X



【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 12:25:46.73ID:2YUh89Tj
度付きアイウェアについての情報を交換しましょう。

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

サングラス、アイウェアどう選ぶ?42本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445605950/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452876984/
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432463482/
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 04:13:34.25ID:8IWcW4ab
>>521
落ち着いて考えると、走行中に外れたら少なくとも鏡のあるトコまで行かんと再?装着はできんな。
>>520
両目同時には外れんでしょ?
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 08:20:44.00ID:b8n2MZ4b
度付きのアイウェアだって落として傷ついたらパーだよな。こっちの方がショックデカい
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:47:08.28ID:B+mWGOCP
俺は裸眼でも最悪走れるがコンタクトが外れた時困るという人は安物の眼鏡でも携帯したらどう?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:35:40.41ID:Uu0A73Vw
>>527
フレーム何にしたの?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:00:51.98ID:AI/9Pnu0
スポーツサングラスを作ろうかと、愛眼に値段を聞きにいってきた。
レンズが独立してるヤツなら条件はあるけど度付き可能と言われた。


レンズはオークリー純正が度数的にダメだったので愛眼レンズで加工込で約30000円ぐらい。
色は愛眼のカラーから選択可能。
表面に反射のコーディングを入れると+5000円

株主優待で30%OFFにできるのはレンズのみだと言われた。

フレームは割引適用外なのでFLAK2.0だと24000ぐらい。


値段も値段なので悩む
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:02:34.98ID:Z90PD8U3
>>531
FLAK 2.0 カーボンファイバー
ハイカーブの歪みとやらがどんなもんか実感中。確かに普段生活する場面で使っていると普通のレンズと比べて違和感はあるが
自転車に乗ってしまえば全く気にならない

プリズムロードは使い勝手がいいが、一つ気になった点は車のウインカーが結構視にくくなる点
ランプの点灯している球そのものは見えるから判別はつくが瞬間的に判断しにくくなった
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:14:12.75ID:6IuWKr12
radar evをコンタクト併用で使ってるけど愛眼で度入り持ち込みで作れるんかな
使い分けにFLAK2.0とセットで新調してもいいんだけれど
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:33:35.45ID:qIejC84w
>>532
愛眼でFLAKで作るときはフレームは通販で買って持ち込みが基本やで
15000円くらいであるやろ

持ち込みでもレンズ代はいっしょやからね
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:40:47.24ID:AI/9Pnu0
>>535
オークリーを売ってるい愛眼に行って値段聞いて
FLAK持ち込みも聞いたんだけど、トラブル対策をしているらしくて嫌がられたのと
場合によっては拒否すると言われたわ。

フレームに傷付いてトラブルになるのが嫌なんだとさー


できればフレーム持ち込みでレンズ入れてもらいたいから別の店舗で確認してくるわ。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 19:57:17.03ID:Uu0A73Vw
>>533
なるほど
自分は今日思い立って検眼してレーシングジャケットを取り寄せてみた
初オークリー初調光レンズにする予定
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:53:49.44ID:Z90PD8U3
レーシングジャケットのレンズの天地幅が39mm以上ならFLAK2.0より視野は広くなるのと
重量がよりあるならより荒れた環境でも安定すると思われる
調光レンズは使うと2、3年の寿命らしいがいいの?
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 05:13:54.60ID:iYJaBQh5
>>539
寿命が短いですね
542さんの言葉を参考に80%以上のレンズを検討してみてもいいかもね
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:15:30.74ID:hPx530YH
今かけてる眼鏡が−11で乱視が入ってるんですが
インナーフレームレンズ無しを眼鏡屋に持って行ってレンズ作って貰えますか?

度入りレンズ付だと−8までとか書いてるけど
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 10:43:02.02ID:HeJfCvL5
>>545
可能かもしれんが、割高になりそう。
インフレームのスポーツサングラスを売ってるところならフレームとレンズ込みで8000円ほどやったでー
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 11:13:02.82ID:hPx530YH
>>546ありがと
近所にはインナーフレームタイプ取り扱ってる店がないんです
度入りサングラスだと3万だ4万だ言われて密林見たらレンズ無しが2〜3千円であるから
レンズ後付でも2万かからないなと
レンズ込み1万もあったけど−8までなんで道路走るの怖い

