X



【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 12:25:46.73ID:2YUh89Tj
度付きアイウェアについての情報を交換しましょう。

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

サングラス、アイウェアどう選ぶ?42本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445605950/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452876984/
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432463482/
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:13:25.46ID:49g7H4HP
ドライアイにはワンデー向かない

このスレの人はコンタクトと一括りにしてるけど、製品ごとに装着感や乾燥度はずいぶん違う
あれこれアイウェア試す前に素材の違うコンタクト試す方が安上がり
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 14:30:43.83ID:OpqtZ7wC
>>817
たぶん当たり前のことではないよ
コンタクト使ったことがない人は
ハードとソフトの大きさの違いすら知らないと思われる
それにメーカーによってもエラく違う
ハードコンタクトはだめだなと思いつつも
メニコンからポシュロムにかえたら俺にはすごく合ったとかがある

度付きアイウェアと同じく
かなり奥が深い世界だ、語ったり議論したりすれば長くなる話題だから
やはりコンタクトに関する話題はほんのちょっとでも出たら
徹底してド近眼スレに誘導し、向こうを機能させるか
こちらにコンタクトも統合するかどちらかはっきりさせたほうがいいと思う

ちなみに俺はコンタクトも使ってるけど通勤は度付きアイウェア
やっぱ気軽だよね
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 16:10:45.81ID:FEb1aojf
俺もコンタクト使ってたから分かるけど、知らん人は全く知識ないと思う。
今はメガネだけどね。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:36:56.17ID:bVzziQ8p
>>815
まだ解決には至ってないというか、肝心のジョウブレイカーとevzeroが
まだ手元に届いてなくてね
それら試して無理そうなら、金栄堂のダイレクト度付きレンズ買うわ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:17:10.32ID:Yk8dl4v+
>>823
それだけ買えて裕福だねえと言いたいけど必要な物だから実体験で良い選択肢に辿り着くといいね
色々試してドライアイ対策で結論出たら参考に書込みお願いします
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:20:58.53ID:Vur4CoHD
予算3万以内で度付き調光、-8.0くらいのレンズのを考えてるんだけどセールないかな
MIXXのスポーツサングラスのセールしないかと待ってたんだが
メガネ2つ買うと安いほうが半額のセールしかしないうちに夏になってしまった
これ以外に選択肢もあるだろうけど素直に定価で買うしかないか
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:47:37.00ID:5KL5oqei
シールドインプラント式かー
ダイレクト度入りでできたらカッコいいだろうな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:47:51.91ID:78piwYbX
flak2.0納品したぜ んで今日初めて使ってみたけど快適すぎてびびったw
普段でかいレンズの眼鏡つかってるけど、それよりでかくて枠が視界に一切映らん
普通の眼鏡使わずずっと使ってたいくらいだわ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:34:12.44ID:f9u26gWj
>>832
だろ?w
巷じゃジョウブレーカーやらEV zero レイダーEVなんかがもてはやされているが
ぶっちゃけフラック2.0の時点で上目使いでも上フレームが全く邪魔にならんのな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 01:54:48.68ID:TJ+x3I3R
>>834
ジョウブレーカーは風の巻き込み防止に関しては最強だよ
そんなに速度出さない奴にはわからんかもしれんけど
普段使い出来ないようなデザインなのは残念だがな…
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:14:27.81ID:f9u26gWj
どんだけ速度出してるんだ?
俺下りでもフラック2.0で不満を感じたことはないな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:07:39.04ID:HOKuHC+v
先週江戸川走ってたら僅かな隙間から虫が入ってきて目に入ったわ
Flak2.0の敗北を感じたw
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:19:49.87ID:1T8DEhNb
頭でっかちな自転車乗りが2ちゃんに書き込む傾向があるからね
「オークリー最高!ジョーブレイカー最高!」
ってなっちゃうんだよ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 05:23:55.73ID:Gj3l6brU
レーダー系は外科医が手術時に血が飛んでくるのを防ぐのにも使われたりしてるぜ。(某正規代理店ブログより)
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:21:38.00ID:w1Tilexx
>>823だが経過報告
まだグラサン2種は未着だが、誰かも薦めてくれてたエアオプティクスのアクアが割とよかった
昨晩自宅ローラー台で工場扇の風量中を風除け無しで1時間受けても平気だったし
今朝ハーフジャケット着けて距離数キロ(平均時速30q/h)の通勤に使っても
問題なかった

