X



【アンカー】RNCってどう? part41【ANCHOR】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 09:13:12.94ID:4g7TCyGP
伝統のネオコットフレーム
昔から変わらぬ良さがここにある

みんななかよく!
次スレは>>950踏んだ人がよろしく

銅じゃないよは要らない

クロモリのRNC以外は別スレあり
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part31【アンカー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470324328/
ブリヂストン クエロ 700C/20 【CHeRO】 Part 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424140967/

アンカー公式サイト
ttp://www.anchor-bikes.com/

前スレ
【アンカー】RNCってどう? part40【Anchor】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443151677/
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:38:40.48ID:taqA8RpG
結構凹ましてる人いるんだな
俺も凹んだけど、乗ってるうちに気持ち元に戻った気がする
006855
垢版 |
2017/01/27(金) 01:19:28.25ID:TjQ3l4Dp
エクボについてとても参考になりました。
RNC良いと思った理由がクロモリ云々より見た目第一だったからエクボつけるとその何倍も精神凹みそうだ・・・w
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 10:03:38.60ID:EdkulyjA
RNC買ったけど、素直にカーボンかアルミにしときゃ良かったと後悔してる。
本当に軽い衝撃でトップチューブはにへこむよ。

490だからホリゾンタルチックだけど、スローピングで、バランス悪いし、カジュアルな感じで乗れると思って、rnc7買ったけど、何を血迷ったか、白に赤ロゴを買ってしまったせいで、派手過ぎて普段使いできず。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 10:57:34.50ID:tUyNDo6N
そんな衝撃与えたら、アルミなら割れて廃棄コース、カーボンなら内部剥離で気づかないまま乗って死亡か、莫大な修理費よ┐(´-`)┌
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 11:31:43.01ID:qV7vzLV3
まるでアルミ、カーボンの方がクロモリより衝撃に強いような書き方w
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:06:08.26ID:LBthL8cg
490という奇形サイズだからダサいんじゃないだろうか・・。
スレチだけど細身が良いんだったらチタンがオススメ。
クロモリみたいに薄肉パイプ使わなくても軽量クロモリ並に仕上がるし。
007369
垢版 |
2017/01/27(金) 15:58:54.82ID:0uJmpWlp
>>72
脚が短くて、490しかフィットしないから仕方ないよ。
組み上がったバイクとご対面のとき、見た目フレームが全然細くなくてダサすぎて唖然としたの今でも覚えてるよ。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 16:44:07.89ID:9yUsAtxn
RNCはカジュアルに乗ろうと思ってもハンドル低いのがしんどいよな。つか最近減ったけど何故ゆえロードの人は白/赤、黒/赤みたいなダサ格好悪いカラーにしたがるのか??
007669
垢版 |
2017/01/27(金) 17:17:12.93ID:0uJmpWlp
>>74
俺が買った当時2010年はルックス抜群の530がカタログに乗っていたから、ひと目惚れした。
何も調べなかった自分がいちばん悪いけどね。
…と文句もいいながら、7年20000キロ乗ってます。
007769
垢版 |
2017/01/27(金) 17:21:29.36ID:0uJmpWlp
>>75
特に白赤は本当にダサい。
大反省やわ
黒に白の胴抜きのRL8が欲しい。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 17:37:26.82ID:9yUsAtxn
あら、もう7年も乗ってらっしゃるんすね。したらリペイントもアリか…エクボがあってもパテ埋めできるし?
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 19:49:41.30ID:UGR0+/1e
俺も490乗ってる、オーロラホワイトのロゴ無し無印、フレームそんなに太いとは思わんけどな、要らないならフレーム買い取るよ。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 18:20:00.08ID:0dz0NR77
パナソニックと比べるまでもなくアンカーなんて十何年も新型作ってねえよww

RNC×XNCのキメラでロードプラス規格のグラベルロードつくって一発逆転希望。素人目には簡単にできそうなんだが…
008672
垢版 |
2017/01/30(月) 18:23:05.33ID:9fi3kazb
>>73
思ったよりスッキリしてるじゃん。 今時のカーボンフレームに比べれば前三角に空間があって。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 05:26:11.52ID:HmWmdUSk
>>85
まあ自転車なんて根本的に何も変わらないからな
変わらない変えられないは寧ろメーカーの自信の表れw
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 09:39:25.33ID:h2mnE9IZ
根本的になにも変わらない製品をいかにも「新開発の○○で△△%改善!」と
シャーシャーと言えるのがマーケのうまい会社(ブランド)
ANCHORの率直な売り方、個人的には嫌いじゃないけどユーザすら新機種欲しいとか
言ってるってことはANCHORはマーケで損してるって感じだね
(とりあえずヘッド規格は1-1/8も選べるようにして欲しい。カーボンフォークなら1-1/8になる、とかでいい)
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:39:17.60ID:kSY+SHES
RNCは
クロモリの「完全体」
とか言って売ってるんですから、新しいモデルを出す訳に行かないでしょう。

ディスク用に設計し直した奴を出しても良いとは思いますけどね。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:11:49.37ID:cEm1D6YM
クロモリチタンと心中のパナと違って石橋はカーボンアルミに
開発費を振り分けた方が遥かにクレバーだからな
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 18:06:40.87ID:2VrDzkbk
普段着で乗っても似合うロードを探しているけどRNC7の
レーシングブラックはどうかな?チノパン&シャツにスニーカーで
乗りたいのでペダルはフラットペダルを考えてる。
普段着でもメット,グローブ,サングラスは付けるよ。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 18:14:04.41ID:sglM3yts
RNC7の有機的なラインにそんな格好は似合わない、そんなカジュアルな服装で乗って許されるのはCalamitaとかCRFあたりだよ。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:56:27.57ID:p4k31Vgu
RNCってクロモリの完成形と前レスであったけど、なぜ同じ金型つかって研究開発費もコストも掛かってないのに安くなるどころか値上げが続くんやろ。