でも買ってこのフレームには付けられませんって言われても嫌だし
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 12:21:38.06ID:qy3vJu6J
>>547
メガネと違ってサングラスの持ち込みは基本断られると思った方がいい
オークリーやスワンズなどで製作実績のあるフレームなら対応してくれるかもしれんが

どんなクソ田舎でもイオンいけばエレッセあたりのインナーフレーム対応サングラス
ぐらい置いてると思うんだけどね
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:15:07.77ID:hPx530YH
>>548-549
ぐぐったらクーレンズはなかったがエレッセは1店あった
モールが出来てからもう何年も行ってない老舗百貨店だから盲点だったw
今度の休みに行ってみます(県内だけど結構遠い)
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:21:39.29ID:hPx530YH
よく見たら女性洋服店っぽいけどアイウェアも取り扱ってるって事で良いの?
同名の洋服店だったりしてw
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:31:54.72ID:qy3vJu6J
>>551
ちがうw
それたぶんスポーツウェアw
スーパーとかモールのメガネ売り場で
エレッセとかスポルディングとかの
インナーフレーム対応スポーツサングラス売ってるってこと
探すのはあくまでもメガネ屋
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 17:01:31.65ID:qy3vJu6J
>>553
逆にインナーフレーム式なら持ち込みも対応してくれそうな気が

何県在住か書いた方が具体的なアドバイス貰えるんじゃない?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:49:01.05ID:JevZlLC1
レーシングジャケットが再売されるようなので買うタイミングがちょっとはやかったかもしれない…
まあ普段使いはFLAK2.0で、更に前傾姿勢が出来るようになったらガチ乗り用でレーシングジャケットと使い分けをしてもいいんだけどさ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 00:05:58.48ID:4eRkL/DB
クーレンズって持ち込みで度付き入れてくれる?
近くにあるけどそういうのは愛眼だけかと
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 00:35:35.11ID:yP3MN2gD
>>555
フラック2.0とレーシングジャケットは
同じ人間だと両方共いい感じに合う人はいないかもしれないな
フラック2.0がすごくいい感じならたぶんレーシングは合わないと思うよ
結果的に買うタイミングが早かったということにはならなかった、ということになると思う

それにフレック2.0もっているならわかると思うが
そうとうな前傾姿勢でも上フレームが邪魔になるということはないだろ?
レーシングとかけくらべればわかるがレーシングはレンズが前傾しているため
フラックより上フレームが邪魔になる可能性が高いよ
(完全にフィットして目とレンズが近い場合は除く)
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 02:34:23.65ID:R5cwVjt5
>>556
サングラスを度付きレンズに交換は無理と思う
インナーフレームなら入れてくれる
価格表に乗ってるレンズなら入れてくれるはず
http://www.coolens.jp/price/
この表内のハイカーブフレームってのはクロスリンクみたいな
メガネのくせにハイカーブな場合と思われる。が、脳内予想なので要確認
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 07:20:36.78ID:4BQuJAo0
>>557
アドバイスありがとう
ドロップハンドルを将来交換するときに、ドロップ160mm〜180mmくらいの凄い前傾になるのと
規定に引っかからなかったらステム70度くらいを選ぼうと思ってるんだ
エアロフォームとして効率がいいのかどうかは分からない
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 07:42:25.87ID:Uh12hsuf
>>560
おー、これ良さそう。飛ばさない俺にピッタリだ
つけた時の厚みってどうですか?不自然にならない感じです?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 09:07:07.38ID:ZAj6hrjp
>>563
重さは元々軽く作られてるから平気
厚みは少しだけ気になるけど作り的なもんだから仕方がない
納得して買ってるから許容範囲ですね
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:17:56.42ID:oS9YsZaQ
>>560
これ店で見たけどかなり薄かったわ

この板のやつらは空気抵抗が〜とか好きだから
絶対批判するだろうけど、度付きが欲しい人には
割りといいんじゃないかと思った
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:38:59.63ID:YzGtzJGd
空気抵抗云々以前の問題でヘルメットと合わないし干渉するんじゃないか?
ダウンヒルで浮いたりズレたりもしそうで怖い
ノーヘルポタとか用途限られる
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:46:20.25ID:YzGtzJGd
これで十分な人なら普通のメガネにプラス5000円で
カラーコントロールレンズでもいいんでないの?
さらに荷物減るよ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:24:27.47ID:gmSv6wXv
ただのサングラスやんか。空気抵抗とかじゃなくて、目に風を巻き込んで危ないわ。