今晩にもexzeroが届くので、明日はエアオプティクス+exzeroで通勤してみる
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:27:40.69ID:eM+HQV0n
調光レンズは経年劣化で調光機能が失われたら
最終的に透明になるの?それとも色つきレンズになるの?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 15:46:06.02ID:LJ7eDhid
こういうインナークリップってレンズ安い?
視力悪くなったとき色付きレンズ作り直すのが高くて困る
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:17:27.77ID:Zrj/zlnn
お前ら「インナークリップ?ありえない!(キリッ)」
とか言ってるもんなぁ(笑)
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:47:38.69ID:i2rPL4rg
インナークリップ持ってるけど、重いし視界が狭いし、いいとこは安いというだけ
早く発注してるジョウブレイカー来ないかなぁ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 17:00:09.39ID:a0FTIi5/
ジョーブレイカー似合ってる日本人見たことない
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 17:10:18.64ID:Trh67WsZ
ノーズパッドからこめかみに固定するのに変わってきてるみたいだが
実際どんなかんじなんだろ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:40:26.63ID:1T8DEhNb
いや、おかしいよ…(笑)
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:12:04.26ID:TJ+x3I3R
ジョウブレーカーはゴーグルみたいなもんだよ
普段使いは普通の神経してたらムリ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 07:39:21.49ID:6GnNRp7M
>>851
サイクルウェア着てたらおかしくなさそうだよな
つかサイクルウェア着ても似合わないとかどんな不細工なんだか?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 14:43:10.78ID:lkV9lCDj
おれ基本的に日本のプロの選手でも
サイクルファッションはアジア人には絶望的に似合ってないと思う
タキシードなんかと一緒だよ、似合わないものは似合わない
無理に似合っていると思わなくてもいい
似合ってなくても場違いでなければいいのだよ

>>857
サイクルウェアは日本人の体型には微妙だが
それでもサイクルウェアと合わせるとアイウェアは「場違いじゃなくなる」よね

物事「場違い」や、「空気を読めない」ことこそ恥ずかしいものだ
かっこいいか、悪いか、じゃなくね
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 15:57:02.89ID:IxQ43CU/
おじさんたちの世代であの形状のアイウェアを見ると
トムキャットのボーカルを思い出してしまうんだ
あれは溶接用の保護メガネだったらしいね
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 16:00:50.74ID:vHbKP96E
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 空気読めば恥ずかしく無い!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |            |
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 16:06:29.72ID:8fhW7mNt
日本人にジョーブレイカーは似合ってないって
サイクルジャージ着てても同じ、痛いよ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:50:32.72ID:UtEXvR1p
>>859
同意しかねるなあ
何しろプロ選手とか引き合いに出すまでもなく、ド素人かつオッサンの
俺でさえレーパン+ジャージが似合うと思ってるから

変に拘り過ぎなんじゃない?
8等身じゃないと似合わないとか思い込んでるとか?

>>862
サイクルウェアにヘルメットとアイウェア着けたら東洋人も欧米人も大差なくね
買えなくて妬んでるようにしか見えないんだが
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 19:30:01.60ID:1OKAeI2Z
>>846
自分が最初に買ったのは
RUDY AGON 26,250
インナークリップ/レンズ 9,450/7,500

この後事故で
交換用レンズ/インナーレンズ 11,550/7,500

直接度入りにするとレンズで5万〜って説明された
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:17:42.75ID:1OKAeI2Z
>>866
変な書き方してごめん
RUDY AGON 26,250円
インナークリップ 9,450円
インナーレンズ 7,500円
交換用レンズ 11,550円
インナーレンズ 7,500円
です。
AGONはサガンのモデルだから普通のモデルだと少し金額安くなるかも
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:52:44.91ID:lkV9lCDj
>>864
異論はあってもいいんだ
ヘルメットにレーパンにジャージだが、やっぱ自分で自分を客観的に見て
クリス・フルームやナイロ・キンタナのように様になってる感じはしないな

