X



入間川サイクリングロード16 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 09:40:31.76ID:QdFSBqPK
荒川CRへのアプローチや秩父方面の山岳ルートへの足慣らしに使うもよし
もちろんマタ〜リポタリングも食い倒れもOK
埼玉の母なる大河・入間川
全長22.6kmの川越狭山自転車道へようこそ


サイスポ−入間川自転車道(一般県道川越狭山自転車道線)
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/021/index.html

ぽた埼玉 - 入間川サイクリングロード
http://pottering.桜.ne.jp/contents/iruma.html
※桜をsakuraに書き換えて下さい

荒川・入間川・芝川・比企サイクリングロードマップ(赤)[PDFファイル/21.76MB]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/625302.pdf
※このマップでは、埼玉県内の4つの自転車道を紹介しています。

前スレ
入間川サイクリングロード15
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413622883/
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 16:18:30.77ID:qgP3CfNe
ステマじゃないよ。入間CRいるまの湯
http://www.41-26.com/charge.html

今日ロード3台とまってたなあ。
入浴料430円は埼玉最安値。
館内の食堂も400円台から食べられるよん。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 20:52:13.27ID:w5bkuKhA
いい足してたな、シングルのママチャリで20km巡航とは…

>>1
乙←これは入間川CRなんだからねっ!
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 22:09:18.26ID:qgP3CfNe
>>7
ないっす。
店の人にラック作るようにプレゼンしてみるか(笑)
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 09:18:42.95ID:yWXfYfCd
昨日は半袖ジャージ+長袖インナーで快適だったから思わず多摩湖まで足を延ばしたけど…濡れた落ち葉が大量で怖かった〜
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 18:50:05.50ID:bE3Vuvqb
>>13
豊水橋からどのルートで行ったの?
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 22:02:01.60ID:liejq0N7
俺は多摩湖狭山湖行くときは入間川途中で離れて狭山市の真ん中辺りを走る。
堀兼とか、ちょうど不老川が流れてる辺り。
大きな変電所の近くから西武線の車庫の中の踏切を渡って小手指の方へ向かう。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 11:13:20.50ID:sFlruqot
>>15 >>16
地域的に詳しくないから地図を見てシンブルに。
今回は入間市駅前を通過してR463を南下し、東狭山ヶ丘のとんでんと山田うどんのある交差点を右折したら道なりで到着!と超簡単だったし割合に走りやすかった。西武線の踏切は車は通行不可。
良く使うルートはマスコの先の扇町屋2丁目の丁字路を左折して熊野神社北交差点を右折。バイパスを越えてホワイト急便の先を斜め左に入ったらあとは道なりかな。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 11:17:30.83ID:uDPemiHU
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 19:30:29.33ID:r3q980hx
明日、一年ぶりに走りに行こうと思ってるんですが、工事してる区間はどこまでですか?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 20:00:55.76ID:lA2HaRGC
>>22
入間大橋と次の橋の途中。「芳野台野球場」から工事中の部分が見える。
入間大橋からCRに入り通行止めまで走行、川沿いの道に降りて直進。
芳野台野球場を過ぎてから右折するとCRに入れます。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 00:02:08.18ID:vOfnr82t
>>23
ありがとうごさいます!ストリートビューで確認しました
ミツマって建物が目印ですね
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 11:29:00.57ID:F1wgMTL/
まったくミツマなんだかミシマなんだか
はっきりしないロゴは止めて欲しいわw
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 15:51:14.74ID:Dpd+BUGU
>>25
これな(笑)
http://mitsuma.info/img/photo02.jpg

俺も最初みたとき「どっちやねん!」って突っ込みいれたわw
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 23:20:05.38ID:Dpd+BUGU
右折しながらハンドル握って下から見上げると
シなのかツなのか、一瞬、迷うと思うよ。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 23:21:16.63ID:Dpd+BUGU
明日頑張って仕事して土曜日出撃するわ!
土曜日は、どこでご飯食べるかなあ。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 11:55:22.42ID:hNlyApWd
 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
  ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ
  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
   i::/  ''''''  '''''''  i
   |:/ -=・=- -=・=- |
    (6     ,ノ(、_,)、  |
    ヽ    ト==イ  ノ
     \_'Uニ´_,/ 
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 17:57:58.96ID:qyUFarzn
>>37
どこの土手だよw
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:13:25.34ID:wMYW6WgB
なんで入間川サイクリングロード歩いてる年寄り連中は揃いも揃って右側歩いてんだろうな
前から右歩いて来る年寄りと左走って来る自転車をあの狭い道幅でどう避けろと
ド真ん中を30km/h超で走っていいってことか?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:28:39.15ID:nt6kcyJx
減速すりゃいいだけじゃね。
サイクリングロードっつー割に入間川は走りにくい。
自転車道兼歩道と言う割に、実際歩道状態だよね。
現に歩行者の奴ら、自転車も走る道路と認識してないもの。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:25:59.76ID:sW7Isnwx
おまえが歩いてる側を30キロで走られるのを想像してみろ じいちゃんばあちゃんは大切にしてやれ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 15:50:25.57ID:lvX/8F0T
風が凄いな
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 07:52:54.87ID:LF6Rg4XI
>>50
「廊下や階段は右側歩け」って小学校で習わなかったのか?
車両は左側、歩行者は右側が日本の常識
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 17:01:22.88ID:xTMGTgeI
週末初めてシロクマ行ってきたけど、リア充集団ばっかりで怖かった…
隅でモソモソ食べて帰ってきたけど、ぼっちは辛かったよ(´・ω・`)
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 18:15:25.84ID:xTZu6JY6
>>59
リア充に見える集団が本当に満たされてるかなんて誰にもわからないんやで
少なくとも俺はそうじゃなかった
若い頃は強迫観念に駆られてリア充に属するように努力してたけど
集団でいることの苦痛や不自由さの方が孤独の寂しさよりずっと上だって事に気がついた
俺は一人で居る時が一番満たされていて自然でいられる
一生このままだろうし、それでいいと思ってる

まあこういうのは性分の問題だからどうしようもないけどね
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 00:11:59.14ID:Cjf+ViZ8
その点山田うどんはいつ行っても安定してていいな
山田のかかしには曇り空がよく似合うw
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:24:05.52ID:NFFKUMoR
スタ丼行こうかな上尾や川越も直ぐに潰れたし。
平日は快適。月曜日にしか走れないからローディーとすれ違う事すらほとんど無い。それはそれでチト寂しい。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 10:03:18.97ID:wj2yLKzk
山田うどんっていうか車中心な設計のファミレス型店舗は盗難が怖くて入る気はないな。
田舎の個人経営の店がいい。
人も少なく玄関近くに自転車置けるし。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 17:29:20.24ID:wj2yLKzk
最近はグルメスポット巡りばっかだなあ。
とはいえ寒いんでもうオフシーズンにするかなあ。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 00:09:14.47ID:xVOTX0QU
スタ丼とかブルジョアすぎるだろ
松屋だよ松屋
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 00:12:28.13ID:xVOTX0QU
豊水橋の入間の湯で忘年会やろうぜ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 08:25:48.68ID:RnvjhJGm
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|    イェーイwwwwwwwwww
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:03:27.87ID:p3awyiiW
残念↓もう年末は休みがない
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 22:35:02.69ID:7CjFagda
平塚橋Zターンの反対側に封鎖された道があるのね
何で水没する側にCRを作ったんだか。。。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 15:45:38.83ID:o89hJG9T
>>77
雨かあ。。。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 18:51:51.45ID:ZFkkZMyD
武蔵野音大のところにある桜山展望台とかダメなん?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 22:54:17.71ID:uXnUPLD6
あそこは狭いから初日の出の時には自転車は無理だろ
延々と押し歩きレベル
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 12:23:22.40ID:Gup+9Ydk
前に出てたラーメンの幟のところってまだ誰も行ってないのかな?ラジコンサーキットの近くの
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:13:01.77ID:Ynsmpuda
ちょっと話変わるんだけれどさ。。。
今年から山登りやってみようって思ってるんだけれど
豊水橋>飯能>70号>53号>73号>秩父
貧脚の俺様の足で軽いギアぶん回してどんくらいかかるかな?。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:25:52.18ID:XuHR1Tei
>>104
書いた主だけどまだ行ってないや 最近はうどんばかりでラーメンはご無沙汰 今度行ってみるわ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 00:53:42.73ID:JmZK1Sl+
おおぎやの豚骨ラーメンって濃厚で美味しいって感じるだがw
まあラーメン好きじゃないから、よくわからんけれど。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 15:02:05.76ID:JmZK1Sl+
地図みると70号とは別に入間川に沿った道があるのだが
どっちが走りやすいのだろうか?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 09:00:37.22ID:F9DulhuL
.
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 19:30:00.75ID:kyh7NyXa
>>127
今日そこ通ったけど
元々舗装路とは名ばかりのガタガタ道だったから
ダートになった今の方がかえって走りやすいような気すらしたw

