X



福井の自転車乗り 7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:54:22.70ID:FmwpQS73
通勤で毎日乗ってますよ
0006忠臣蔵を乙!
垢版 |
2016/12/13(火) 13:31:42.51ID:21BET2Ts
1日居なくて、
しかもテンプレが
あらへんとは何事じゃあ。
0008永平寺も
垢版 |
2016/12/15(木) 14:26:20.29ID:lN/naB8+
また1日開いたか。
0011敦賀
垢版 |
2016/12/16(金) 19:58:16.95ID:6Fi+9bkT
歴代入れて化石同然
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 13:59:47.99ID:dasHC2Sn
冬になり、除雪されるが車道のみ。
再氷結と雪溶けで、路面はでこぼこ
膝にくる。脇の排雪、 まっ茶色の黒砂糖。今年もゴム長履いてこぐペダル。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 23:03:45.34ID:w7sVAt/3
またバ●バの一味が不正してて新聞に載ってたな、年末
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 20:10:47.51ID:ppWj//we
ものくろーばー
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 22:57:16.47ID:NSOL3RV1
>>23
GSR


とりあえず温泉ライダーのタイムトライアルとヒルクライムにエントリーしたわ

福井県内イベント無さ杉

明日は大阪まで出稽古行ってくる
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 23:18:48.23ID:c40wQBJg
県内なら若狭路(嶺南)とセンチュリー(嶺北)くらいだな
良い季節に池田町とか越前海岸とかぐるっと回るような大会をやってくれんもんかな
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 15:23:35.39ID:E5zxZs9E
若狭路は人気あるんだね。ビワイチは時期が悪いんだろか。

ところでレインボーラインの登りってしんどいの?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:39:30.15ID:re4QhR6o
>>30
コースプロファイル見てみ?まあまあしんどい
晴れていれば景観は良いから救われる
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 18:45:46.64ID:0C+JGiSu
過疎すぎ
車社会の田舎では自転車乗ってるだけで奇異な目で見られるから仕方ないね
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 08:00:39.49ID:4LFOcyaH
雪でも通勤で乗ってるキチガイレベルの人がいるよな
実は自分なんだけどw
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:31:03.11ID:pGBuubnJ
敦賀市とえいば正木組(神戸山口組の二次団体)

正木組
住所:福井県敦賀市本町1丁目4-20
事務所の写真
https://i0.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18111.png
https://i0.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18222.png
https://i2.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18333.png
https://i0.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18444.png
https://i0.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18555.png
組織図
組長 - 正木年男(本名は朴年男。神戸山口組総本部長)
若頭 - 東 正春(東組組長)
若頭代行 - 竹内匡史(神戸山口組幹事竹正会会長)
舎弟頭 - 立花清司(立花組組長)
本部長 - 永井幹人(神戸山口組幹事永井組組長)
若頭補佐 - 増田義文(義竜会会長)
若頭補佐 - 石岡辰則(正統会会長)
若頭補佐 - 小川典之(二代目小川組組長)
若頭補佐 - 亀山武美(亀山連合会長)
顧問 - 杉山禎和(杉山組組長)
舎弟 - 田中克和(慶心会会長)
舎弟 - 西松政一(芳浜会会長)
舎弟 - 大城 守(正竜会会長)
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 21:22:00.06ID:cdA5q4sg
3ヶ月悩んだけどロードバイク買うぜ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 22:41:37.93ID:cdA5q4sg
>>39
アサヒもいったし個人店もいったよ。
予算的に厳しいからジャイアントのクロスにするかも。

ママチャリ通勤約15キロしんどい。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:00:51.65ID:SS5I+laI
無理して安くて重いロード買うよりはそこそこのクロス買った方がいいかも
それなりの速さで走るつもりなら車道走行して、ヘルメット、ベル、前後ライト等揃えて安全に走ろう
あとスポーツバイクなら二段階右折が必須になる
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:39:06.22ID:cdA5q4sg
>>41
ありがとう。
雨の日でも乗るからクロスのほうがいいかな。タイヤ的にも。

長距離もしたいし暖かくなったらロード買うかな。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 09:37:04.60ID:r4k870Yx
福井の自転車イベントってありますか?
若狭のは見逃していました。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:06:38.53ID:zkKvE/3S
待望の自転車スレらしいレスがきてた

福井センチュリーランってのが真夏にあるよ
健康の森を出て海岸沿いを南下して糠から北上する100kmのコース

せっかく自然豊かなんだしもっとあっても良いと思うけどな
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:10:10.00ID:N8z58rvh
>>53
ありがとう
久々にヒルクラ(温泉ライダー)出るから、そろそろ登りも実走入れてかなきゃだ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:21:01.61ID:AvE/YWdD
紙に制限速度30キロ毎時とか書いてあった>>若狭センチュリ
カネ返してほしい。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:44:04.33ID:Ar62CaU5
小浜から高浜まで名田庄経由で走ろうと思いますが車は多いですか
坂道きついですか?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:30:19.42ID:I+pF9x4t
>>56
自転車では走ったことないけど、車は少ない。
でも原発マネーで交通量の割に道は広い。
アップダウンはダラダラ続く感じ。
名田庄から海に下ると急に開けるところがあってそこの景色はいいと思う。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 19:54:30.77ID:BC8QZKJI
若狭路160kmでゼッケン600番台だったわ。
もしかして120kmとかのほうが少ないのかね。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 16:09:27.88ID:0oEexhlZ
琵琶湖方面から来て、
敦賀で泊まり石川県方面に抜ける予定です
普通に国道8号通るより
海岸線沿いの道を通った方が楽しめますよね?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 16:18:24.94ID:ku0XobyE
自転車で敦賀から8号通るのはお勧めしない
476→365で行くか、476の途中から北陸本線旧線跡を走るか
呼鳥門は一見の価値し道の駅越前に寄ってみるのもいいけど、海岸沿いを延々と走るのは飽きるよ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 19:34:48.80ID:rMpbcAdG
>>60
情報ありがとうございます。
とりあえず8号線は回避で考えてみます。

海沿いの道は福井県内自転車乗りの定番コースですか?
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 21:58:38.42ID:bihwZ11M
福井−石川県境越えは、北潟湖から回り込む平坦コースと、国道364号 大内峠コースの二択。
国道8号は交通量と道路幅の問題で、お勧めできない。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:46:20.68ID:rMpbcAdG
>>63
情報ありがとうございます。

富山の国道41号で帰省の大学生自転車乗りの
死亡事故が有ったみたいですね

道路幅狭、交通量の多い所、極力避けたいですよね
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 09:11:51.96ID:Ix3xqdmN
ちょっと便乗させて頂きます

敦賀←→滋賀ってやたらと自転車通行禁止区域多くないですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1233832.jpg
赤丸で囲った所
敦賀IC近くの8号線と
140号線は
通行禁止だった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1233833.jpg
福井から滋賀行こうとしたら、↑のルートの選択肢から選ぶ感じになる?
他にもおススメルートあったら教えて〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況