今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 8冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:44:03.48ID:OEGzwvft
墜ちたから立てた




自転車と旅/CYCLO TOURISTの編集長今どうしてるんだ?

ケルビムで自転車作ったり
自転車盗難に遭ってTVにでたりしてたけど
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:21:09.69ID:4NriSHLn
バイクラもサイスポもキンドル有料になってるじゃねーか
ふざくんな金返せ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:42:19.16ID:K6U+ufUi
森師匠とエンゾ師匠との続編希望
エンゾ師匠を天国へ派遣してぜひ実現してください
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:25:54.56ID:dKzs8ln4
サイスポ創刊号の時代のほうが俺には合ってるなー

現行のサイスポは何というか軽薄。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:41:31.27ID:rnBJcige
ずっとサイスポを買ってきたけど、

自力でパーツ交換とか、DIYでラックを作るとか、
このところはバイクラの特集の方が良いな。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:32:22.47ID:XSGXYAbq
ありがとうございます。できるかい?笑顔
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:01:41.79ID:/ZIWR0m9
俺は今月のサイスポわりと良かったけどなあ。
究極の選択、結構ストライク。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:23:12.31ID:++Rq+XEU
完全に惰性で買っていて半年くらい前から読まずに積んである
業界の推してるトレンドは分かり易いけど内容が薄すぎって感じ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:30:49.81ID:9mCWPwkx
>>816
まったくもって同意
でも広告ページは省かないで欲しい
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:58:40.78ID:IccFnr2G
最近コラムが充実して良くなってきたって印象
安井関連のページが一番ツマラン

安井に赤ペン先生付けてやったほうがいい
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:46:02.36ID:CkyjCTV8
サイスポは岩田が編集長だったころまではDIYとポエムインプレと旅行記の3つの柱になっていた。
それがサイスポの「雑多」なイメージであり伝統。昔からそうだった。
岩田がバイクラに移ってDIY的な記事が減った。旅行記は変わらず、減ったDIY分をポエムインプレが埋めている。
今後のサイスポは、ニワカが知ったかに成長する指南書としての立ち位置を確立するかもね。

バイクラはサイスポに比べてアスリート感を表に出してきた。
なのでトレーニング特集とか体幹だの姿勢だのという特集が多い。
そこに岩田の雰囲気、つまり旧サイスポの雰囲気が移行されてきたので、
サイスポ的な何でも屋的な作りになってきている。
俺個人としては、DIYの失敗談やイベントチャレンジの情けない結果とかも披露して楽しませて欲しいと思ってる。
岩田とムサシの頃がいちばん楽しかったなぁ。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:52:14.82ID:tsziXYZa
>>832
いや、全然雑多では無かったけどな?
当時も今も一貫して最新ロード紹介一辺倒のクソ提灯記事ばかり
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:51:15.18ID:JAz7KAip
>>816
ぶっちゃけ、80年代までのバックナンバーKindleで売ってくれた方が
よほど読み甲斐があるかもw
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:24:11.12ID:1gMOFLWO
>>837
個人的に小径車とか特殊な自転車見るのが好きだから、購入ガイド的な最新号は多くの車種を見られて良かったかなぁとw
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:34:13.77ID:aHigFGAM
季刊でよいからLoop magazineをもうちょっと
日本志向にした自転車誌でないもんかなぁ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:19:05.41ID:5WkXq9aC
サイスポの復刻付録は良かった。あんなに薄かったのか。お里に父親が中学生の時に買ったサイスポ何冊かあるが、かなり分厚かった。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:10.91ID:B4jCmc69
俺が読み始めた頃は「サイクルスポーツ」とカタカナ表記だった。
紙は藁半紙みたいな紙。
どいつもこいつもロードマンでデビューしてユーラシアにステップアップして、アトランティスが神だった頃。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:10:38.63ID:+vtcdKS7
>>843
本誌はもっと厚かったよ
あれはかなりの抜粋してる

