X



荒川サイクリングロード グルメ編 9皿目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 14:23:18.96ID:lfRfkWht
沿いのおすすめグルメスポット、自分が良く行く店などを紹介するスレです。
荒川からエスケープして10分程度までで行ける範囲でお願いします。

■道の駅
 http://www.road-star.jp/michieki/index.htm
■熊谷のグルメマップ
 http://www.atsuizo.com/modules/atsunavi/index.php?page=map
■ROUTE254 国道254号沿線情報
 http://www.route254.com/
■荒川CR付近の飲食店
 http://yajima.ath.cx/~arakawa/lunch/index.php
■埼玉県北部!お薦めのマイナー飲食店
 http://www.geocities.jp/xxsizzxx/
■荒サイグルメ情報(要ユーザー登録)
https://arakawa-strada.com/

前スレ
荒川サイクリングロード グルメ編 8皿目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465400522/
荒川サイクリングロード グルメ編 6皿目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351595758/
荒川サイクリングロード グルメ編 5皿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325508194/
荒川サイクリングロード グルメ編 3皿目(実質4皿目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280680690/
荒川サイクリングロード グルメ編 3皿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280713682/
荒川サイクリングロード グルメ編 2皿目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253271313
荒川サイクリングロード グルメ編
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217752253/
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:15:45.13ID:gIEH02iB
>>802
串カツ!?そんなハイカラなおかず出たこと無い…うちらが卒業してからご飯が出る様になったし!
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:52:22.00ID:iHGTcZBz
>>805
ご飯は高学年から出るようになった
鯨の串カツは竜田揚げなど問題にならんほど美味かった!
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:27:28.75ID:qYz4wYe4
ギリギリ鯨食えた世代の俺的に、鶏や豚の方が美味いって印象しかないなぁ。

ってーか近所の揚げ物屋で売ってたんだけどさ。
鯨が入手できなくなってメカジキに変わったら、それがもう絶品でね。
今までなんて不味いものを食っていたんだろうと思ったものさ。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:09:26.50ID:WnNlxFWy
鯨はすげぇ旨いかと言われるとそうでもないんだよなー
中学の頃は塩漬けされたやつでひたすら米が食えたけど
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:31:55.92ID:/D8HjJEV
団塊ジュニアで低学年まで給食に鯨肉出てたけど
不味い給食の代名詞だったぞ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:34:22.53ID:tnt6AzcZ
48年生まれで二年生まで出てたよ
クソ不味かったし日本固有の文化という印象もまったく皆無
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:21:32.23ID:1V57AsiV
俺な、団塊(だんかい)の世代を団魂(だんこん)の世代だとずっと勘違いしてて
「は?男根の世代て何?wwwww」て笑われたわ
俺と同じ経験したやつおるよな?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:45:40.91ID:MuoTDUt0
>>787
川口に住んでても2、3回しか行けなかったなあ
営業日のハードル高杉
でも、あの竜田揚げは柔らかくて上品過ぎたかな
衣ばかりでガチガチに硬くてちっこい
学校給食の筋が歯に挟まりまくるのが食いたかった
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:14:34.80ID:puMdAL2J
>>826
川島のそうまは行った事がありますが、普通に美味しかったです。
ドリンクサービスもポイントでしょうか。

荒川から少し離れますが、豊海のマグロ屋さんもお勧めです。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:05:56.37ID:nqzeef2S
シロクマパンの店主が…
南無南無
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:10:56.27ID:fdbOjBqh
真夏のサイクリング途中コンビニのイートインで食べる冷やし中華やざる蕎麦が好きだ
うどんは苦手だ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:44:22.90ID:En52JhgD
添加物だらけのコンビニ飯より道中の飲食店で冷やし中華食った方がよくない?
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:40:17.53ID:GgHlGVAL
>>830
道中の飲食店が添加物だらけでない根拠は?
それ以前に、添加物が体に有害であるかどうかという議論に小一時間…
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:24:03.67ID:En52JhgD
>>831
めんどくせーやつだなお前w
チェーン店はしらんが個人の飲食店でコンビニ並に保存料だの添加物まみれの食いもんがあんのかよw
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:04:56.25ID:GgHlGVAL
>>832
めんどくさいのはよく知ってるw
添加物うんぬんは置いておいて、地元にお金を落とすために道中の飲食店を利用するというのはいいと思う
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:44.20ID:fdbOjBqh
砂町のすき家で補給してからアラサイ右岸を北上、川の駅で足湯とアイスコーヒーが堪らない
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:22:17.06ID:fdbOjBqh
冷やし中華を補給したいがオススメある?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:22:41.53ID:yu/uSfWL
かし亀だったら肉乗せチャーハンとか絶対ジャンクガッツリ系頼んじゃう
冷やし中華は損した気になるわ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:36:39.09ID:T1IFqlyM
ちっちっちっ、冷やし中華に肉乗せするのがいいんだよ
チャーハンやガッツリ系なんてぶっちゃけいつでも食えるw