俺らRNCユーザーは日進月歩のカーボンや軽量アルミの開発の養分じゃないかと最近思えてきた
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:46:25.89ID:yNhcjkLd
フレーム35万で売ってるカーボンのフラッグシップRS9は
他メーカーだったら素材からして50万クラスらしいからな
カーボンアルミを優遇してるのは事実だろう
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 15:09:46.45ID:qOsbAPCA
「開発部・新矢氏の確かな理論に基づいた(ブリヂストン・ネオコット時代から続く)37年分のノウハウが踏襲されている。だからカーボンバックから派生したフルカーボンを作るのとはまったく違うフレームに仕上がっているという。
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/29266
ネオコットの開発が止まっているという話しの流れだったので、ネオコットを設計した人はグラファイトデザインでカーボンバイクを作っていたと。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 15:15:34.86ID:qOsbAPCA
どちらにしてもネオコットの開発者・新矢氏はブリヂストンにはもういない。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:32:21.07ID:zfrXuPdo
>>116
お住まいどちら?

神奈川県だけど、近所に新しくできた自転車屋がanchorとミヤタに力入れていて試乗車あるよ。年末に試乗して、サイズと色で悩んだけど1月末にフレームオーダーした。今納車を待っているところ。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:27:54.51ID:LJMbRxYE
新カラーラボ
カーボンフォーク選んでも
クロモリフォークの黒いヤツが出てくるw
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 18:52:23.01ID:tMl2eQL6
RNC3買いたいんだけど
やっぱりRNC7にしておけばよかった!!
とか後悔しないか心配・・・
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:14:51.39ID:2VeuIzDd
RNC3にブルホーンとWレバーにフラペで私服でも乗り回せる楽々仕様で組んでもらった
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 10:24:00.99ID:76aU1tCY
>>128
RNC3はフレームの値段がRL6やRS6と変わらんし
気軽に乗れるかを重視するならアルミなんだけどさ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:49:59.96ID:VI5e6ohW
ブルホーンにwレバーなら良いんじゃないの?と思ったけどまさかブルホーンの先端につけるんじゃなくて、ダウンチューブにレバー付けるつもりなのか?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 20:43:22.99ID:gRmJGdU9
9速Soraに77デュラのWレバー?
SISなら段数多くても楽だけどフリクションなら8速以下だな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:42:06.84ID:QRcVVlCm
>>138
私は身長170cm、股下78.1cmで530だった。
アンカーフィッテイングなんとかで測ってもらった。
フレームはRNC-3。
フレームだけ購入して自分で組んだので、完成車だと同じになるのかは分からない。
014151
垢版 |
2017/03/01(水) 21:51:25.82ID:eYLQ5dDw
注文していたRNC7のフレームが届き、別のロードからコンポを載せ替えて組み上げてもらいました。納車まで1ヶ月ちょいですね。

雨が降る前に少し走ってきました。
もう一台のカーボンロードよりも2キロ近く重いんですが、フラットなコースを走るぶんには重さは気にならなかったです。本気でヒルクライムする時以外なら、これでどこでも行けますね。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 01:15:15.41ID:uFoDPh2J
>>139-140
ワオ!わざわざ詳しい画像までありがとう!
530だとちょっと小さいみたいだ…諦めて新品をオーダーするよ!

>>141
納車おめでとう!
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:32:19.06ID:SVhF47Ec
RNC3引き取ってきた
10速フリクションWレバーだけどガチガチに走ろうとしなければ全然これで楽しめるね
なかなか乗り心地も良いし、のんびり気軽に走り回れそう
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 19:43:45.57ID:sXgtlTq+
うp!
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:32:14.21ID:TySY7tcF
ネオコット販売台数、神奈川一を目指してます。
ttp://yamauchi-rinten.com/2017/03/06/%E3%80%90made-in-japan%E3%80%91%E3%80%8020%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E7%B6%9A%E3%81%8F%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80anchor%E3%80%80rnc7/#more-541
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:49:43.16ID:0B4CZAB3
RNC-7をほぼ素の状態で乗っているのだが、ショップで「ホイルを安くしておくよ?」と言われた。
客のキャンセルでイーストンが売れ残ったとかなんとか。。
イーストンでとうなんだろ?RNC-7に高いホイールって意味あるのかなあ?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 22:23:56.42ID:siJow8m8
イーストンのどれかは知らないけど
装着してある程度距離乗ったらどんな感じだったかをインプレ出来るのは君だけ!
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 14:26:29.04ID:/BnZMlaG
MTB クロス ロード2台 すべて手組、RNC7は6年目で現在のは2セット目
完組乗ってる人見ると、お金持ちなのかな、足りないのかな…って思って見つめてしまう
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 18:00:52.34ID:7flRBvas
RNC3の実車おいてあるお店でちゃんと見てみたいな
カーボンフォークとFULCRUM RACING QUATTROオプションで買いたい
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 21:20:49.72ID:EBh34sH2
海外製品の漕ぎも重量も軽いブロックダイナモならゾンダのままでいいけど
フォーク横に付ける事になるのでそれを許せるかどうか
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 22:40:19.63ID:PzUodPqt
ブロックダイナモってなんだっけ??
まぁ組むとしたら間違いなくシュミットのハブダイナモとヘッド&テールで組むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況