太平洋岸自転車道がオリンピックに向けて整備推進ってニュース記事最近読んだから
創刊号の記述と重なって胸熱
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:03:44.72ID:08yX5zMv
>>847
そうなのかあ。薄いと思ったよ。売りたい買いたいコーナーやらツーリングレポートとか中高生が頑張ってるイメージだった。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:56:38.28ID:ZYjhfyPX
ネットなんか無い時代だったからな
本を読んでは峠ツーリングやレースへの憧れを膨らませていったもんだ
軽さは正義?総額200マソ近い!興味ねーわ サイスポまた買わないな
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:00:20.03ID:CElYfr57
>>849
今月号の最初の方に載ってた広告から嫌な予感はしてたよ(・ω・`)
サドルやらブレーキやらボトルケージやら軽いけど糞たっかいのだらけでよぉ(´Д` )
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:23:14.34ID:cRtj3STc
パソコン通信をやるような年齢になって初めて自転車に乗ったとか遅いだろ?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:01:06.21ID:Hj6uO1uK
>>849=851
高くて早々、手に入れられない物の特集もアリだとは思うが、「安さは正義」みたいな特集もヤレよなぁ。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:36:22.46ID:AsBSQccF
正義って孫?それとも高中?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:35:20.52ID:CElYfr57
>>855
あまりに現実味がない特集は本当に眺めるだけになっちゃうからねぇ(・ω・`)
軽量パーツの特集するなら軽さと性能と価格のバランスで現実的な線を提案して欲しいよね
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:47:29.74ID:/8vUXBfc
いつだったか40代が20代に勝つにはみたいな特集で
40代にあって20代にないもの、それは財力
機材で差をつけるとか書いてあってアホかと思いながら読んだ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:28:33.93ID:dhSgRjV2
>>847
>太平洋岸自転車道がオリンピックに向けて整備推進ってニュース記事最近読んだから
>創刊号の記述と重なって胸熱

単に予算を引き出すための方便で実際には中途半端に整備をして使い物に
ならないパターン、これ何十年経っても繰り返していることへみたいな?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:12:52.66ID:7IDE1AZI
分かってはいたけど今月のヒキタさんのコラムから
「事件やトラブルがあってほしい」オーラを感じる。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 07:25:09.77ID:ENVLDuOo
>>868>>870
まあそうなんだろうな。

エイ出版社にメールで問合せしても無視されてるし。
俺としたら自転車ソロツーリングとか即効上達本なんてどうでもいいんだが。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:45:11.48ID:EZKIcU0X
エイ出版は記事の使いまわしがひどい
本屋でおっ新しい自転車本出てるぞ、と立ち読みするとどこかで読んだ記事ばかり
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:59:58.13ID:n2ODqn6B
kindle unlimitedでバイクラ5月号呼んだけどロードディスクブレーキ推しがひどい。ディスクを体感したらキャリパーブレーキなんか有り得ないとか言ってるし
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:45:18.02ID:15zJQw0d
BICYCLE21連載「欧州自転車事情」の筆者・佐藤晴男氏が3月9日、急性心不全のため死去された。享年82歳。
故人は自転車を愛し続けた人で、30年ほど前からロードレースの本場であるイタリアのコモ市に移住し、自転車に関するフレッシュな情報を追い続けてきた。ご冥福をお祈りいたします
https://twitter.com/BICYCLE21/status/1107897529415303168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:41:22.19ID:OhaVn8qg
>>884
今までどんな自転車雑誌・ムックでも必ず入荷してた近所の大型書店が遂にこの本は未入荷
原因は1月の「折りたたみ自転車&スモールバイクcustom2019」の記録的な不振と思われ
10冊入れて1冊も売れなかったw
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:48:12.51ID:Ze84b7y7
サイスポ付録のロングライド&ヒルクライムイベント手帳だが、
去年までのと比べて明らかに手抜きだろ。
見づらいし前のに戻せよ。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:46:42.48ID:hK5cBF+h
バイクラの名刺入れも無職には必要無いし、何を考えてるんだ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:36:02.55ID:tHsNI+o0
2誌そろって迷走していて、なんかバカみたいだなぁと。