>>840
マミーズアンスリールの近くか
デザートがお土産にアップルパイで完璧だね
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:50:40.42ID:oJLu9x83
たけしの日本のミカタとか言う番組で見たけど
東砂に仕事屋とか言う300円で好きなもの詰め放題できる弁当屋だってよw
サンドーレの替わりがやっと見つかった感じ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:39:43.70ID:NjdBP2H2
東砂なら公園いくつかあるじゃんどーしても涼しいとこで食べたいならライフとかイオンとかだな
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:19:23.48ID:oJLu9x83
>>843
一応イートインコーナーはあるらしい
だがやはりどこかの公園の東屋あたりで広げたいもんだ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:42:10.28ID:zLFF7Z99
邪魔にならない所の標識にチェーンとか
それくらいしかやりようが無いよな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:52:55.01ID:bGhH0r4G
食事してる間に無くなったなんて話あるのか?
某牧場の例くらいだと思ってまったく気にしてないが
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:43:06.29ID:gtdc/5Qh
流山橋の近くのインドカレー屋が自転車乗りの間で話題になって、
ぐるなびに書かれ始めたら立て続けに盗難起きたってことを自板のなんかで読んだ記憶が
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:32:25.34ID:YcTQtKQf
下町の店って歩道脇で間口が狭くて奥が広いイメージなんだが、歩道の柵に鎖して、ちらちらみてればいいんじゃね。堀切菖蒲園とかね。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:18:38.58ID:W/SWcyBV
葛西橋袂のラーメンの王様はバイクラック置いてあるから便利。
R4千住大橋近辺の魚河岸は休市日じゃ無ければ一般人も入れる
八戸ラーメンと海鮮丼(5種類から選べる)が1050円
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:15:44.66ID:Bg6dbwl+
>>851
堀切菖蒲園、ラーメン弁慶、ラーメン大、ラーメンショップとも目の前に止めて、歩道柵にロックで大丈夫だよな。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:11:43.43ID:NxRydXn7
viaの跡地に『新しいカフェ』という名前のカフェが8/20に新オープンしたと、Twitterで告知されてる。
これから台風シーズンなのに、勇気あるというか無謀なのか判らんw
同じく一階が水没した川岸屋ってずっと休業したままだよね?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:55:07.04ID:/DyZPYAU
>>862
水なんていくらでも運べるだろ、今時怖くて井戸水なんか使わんよ。貴様の家は井戸水なのか?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:12:00.00ID:/tTwkDtB
>>863
住宅地の話じゃなくてVIAとかは水道引いてなくて井戸水使ってたから言ったんだよ
話わからんなら入ってくんなよボケナスが
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:19:55.30ID:7ylynQDl
VIAのあった場所は法律上は住宅建てられる場所じゃないから(川の中だから)
水道が引けないってきいてたけど。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:34:26.04ID:bVX6mw/w
せっかくの粋なサービスにこんなクソ客どもじゃ嫌にもなるだろう
こう言うバカ達のおかげで世の中はどんどん窮屈になる
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:37:45.47ID:AR1y0K/H
河川敷にキッチンカー出せば良いのに
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:38:01.56ID:YuRSxFrP
>>871
馬鹿だから無神経なんだよ
誘導すればハッとする筈
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:55:48.64ID:+oV4Fldx
>>868
今月18から27日はマメ売りのみ
飲料は売りません
てあったな
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:29:07.47ID:IE5Jdgsa
大久保浄水場の近くの蕎麦屋(こばやしではない)
なくなった?

仕方ないから、鴨川超えた先に見つけた
北海道料理だいちでランチ食べた
刺身定食は丁寧な仕事で好感が持てる
後客の二人は鹿肉カレーを注文してた
ランチは火曜から土曜、ランチは五種類
Googleマップだと日曜ランチもやってるように読めるが、店前の張り紙では日曜ランチはない
当たり前だがラックは無い

