X



バックパックについて 9個目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:22:50.54ID:ICh+Ul1Z
自転車乗りが背負うバックパックについて語るスレです。
メッセンジャーバッグや自転車に取り付ける各種バッグについては
それぞれのスレでお願いします。

■前スレ
バックパックについて 6個目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405285554/
バックパックについて 7個目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430784730/
バックパックについて 8個目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467961419/

■関連スレ
バッグ・キャリア総合スレ 容量23L
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464319739/
メッセンジャーバッグについて part58
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467820985/
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:05:07.00ID:ieqxPNC5
防水カバーがいやで防水素材のバックパック探してるんだけど
オルトのサイト見に行ったらmountein X31が容量的にも気になってるんだけど使ってる人とかおる?
実物見れる場所も分かんないから躊躇してんだよね…
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:54:32.05ID:UiRGSyDX
>>704
AXISですね。
osprey、camelbak、evoc辺り見てたんですけど、なんかごちゃごちゃしてるなーって
たまたまAXIS見つけてシンプルでいいじゃんと。
実際買ってみないとわからないので金額の折り合いが付けば勢いでポチる事多いですねw

スマホ財布タオル入れて走ってきましたけど、型崩れしないしフィット感良いので付けてる感じがしないというか、重みを感じないすごいヤツでしたよ。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:40.93ID:XkNEJJMU
1人アウトドアが好きな寂しい男だがこれ欲しいな。

https://youtu.be/mPdxiztbs88
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 04:45:22.79ID:hk+n0Dgj
クロームのバックパック、表の防水は立派だが、背中側から自分の汗が沁みてくる…
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:54:18.20ID:iJY+E3SX
さすがにこの時期になると
背中はビチョビチョになるし
バックパックの背面も汗でびっしょりになって
キツいな
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:25:50.51ID:iRsMvjqI
今年の夏はレースエアー10で乗り切った
来年の夏もこれで行けると思う
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:40:30.63ID:tYILhkX0
ここで聞く事じゃ無いかもしれないけど、バックパック背負う前提だと
サイクルジャージのバックポケットってデッドスペースだよね?
生地が2重になってるからその分暑いし、かえって無い方が良いと思うぐらいだけど
少数派なのかな。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:15:44.60ID:aPoUaUlD
>>717
バッグのサイズと体格にもよる。
10L位の小さい奴なら、普通に背中のポケット使えるし
25L位でサイドポケットある奴なら
大きいジェルを走りながら飲むとかで無ければ、
確かに優先度は下がるので貴方の言いたいことは分かる。
運ぶ物とスタイルを考慮の上、ご検討を
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:24:42.73ID:Sb2Wz4sV
>>718
何か論点ズレてるような
デッドスペースかつ不快なバックポケットのない夏用ジャージは無いの?て話じゃね
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:52.58ID:LZpdb2SP
>>717
通勤通学以外では少数派だと思う。
バックパック背負うにしても他の人もレスしてるようにポケットに干渉しないぐらいの小さいの使う人が多いし、たまにバックパック背負うときの為だけにジャージ1枚買い足すほどのことでもないし。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:30:02.02ID:upDhvDdV
バッグ密着して暑いって前提な段階で誤差なの出来にしない
乗ってるときは使わなくても降りたとき使ったりもするし
0724717
垢版 |
2019/09/23(月) 08:21:26.44ID:xnlHXoOk
皆さんご意見ありがとうございました。
なんとなくイメージで自転車旅行とかする人もそれなりに居るのに
気にならないのかなあ、と思ったんですが
そういう人たちは自転車の方にパッキングしちゃうんで
それなりの大きさのバッグを背負う通勤通学の人限定の問題みたいですね。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:28:02.30ID:r+bqxFhn
発想が典型的な昭和の日本人なんだよ
カスタマー向け商売全盛期の日本企業以外は、そんな誤差程度の不便は使う側で納得して解消してねってスタンスが普通だよ
もちろん痒い所まで手が届くようにラインナップ揃えるのは素晴らしいけどね
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:02:42.34ID:lflwjKY7
そもそもバックポケットがどうこう気にするような人はバックパックなんか選ばないし、
気にするような人はバックパックなんつ〜自転車に荷物を積む方法の中で最も微妙な
積載方法を選んではいけない。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:04:17.67ID:AUkt1RUl
バックパックが背中に擦れるダメージをバックポケットが受けてくれるという
効果はある。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:30:29.68ID:1gKfGNM/
ドイターのバックパックって種類がありすぎてよくわからないんだけど
これからの時期は通気性なんて関係ないし、
カジュアルな旅行にも使えるものがほしいんですが・・・
容量は20L以下

https://www.deuter.com/JP/jp/bike.html
https://www.deuter.com/JP/jp/trekking.html
https://www.deuter.com/JP/jp/hiking.html
https://www.deuter.com/JP/jp/travel-business.html
https://www.deuter.com/JP/jp/daypacks.html
https://www.deuter.com/JP/jp/trailrunning.html