バカみたいな物に金を払うのはバカバカしいね。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:33:28.92ID:9PHyaSrQ
オマケもそんなたいそうなもんじゃないけど
試してみたら割と良くて、ちゃんとしたの買ったのはあるわ
ステム横のバッグと背中の防水財布は割と良かった
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:02:25.60ID:/WHULtaz
Number Doって雑誌、ランニング特集なんだけど
朝比奈彩のタイツ姿が激しくエロい
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:09:45.92ID:xaMpS3Fh
サイクルスポーツデイズの番宣で、ラジオに編集長が電話?出演していたけど、
相槌しか許さないかの如く、一方的に喋っていたなぁ。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:11:35.07ID:/tLLfdNT
4/20発売!サイクルスポーツ6月号。特別付録「オリジナルサイクルキャップ」
サイクルスポーツ6月号は2019年4月20日(土)発売、特別定価1080円です。

https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/styles/layout_image_only_1/public/CS19-6_%E8%A1%A81-4_OL.jpg?itok=dhmNw7Lh

■特別付録:新ロゴをデザイン!サイクルスポーツ・オリジナルサイクルキャップ
■第1特集:新時代ツーリングを完全ガイド。自転車で旅に出よう。
■第2特集:「走行抵抗を検証する」フレーム、タイヤ、ホイール、潤滑剤、ベアリングの違いを実走実験
■SPRING&SUMMER サイクルウエアコレクション2019 お気に入りの春夏ウエアを見つけよう!

サイスポの来月号はパスだな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:32:13.23ID:cChgLQOK
こんな帽子かぶりたくない
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:50:21.09ID:PzOk6Md6
>>898
さあ、自転車のシーズンだ!っつーのに、
辛気くさい表紙だな。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:47:22.60ID:+8D3Bl4m
2019.4.20発売予定 \980(税込)

BiCYCLE CLUB 2019年6月号 No.410[付録あり]
https://www.ei-publishing.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/15210607/s_2019042001-197x197.png

今号の特集は「カラダ改造計画」。年齢とともに、つらいトレーニングやハードな減量はしにくくなってくる。
しかもヒザや肩など、あちこちに痛みを感じやすくなる。
そんなミドル世代のライダーに向けたライディングやトレーニングのノウハウ特集が今月の巻頭企画。
リンケージサイクリングの田代恭崇さん、ペダルフォースフィッティングのヴィンセント・フラナガンさんのアドバイスにより、
安全にしかも効率的にライディングを続けるコツを伝授する。
体力に衰えを感じているライダー、これからロードバイクを始めたいおじさんライダー、ともに大注目です。
第2特集の「東京湾一周チャレンジ」も絶対おすすめ!

【特別付録】
BCロゴストライプ 三つ折りウォレット"
https://www.ei-publishing.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/15210332/2019042001_f-86x86.jpg

こっちもイマイチだな
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:20:47.39ID:yYmBfuXK
この系統の財布だと湿気るから、ビーパルだっけキャンプ雑誌に前についてた
防水ジッパーで開けにくいけどL字に開封する
二つ折りの札サイズのが自転車用財布には向いてるわ
このくらいの財布だとダイソーの防水のスマホポーチの方がまだいい
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:28:15.86ID:656jzwZN
よーし、付録の三つ折りウォレットをメインの財布にして活用するぞー

「バリバリやめてー」ならなおさらいーのにな。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:12:20.58ID:t3PHXmzn
年齢とともにって特集は数年前にもやった
若者に無いもの、それは財力
だから機材に金をつぎ込め!って結論に至った…
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:01:02.23ID:jX6zI5AB
そんな記事書いて、十万オーバーのコンポやらホイールやらを並べておいて
毎回100均レベルの付録を付けてるとか、何がしたいんだろうね
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:21:03.95ID:09Y+Pz8y
【新刊】バイシクルクラブ6月号、4/20(土)発売!
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06-h1.jpg

今月は運動不足に効くカラダ改造計画! ルーベやフォースeタップなど最新情報も満載!

