16道の駅 あらぎの里 田舎の道の駅。婦人会が作ったっぽい地元の総菜とか餅菓子があった。いい雰囲気。 ◆★
17有田町鉄道交流館 鉄ちゃんには聖地だろうが、まあ、公園だ。
18テスティモーネ ミカン畑の頂上。とりつきがわからない。極悪坂。良さそうなレストランだか閉まっていた。◆◆★
19湯浅美味いもん蔵 おしゃれな土産物屋17時に閉まる。
20広川町立ふれあい館 広川ビーチ駅と一緒。町のおしゃれスポット的な。土産物屋+コンビニ。
21平佐館 料理宿舎。通り過ぎのものには冷淡。食事や宿泊すれば親切にしてくれるのだろう。多分。
22温泉館海の里みちしおの湯 ちょっと時代を感じる温泉宿泊施設。周囲は漁港町★
23日ノ岬 隠れ山岳。とりつきも結構長い。風が強い時には恐怖を感じる。◆◆★
24日高港 新エネルギーパーク 関電プラントの公園。つまりせんでした。
25道の駅 SanPin中津 ふるさと型道の駅。土産はそこそこ
26道のほっとステーションみやまの里 この辺りは川がすごいね。また行きたい。◆★★
27奥真妻活々倶楽部 田舎のコンビニ。この雰囲気はそのまま22世紀に残したい。◆
28紀州路みなべ 風光明媚なホテルでした。田舎の結婚式はこういうとこで宿泊してやるんだろーなって感じ。◆
29道の駅 龍神 ここから山4はつらいことだけ。水道設備もあるのでしっかり準備を整えるべし。◆◆
30道の駅 水の郷日高川龍游 景色いいし。シイタケバーガ―うまいし。最高やね。◆★
31道の駅 紀州備長炭記念公園 山の中にある道の駅。周りは山の中。奇絶峡方面は多分まだ通行止め。◆★
32田辺市観光センター JR紀伊田辺駅。近くに大きな土産物屋がある。付近に高級梅干し店も。★