無難にスピードライトあたりですかね?
これハイキング用なのに自転車屋さんにも置いておりますし
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:26.46ID:/SRbYjZp
通気性どうでもよくて20L以下ならぶっちゃけなんでもいい。ヨーカドーとかでも売ってるべ
材質や胸、腰固定が必要か、重量、バッグの開き方とか考えて選べ
特に山用バッグとその辺のデイバッグじゃメイン気室の開き方違うからね
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:18:13.50ID:1gKfGNM/
>>734
でも市販品のリュックと比べるとドイターは背負い心地みたいなものが全然違う気がするんですよね
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:21:48.70ID:QrHgP39G
>>733
その6つのリンク先に掲載してる
全ての商品を赤の他人に確認してもらって
アドバイスをしてもらうつもりか
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:01:56.28ID:wKhTZfte
>>733
最初のリンクの中から選ぶのが無難
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:16:16.80ID:1gKfGNM/
>>736
どれが人気商品か知りたかったんよ

>>737-738
了解
できるだけ背面に通気口あるの探してみる
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:55:54.88ID:sgyN/uW8
>>739
背中の通気性が良いのならファウデかオスプレイのストラトスあたりかな
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:48:56.74ID:29EDHQnd
CHROMEのBravoってオッチャンが背負っても似合わへんな
買おうか悩んでたけど、地下街のMTB暴走の奴が背負ってるの見て思ったよ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:54:25.85ID:wRPLXqrG
総じてロールタイプのはデザイン的に若向けなイメージよな
まあデーハー色のジャージが似合うオヤジならいけるんちゃうけ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:30:34.92ID:t22DFiWa
>>745
そうでもないよ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:16:03.49ID:EtuxcLkY
もう9年使っているRace exp Airを買い換えたいが、なんでデザイン糞のまんまなんだよ・・・
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:08:13.98ID:IV9Q9QgV
ドイターにカッコ良さもとめちゃダメよ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:53:33.46ID:I7iofsmD
>>755
ティンバクトゥのはプライムデーで激安だった
とにかく軽いのがイイ
容量は思ったより少なめ(縦横はあるけど奥行が少ない)
素材は極端に薄いが、ポリ何なのかは知らんが相当頑強そう、ただ突起物には弱そう
シワを付けずにシャツを入れられる、替えの靴を入れられるという
意識高い系ライダーへの配慮もあるが、勿論使わなくてもいい
ファスナー、縫い目などの造りは相当精度が高い

半年しか使ってないんで耐久性に関してはなんともいえないが
今のところピンピンしている
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:52:25.67ID:LTCvEZ8H
ティンバック2のショウダウン使ってるんだが、もう少し容量あるのが欲しくなったので
尼で安かったパーカーパックポチったわ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:46:34.95ID:3P5ALcAv
>>759だがパーカーパックいいわ
サイズの割には軽量だしポケットも多い
前後に反射生地が大きく配置されてるところが自転車向き
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:22:39.92ID:/mWRPEr9
生地は強かったけどジッパー回りが弱かったな
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:40:12.13ID:6S4hOxJc
どなたか
ミレーの KULA 40リットル
使っている人いますか?

背負ってみた感じでは首の上の方までくるので、シートアングルが立っている
自転車ではヘルメットが当たりそうな気がするので気になっています。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:41:59.22ID:MPFkmSiD
アソコまで出てると余程アップライトな乗車姿勢じゃない限りヘルメットと干渉すると思うよ
30迄にしておいた方が吉かと
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:32:53.01ID:oid+CCob
>>679
chromeのYaltaってコレテールランプ取付ける部分無いよな?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:15:32.00ID:oid+CCob
>>772
これには、テールランプつける場所ないよね?って事よ(*/ω\*)
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:41:08.40ID:OMOc62Sm
>>768-769
今度ヘルメット持って試してみます。

>>770
そんなに長時間のるわけじゃない(1トリップ2時間未満)だし
そこまで重たいもの入れるわけじゃない(10kg未満)なんで、
折りたたみも使うんで、バックパックがいいんですわ。

ちなみに、オルトリーブのメッセンジャー30Lはヘルメットと鑑賞
しません。ただ、後ろが見にくいから市街地ではあまり
使いたくないのです。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:14:33.98ID:JwApoDNT
>>775
背負わないのは重たいから?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:32:12.53ID:BidM49Lw
>>776
中身無いときはパニアに突っ込む
大抵はスカスカなのでパニア