巻頭特集は、ミドル世代サイクリストに贈るカラダ改造計画!
そして東京湾一周チャレンジや最新ヘルメット&アイウエアコレクション、気になるチューブレスタイヤテスト、続々登場する新製品レポートまで充実の内容だ。

さらに、今月はいつにも増してハイクオリティ(?)な「BCロゴストライプ三つ折りウォレット」が付録に!

巻頭特集は「ロードバイク乗りのカラダ改造計画」
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06_1.jpg

NEWルーベにフォースeタップなど、続々現れる新製品
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06-2.jpg
レッドよりも安く、期待度が高いとされるフォースeタップ。コンポーネントの12速化はもはやスタンダードに!?
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06-3.jpg
バイシクルクラブではおなじみ、そしてボーラマニアでもある筧五郎さんによるインプレッションをレポート
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06-4.jpg

東京湾ぐるっと200q、通称「ワンイチ」へ行こう!
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06-5.jpg

最新アイテムを徹底紹介&インプレッション
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06-6.jpg
年々新たなテクノロジーが搭載され、進化が止まらないヘルメット。そのディテールとカラバリをわかりやすくまとめた
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06-7.jpg

調光や度付き、カラーなど、レンズにこだわってチョイスしたいアイウエア。ジャンルに合った選び方のポイントも紹介
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06-8.jpg
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:21:19.92ID:09Y+Pz8y
その他企画も盛りだくさん!

今年も開催されたNAHBS(北米ハンドメイドバイシクルショー)のレポートや、バイシクルクラブ監修のサイクリスト専用マンション「ルブリカント」最新情報、イベントやツーリング情報も盛りだくさん。
人気連載陣のコンテンツにも要注目だ!

人気連載記事もチェック!
道端カレンの自転車カレンダー●リアスプロケットを外してみた!
ハシケンのロードバイクエクスプローラー●ヨネックス・カーボネックス
日向涼子のやっぱり坂が好き! ●山梨県・ホッチ峠
NEW MODEL IMPRESSION
Eバイクロックス
THE MOMENT
自転車業界人に聞いた! 俺ランキング!!
TEST ME
and more……

意外と上出来!? 「BCロゴストライプ三つ折りウォレット」
http://www.bicycleclub.jp/wp-content/uploads/2019/04/s_06_h.jpg
今月は付録職人の英知(大げさ)が詰まった、ファスナーポケット付きウォレット。
控えめなロゴデザインで、ツーリングやふだん使いにもオススメだ。

来月のサイスポよりは面白そうだ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:41:58.20ID:sIbWJH3N
>>912

   ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:37:52.29ID:lG9fc6Wf
バリバリ財布、防水なら欲しい…(´・ω・`)
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:48:36.46ID:5BP96S29
BiCYCLE CLUB って、創刊された頃はかっこいい雑誌だったのになあ
当時サイスポは中高生メインのおこちゃま雑誌だったし、大人が自転車で遊ぶことがまだ社会に受け入れられてなかった時代に、
大人が自転車で遊んでいいんだ、とうちだして。

今でも覚えてるのは、巻頭に Under the shiny sky とかいって
ちょい悪系おやじがきれいなお姉さんと一緒に自転車で遊ぶ写真だけのページが毎回あって。

いまじゃ、タイトルさえ隠せば、サイスポかバイクラか判別できないほど同じだし。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:41:32.59ID:I4qMn1N7
BCの付録財布、思いの外しっかりしてるわ。使わせてもらお
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:58:40.97ID:3sIN/Ejv
背中ポッケに入れて走ると蒸れて札が湿るからな
それでスマホやコンデジもそのまま持ち出しは厳しい
防水の袋かサドルバッグ行きです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況