日本の自転車レース自体が欧米のそれとは雰囲気が違うよ
全てが何か場違いというか
自転車という文化に対する考え方の違いみたいなものを感じる
少なくともオランダのそれとは明らかに違う

俺はただ自転車が好きだからやってるから見た目はあまり気にしないけどね
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:06:21.83ID:AJPs29pQ
>>868
俺は君に同意。
例えば日本のヘビメタバンド、みたいに
(一生懸命やっててクオリティも認めるが)
何かモノマネ感は消えないよね。

逆に外国人が着物を着てもしっくりこないでしょう。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:38:49.28ID:II39o1Sh
パルプ・フィクションで
ブルース・ウィルスが刀持ったときはとてつもなくカッコよかったけど
ミスマッチの妙ってやつだよな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 11:59:03.21ID:bdexGyaP
高い度数にも対応って書いてあったわ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 12:00:12.80ID:bdexGyaP
間違えた
対応はINDYOだ
MAYAはどうなんだろう
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:05:46.79ID:ouETiynN
>>879
すまん、一部訂正
>>841には、風除け無しに工場扇の風を1時間受けても平気〜と書いたが、
サングラスの類は着用してなかったものの、ハンドルにマウントしたタブレットと
上半身に主に風が当たるような角度で工場扇をセットしてるので、
風の中心は目には当たってない

個人的には、それでもサングラス無しで痛くならなかったのは感動ものなんだが
個人のドライアイの度合いにもよるので、念のため
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:30:32.79ID:9M5BaEee
そりゃ冷却のために工場扇の強風受けながらローラするなら付けるだろ、というか付けないと厳しくない?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:50:39.36ID:t7XUPLhW
工場扇受けながら
「やっぱジョーブレイカー買ってよかったわ」
とか思ってるの想像したら草
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:39:57.73ID:nDsbpSLr
>>884,887
ちょうどZwiftするとこだったから、比較的乾き難いとされるコンタクトが
工場扇の風にどの程度耐性あるか試しただけだよ

実走では飛び石も怖いし、コンタクトの有無に関わらずサングラスは着けてる
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:07.16ID:Dq2VAAGP
度付ジョーブレイカー買ったけど
鼻が外人さんほど長くないので子供がサングラスしたように見えるし
レンズに段が付くし、まつげが盛大に干渉して跡になる
上目遣いのときに見やすいのは嬉しいけど、
いまんとこメガワールドの出目金サングラスと比べて
特段優れてる印象はないな
カバー範囲が広いから走行風が目に染みやすい冬場のほうが
恩恵を感じるかも
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:16:47.07ID:tE/n0Uqo
ガンダムのネモみたいだよな(笑)
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 19:34:21.54ID:Dq2VAAGP
あと、つるの保持力が弱いので
耳の左右の高さを固定力で吸収して
平行に維持することができない
緩んで傾く
調整でなんとかなるのかねこれ?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:27:08.83ID:2tqGYt2/
>>891
店は限られるがステムの固定力を高める調整をしてくれる店はある
・・がやっぱ買う前に十分に試着すべきだったな

試着した状態で軽くジャンプしたり、表情を変えた時にノーズパッドがずれないかとか
オークリーのような固定式ノーズのサングラスを買う上で重要なポイントがある
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:46:07.28ID:IXxEbeay
レーシングジャケットは、始めから頭に固定する紐がついてきてたよな
度付きユーザーはそっちの方がよかったんじゃね?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:27:33.93ID:FrlBLLm9
近視で裸眼0.2 乱視あり な人ですが
ぶっちゃけ何がいいでしょう?

オークリー見に行きましたが、7万からと言われさすがに引いた。
普段の眼鏡で3万くらいなのに。

おすすめ教えてください。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 20:10:58.44ID:FOSa1bjJ
>>894
メガネ+オーバーグラス。
常にかけてるメガネに安いオーバーグラスなら+2000円ぐらい。

