらには極稀な現象だとあたかも全ての1000jユーザーに不具合は無いかのような書き方
サポートもこういう誤魔化しをしているメーカーだけに今後のアップデート含め値段相応な精度や技術力は持っていない
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 17:22:34.27ID:LpD/4qf7
>>55-56
ありがとうございます。バッテリーの持ちは給電しながら使えるなら特に問題ないです。
でもアップデートの不具合が治ってないならもう少し様子見かな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 18:57:51.06ID:LxX1Jy2T
>>56
今のガーミンで電池じゃないの?
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:14:07.14ID:OoNo9Dtm
俺の6年目の500は2時間乗っても100%のままだぞ
電池切れるときは突然なのが玉に瑕
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:57:08.52ID:G9NQ3E77
520Jサイクルトレーナーに繋げてみたんだが
コーストレーニングでマップを動かすのって出来ないのかね
負荷の変わり方は高度表示で見るとして
マップ上で大体どの位走ったか見れるといいなと思ったんだけど
数字の距離だけじゃ味気なくてね
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 21:04:03.15ID:S2TR7Nyr
>>65
同じくそれ試したけどできなくてガッカリした
エリートのMy E-Trainingというスマホアプリなら出来たけど
こっちはBluetooth接続なので520Jがスマートトレーナーとペアリングできなくて不便
というかマップ見ながら回しても結局つまらない事に気付き、2回ほどで飽きた
まあアレだ、さっさとトレ部屋にZwift環境作るのが吉w
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 23:16:11.05ID:PI9hdZw0
バイクのアップグレードより先に、
パワメとZwift環境を揃えた俺は懸命だったな
007165
垢版 |
2017/04/01(土) 23:17:21.63ID:VfxHVqZc
ant+ドングル待ちだったのが今日届いたぜ
これでZwiftやれるぜ

まぁそれとは別にいつも行く山のコースを雨の日だけでも
再現したかっただけなんだけどね
取り合えず高度計だけ見ながらそっちはやってみるか
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 00:54:40.91ID:BIeUjxDh
説明書に書いてたらすいません
コンビニ休憩したい時に近くのコンビニ検索をスピーディーにしたいのですがすぐに出てくる方法ありますか?
今はiphoneでグーグルマップで近くのコンビニ検索して出てきた電話番号をガーミンのナビにその番号を入れてナビ開始しています
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 09:07:18.48ID:7bx36b8u
>>73
そのままGoogle Map使って行ったほうが早くない?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 12:51:09.68ID:RDc6hBpX
>>74
コメントありがとうございます
おっしゃるとおりなのですがハンドル周りにスマホホルダーつけるとごちゃごちゃするのでつけたくないんです
ワガママですいません
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:47:05.71ID:AJP2zcxs
休憩しようと思ってからナビを使わにゃならんような距離にあるコンビニを目指すかね?
スマホで一度コンビニの場所を確認すれば、後は記憶で行ける気がするんだが。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:12:02.28ID:nIvF7my/
>>78
俺も勘違いしているかもしれないけど、そう思った。サイコンのナビは設定しづらいし
近くの距離ならスマホでも良いかなと

短距離(100km以内)だったらスマホをハンドル周りに付けるのは俺も嫌だけど
中長距離の時は、ヘッドセットにガーミンマウントで付けるやつで付けて走ってる
特に土地勘の無い所に行く時には、サイコンのナビで困った時に携帯が役に立つからね
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:49:09.74ID:yiUA8NFt
質問失礼いたします
ツライチになるマウントでオススメありますでしょうか?
今は純正マウントを使ってるのですが使い勝手はよいのですが一体感がないので
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 02:17:30.00ID:sLEoA4ua
520Jの高度の不具合、この前の1000Jに比べたら些細な問題とはいえ放置長すぎじゃね?
いつまで地下走らなきゃいけないんだよ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:11:43.98ID:q6GHr1B2
11.10で公式に修正アナウンスされたからJに降りてくるのはもうちょっと掛かるかもね
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:41:52.59ID:Ap/J1mRP
vivosmartHRで心拍転送モードじゃない時に常時心拍表示させるのってどうやるの?
最後の画面にしても、数分たつと時計表示になるんだけど
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 12:27:03.21ID:eBgNlaHQ
>>85
俺はconnectIQのHR Onlyってアプリ入れてる。
アクティビティ中はANT+で送信するようにしてこのアプリ使って、自転車乗るときの心拍センサーとしてつかってる。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 12:28:21.03ID:eBgNlaHQ
ちょっと変な文章になったんで補足。
HR Only使ってるときは転送モードじゃなくても常時計測・表示してくれる。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 13:29:33.95ID:A5UtwrW5
>>85
メイン画面選択肢に天気や音楽はあるのに心拍がないあたり糞仕様だね
近くにEdgeがなくても心拍数転送モードにすれば無理やり心拍数固定に出来るが…
それか常時アクティビティを回し続けるしかない(これはこれで液晶が前世紀みたいなグレー背景黒文字になってダサくて嫌)

心拍数画面2.5秒長タップで「心拍数転送モードにしますか」画面になるのは知らなかった
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:42:38.48ID:X+lT3b4N
普通に考えてバグだろうね
試しにメイン画面を音楽にしたら勝手に時計にならないし
時計表示したまま放っておくとちゃんと音楽画面に戻る
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 19:16:12.56ID:GVpVLULi
最近稀に510jの電源が勝手に落ちる
落ちた以前のデータがまるまるログ消えてて電源入れ直したあとのログはちゃんと残ってる
故障でしょうか?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 02:35:17.54ID:6fIVdXxb
スレチだったらゴメン
vivosmart hr ver4.00に更新したら
心拍数の表示が敏感になって「良い感じ」になった。

以上
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:24:32.34ID:DxzErxAa
ポイントの登録ができる地図ってない?
前はbingでgpx保存できたけど今できなくなってるみたい
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 15:36:24.53ID:DxzErxAa
KMLってそのまま使える?
ぶっ込んだけどダメだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています