>>703
やめとけ、全く合理的じゃない
使い物になるなら合理的かもしれんが
まず確実に使い物にならない
まあ1個作ってみて勉強するのもよいかもしれんが
度が強ければ強いほどレンズが眉毛に接触する可能性が高くなったり
フレームを顔から遠ざけるセッティングにする必要が出てくる
フレームを遠ざければいわゆるスポーツアイウェアではなく眼鏡に近い微妙な品になってしまう

高くても直接度付きが一番安くすむ
インナーフレーム、跳ね上げ式、クリップオンサングラス、オーバーグラス
いろいろあり、全部試したが結構な授業料になったよ