背負うと汗がいやーん
フルに入れれば重くて入らないこともある
そんな時は背負う
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:20:31.42ID:S8dsBmTN
パニアはオシッコに行ってる間にパクられそうで怖い(ノд<。)゜。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:18:37.46ID:xEbxvB1w
ドイターのトランスアルパイン30Lですら、フード付きのハードシェルかぶると
ヘルメットで干渉すんのな。冬の間はずっとオルトリーブだったから
もう何年も気が付かなかったわ。

ツーリングが目的でない限りは小さいバックパック→オルトリーブのベロシティ
大きいバックパック→オルトリーブのメッセンジャー の二択だな。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 15:05:38.32ID:XHf9XQDj
オルトリーブ、悪く言っちゃうと背負えるズタブクロなんだけど
大容量のでもヘルメットに干渉しない造りは流石メッセンジャー用って感じでイイよね
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:47:24.64ID:gPfIlMbK
>>780
だけど、Messenger (大型のタイプ)は横のせり出しがひどくて
振り向いてもそれが邪魔で後ろ見えないんだよな。都内とか
頻繁に後ろ向く環境では怖いわ。バックミラーはいいの無いし、
結局大きく体をそらして後ろ見るしか無い。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:57:52.74ID:peqKnoww
>>785
Vaude Splash 20+5を2世代使ってるけど通勤用として程よいサイズと背面メッシュで快適
いざというとき+5lの余裕は大きい
現行型に改良されて肩紐の通気性が良くなった
国内での販売がほぼ無くなってWiggleで投げ売りされてるのでもしかしたら終売になるかもしれないので3個めの予備を買ってあるくらいお気に入り
https://www.wiggle.jp/vaude-splash-20-5-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:38:42.89ID:eT/+z66q
>>786
こういうメッシュって本当に効果あるものかい??
未体験なんだがー
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:46:20.97ID:pdj5nLxy
一眼と交換レンズ一個二個持っていきたいときあるから
丈夫だし使う時お腹側に回せるCHROMEのnikoは個人的に最強
でも暖かい季節は冗談抜きに背中が蒸れまくる
これ、最近のモデルでは改善されてたりする?
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:02:56.94ID:pshvTmjS
メッシュはかなり効果ある
自分はオスプレーのシンクロだけど
買ってよかった
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:12:55.33ID:pM80SIbi
>>787
ドイターのexp-air持ってるが
バックパック本体が汗塗れにならないという意味では効果あるけど
背中の放熱による涼感という意味では(体感は)ほぼ変わらない

メッシュが無くて外周フレームだけなら或いは〜と思うけど、メッシュパネルを
背中に押し付けてる時点で効果は微妙
夏場は何も背負ってなくても暑いわけで
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:07:45.96ID:MIx9rHSR
>>787
まともなサイクルジャージを着たうえで背負えば普通のリックに比べて効果は絶大
逆に普通のTシャツを着て背負った場合は微妙な効果になる
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:10:15.38ID:pLIe3ov2
暑いけどまあ背負ってみるか位にはなる
ライド中は あーやっぱ背負ってくるんじゃなかったってなる ふつうのだと無理無理無理ってなるから効果はある
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:23:29.50ID:izRcoGkS
少なくとも、背当てメッシュ等でベンチレーション対策をされていないバックパックを夏に使うと
「俺これ、このままだと汗疹とかできちゃうんじゃねぇか?」
とか思いながら都度都度背中とバックパックの密着面にせめて空気を送ろうとクイックイッしながら
悲しきかな、しかし殊更の効果はないのだ、そんなことしたってすぐにまた暑くなるのだから
結局、終日不快を抱えたままライドを終え
そして後日!汗疹は容赦なくあなたの背中を襲う
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:51:48.94ID:E259BzGG
持ってるか持ってないかじゃない

単に自分の意見にこだわってる奴が極端な事を言っているだけ
という意味でブーメランがぶっささるんだよ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:23:37.09ID:MLIXw9hz
まぁ、でも飲料水やら着替えやら、モバイルバッテリーやら持ち物はあるわけじゃん?
俺みたいなヤツは、荷台でも付けて、パニアバッグでも付けたほうがいいかね
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:24:56.52ID:MLIXw9hz
>>795
そんなすぐアセモ出来るか??すぐ洗おうぜ!
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 04:16:31.42ID:v0y8gfK/
>>798
汗に関してだけなら背負わずに済むならそれに越した事は無いでしょ。
パニアはパニアでバランスが変わるとか、人体のクッションがない分
パッキングに気を遣うとかあるけど。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:23:33.47ID:ysMrGf4e
>>786
遅レスすみません。
貴重な使用感、購入先までご親切に有難うございました。
感染が早く収束し、楽しい自転車ライフを楽しみましょう!
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:16:06.13ID:YtqImuTA
お値段27500円となっております
ギミック(とニーズからくるコスト)に金使いすぎてる 袋自体はカメラ入れるのには適してないだろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況