X



ボトルについて語るスレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:28:53.17ID:DXZetNxo
自転車のオアシス、消耗品、必需品、ボトルについて討論しましょう

中身、ホルダー、プラ臭さ対策、保冷・保温対策 
飲み方、かけ方、飲み口、買い方、価格帯・・・などなど
よろしくどうぞ

過去スレ
ボトルについて語るスレ Part11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481888388/
ボトルについて語るスレ Part10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438690997/
ボトルについて語るスレ Part9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370764295/
ボトルについて語るスレ Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311963626/
ボトルについて語るスレ 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274951463/
ボトルについて語るスレ 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249281915/
ボトルについて語るスレ 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232113096/
ボトルについて語るスレ3(3.8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195734422/
「グビッ」 ボトルについて語るスレ3 「ゴクッ」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157493446/
「ドピュッ」 ボトルについて語るスレ2 「ウッ」
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088717886/
「ピュッ」 ボトルについて語るスレ 「ゴクッ」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1026215033/
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:45:59.08ID:UmGy5pNY
皆さんありがとうございます!
アランデルはチェクしてなかったので凄く気になりますね。
ドロツパーケージも良さそう!
確かに金属ケージとの相性は気になりますが、現状、箕浦のボトルケージなので見た目的にはこちらの方が違和感なさそう。
シマノのボトルケージマウントアダプターでボトルケージの位置を下げることも検討していたのでちょうど良いかもです!
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:21:27.03ID:nn2F14Hf
いつもウーロン茶入れてるから
茶渋かカビかわかんないんだけど、
ポカリ系とか水入れてる人も黒ずむの?
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:46:47.03ID:nn2F14Hf
分解して歯ブラシでピカピカにした。
かなり気分いいw
キッチンハイター無かったから買っかないと。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:05:04.02ID:xQHeZtEU
>>473
あほか
塩素系のキッチンハイターは、酸性タイプの製品と混ざると有毒ガスが発生する危険性がありますよ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:42:37.42ID:QbPX5JC8
500mlペットボトルをボトルケージに丁度良くさせるペットボトルカバーありませんか?
どなたかおしえてください。
0485481
垢版 |
2018/06/27(水) 09:34:52.28ID:BKIu4sax
皆さんありがとう。
週末はボトルだけど通勤はペットボトルが良くて、トピークも以前使ってたんだけど、前後お揃いでケージ買っちゃったんだ。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 13:15:22.39ID:B6cCnRll
ボトル1本だけ装備の場合シートチューブとダウンチューブどっちにつけるのが美しいと思います?
ナルゲンの1リットル買ったんで参考にしようと調べてみたんだけど見つからないんですよねこういうの
走行しながら飲むことは考えてません
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:43:57.96ID:XuraC+FJ
Wiggleでアイス安売りしてるから買ってみたけど思ってたより全然イケるね
キンキンに冷えるって訳じゃないけど温くなる事なくある程度の冷たさは維持してくれてる
久々に買って良かったと思えるアイテムだな
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:44:31.38ID:PIavhVU5
Wiggleでアイスクリーム安売りしてる!