だいち前を少し北上した先のなか里もおすすめ
種類多くボリュームも満点、魚系が売りかな
昔入ったとき、
後ろで食べてた客は男子中学生かと思ったら、
なでしこリーグの選手だそうな
どおりで丁寧な言葉使いで違和感あったはずだ
八王子公園脇で練習してた頃の常連さんだったとか
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:32:39.78ID:i/8aVgmy
しらん
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:52:22.67ID:9IbjkLSw
最近、その美味にすっかりハマってもうた芋ようかん。たぶん隠れた名店みたいなのは沢山あるんだろうけど、アラサイからのアクセス良い手作り芋羊羹の名店なら秋ヶ瀬橋から浦和方面に入った武蔵浦和で40年続く

手作り芋ようかんの「たか乃」さん
営業時間も長いし超オヌヌメ

日持ちの悪い芋羊羹は手土産に喜んで貰えるっぺ
せっかくUber Eatsなおまいらなんだから
試してみれ

https://mrs.living.jp/saitama/town_gourmet/reporter/1900818
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:00:05.25ID:Ztc/uuEt
歳とると餡子を好むようになるよね
若い頃はあずきバーとかどこに需要があるんだ?と思ってたけど
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:11:04.67ID:9IbjkLSw
>>883
■武蔵切羊羹「たか乃」
埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-4-21
TEL:048-863-5681

不定休で
営業時間:9:00〜19:30とあるけど
品切れや時間外対応してくれることもあるので電話で確認オヌヌメ。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:26:41.69ID:55foT+H+
>>882
****


■武蔵切羊羹「たか乃」
埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-4-21
TEL:048-863-5681

行ってみたら休業中

なんでも、お母さん(女将80近く)が6月に交通事故で只今リハビリ中なんだとさ

女将はこれからの芋の時季に未だ復帰出来ずに歯痒いとリハビリに励んでる、とか貼り紙があったっぴょ

残念でした

みんなで女将のご冥福を、じゃなくて1日も早い復帰をお祈りしてあげよう

嘘じゃないから電話してみ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:34:41.01ID:BrvzDHJS
>>887
ちゃうだろが

休業中じゃないのに休業とか嘘投稿の場合があるから区別してね、って主旨だべ
アナウンスしてるホムペが有れば探して貼っておけよくださいお前ら
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:37:08.84ID:BrvzDHJS
あと、普通の和菓子屋でも薩摩芋の収穫時期だけ芋ようかんをやるみたい
通年やってる専門店は少数派なのかな
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:55:53.70ID:BrvzDHJS
>>888
お店現地の女将リハビリ中アナウンス貼り紙のスマホ写真をimgerに張り付けたいけど上手くいかないっちゃ

>>890
ここグルメスレだろ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 05:18:59.85ID:hWP4kr6W
>>892
お宅、宗教のひと?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:25:54.49ID:wJiw2LoM
>>894
サービス旺盛?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:41.84ID:JnirMYfn
>>894
自己ピーアール?
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:51:40.36ID:eeEn6tKI
0027 名無しさん 2018/08/10 22:05:01
山田うどんなんか中学生の頃にチャリで行った上尾のビバホーム帰りに寄る位しか接点無かった
高校生くらいだと吉牛が育ちの味(外食ジャンクフード)だったから、たまたま埼玉県内で山田うどんの看板見つけて何十年ぶり名感覚脱炭よ
確かに懐かしい変わらぬ味なんだけど
これ、赤羽の高崎線のホームの立ち食いうどん(今は無いかな?)と同じ、変わらない味でむしろ感動だよな
なんか狐につままれるみたいな
この家族連れはもしかして狐?
みたいな
ID:DVqqcjdr(2/3)
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:52:57.17ID:eeEn6tKI
0926 名無しさん 2018/08/10 22:04:06
たまーに、最近でも
埼玉県内展開チェーンみたいなで
テレビに取り上げられてたけど
よく潰れないよなあ
あれ、実際に立ち食いそば屋の調理方法と同じで湯がくだけなんだろ?
確かにドカチンがサクッと牛丼喰うのと同じ感覚なんだろうな
今どき牛丼みたいな血糖値漠上がり皮下脂肪製造フードみたいなの喰うのはドカチンか学生くらい
しかも山田うどんは『不味い』と来てる

そんなジャンクフードを三代家族連れで食事ってどんだけ無教養な家族なんだろう
今はまだしも子供にしたら、子供の世代には虐待に近い扱い位の認識が成される時代にもなるだろうね
わざわざ血糖値爆発上がり皮下脂肪製造ジャンクフードを育ちの課程で餌付けされてるようなもんだぜ
ID:DVqqcjdr(1/3)
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:47:10.52ID:+/xfZuCp
サンドーレ程ではないが、割とボリューミーな唐揚げ弁当屋が西葛西に出来てた
ttps://edogawa.goguynet.jp/2020/09/26/kinboshi-4/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況