X



1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 04:51:16.99ID:ALmWkzw1
オークション、海外通販、通販などでも構いませんが、
継続的に購入できることが条件です。
WO、チューブラー、チューブレスいずれでも可。

BONTRAGER http://www.bontrager.com/
BRIDGESTONE http://www.bscycle.co.jp/extenza/
CHALLENGE http://www.challengetech.it/
CONTINENTAL http://www.conti-online.com/
DEDATRE http://www.dedatre.com/
GOMMITALIA http://www.ambrosiospa.com/catalog_gommitalia_eng/
HUTCHINSON http://www.hutchinson-pneus.com/
IRC http://www.irc-tire.com/
MAXXIS http://www.maxxis.com/
MICHELIN http://www.michelinbicycletire.com/
NOKIAN ROLLSPEED http://www.suomityres.fi/
PANARACER http://www.panaracer.com/
SCHWALBE http://www.schwalbe.com/
SPECIALIZED http://www.specialized.com/
TUFO http://www.tufo.com/
VELOFLEX http://www.veloflex.it/
VITTORIA http://www.vittoria.com/
VREDESTEIN http://www.vredestein.com/
※前スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479799393/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 13:26:31.22ID:6qX+eXwE
パナのクロスブラスター使ってシクロクロス用のタイヤが街中走るのに思いのほか勝手がいい事を実感したんだけど、普段使いにはちと高い
ほんでシュワルベのCX COMPてのを見つけたんだけど、これってどう?
乗り心地が硬いというブログ記事を見てちょっと迷ってる
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 10:26:25.48ID:mLLHIkb3
900km踏破するタイヤって何ジャロ
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:38:40.52ID:aCxt2Bkd
>>5
上の方のタイヤ、プレスポ通勤仕様に11月から使っててまだ1000km程だけど一本900円ぐらいだったし、サイコー。
最近ずっと23cに慣れてたのもあるけど、このタイヤの28c乗り心地よくて転がるし、サイドウォールもシャキっとしてる。400M程の山よく行くけど、不満には思った事ないな。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:00:31.40ID:vU/p++HF
パナレーサー タイヤ クローザープラス
価格: ¥ 1,827
固定リンク: http://amzn.asia/i50NOtj 700X25C
装着すれば加速に感動するだろう。
ケーブラービートの一本220グラムの軽量タイヤ その代わりに8〜10バールの高圧。
レーシングスリックタイヤで粘着するので 跳ね石が凄い。耐パンクベルトが新しく追加されてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況