と勘違いして二度見した。疲れてるな俺orz
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:05:49.09ID:c/NMA2R1
ジップストリーム、蓋だけ買い増ししたけど
乳首部分が取り外し易くなってた
見た目全く同じでも微妙に改良されてるんだなあ(感心)
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:22:22.45ID:SX1+u+xm
さっき昨日使ったボトルを洗ってないことに気がついた。
まだ氷が残っててびっくり。
流石サーモスだわ。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:02:17.84ID:be8OrKyg
ツイストボトルっていう磁石でくっつくボトル買ったがなかなか良いぞ
保冷じゃないのが唯一の欠点
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:59:31.74ID:Pp2njYsF
ナルゲン500mlを普通のボトル専用ケージに突っ込んで使ってる人いる?
固定されるってのと無理だっての見かけてよくわからんちん
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:16:05.55ID:TZq+bE9T
avelo Bicycle shop: WOHO The X-Touring Anti Sway Saddle Bag Stabilizer ウォーホー エクスツーリング アンチスウェイ・サドルバッグ ・スタビライザー シートパック/大型サドルバッグ 揺れ防止 マイナーチェンジ 改良版 入荷
https://www.avelotokyo.com/2018/03/woho-x-touring-anti-sway-saddle-bag.html
https://4.bp.blogspot.com/-MPblriSmtAs/Wq_dfmk06wI/AAAAAAAA1CM/i97jdtxwqMwT5xLedGyGJa1Mh4mVTBOkgCK4BGAYYCw/s1600/b001.jpg
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:00:43.07ID:Ll7hLwQL
>>507
普通に使ってるボトルケージはトピークのプラ製の調整できるやつね
あと定番の金属のやつでも行けると思う特殊なデザインのヤツは分からん
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:09:54.15ID:BsMwtzzh
>>507
遅レスですまん
今日ミノウラAB100-4.5でナルゲン500を試してみたよ。ガッチリはまる感じではなく若干余裕はあるが不安無く使用には全く問題なし。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:05:26.71ID:V35m5Liv
水を飲んで楽になるわけじゃないがやはり疲れてきたときにボトルのお湯を飲むのはつらい
サーモス二本刺しでいこうかな
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:25:32.97ID:P5DjKzEU
俺はサーモスは一本だわ
ストロー式はがばがば飲むには向かない
一本は普通のボトルでがばーっと飲む用で、サーモスはご褒美として冷たいもの飲む用
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:03:39.29ID:V35m5Liv
俺もそうしてたんだがサーモスの冷たい水を口にすると
プラボトルのお湯を飲む気にならなくなった
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:25:59.59ID:DMbvNNAs
ここ一ヶ月くらいの日曜日にアホみたいな猛暑の中、走ってるけど
CAMELBAKのポディウムアイスに
コンビニにあるカップ氷+ミネラルウォーターで2時間くらいは
冷たいままでキープできるけどな。
2時間もてば余程辺鄙な場所出ない限り、次のコンビニにたどり着けるので
それで十分な気がする。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:53:30.19ID:83n5hDoq
テルモスやめてメジャーになりました。

じゃなくて、お湯になるほどボトルの中身が長持ちする?
700mlが1時間程度で無くなる。2本準備して2時間。
キャメルバックのチルでも、スポーツドリンクが不味くなる前に飲み切っちまう。

デブ多汗なのは認める。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 03:13:24.67ID:v/RdadcF
変更出来るらしいが
ボトルについて語るスレ Part12 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488090533/174
174ツール・ド・名無しさん2017/08/21(月) 15:17:13.26ID:WgDO7G7D
サーモス自転車モデル、ストロー洗うのダルいなぁ、と思っていたら他のスポーツボトルの直飲みの飲み口が流用できました。

サーモス FFZ-500F/800F/1000Fキャップユニット(パッキン付) ブラックTHERMOS B-004823-BK

https://www.amazon.co.jp/dp/B00UFAZLT0/ref=cm_sw_r_cp_api_9QNMzbFNSSB4X
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 04:17:43.24ID:dm3s7dup
中身をウーロン茶から水にシフトした。
カビが生えなくなった。
でもウーロン茶の方が美味かった。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:24:07.40ID:pB2wXPof
>>519
ぬるくて美味しくないからあんまり飲まずにいたら
1〜2時間でお湯になってコンビニで捨てちゃう
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:35:29.63ID:4fNpJmTE
うちはコンティゴの真空断熱ボトルに氷水。
鼻呼吸にしたんで今の時期でも水分摂取が押さえられてる。(20〜30km/1ボトル)
口呼吸だったころはすぐに喉が渇いてちびちび飲んでも10kmくらいでハラタポになってた。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:43:50.61ID:exlpARcU
コンティゴのは使ったことないから知らんが、真夏のボトル選びに悩んでて
サーモスの自転車用の使ったことない人いる?
氷をギチギチに入れて水を継ぎ足しつつ使えば夕方になっても氷は残ってるよ。