まあ綺麗に舗装し直してくれるならありがたいよね
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 00:16:48.31ID:B9mftiJy
>>129

そうそう、ひどい路面だったからね。
川越のやる気のなさが出てたよね。w

夏の草ボーボーの季節も工業団地の辺り全く草刈りしてくれないから、対向車とすれ違えないほどだったしね。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 00:21:27.65ID:L52eiksd
>>130
市議会議員にロード乗りがいないのでは?
さいたま市なんて税金の無駄遣いって言いたくなるほどの整備だせw
けっこう議員にメールで文句たれると整備してくれるw
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:55:17.67ID:L52eiksd
ぶっちゃけ創価学会のおばちゃんに頼むと
舗装されるし、穴ならすぐに埋めてくれるw
(かわりに公明党に入れてくれって話だが)
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:20:19.73ID:ubEj9qDK
風速5Mの向かい風を進むのと
無風の名栗湖ヒルクライムと
どっちがきつい?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 19:39:07.03ID:1vcMGBkR
ヒルクライムは達成感があるから頑張れるが向かい風は無駄に疲れるだけですぐ心折れる
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 00:27:52.17ID:C4QKRFUz
向かい風はヒルクラのトレーニングのつもりで走れば良いってクリリンが言ってたな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:27:41.90ID:acBskhqr
じゃあさアドヴァイスが欲しいのだが。。。
https://www.youtube.com/watch?v=cNQ3GOK0K6U
この動画の出だしに陸橋が映ってるでしょ。
ここ歩行者と自転車専用で、かつ分離されているので
ここでヒルクラの練習を開始したのだけれど
飯能>名栗湖を想定した場合
毎日何往復すればそこそこ力つくと思う?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 22:13:45.74ID:xbPhSsuE
>>139
いや飯能から名栗湖はヒルクラでもなんでもないから。
たんに直前の数十メートルが激坂ってだけで。
別に途中で休んだり、押して歩いたりしていいんだからさ。

ヒルクラの練習がしたいなら加治丘陵なり飯能なり秩父なりですればいい。

てかぐだぐだ考えてないで名栗湖まで一度走れよ。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 22:24:09.76ID:pXuOxcXO
線路下再舗装終わってスムーズで気持ちよかったわ
あとは鹿飼の工事はよ終われ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:51:23.50ID:XwVmbUSD
この時期はインベタのさらにインができるな
欲張り過ぎると転げ落ちそうだがw
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 18:12:42.93ID:1/h51t+M
今日は空気がきれいだったね。
浅間山がはっきり見えた。噴煙上がってる・・・
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 09:15:30.91ID:OSKI2Wfv
>>146
昨日の昼間は未だ工事車両が居て、舗装の外側(川側)を走らされたよ。
思った以上にフカフカで、低速で走ったらコケるかと思った。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 11:26:55.49ID:grJl5noM
アスファルトは敷き終わってるけど白線がまだ。

雁見橋−川越橋間もやるのかね
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 23:39:36.77ID:/ghT24l9
橋まで行ってグライダー見ながらボーっと過ごしてしまった
いいお天気だったのに・・・
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:52:35.63ID:jQkyl+kq
スレチですまん。
2012年の夏だと思ったが、荒川合流点に近い入間大橋近くで釣りしてたら1〜1.5mくらいの茶色い動物(アザラシ?イルカ?)が泳いでたんだが、似たようなの見た人いる?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:28:29.95ID:ywJCRmLp
11年の10月頃にも荒川の秋ヶ瀬橋と羽根倉橋の間辺りでアザラシが居着いて話題になってたから、もしかするとその個体が入間川まで上ってきてたのかもな
当時買ったばかりの新品自転車でウキウキしながら見に行ったからよく覚えてる
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 10:52:59.60ID:N6h852vH
「ホテルあそこ」の「あそこ」って
場所(所在地)を指す「あそこ」なの?
女性器の意味の「あそこ」なの?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 16:36:36.79ID:g0/QIk3z
新狭山のVAXっていつの間にかなくなっちゃったなーって思ってたら移転してたのか
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 15:11:09.34ID:QZu7LN7N
川越橋−初雁橋 工事完了
雁見橋−川越橋 アスファルト敷き終わり白線待ち
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 11:44:19.73ID:IVvHn8vD
>>177
進行方向によって変えてあったよ。
でもこれだとさ「自転車優先の歩行者端っこ歩けよ」に見えるよね。
「歩行者優先」「自転車左側通行」がわかりやすく表現できないものかね。
混乱させてどうすんのさ!って感じw
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:13:39.16ID:bzNTIwiZ
こないだ上尾から
入間川CR→青海駅→羽村堰→多摩川サイクリングロード→羽田空港
っていう2CR制覇約100kmのコースを走ってきた
どっちもあくせくしないでのんびり景色を見ながら走るのにいい
暖かくなって桜の季節になったらもっといいだろうなと思う

折りたたみなんで帰りは川崎駅から上尾まで輪行
乗り換え無しだからこれもいい
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:40:33.70ID:bzNTIwiZ
多摩川CR、確かに走りやすいとは言えないね
土手から降ろされてZ字に鋭角に登って土手に戻らされる箇所も多いし
下流は歩行者多いし、一部住宅街を通らなきゃいけないところもあるし

俺は通して走ったの初めてだし急ぐ気もなかったからあまり気にならなかったけど
荒サイ利根サイなんかに比べるとガッツリ走りたい人向けではない気がした

あと、帰り輪行出来ないと考えると走る気はしないw
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:20:15.80ID:bco5r1HB
間違えて川沿いの立派な砂利道に突っ込んだら
水路っぽい工事現場まで続いてたなぁ…
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 17:04:54.80ID:b27Jz+Nc
入間大橋から上江橋までの直線が最高に気持ちいい
路面の具合も良かったです
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 18:43:57.50ID:JeAfZ5Xv
>>197
そんなとこあったかな・・・・
と一瞬思ったけど、何の事はない、荒サイのTT区間じゃねーかw
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:11:01.01ID:ydXGFaO5
あそこは北風で追い風に乗った時は最高
それ以外は抜かれてばかりでストレスが溜まる
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:21:13.63ID:WpCKbnVQ
>>198
なんと、ここはもう荒川サイクリングロードでしたか!
昨日初めて入間川サイクリングロード走った新参なもので、スレチ大変失礼しました
荒川サイクリングロードスレに書き込むべきでした

ここです
http://imgur.com/lJG68Bm.jpg

TT区間というのはググった感じ、タイムトライアル区間で合ってますかね
豊水橋から羽根倉橋付近まで行って折り返しました
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:23:00.89ID:WpCKbnVQ
ID変わってますが197です

>>199
まさに追い風で行きは最高に気持ち良かったですよ
帰りは向かい風でヒイヒイ良いながら回してました
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 15:39:08.78ID:pHxLO3le
入間CR走ってて思うんだけど、こっちが左側に走ってる時にジョギングやウォーキングしてる奴が対向方面側から来るから危ないわ・・・
左側に寄れよ。モラルも守れねぇのか?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 14:26:25.02ID:HJYwqDr5
入間二回目いってきました。
工事まだまだおわらんのですね。
複数ルートあるのとうねうねは良いですね。
でも交差道路迂回ルートがわかりにくいですね。案内ないし。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:32:02.37ID:AVj7Q9hW
入サイの上流側まで行ってみたけどそれ以上上流側は河原沿いの道ってどこまであるの?
右岸に広い公園あったけどそこからまだ道続いてる?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 09:08:37.41ID:f2U63BOD
.
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 14:56:37.85ID:aBjJFVtD
>>214
笹井ダムから左岸上流って黄色い道あったっけ??
御嶽神社下まで途切れてるけど、入る場所無くない?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 18:19:12.70ID:Uj8oXj2S
>>217
ダムで途切れてるから一旦笹井ダム通りに出てその御嶽神社まで行くのよ
神社の所に階段があるから降りれば圏央道までいけるよ
わざわざ担いでいくのは俺くらいだろうけど
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 09:59:26.58ID:RkVvZkTA
左岸で黄色道使って豊水橋より上流側へ向かう時は、かなり手前になるけど
富士見ハイツあたりで自転車道から黄色道に入った方が良いんだろうか?
豊水橋手前は階段だし、渡った先は黄色道に入るまでダート区間が長いですよね。
左岸豊水橋下流側の黄色道も自転車走行可ですか?

https://goo.gl/maps/SuMqw1zGWz72
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:51:16.34ID:HfXNiz5z
豊水橋より上流右岸行ってみたけどちょこちょこ途切れたり砂利やら階段あるし走りづらいけど河川敷って感じでのどかでいいな
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:32:13.99ID:BS5GjW1a
豊水橋上流方面は入口出口が辺鄙なとこにあるから分かりにくいけどもう少し上流まで出来るといいよね
飯能駅辺りまで出来ると便利だなあ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 08:34:06.49ID:S2rs2ISN
>>221
飯能駅近くは道幅狭くて渋滞しててしかも車の運転マナーも酷い
子供を乗せてる右折車が、交差点で直進車無視でフライング信号ダッシュして曲がっていく
出来れば迂回したい地域
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 11:52:04.64ID:Uo/jiZnZ
アイナの車止めがある辺りでロード二台と警察でなんかやってたな。事故ったのかね?以前もあそこでコケて血みどろになってる人いたなぁ。危ないから気をつけましょうね。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:46:17.30ID:RgUfwQZb
安比奈公園の近くでキツネ見かけた!タヌキはたまに見るけどキツネは初めて!野生なのかな?
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 18:45:40.37ID:tzZ8woNP
保護の為場所は非公開なんだけど、川越の入間川の河川敷に、
キツネの巣穴が有るって2、3年前に聞いたことあるよ。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 19:46:37.91ID:qw827M5f
利根川にもキツネいて巣穴作ってるから、そのうち堤防ヤバイって記事を見た気がする
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 20:43:07.20ID:gJ2aWyUI
キツネは去年の11月くらいに荒川CRの圏央道近くで見たな。狸はたくさん見るけどキツネ見たのは2回目だったかな。今年の2月には川越駅から徒歩20分くらいのところで夜ウォーキング中にキツネ見かけたな。ライト照らして見たから犬じゃなかったよ。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 22:02:35.12ID:Luab2xKK
自宅の近く(若葉)にキツネ飼ってる人おるで
その少し離れた所でも野生のキツネきたことあるでよ。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 22:32:52.21ID:VCBYp17r
入間川の菜の花はちゃんと(?)辛くないんだよな
ウチの近所はカラシナと雑交しちゃってダメだわ・・・
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:00:42.40ID:3AupEfVy
もうかれこれ10年ぐらい入間CR使ってるけど狐は見たことないな うらやましい見てみたい
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 10:55:04.83ID:NwYMZxdk
キジしか見たことない、狸と狐羨ましいぜ
週末は菜の花見に行こうかな
出丸橋あたりがたくさん咲いてるよね?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 04:24:24.69ID:bTlM6FEg
マムシを踏んだり、スズメバチに並走されたりはあるけど、狸も狐も見たコト無い。。。
昼間でも会えるの?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 15:03:51.82ID:Vg4pi9zD
先日見たキツネは午前中、9時ぐらいに見かけましたよ。あまり警戒心なく遊んでる感じでした。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 12:12:47.06ID:YnB52pPr
>>275
同じだ。MISUROが届くのだが、明日使いたいから今日受け取りたい。
もう再配達頼むことにして、走りに行く。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 16:32:50.14ID:YnB52pPr
帰宅したら丁度JPさんが配達に来た。
>>277
某通販で入荷待ち商品の注文だったんで、時間指定不可。
JPは荷物番号が判っていても、一旦不在配達にならないと時間指定が出来ないんだよ。
尼で猫だと営業所に連絡で時間指定可能なんだけどな。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 12:11:45.67ID:NUmOPfiw
昨日久しぶりに走ったら、少し雰囲気変わってたな。
なんかマナーの良い人が増えた気がする。
マスクにグラサンのロードの人が、車止めとかで丁寧に道を譲ってくれたりすると、なんだかコワイw

あ、自分もか。。。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 15:32:30.19ID:wC+L4r4g
工場団地区間の堤防工事は終わりましたか
荒サイだけだとあきる野で久しぶり(半年以上ぶり)に走ってみたいけど、
この前見たときは、この先10年くらいは終わらない雰囲気だった
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:44:42.58ID:l0GJAyi5
満開の時期だと菜の花摘みの婆さんが見えにくいから注意な
釘無橋〜出丸橋区間
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 12:01:23.54ID:2YW8YaFd
>>300
何だよ、午後からポタってそこの写真上げようと思ってたのに・・
週末土曜は曇だから、晴れた桜は今日か明日じゃないと駄目かもよ。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 11:33:04.49ID:+8mpRBYu
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   五家宝!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 02:38:47.19ID:4R6zNapR
>>224>>229
あれ?ここキャッツの上の寂れた弁当屋じゃん
18年くらい住んでて一度も行ってなかった…
買ってみるか〜
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 02:41:52.79ID:4R6zNapR
弁当買いに入曽くんだりまで来んのかよ
おまえらすげーな
あづま園でバッティングして帰ってくれや〜
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:16:01.67ID:SP9ONHHr
そこのカステラ素朴でうまいよ
そこらの既製品みたいに重くないし手作りで優しい味
また食べたくなってきた

そこから南下したとこのパン工房穂の香もオススメ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 14:48:49.27ID:AfIVHJS3
明日も午前中は天気怪しいよな
朝から行って昼飯を入間川沿いの土手で食うのが好きなんだが
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 15:47:20.28ID:4R6zNapR
 8日午前5時半ごろ、埼玉県本庄市小島の自転車店「じてんしゃ村17号店」から炎が出ていると、近くを車で走行中の男性から119番があった。
鉄骨2階建て約千平方メートルを全焼し、店内の自転車約千台も焼けた。けが人はいなかった。

 本庄署によると、1台130万円の高級自転車もあった。被害額は自転車の部品なども含めると、3千万円以上に上るという。同署が出火原因を調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201704/0010077219.shtml
https://pbs.twimg.com/media/C826pZVVwAQ8w3r.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C826syUVoAAVzz4.jpg

じてんしゃ村オフィシャルサイト
http://www.catnet.jp/jitensyamura-web/

さすがに入間川スレだから本庄市民はいないかな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 16:19:00.68ID:2009oc7D
>>316
穂の香は一回自転車で寄った。CRから近いから良いね。
飲み物も買えるし。
普段は穂の香の方から北上して、柏原セブンのとこを川越方面に曲がって帰宅してるので
カステラは知らなかった。
たまたま今日、嫁が実家に行くというので購入依頼。
たしかに素朴な味で美味い。しっとりしてるし。
https://imgur.com/gallery/8zIh6
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:32:53.64ID:SP9ONHHr
あの辺はいいよな
加藤牧場からサイボクハム寄って上みたいなパターンでカステラやパン土産に買って、入間川CR使って帰ってくる使い方も出来るし
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 11:15:52.86ID:QDfQt/a4
予報では午後から止むはずだったのだが・・・
雨風強いし路面も乾きそうもないし今日はもうダメそうだな
ラーメン食って酒飲んで寝よう
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 11:21:52.60ID:M73MzAyu
俺も昨日やめて今日の午後に行くつもりだった
桜満開の入間川走りたかった

失敗したな〜
室内でローラー回してビール飲むわ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:53:38.62ID:ERNBYrTD
>>341

綺麗だな〜
土曜日、今シーズン初ライド行こうかな‥
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 07:48:41.48ID:Yx2cQkmN
文理の対岸で当たり〜!
去年の夏に黄色い道に舗装されたので気持ちよく走れるよー。
CRに繋がってるわけではないので橋をうまく使って行き来してねー。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 17:01:42.62ID:G/SLxco2
自転車はスピード出し過ぎ注意ってコバトンの看板があるから禁止ではないでしょ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 17:14:42.64ID:2d6P70XK
そうか。入間市の方の遊歩道を出来た時に行ったんだが、路面に禁止のマークがあったと
思ったんだがなあ。
記憶があやふやだ。今度もう一度行ってみるか。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 18:14:51.99ID:G/SLxco2
狭山川越の黄色い道は自歩道扱いなんじゃないかな?
入間飯能の普通の舗装は歩行者専用のクソ仕様
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 18:26:13.22ID:2d6P70XK
>>350
いや入間市の方は途中で階段だったり飛び石をまたいだりで
自転車だどのみち無理なんだけどねw
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:59:05.56ID:vqQFxbrv
>>352
八瀬大橋付近から霞川近辺までなんとか繋がってるで。
途中二、三箇所、階段や黄色い道じゃないとこもあるけど。
行きと帰りで、左岸右岸変えて走ると気分的に楽しい!w
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 22:18:39.96ID:vqQFxbrv
>>347
すいません歩行者専用道路とは知りませんでした。確認して歩行者専用道路ならば走るのやめます!
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 08:15:49.81ID:8jHdKwbG
榎本牧場から入間川CRに入って狭山に向かう方面で、土手上が砂利の部分あるよね。
その少し先に日が落ちてからしょっちゅう狸見るよ。
ライトが目に反射するからわかりやすい。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 18:20:34.35ID:Eh7QT56c
散ったら散ったで花弁の絨毯もまた乙なもんよ
上流の昭代橋、豊水橋の辺りはまだ残ってるし明日も楽しめるでしょ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 12:07:58.61ID:xiRxyqTv
あぶねー
疲れてふと停まったら酸欠&脱水気味でふらふらしてきて
更に猛烈な便意まで来て漏らすかと思った

その場で座り込んで便意を抑えつつ休んで
最悪河川で野糞かと絶望的に考えを巡らせてたら便意がやや収まってきた

今だとゆるゆる漕ぎ出したら3分程度でトイレ発見!

市の河川の公衆便所ありがとうございます

ここのパステル音楽院の「パ」の字の左のトイレほんと在ってくれてありがとう
http://imgur.com/YsBqDdk.jpg

ウンコして落ち着いて水分補給しながら休憩取ったら元気になった
皆も便所はこまめに気をつけて!

おまけ
http://imgur.com/YJ5ePEs.jpg
http://imgur.com/vMATcNh.jpg
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:11:38.11ID:aw9vFZ35
昼から行ったから雨食らったわ
どうということもないにわか雨で助かったが
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 07:26:06.23ID:cNFOsIR8
豊水橋付近の桜は終わりかけてるね
桜のトンネルも今日いっぱいというところかな
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 15:15:44.34ID:HOStu1RE
入サイは治安が悪いな
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 15:16:12.72ID:HOStu1RE
ニュースでやってた
入サイは治安が悪いな
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 15:50:20.81ID:PzIUg+2K
柏原新田は西武文理の周辺ですね
皆さん気をつけましょう
襲われないように、疑われないように
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 23:05:39.58ID:y9rGWXBD
帰宅ついでにパトロールしようと思ったが遅すぎるなぁ
こんな時間にも走ってるのか・・・
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 23:11:33.07ID:G8P89v45
愉快犯の犯人の特徴

ニュースを観て興奮
反応を確かめたくて野次馬やパトロールのふりをして犯行現場に戻る

つまり犯人はズバリ>>396あなたでしょう−!(^з^)-☆

出頭しなさい!
0400396
垢版 |
2017/04/18(火) 20:27:27.92ID:7Koyu0Jk
入間川CR異常無し!
ところでさ…この辺、心霊スポットとかじゃないよね?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 01:46:55.84ID:7WiC9CWL
例の事件の関連なのか、文理辺りを某TV局の取材クルーがうろついておりましたな
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:07.58ID:rYnHJPkq
初雁橋から右岸で上流に道があったみたいだけどあれはどこまでいける?どっかで突然行き止まりになる?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 04:14:03.14ID:YlS9u/QC
狭山市で犯行に及んだ男は40〜60代の黒っぽい服に白っぽいズボンで、メガネと紺色キャップを着用していた。

 川越市で犯行に及んだ男の詳細は、女性が後ろから襲われたため確認できなかったという
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:22:54.64ID:JEVWERzg
さすがに今日は、人多かった〜
八瀬〜入間大橋で40台位!
いつもなら数台・・・
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 14:30:19.00ID:5E32zcN7
除草はいいけどなんで毎年毎年CRのエッジ部分を残すんだよ
クソ行政氏ねクズカスゴミハゲ早漏
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:25:11.09ID:tfF0KfIl
あれって外の草が内に入らないように最後にやるんじゃなかったっけ?いずれにしても最後は綺麗にしてくれたと思うんだが
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:45:56.36ID:16vIMr9G
CR沿い1mは地方自治体の管理とかじゃなかったか
地方公務員はボンクラで予算もないのでどうしても対応が遅れる
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:56:24.12ID:EjlUEaRu
既に菜の花がCRに覆い被さってるし
怪しい黄色い花もブイブイ言わせ始めてる
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 06:56:59.37ID:Lo0+F8gU
今朝ついに見た!

キツネ

本当にいたんだな
ちなみに芳野台のミツマからちょっと走ったあたりで
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:45:10.58ID:PTIcCnPN
入間CRを走って行って西武文理より少し離れた場所の広場でBBQをしてる人たちがたくさん居たぞ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:11:20.15ID:N0uE5pn9
そうです釘無橋下流側です。
小さなメスはよく見掛けるけど、オスの大イタチは初めて見ました。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:42:49.88ID:wBtjUj8v
>>437
バーベキューする近くで西武文理の学生がCR急に出てくることあるから徐行注意ね
JKとぶつかって中身入れ替わりたいんだが・・・
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:40:53.01ID:0Pf/69Cp
>>444
狸とハクビシンの違いは尻尾の縞々模様と足の色の違いなんだ
まあ外来種のハクビシンはCRではあまり見たことないけど増えないでほしいね
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:58:24.17ID:FoML46mD
愛煙家いたらゴメン。アトピーでタバコの煙で痒くなってしまうので全席禁煙のお店を探してるんだけど入間川からアクセスし易いオススメ店ってあります?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:35:24.49ID:gigaDZMU
>>446
川越のブコウスキー。自転車では行ったこと無いけどな
店の周りに地球ロック出来るところはあるよ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:15:49.33ID:JnftCZLe
>>447
有難うございます。食べログ見たらロードの人が外ベンチで待っている写真もありました。美味しそう。今度行ってみます。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:25:13.64ID:17ZVfTqJ
.
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:51:08.32ID:fHnkx/9m
芳野台のとこの工事迂回路変更されて一般道通らなくてもよくなった
土手の上走れるようになって、工事個所は堤外に迂回路作られたからそこで回避
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:32:10.59ID:g/uwps/S
工業団地のところの荒れた路肩走らなくていいと思うとうれしいね
情報ありがとう
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 06:42:02.12ID:0f0GKf9g
早速迂回路見てやろうといつものミシ・・・ミツマから入ろうとしたら
入間大橋方面へは行けなかったわ
ちょっと進んで戻って確認した

迂回路が本道になるのか?
それともつなぎでアスファルト敷いたのか?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:00:10.57ID:Zj2yOcFk
要は荒川の西遊馬から羽倉間の迂回路をめっちゃ小さくして、Zターンを加えた感じ。
走る距離の割に、天端の砂利を迂回するだけの距離しか稼げない。
仕方ないっちゃー仕方ないんだけどさ。良くここまでやってくれたって気持ちもあるし。
上流側から堤外の迂回に入る際の下り坂は少し注意かな。
登り返してZターンは問題無し。
http://i.imgur.com/ot2Vqur.jpg
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:48:02.25ID:FIXmcg5o
今日初めて迂回路通ったけど俺は気に入ったな
まあもとより期待して通るような道じゃないけど
ふれあいんぐロードを綺麗な舗装路にしたような感じ?というか
いつもより入間川に近いところ通れてちょっと新鮮な気持ちになった
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:42:09.31ID:10z7qOQ+
age
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:57:25.67ID:JSmaUhnS
紋蔵庵のつばさかりんは旨いね。
日持ちしないのと、売り切れるのが早いのが問題だけど。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:18:51.51ID:YOD2nrl5
ようやく迂回路通った
逆に立派過ぎて恒久路でもいいんじゃねと思った
迂回路上がって天端からCR降りる道が分からんくて未舗装らへんにあるケモノ道降りたw

てか一応迂回路からCR直行しようとしたらCRにオレンジの防護ネット見えたから天端走ったんよね
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 15:24:54.28ID:hg17SEFY
俺も迂回路さっき走ってきた 土手下に降りるだけで新鮮だねぇ 暫く残して欲しいわ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:32:00.89ID:N5WqXrqy
迂回路いいね!
さっき秋ヶ瀬公園駐車場でアライグマが何かを洗っていて驚いた〜
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:47:41.69ID:d6zxfuuR
じゃあ手か?顔か?トイレに直行したから良く見なかったけど
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:18:22.37ID:+yvPoYCO
ざんねんないきもの引用

アライグマは目が悪く、手探りで川の底にいるエモノを
さがしているのだという。
それを見た人が、食べものを洗っていると勘違いして
アライグマという名前をつけてしまったらしい。
こればっかりはアライグマが残念なわけではなく、
名前をつけた人が残念なんじゃないだろうか?
ただ不思議な事に動物園で飼育されたアライグマは
必要ないのに食べ物を水で洗うそうだ。
なぜそういう動作をするのかはわかっていないが
専門家いわく、暇つぶしでそういう行動をとるらしい。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 17:29:01.12ID:LGU4sICi
今年は山も頑張ろうと思うんだけど、飯能〜山伏・正丸と鎌北湖〜グリーンラインだったら先ずはどっちに行くべきかな?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:24:27.12ID:DZ1xbE3H
これからの季節、早朝涼しい時間なら山伏、正丸峠の方が斜度緩めでおすすめ
日中行くなら鎌北湖〜GLの方が日陰多くていいよ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 20:46:02.83ID:Awo6y+IT
>>495
俺も飯能〜山伏・正丸が良いと思うけど、帰路に299は無しの条件付きだな。
曜日にも依るけど、299はダンプ、トラック、セメントの大型車にセンターポール区間で煽られて死にそうになる。
そうなると帰路は正丸〜山伏〜小沢(もしくは山王か、まんま飯能)で帰ってくることになる。
正丸から299に出たとこで登り返しで刈場坂〜GLもありだけどな。
鎌北湖〜GLは離脱ポイントに依るかな。白石アウトなら麓に10時くらいじゃないと、帰路が暑い。
定峰まで行くなら更に早い時間に出ないと。
個人的には7時に落合で定峰方面に登って、白石〜GLで鎌北離脱の方が身体が楽なイメージかな。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:52:01.38ID:LGU4sICi
みなさんありがとうございま〜す。
暑さには強いので基本的には日中の予定だけど、緩斜度優先で山伏・正丸にしようかと。
でも再度上れる気がしないからな…R299は厳しいのか。確かに下り基調だから車で走ると結構スピードが乗るね。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:02:17.17ID:E4ha+Py2
子の権現行くんならついでに東峠行くじゃん
降りたら東吾野じゃん
GL下見に虎秀登ったらもう顔振峠じゃん
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 03:49:49.99ID:CfzKKWW5
名栗〜山伏〜正丸からの子の権現北斜面とかは?
正丸トンネル入口の手押し信号機から299を飯能方面へ飛ばせば
赤信号で止まった車に追い付かれずに子の権現北斜面へのアプローチルートに逃げ込める
子の権現もボス不在の北斜面なら山伏登れる脚があればいけるだろ
で、南側を下って手打ちうどん
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 14:21:16.43ID:CfzKKWW5
>>504
結構旨いよ
硬めで量少な目
普通の硬さが良い人は柔らかめで注文
汁は数種あるが、実はカレーがなかなか辛くて旨い
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 16:58:56.94ID:CfzKKWW5
そう、ゆずの庄
開店当初からバイクラック設置してたから
名栗や子の権現を訪れる自転車を当て込んでたのかな
忙しくなければコーヒーサービスしてくれる
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:21:39.73ID:ii4yCx+f
雨の隙を縫って釘無橋→入間大橋を偵察
バリケードの完全封鎖部分はそんなに広くないんだな・・・
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:23:22.08ID:ZtNSZQKL
質問!!
254から越辺川に入って高坂まで行こうと思うんだが
越辺川・都機川って舗装されてるんすか???
407にあるカインズホーム東松山高坂店に買い物に寄りたいっす。
地元民の方よろしくです。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 07:25:56.64ID:uFshxyA+
越辺川〜都幾川は舗装されてない砂利道や途切れて対岸に行かなきゃいけない区間が多い

越辺川で言えば県道74号と交差する地点から407号までの短い区間は気持ちよく走れるがその他は知らん
都幾川も川島から白石峠までなるべく都幾川沿いに走ろうと試した事があるけど
わざわざやる必要が全く無かったという結論だった
昔のことなんで細かいところは覚えてないけどMTBであえて砂利道や草道を行くつもりじゃないと意味がなかったはず
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 09:08:44.62ID:ZtNSZQKL
>>515
川島のカインズは駄目っすw
東松山に行きたいっす
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 09:10:20.80ID:UpG8lDYm
>>514
道場橋〜天神橋だけが未舗装だからロードなら側道だね
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:30:47.96ID:VoUNQPa/
越辺川の未舗装区間は右岸の平行してる農道の方が走りやすい。
都幾川左岸は、早俣橋から関越まで舗装されてます。

ルートを引いてみたので参考に。
https://yahoo.jp/OsOffu
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:11:47.39ID:ZtNSZQKL
>>520
おお!!ありがとうございました。
お手数おかけしました。明日、行ってみます。

てか有名な物見山ってカインズの先にあるんですねw
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:41:08.58ID:ZtNSZQKL
ところで比企自転車道の池の先の未舗装区間
昨年冬に舗装工事が終わったという書き込みを見たんすが
入間CRではなく荒川CR直進>比企>345左折>407
も可能ってことですか??
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:06:47.57ID:UpG8lDYm
池手前のところの事じゃないの⁉ 3ヶ月前だけど
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:46:58.36ID:ZtNSZQKL
あぢとみ食堂ってネットの評価が高いけれど
美味しいの???
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 20:19:23.53ID:5WoBIqxJ
こんな食堂を有り難がるなんてこっけいだねえ・・・

一週間待ってろ
俺が(ry
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:59:52.15ID:ZtNSZQKL
明日、いるまの湯いくかな久しぶりに
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:11:36.61ID:ZtNSZQKL
小川町ってロードで行って幸せになれるの?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:30:09.75ID:611jt0zg
このシャツは汗で透けてイマイチだなーとか思いながら走ってたのに
ランナーは半裸だったw
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:37:52.98ID:nGfwQkKI
上尾から入間川サイクリングロード経由で飯能、青梅と通って日原鍾乳洞まで来たぜ

奥多摩は既に気温が3.4度違うね
涼しいや
これから鍾乳洞で涼んでくる
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:56:47.54ID:mOARl8w8
>>537
か・・・かっこいい!!


どこらへんで撮った写真ですか?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:52:35.18ID:5rl1xU1o
西武文理の生け垣の花が満開だな
そして安比奈で強制シクロクロス祭りで泥だらけ(´;ω;`)
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:43:47.23ID:5rl1xU1o
>>552
テニスコートの辺りが水たまりに突っ込むか脇の土を走るかしか選べない状態だった
土の方を選んだら意外と泥濘んでて酷いことになった
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:07:28.59ID:yCxBUex2
迂回路の清掃センターから入間大橋間の土手は花火見客でいっぱいだっだ

つか、沈下橋手前、
サイクリングロードの車留めビタ付け黒っぽいミニバン、
抜ける自転車が、みんな結構ボコってたのは内緒の話・・・
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:14:34.22ID:yCxBUex2
入間大橋から上流、サイクリングロードと
並走する土手上を走るから迷う事ないと思う

ただ沈下橋手前だけ、土手下の
河川敷内の仮設路を走るけど
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:25:14.61ID:qML6tG/E
>>562
5月の終わり頃だったかな
迂回路できたのは
おかげで走る人が増えた
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:46:26.50ID:unoAGdq7
バカ親が幼稚園児くらいの子供連れて豊水橋の堰のど真ん中で遊んでたけどああいうのが川流れするんだろうなぁ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 07:12:35.64ID:UMWbhriu
両側の草がはみ出してジャングルになってる

ノーリードの犬を危うく轢きそうになった
ノーリードの犬を轢いたら罪になるんかね
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:24:52.48ID:gonRdTOy
飼い主がな
リードなしでの散歩は条例違反
リードなしで他人の身体財物に損害を与えたら動物保護法違反
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:20:26.35ID:qXQma6kn
ドッグランの隣で休憩してたら、ワンコがジーっと見てた
さすがに人間用ポカリは駄目だろうなw
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:50:02.29ID:yasG8Lit
15時頃走ってたら、鉄橋あたりで雑草刈り取りしてた
雨大丈夫だったんだろうか・・・
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:41:19.62ID:i0Q/FEtZ
さっき走ってきたら羽虫多すぎ 草ボウボウだし湿気凄いし
早く涼しくならんかのぉ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:06:01.72ID:KSJ86aJr
芳野台の工事はよ終われ
あの大回りの迂回路のおかげで毎日2分早く出社しなきゃならん
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:05:14.66ID:ZdAN9UPQ
多摩湖の近くに住んでるんだけどさ
こないだ輪行で荒川に遠征したときに
入間川と繋がってることに今さら気づいて歓喜してる。
ていうか多摩川が近いせいか
入間川が家から近いのも知らなかった。

入間川→荒川→中川→江戸川→利根運河→利根川→銚子

ほぼサイクリングロードで行けるね。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:11:21.77ID:OWN+R3MI
多摩湖から銚子でざっと210〜220kmてとこだね。
ブルベの予行にちょうどいいかもしれない。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 03:15:09.45ID:+QONdrhq
入間川→荒川→武蔵用水→利根川→渋川
入間川→渋川→武蔵用水→利根川→広瀬川→桃の木川→前橋
入間川→荒川→武蔵用水→利根川→烏川→井野川→高崎
入間川→荒川→武蔵用水→利根川→渡良瀬川→桐生
入間川→荒川→利根川→江戸川→利根運河→利根川→小貝川→真岡
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 06:54:32.40ID:KP1mzkmC
>>603
渡良瀬川経由なら日光まで行けるし
利根川経由で霞ヶ浦、そこから桜川経由でつくばにも行けるな

水系縛りでどこまで行けるのかちゃんと検証してみたいね
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 10:41:07.42ID:5SOMMV5e
南方だけどちょうどロングに行ってきたばかり。
入サイ→多摩湖CR→多摩サイ→三浦イチ→境川CR→尾根幹→入サイで約300キロ
まぁユックリと2日間でだけどね。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 12:38:52.30ID:ALxlp3tM
渡良瀬川CRは桐生が終点
鬼怒川CRは宇都宮が終点
真岡へ行くのは下館で分岐した五行川だった
五行川CRは芳賀の先まで行ける
小貝川は益子の手前まで
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:41:41.51ID:XN4IqqFC
栗橋線の下の会社が車止め潰して駐車してんだけど
クリーニング会社か?あそこ非常に危険なんだけど
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:27:55.58ID:LcUVJ75C
いい天気だ、入間川大橋まで来たが、数人しか走ってなかった。
みんな有給使い切っちゃったか?
午後は天気下り坂らしいが、河口までは持ちそう。
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:23:32.17ID:k/Xey7bl
>>610
釘無橋のクリーニング屋のとこな。車止めの通過部分は塞いで無いね。
下流側から行って車止めを越えたとこの左側に、縦に数台停めてるね。
見たところ車道外側線の白線には掛からないように停めてある。
一応県道だし、どう言う扱いになってるかは知らないけど、横を通過中に
いきなりドアを開けられるとかじゃなければ、特に危険な感じはしないけどな。
ただ下り坂の底の部分なんで、スピードが乗ってると見た目の圧迫感はある。
もしだったら川越県土に確認してこようか?合法なのか違法なのか?
河川パトロールのバイクもしょっちゅう走っていて、そのままなんだから
問題無しって判断になってるんだろうと思うけど。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:31:43.95ID:0MBvJd54
しかしあんな立派な迂回路作れるんなら土手上をちゃちゃっと舗装してくれればいいのい
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:13:03.48ID:a7Y4UW6W
>>618
用水路に水を引くために、土手を貫通して取水口作ってるんじゃない?
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:20:12.90ID:Se4jekXS
芳野台の工業団地のミツマから入るとエライ事になる
両側からニセすすきが覆い被さってて
交差してるw
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:30:48.32ID:Q6WSxNb+
シロクマに行ったら休みだった。近くのコンビニでサンドイッチを食べて帰ってきた……
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:43:27.62ID:qBdb3Usw
いつもミツマから入るからわからん
きょうはミツマより釘無寄りで入ったら
草刈ってあったのでわざわざミツマまで戻って確認した
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:43:04.07ID:/dB8xsnf
今日走ってたら全路線きれいになってたよ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:42:05.56ID:1Ujg9xww
今日の午前は涼しくて、とても走りやすかった。


ただ、夏が終わるのかと思うと、少し寂しいな。

あー!暑くてやってられんわ!っていうのも、なんだかんだで好きなんだな〜
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:53.52ID:/XT9WlTT
>>627
越辺川のサイクリングロードはどのあたりまで行けるんですか?
楽しみだな完成するの。入間−越辺川ー荒川で戻ってこれるのかな
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:22:42.62ID:TZKzvgKG
越辺川は鳩山の方まで行けるけど道場橋〜天神橋は砂利だよ
他に高麗川、都幾川沿いにも走れるけど同じく舗装が途切れがち
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:21:17.83ID:qM0eZEbQ
工業団地付近の舗装終わった?
この前通ったら迂回路通らなかった気がするんだけど…
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:26:33.63ID:jMSgddhp
>>645
すまん。まだ迂回やってたわw
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:59:31.58ID:LhRLpggc
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:33:58.01ID:HyYrY1K2
川越橋−初雁橋の水のしみだしって
なんとかならんのか?
土手が保水できないのか
水が湧いてるのか
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:58:08.14ID:AWs9egmZ
狭山の桜トンネルの毛虫がトラウマで行けないんだけどまだいっぱいいるかな
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:05:49.44ID:tgs/z09W
東屋で休憩しようとしたら、どこも毛虫だらけだったわ。
あとCR沿いの民家の壁に紙でなんとかかふぇって文字があった。サイクルラックはなかった。
素通りしたけどよく見とけばよかったな。漢字一文字にかふぇって書いてあった。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:10:34.90ID:bZQmQDBg
初雁橋から上流へ走ってみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370103.jpg 線路下の所は何とか走れた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370104.jpg そこから先のアンダーパスは全滅
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370105.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370106.jpg 府川
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370107.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370108.jpg 現迂回路
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370109.jpg 旧迂回路
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370110.jpg
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:42:30.26ID:+S3sHP+q
入間川の堤防は余裕あるから入間川に流れ込む小さな川とか用水路が氾濫してるんじゃないかな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:17:44.64ID:vler2sqp
八瀬大橋から上流域を走ってきたけど、ドッグランや西武文理の所が冠水していたけれど超徐行なら通れるよ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:46:23.42ID:EbDhtxBf
いやいや、初雁橋インで299まで左岸使おうと思ってたけど、今日の各地の氾濫具合からルート変更しなきゃな、って思ったの
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:31:50.30ID:hav/IpHW
今日豊水橋から初雁橋まで走った
上にもあるけど西武文理のドッグランのとこが冠水してる
そこだけバイク担いで路側帯の上通ったわ
あとは問題なかったな
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:57:12.41ID:ctMJhSR5
>>694
ツイッターも検索したけど694の写真が一番欲しかった情報だ
やっぱり餅は餅屋 ありがとう
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:47:56.22ID:z/JboKHi
やっぱ河川や崖の付近に住むもんじゃねえな
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:39:11.47ID:2Ey+S5KL
お陰様で飯能までサクッと来れました
299越えてダート行こうとしたらでっかい水たまりがあったので諦めた
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:03:24.46ID:QAZ0nABO
上流側から堤外の迂回路見たらすっかり水引いて、いけるやんと思ったら反対側にでっかい水たまりがあった
騙された…
そっち側の入り口はポールで入らないように塞いでたし反対側もふさげや!
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:41:51.09ID:nojyaw8B
猫 狸 狐 ハクビシンとか野生動物たちは台風でさすがに流されてしまったんだろうか
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:45:45.58ID:0+cvOq85
普通に避難してるだろ
何もしないで流されるマヌケは俺とあんたくらいじゃないの?
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:45:20.79ID:O7e6neN0
水没したアンダーパスに突っ込んだ自動車が居るんだから
きっと自転車だって、たぶん・・・
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:47:17.23ID:8zff5f2x
川越橋←→初雁橋 の流木・小枝の絨毯はもう片付いてるかな?
昨日の18時ぐらいはまだあちこちに残ってたけど
教えてエロい人
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:56:23.34ID:44HJqSmM
羽根倉橋まで行ったきたけど、帰りはヒルクライム状態だった
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 06:57:15.86ID:pkia6kTC
東上線鉄橋下付近
通れないことはないけど
水のしみだしと打ち上げられた草が
大量に残ってる
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:43:05.03ID:XGRjqkbG
片付く気配ないね、階段使って避けて走ってる
あそこの染み出しって舗装後からだったと思うから舗装工事に何か原因あり?
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:02:56.81ID:iDUtbbke
規制で県道川越日高線とか混乱するだろうな
自転車道も安比奈辺りは通行止めだったりして
0748大門
垢版 |
2017/11/02(木) 08:14:50.93ID:P5L7wfSG
呼んだ?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:38:33.13ID:aBnTEPD3
今日、サイクリングロードの通行量のカウント見たいのしてるね。
みんなたくさん走ろ!
通行料増えればサイクリンロードの予算増えるかも!
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:25:34.72ID:BSOQeLzb
>>754
Ha〜Ha
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:56:17.74ID:kTd7Ul7C
快晴なのに仕事だよ↓入サイにもトランプ効果は出てる?
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:32:43.29ID:+2V8faOO
久しぶりに行ったら、豊水橋の下から笹井まで遊歩道が出来たんだな。
でもあそこをロードで飛ばしてる兄ちゃんはイカンなあ。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:51:02.64ID:63o70biG
>>762
右岸じゃないよね?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:57:00.74ID:63o70biG
>>764
左岸は前からあったよ。左右岸を間違ってないかい?
最近は豊水橋まで行っていなかっけど、こらから行ってみるかな。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:26:45.11ID:5qorXIxm
>>765
ゴメン、左右逆だった。
一応調べてからカキコんだのに、ボケが始まっとるな。

途中のサッカーグラウンドに降りるところから繋がってるから、見落としやすいかも。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:57:11.47ID:63o70biG
>>766
特に変わりなく…右岸は遊歩道だから入らなかった
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:21:26.95ID:5qorXIxm
>>768
久しぶりのレベルが違ったみたいでゴメン。
豊水橋を横切らなくて済むようになったんだなぁと思ったもんで。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:28:52.47ID:KZpRJIcz
加藤牧場行ってみたいのですが荒川CRから入間川CRに入ったところからどれくらいありますか?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:51:12.83ID:nLCcDFvT
>>773
入間大橋からだと20キロちょっとだよ。迷わなければね
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:22:56.02ID:iw7aZ10e
う回路って出来たのいつ?つーか通行止めになったのっていつだっけ?
最近行ってないなあっていうか最後に行ったの通行止め以前だ
来週久々に行くか
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:42:10.40ID:aAAJpjRL
迂回路は>>426で半年前か
工事が確か予定期間2年で「長っ!」って思った記憶があるから去年の2月か3月辺りかなあ
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:45:47.28ID:z7Kfkn56
今朝暗い時間に黒い車がCRにノーズ出して止まってて
危うく激突するところだった
釘無橋のアンダーパス

市ね
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:23:09.64ID:+mKXYqpk
天端舗装のついでにアンダーパスへの坂の舗装もしておくれ
あそこいつまで凸凹にしておくんだ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:07:15.21ID:ccaZaXtF
とりあえず舗装終わってた
つか、今日はすれ違った自転車多かった
13台・・・
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:12:14.72ID:ylIMRt3n
荒川に飽きて榎本行く前のとこから入間川行ってみたけど人少なくて路面もキレイだし良かったわ。名所みたいなとこってあるんですか?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:56:48.31ID:782f9Y0S
〆⌒ ヽ
( ´・ω・) 初めてタヌキを見たが皮膚病っぽかったな・・・
( つ旦O
と_)_)
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:52:01.99ID:Q+KunMr/
荒川水管橋まで行ってきたけど寒すぎた。
天端工事は結構進んでたな。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:00:01.08ID:yc4E5Fns
先週の日曜は暖かくて最高だったけど、今週末はどうかな?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:29.79ID:LoJ809nw
入間大橋インで入サイ終点から羽山堰へ
そこから多摩川CR下って羽田空港まで行ってずんだシェイク飲んできた
ずんだシェイクラージという大盛が追加されてた
帰りは川崎から輪行で上尾まで帰る
乗り換えなしだから凄い楽だぜ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:08:49.94ID:sl/VXqeN
土曜日の南下は、向風だったわ・・・
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:54:38.28ID:xyA6CzzZ
今日もポカポカいい自転車日和
明日は雪降るのかな・・・
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:29:16.68ID:z10lEKMw
>>839
逆でしょ?
幅広タイヤだと、面圧力低くくなるからグリップしない
スタッドレスファットタイヤが必須です
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:05:16.99ID:fNv+S9ld
>>844
仮設の迂回路はちょい厳しい、アンダーパスも陰は残雪氷化、鉄橋下も・・・
あと八瀬大橋〜初雁橋は舗装工事で通行止め、土手上迂回
八瀬大橋から上流は走ってないのでよくわからん・・・
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:16.75ID:fNv+S9ld
あと、桜のキレイなあずまや前も残雪でキビシイ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:10:36.20ID:xS2anb6y
>>846
偵察乙
アンダーパスのくせに、なに雪積もってんだってなあ
また今週も南岸低気圧だとかいうし。。。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:10:00.41ID:LFo43/e1
豊水から初雁橋走行OK、所々残ってるから気をつて
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:05:25.87ID:oADwW0q6
八瀬大橋〜初雁橋の舗装工事、
2月中旬まで

土手上が迂回路だけど、関越脇は一瞬自転車担ぐ事に・・・
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:07:38.53ID:oADwW0q6
あ、違った。
関越脇〜初雁橋区間の舗装工事ね
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:22:53.59ID:oADwW0q6
>>852
つか、残雪氷の染みだしのおかげで、スローパンクチャー
おかげで、2本も炭酸ガスボンベ
使って・・・
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:48:23.26ID:VfV+8OHM
>>856
低温のおかげでチューブゴムの弾力性が低下
細かい傷からエア漏れ
替えて3ヶ月位のチューブなのに・・・
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:18:33.33ID:fsI9DcNW
関越のとこ迂回路の階段で、
ママチャリのオバチャン、固まってたなあ・・・
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:45:34.80ID:fsI9DcNW
>>859
ぐちゃぐちゃの階段、覚悟決めたらしく、よろけながら降りてった。

降りる前の自分に向けてた視線に!
あれは、自転車降ろせの意味だったのだろうか?
随分とこっちガン見で睨まれたし・・・
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:43.42ID:oObiS6y5
土曜は暖かく走りやすかった
初雁橋上流、工事は続いてるけど、舗装は終わってた。あと路肩工事とペイントって感じかな?
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:33:32.28ID:G0HH3B7d
>>869
土曜の時点ではまだ通行止め

舗装工事は済んでたけど、路肩の型枠は残ったままの状態だから、もう少しかかると思う。
0871869
垢版 |
2018/02/12(月) 04:30:56.10ID:9gUWUFXJ
>>870
さんきゅ。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:23:33.67ID:/eEdWDn1
新しい舗装路面はやっぱいいね〜
0877869
垢版 |
2018/02/19(月) 20:27:54.86ID:h5l2rmGD
入間大橋からインすると、最初向かい風でも半円のようなコースだから途中でやや追い風になるよね。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:33:50.33ID:b0MeIRNz
それもまた風向
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:52:42.29ID:FBerA5Ya
入間大橋まで向かい風
落合橋をくぐったら向かい風
土手側も風ぴゅーぴゅー
土手下側も風ぴゅーぴゅー