インフレームの安いスポーツサングラス。
7000円ぐらい。

金かかるけど度入りスポーツサングラス。
数万〜

好きなの選んでいいよ。



ネットで安く買ったオークリーのスポーツサングラスに愛眼で度入れて5万もしないよ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 20:24:56.81ID:wkHtt6z+
度付きのスイミングゴーグルなんてせいぜい5,6千円。
中国製のノーブランドなら2千円です。
近視のみで出来合いのものを作れば、その値段まではいかなくても、度無しの普通のアイウェアと大して変わらない値段にならないですかね?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 20:36:48.05ID:pv8JS9bB
>>894
愛眼は視力によってはハイカーブレンズは断られるから注意な
左目0.01以下の俺は断られた
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:08:54.40ID:A+uD0T2/
度入りのスポーツサングラスなんか不便だろ
暗くなったりトンネルどうすんだよ

使い捨てコンタクト使え

結局こっちも予備を持ち運ぶ羽目になるけどな
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:34:30.36ID:+pqpLiz1
>>901
体質的にコンタクトがダメな人もいるんだぞ
もちろん眼科に行って診てもらったうえでの医者の判断な
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:42:47.09ID:Qj7Fg5tL
トンネル程度はどうにかなるやろ。
距離的に長いと大体ライトアップされとるし。
問題は夕暮れ時か。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:21:57.84ID:VHwoq1cn
>>903
だなー、しかも上の人は乱視があると言っている
乱視だと使い捨てコンタクトやソフトコンタクトは乱視の角度が回転しやすく使いにくいのを知らないのだろうな
乱視はハードコンタクトでほぼ完璧に矯正できるが
ハードは異物感がかなりあるし、よほどぴったりとフィットしてないと
夜間街頭などが光の帯を引いて見づらくなる
コンタクトうまく運用できるかどうかは個人個人で差が出きてくるわけだな

多少高くても直接度付きを買うのがいいということになりそうだが
これもまた、度の強い人の何割かは歪み難民となる
度の強い人にとって直接度付きを作るのはある程度博打になる
オークリーの純正度付きは愛眼などにくらべると高価だがある程度博打ではなくなる(歪みに関してはな)
またオークリー純正度付きはNXTやら他のスポーツ用やドライビング用レンズより安いか
同等の価格帯で実はこの業界ではごく普通の価格
性能を考えると一番コストパフォーマンスが高いのがオークリー純正度付きだろうな

オークリーより安いレンズもたくさんあるが、特殊加工費などを含めると
そこまで大幅に安くなるわけでもないしオークリーの度の範囲にあるならオークリーを買ったほうがいいと思うね

>>894
レンズフレーム込だからどうしても6-7万になってしまうな
フラックのクリアレンズなど3万以下だったりもするから
フレーム込でも純正が5万以下で買えると思われる
(フレームをアウトレットで買って、レンズだけ買えばいい)
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:51:22.01ID:wNBf7UC1
刻々と変化する視力に対応すべく、色付きレンズではなく、インナークリップ?
なサングラスを買いたい!
どこがいいの?る
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:55:55.30ID:DumR2Qvn
オークリーにもあるやろうし、BBBだっけ?ゴーグルに出来る奴。アレ良いよ。オススメ。ちょっと嵩張るけど。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 10:55:33.57ID:/oKFBkyw
オークリーのメタルフレームって自転車向けじゃない?
https://www.google.co.jp/search?q=oakley+ox3222&;num=30&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjmhNqz4sPUAhWGxrwKHVrrBHoQ_AUIDCgD&biw=1594&bih=910
これ掛けてみたんだけどメットとも相性よくてメット取ってもおかしくない
普段使いできそうでいいかなと思ったんだけど
ツルが左右に開くしストレートだからメット着けたまま着脱も容易だし
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:29:55.48ID:M6M1intv
>>909
普段使いというより、普通のメガネだよ。
オプサルミックとも呼ばれる。
目の前だけレンズで周りスカスカなんで、いわゆるサングラスより防眩性、防風性など劣るけど、
実際使って気にならなければいんじゃない?
フレームは樹脂製のほうが汗に強く軽くていいと思うけど。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:33:16.57ID:smTWOBsp
>>908
BBBにゴーグルにできるやつなんてあったっけ?
ESSのCROSSBOW?

>>909
OAKLEY OPHTHALMICのCOIN OX5071とCOLLAR OX3101を使ってるけど極めて普通の眼鏡フレームだよ?
速度出さないポタリング程度なら問題ないけど、速度があると風を盛大に巻き込むよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況