スポーツドリンクとかだとカビやすいから注意が必要。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:36:25.40ID:4fNpJmTE
自分はそこらの公園にある水道水入れちゃうから氷はすぐ溶けちゃうねぇ。
ただ飲みきるまでに氷は残っているから2杯目でもそこそこ冷たい。

コンティゴで気に入ってるのは止水がボタン一つって点。押せば出る、放せば止まる。
あとはΦ73mmほどでケージにぴったりガタなく収まる点かな。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:37:31.35ID:G4uC8qpi
レースの時のプロの食事紹介してる動画あったけど、
めっちゃコーヒー飲んでた。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:40:49.07ID:4fNpJmTE
運動中のカフェイン摂取の興奮作用はかなり有効だって聞くね。
オリンピックなんかでも2004年までカフェインはドーピング扱いになってたくらい。
(現在は監視対象薬物指定)

暑いときにカフェイン飲んで脱水症状起こしやすいのは運動してない平時だね。
ただ自分は冷たい水を頭からぶっかけたいので基本水しか積まない。

>>530
いや、別にそこまでして維持するほど氷は大事なもんでもない。
コンビニで冷えた水買うのならはじめからボトル入れる氷は飲みきるまでの最小限でいいし。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:56:26.79ID:MOgol6Mh
数年前に炎天下の中誰ひとりいない公園で水浴びきてたら警察に職務質問されたことあるわw
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:40:14.00ID:EfjHHvAu
なるほど
サーモスの方が40g軽くて80ml多く入って値段以外ら優秀だね

タイガーからも0.5Lの自転車用のが出たね
1,400円は安いのだがまだアマゾンのレビューが無いな
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:27:18.41ID:vGse0BM+
>>542
> タイガーからも0.5Lの自転車用のが出たね
> 1,400円は安いのだがまだアマゾンのレビューが無いな

あれタイガー製じゃないだろ
どこにもTigerの印字がないしタイガーのHPにも記載が無い
しかも全く同じ物がLacyie名義でも販売されてる
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:00:26.77ID:ndiHpa0Y
いまのボトルは洗いやすくするとか言って蓋が大きすぎるから
本体を握って歪ませたときに蓋と本体のあいだに隙間が出来て漏れるんだとおも
つーわけで昔ながらの蓋が小さいボトルってありませんか?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:05:30.33ID:5YCP1Ect
POLARのジップストリームを試してみた
こいつは飲み口全体を押し込んでロック、引っ張り出して解除なんだな
飲み口をくわえて急いで口で吸うと陰圧で飲み口が吸い込まれてロックされるwww
あまり勢いよく吸い込まずに軽めに吸って吸い終わりに口を緩めて空気を入れてやるか
吸って飲まずにボトルを押し潰して飲むようにするしかない
まあ慣れの問題だけどね、そこらへん慣れれば快適な使い心地
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:11:55.64ID:MlxRWBXR
ずっとボトル潰して飲んでたから吸って飲む奴が居る事に驚いた赤ちゃんみたい
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:36:25.99ID:Ed9ZxLRQ
これだけボトル付けるくらいなら、コンビニよるわ
プラン作れないバカのちゃりだな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:43:54.87ID:UyQpMs+j
行程上大量の水の携行が必要なら、キャリアを付けて大型タンクを据え付けた方が良いかもしれないな
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:52:26.69ID:FcBVJEiG
昔のキャンピングだったら2リットルの角形タンクと専用のケージって組み合わせがあったけどな
ダウンチューブとシートチューブにまたがる大型ケージに角形タンクを投入する格好
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:59:37.82ID:lhV+JM6o
フロントフォークのボトルケージ換えて左右各2リットルペットポトルで計4リットル いける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況