うわああああああああああああああん
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:31:41.20ID:I4CehNKQ
今日も北風がつべたいです・・・

マスター熱いコーヒーを煎れてくれますか?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:27:55.78ID:vFOM+K1B
今日は南風でポカポカ、走りやすかった〜
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:41.42ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OU7MM
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:06:08.02ID:9Jwes6Bj
暖かいかな〜と思って走ったら、結構風が冷たかった・・・

日曜はウォーキングイベントがあるから、荒サイ含め午前中は要注意かも?
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:13:26.05ID:38Q/Vl2d
あー、そこもう工事終わったんだ。
日曜日通った時はまだ先かな?と思ってたのに。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:53:36.65ID:J10tTzS9
通行止めでう回路って話は聞いてたけど一度も見ないで終わってしまった
つまり俺は二年間そこらへん行ってないのか
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:11:27.29ID:JH/+L8KW
>>912
http://www.kei.or.jp/news-k/2016-09.html#a4
〈概要〉
工事名称:入間川鹿飼樋管改築工事(平成30年3月完成予定)
1.大雨等で遊水地(野球場)に貯水された水を入間川に流すために土手を貫通している管(樋管)の改築。
2.堤防の幅・高さが不足している箇所の洪水時の安全性向上を図るための堤防整備

◎具体的には現在樋管が貫通している箇所の堤防幅が不足しているため、その個所の堤防幅を拡げると
同時に、樋管を貫通させる場所を現在地より少しずらし樋管自体も長くする工事とのこと。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:09:05.70ID:kaKQ5V5g
俺は最初2030年までだと思ってたからなぁ
荒川のスーパー堤防工事とか見ていると、長期工事だと思ってしまう
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:26:53.35ID:DyC8AllX
>>913
俺も迂回路は見ることなく終わった
まあ荒川から出丸小のそばを通って入間CRに入るからだが
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:20:51.34ID:KfF3x/zo
開通後走ってきたけど、土手の工事はまだやってるのね
ついでに左岸天端の白山太神社〜釘無橋も開通してた
0922112
垢版 |
2018/03/16(金) 08:47:15.14ID:cgXCQtBH
>>921
じいさんや、それは桜じゃなくて梅ですよ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:49:16.00ID:MeMnRibk
多少離れるけどサイボクにも寄れる智光山とかは?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:12:56.47ID:GTXgHVFu
あの迂回路は何かに使えるのか
まさか工事のためだけに作ったわけじゃないよなw
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:01:30.60ID:PTTzCcNp
>>929
ありがと。

あそこでまったり休憩するのが好きなので自販機もどるといいなぁ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:02:59.95ID:Qdj0Q9CH
>>931
あんなヘタクソならやらない方がマシだわマジで
ほんと最近ヘタクソな道路工事業者多くてうんざり
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:32:57.54ID:WaWeIuJM
先週末は昭代橋のところもゴルフ場のトンネルもまだまだだったけど、今週はどう?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:55:21.76ID:kOY6RxBa
東上線鉄橋脇の桜が少し咲き始めてた。他はまだまだ

つか、あの鉄橋って歩道橋でもあったんね・・・
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:33:43.15ID:UXCM7Pf+
救助出場
3月27日(火)11時00分
釘無地内(目標物:釘無橋付近)
水難救助
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:45:35.60ID:1JRXrtsE
都内は散り初めて桜吹雪になってるからな
来週までもつか微妙だのう
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:36:30.55ID:MPr5LZkh
工事が終わったんなら工業団地は水没しなくなったのかな?
今となっては>>700辺りの頃か・・・
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:29:06.36ID:Iq4eYiMw
自転車の通行に関して今までグレーゾーンだった
土手の河川管理用の道路、
看板の「一般車両の通行禁止」に
「自転車は除く」の文言が追加になってたw
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:09:54.49ID:HikLtmO1
>>958
聞いていて良かったよ。
今日散歩していた老害に文句言われて言い返せたよ。
河川管理用の道路は歩行者専用だってアホなこと言ってたから
看板まで戻って何処に書いてあるんだ?って言ってやった。
それでも老害は間違いを認めないは謝らないは困る。
夫婦で並行して歩いていて右側通ったら左走れっていうんだぜ。
まー危ないサイクリストも居るからしょうが無いけどね。
俺以外にも何人も止めて文句言ってた。
早く逝っちゃえば良いのに
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:58:22.98ID:Iq4eYiMw
>>959
以前同じトラブルでよくジジババともめたわ
結論はあいつらには何言っても無駄
なので最近はスルーしてる

ただ「一般車両」って定義がそもそも曖昧だよねえ
調べても軽車両が含まれるとは明確になってないし、
他県の管理用道路は自転車通行OKとうたってる所もあるし。
そもそも道交法が適用されるのかよくわからん。

以前河川事務所に問い合わせたら、
「自転車も含まれるって考えてます」って
答えになってない返答だった。

改めて明記したってことは
ジジババ側、チャリ側両方から
管理事務所にクレームが入ったのかもね
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:00:03.04ID:HikLtmO1
>>960
聞いてくれてありがとう御座います。

帰ってきてムカムカしてたからここで愚痴ってしまった。
歩行者やジョギングしている人にかなり気を使って走ってんのに
ジョギングしている奴らも右か左か決めて欲しい
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:37:00.37ID:H0OciQcG
すみませーん!通りまーす!と言いながら徐行してます。
子供がいたら粘らないで降りて自転車押します。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:06:22.50ID:Z2ZqYuT9
そういえば先週、熊谷ナンバーのジムニー2台、工業団地ちょい上流の土手上走ってたわ。どっから入り込んだんだろ・・・
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:41:28.54ID:8AKB7rLr
ここ見てたら加藤牧場行ってみたくなったが荒川から入間川CR入ったらどんなポイントで曲がったりCRから一般道に出たら良さげ?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:28:53.27ID:LyBG4L5d
>>967
とりあえず道なり
終盤、橋を渡りなんとか大学の前を通ったらスマホで地図を見る
途中サイボクハムに寄るもよし、そのままスルーするもよし
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:06:45.63ID:WgG1OgUs
西武文理、いるまがわ大橋から一般道に出て、県道260左折、県道261柏原交差点を右折
サイボクハム過ぎの信号左折、国道407右折、ベイシアのところ左折
で加藤牧場
いつもこんなルートだな
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:32:41.95ID:6cjxdVJw
いつの間にか、全通したんですね。
ジャジャーンが無くなったのは、ちょっと残念。
新しい舗装が凸凹なのはガッカリ。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:41:49.53ID:pbD0plgJ
今日は寒かった。入間大橋越えると、暖かいのにびっくり
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:57:53.54ID:P8mVFhTX
今日久しぶりに入間川cr行ったら工事中が終わっててヤッホー!って思ったら何ですかあの舗装ガタガタ
ひどすぎー
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:39:06.17ID:l5do5fev
>>972
そんなとこあったかな?
というか、元々路面荒れてたし・・・
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:06:16.87ID:X+W1sWvW
入間大橋から入った上段?ていうのかな
途中から砂利道になってるんだけどあれで、工事終わりなの?
何も標識でてないし自転車担いで下段に降りたよ…
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:49:06.68ID:FJSo63DG
開通したのは従来のサイクリングロードだろ
クソ舗装になってな

ほんと下手くそな土木業者増えたよな
あんなのに免許やるなよw
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:35:51.99ID:LYMVzhkc
今日初めて工事完了区間走ったが
CRとして絶対評価をするならまあ言うほど糞ではない

ただあんなヘタクソな舗装するためにあれだけの期間の工事必要だったん?とは思う
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:50:56.28ID:cXXiQ3Lz
>>983
現状復帰が原則だから、ある意味正解なんじゃ・・・
つか、今は再舗装できれいになったけど、鉄橋の前後とか酷かったし
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:53:55.10ID:LpE0/fuD
原状復帰なら普通に駄目じゃんw
もともと舗装が悪いとこじゃなかったんだから
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:17:14.01ID:pZcwLZNI
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   !
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 501日 3時間 26分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況