どんだけ遅く走ってるん?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:27:55.38ID:Oql3oOt1
>>567
空気抵抗については何も言わんが
批判させてもらおう

第一にフレームと顔があまり近くならないデザインの眼鏡なので
スポーツ自転車の乗車姿勢だと、思いっきり上フレームが邪魔になるな
よりよい視界や視界の確保のためのアイウェアなのに視界の妨げになってしまうのではだめだろう

第二に、このサングラスも含め一般的なフレームカーブのついてない眼鏡をかけて走行した場合
よほど低速じゃなければ目に異物や風が入ることに悩まされるはずだ

第三に、サングラスにより開いた瞳孔に紫外線が入ることになり
サングラスとしての性能もカーブのついたアイウェアの方がよい
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:30:46.15ID:Oql3oOt1
>>570
だよな、自転車の場合
モーターサイクルと違って運動強度が高く、密閉性の高いフルフェイスのヘルメットなどは使いづらいから
それに変わる風防が必要であり、それがハイカーブアイウェアなのだ
ただのサングラスでは風防にはなりえない、、まあないよりはマシだがな
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:36:04.86ID:Uh12hsuf
>>565
>>567
ありがとう!多分これ買います
>>568
そこまでシビアに走る人用ではないですな
>>569
偏光レンズ対応ですか?どちらです?
>>570
俺はせいぜい時速40kmなので問題ないね
>>571
>>572
いつも普通の眼鏡で走ってるけど別にメットと干渉しないなあ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:54:16.41ID:H7bwjxcR
スレタイにサングラスってあるからサングラスの話しても良いのかと思った
ダメなのか?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:15:17.50ID:qR4SIxQl
>>576
自転車板で話題にするべき自転車だから、ある程度の風速が有る前提が必要なんじゃない?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:39:53.16ID:okA7Jqcj
>>573
時速40km/hで走ってる訳がないな。

ストラバで速い大学生や実業団レベルで35〜39位(41〜45)が多いからな。
俺はせいぜい31位(巡航速度は36〜38)。
ざっくり100km(200m)前後の話だけど。
そして、風の巻き込みは30位の巡航速度でも充分邪魔になり、危険。

もう少し分かりにくい嘘を書いて欲しい物ではある。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:55:56.31ID:Uh12hsuf
>>578
そんなに癇に障ったかな?
巡航速度40kmとは言ってない
時速40kmのスピードになることもあると言いたかっただけだよ
ま、とにかく俺には本格的なアイウェアは必要ない
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:27.30ID:HxGcjgQZ
>>579
わかったからもう消えろ
誰もお前の考えに賛同してないのだからこれ以上ここにいても時間の無駄だぞ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:11:31.96ID:o6IgJYF+
>>582
自転車用ってのが大前提だろ
普通のメガネやサングラスの話したいならめがね板ですればよか
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:54:26.30ID:Oql3oOt1
平均25km/h程度の速度でも目に結構ゴミはいるだろ
3分走行するか30分走行するか3時間走行するか
歩行者の存在を無視して歩道を走るか
車道を走行するか
交通量の多い車道を走行するか、にもよると思う

>>579>>579の考える本格的アイウェアが自分にとって必要のないものだと考えるのは尊重されるべきことだが
何か機会があればそれを体験できればなと思う、マジで快適なんだ
でも度付きだと試せないのよな、試すだけで金銭的リスクと、きちんとしたものができるかどうかのリスクがある
ハイカーブの場合「歪み難民」とかなかなかよいものが手に入らず
オークリーにたどり着くまでに何十万も投資する奴もいる
それなら普通のサングラスに安全運転でもいいかもしれんね

でも走行と呼べる速度で風防なしで本当に目にゴミ入らんのか?
0586567
垢版 |
2017/05/20(土) 02:18:22.75ID:DntI4ZjD
案の定喰い付いてやがるなわ
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:21:14.57ID:DntI4ZjD
は?荷物減る?w
プラス5000円?www

569 ツール・ド・名無しさん sage 2017/05/19(金) 13:46:20.25 ID:YzGtzJGd
これで十分な人なら普通のメガネにプラス5000円で
カラーコントロールレンズでもいいんでないの?
さらに荷物減るよ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:21:41.15ID:DntI4ZjD
目に風を巻きこんで危ないワロタ

570 ツール・ド・名無しさん sage 2017/05/19(金) 18:24:27.47 ID:gmSv6wXv
ただのサングラスやんか。空気抵抗とかじゃなくて、目に風を巻き込んで危ないわ。

どんだけ遅く走ってるん?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:35:50.41ID:W1ZIznzu
>>589
お前ただの荒らしだろ?消えろよ

ふつーのフレームのサングラスだと明らかに目にゴミが入る確立が高くなる
中学高校、と普通のメガネを使っていたが目にゴミは入るし風の巻き込みで涙も出たが
ハイカーブアイウェアにしてからというものそれがほぼなくなった、これが事実だよ

ロードレースでもエディ・メルクスが使い出したころは
それまでのクラシックなスタイルとの差異から敬遠されたが
試した人は誰もが、こりゃいい!となり、あっという間に標準化された

彼らにくらべて平均速度は劣っていても
彼らより速い車がじゃんじゃん走っている公道では明らかに有益なものである

・・・が君はふつーのサングラス使っていてくれ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 05:38:34.78ID:kpN48T/y
オークリーでも普通のメガネレンズから比べれば、ハイカーブはあれ?と感じるけどな
特に日常生活。自転車走行時はほとんど気にはならない
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:37:24.83ID:yAjMmKK2
クリップは重いし
軽いのは風でパタパタ動くし論外だな

ドライブには2万のクリップ使ってるが長時間になると鼻が痛い
車の中なら簡単にはずせるからいいけど
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:25:47.21ID:ETGnZ0v8
>>573
どう考えても勘違いを招く

察する事もできるけど言葉選びがおかしかったね
質問者の立場と腐ってもレスポンスくれた相手への誠意が無い
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:41:05.48ID:60csg/Zf
>>595
どこが?
眼鏡愛用者は昨日の時点でこのスレに3人いたし、無理に排除する必要はないと思いますがね
少々の快適性よりコスパと見た目を重視する人もいるよ
俺、ロード乗ってます!みたいなアイウェアが苦手な人もいると思う
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:03:01.64ID:2epUG6mf
>>596
だから、そういう人はめがね板で語ればいいんだよ

自転車板なんだから自転車向きかどうかが評価の中心になる
見た目重視・ファッション性重視のサングラスはボロカスに言われるのは当然

逆に街中でもスポーツサングラスかける奴は自転車板でもボロカス言われる
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:14:17.08ID:aFPtq6BN
>>589
街乗りチョロチョロ君ならそれでいいんじゃね?
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:56:49.01ID:2epUG6mf
>>600
だからといって用具系スレでツーリングやポタを念頭には語らない
どうしても自転車板でってなら普段着スレあるんだからそっち行けばいい
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:00:17.70ID:2epUG6mf
>>600
自転車板の自転車用サングラススレで自転車での使用を念頭に置いたレスが
不快不要というなら排除されてもしかたない、とも個人的には思う
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:01.99ID:2epUG6mf
てか、元はJINSのアレだから
あれは自転車板に限らずスポーツ系全般で、ないわ
ポタ云々というのは話の趣旨が違う
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:15:24.27ID:60csg/Zf
>>601
それはあなたの主観ですね
わざわざ排除する理由はないよね。キメッキメのスポーツグラスだけでないと何か困るのかな?
君こそ競技スレに行けばいいと思うが
>>602
不快不要なんて言ってない。自分には必要ないだけだね
個人の利用形態を述べただけじゃないの
君こそノンカーブグラスが不快不要なんじゃないか。嫌なら競技スレに行けばいい
>>603
それも主観ですな。実際に使ってる人もいるんだから主観だけで決めつけちゃダメだよ
なぜに閉鎖的なんだ君は
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:27:49.77ID:3XVtNJLd
ロード専用サングラス着けたら、裸眼のサガンですら相手でわないんですね 買います
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:59:42.50ID:ETGnZ0v8
>>604
じゃあ何でもいいんじゃないか?
普段使いできるカジュアルなサングラスで十分なサングラスについてわざわざこの板で語る必要も無いしむしろ何でこの板見てるんだ?

巻込み、埃、視野どの意見も別に支障ないならここではスレチな上に人と意見を共有する必要も無いだろ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:03:32.38ID:ETGnZ0v8
予算の都合があり安価な中でも自転車に乗るのに最適なアイウェアが有るかという疑問や呈示ならみんな大歓迎だろう
しかしupしてきたサングラスはそれほど自転車向きでは無いという意見について噛みついた挙句使用用途として自転車での負荷負担は気にならない始末
そらみんな呆れて攻撃的にもなるさ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:08:48.59ID:oTBtk+X5
いやいやロードに合うレンズカラーとか軽さとかつけ心地とかあるだろ
>>560は偏光レンズも選択できるのがポイント高いね
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:06.45ID:2epUG6mf
>>604
排除ではなく住み分けだよ
自転車的評価軸を必要としないならめがね板へ

競技スレ行けって話が逆だよ
機材用具ごとに細分化したのがアイウェアスレ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:08.93ID:2epUG6mf
>>604
アイウェアスレからさらに分岐したのがこの度付きスレだな
どこか一つのスレにしか書き込んじゃいけないというワケじゃないんだから(マルチはいかんが)
スレと書き込みの趣旨が合うところで、というだけの話
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:44:13.59ID:yAjMmKK2
アイウェアスレでアイウェアなんて要らないサングラスで十分とか言ってる人
って何なのなの?
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:51:36.54ID:60csg/Zf
>>610
>>611
自転車的評価軸を必要とするので>>608こちらでいいですな
別にカーブドグラスを否定してわけでもないしね
ウエリントンタイプでカーブしてコスパのいいものがあればそれだって選択肢に入るよ
それにそういったフラットタイプのデメリットを聞くのも参考になる。聞いた上で総合的に選択する訳だね
>>612
スレタイよく読めよ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:06:21.50ID:2epUG6mf
>>613
自転車乗るうえで求められる部分を思いつくまま適当に列挙すると
堅牢性、防風性、防眩性、軽量性、視界の広さ、視認性、フィット感
あたりか
ロードなら上方視界やヘルメットとの相性とかもある
価格や見た目は副次的かつ主観的要素だな

これら観点からの評価を否定するなら、このスレ向きの話題ではないということ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:08:06.59ID:zD7aoExM
偏光って必要なの?
機能だけで言えば工場で使う保護メガネでも十分
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:08:39.21ID:2epUG6mf
>>613
で、JINSのアレは自転車に向いてない
主観的でなく客観的に自転車に向いてない

だからといって、あれを付けて自転車に乗るなと言ってるわけでなはい
そこは個人の自由
ただ、自転車用途として低評価ということ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:24:19.05ID:60csg/Zf
>>614
いや〜しつこいですな。価格や見た目「だけ」ではないですよ。「重視する」というだけですよ
>>616
あなたの評価はよくわかりました。もう大丈夫ですよ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 13:44:09.66ID:mwBWYkOA
何勝手に自分ルールで他人に噛み付いてんの?

597 ツール・ド・名無しさん sage 2017/05/20(土) 09:03:01.64 ID:2epUG6mf
>>596
だから、そういう人はめがね板で語ればいいんだよ

自転車板なんだから自転車向きかどうかが評価の中心になる
見た目重視・ファッション性重視のサングラスはボロカスに言われるのは当然

逆に街中でもスポーツサングラスかける奴は自転車板でもボロカス言われる
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 13:45:30.69ID:mwBWYkOA
普通のサングラスだと風巻き込んで危ない?
くだらねぇ〜(笑)

570 ツール・ド・名無しさん sage 2017/05/19(金) 18:24:27.47 ID:gmSv6wXv
ただのサングラスやんか。空気抵抗とかじゃなくて、目に風を巻き込んで危ないわ。

どんだけ遅く走ってるん?
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 14:06:26.53ID:Si89D/2A
仮にバッグ、キャリアスレでもスポーツ用じゃない商品のこと語ったら排除か?
個人が自転車用に良いと感じたら共有したって良いじゃないか
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 15:14:28.08ID:p30JkHvt
>>622
JINSスレならswitchの話題もちらほらあるよ
もっとふさわしいスレがあればそちらで共有したほうが有益じゃないか
排除でもなんでもないのに左翼みたいな騒ぎかたしなさんな
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 15:47:04.50ID:aFPtq6BN
>>622
自転車と散歩の差別化ができてないから却下

散歩用で最適なものを自転車で使っただけのお話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況