X



【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 12:25:46.73ID:2YUh89Tj
度付きアイウェアについての情報を交換しましょう。

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

サングラス、アイウェアどう選ぶ?42本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445605950/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452876984/
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432463482/
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:12:48.12ID:YdSt1pZC
JINSのアクティブレンズつこうとるけど案外ええで
防風性能は我慢が必要になるが防眩効果を考えると普通の眼鏡よりかなりマシ
クロスバイクの速度域なら何の問題もないんでミニベロ輪行時とかにどうぞ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:22:33.88ID:VyZnN4oj
>>418
そうなんだよね、大量発汗でGore-TEXの孔塞がっちゃうから意味ねーんだよな。
でもGore-Tex採用してるようなハイクラスのレインウェアだとベンチレーションも考えられてるから、結局優秀な自転車用レインウェアになる。

安い防水ストレッチ素材使ってベンチレーションを適切に設計した自転車用レインウェアが欲しい。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:12:35.97ID:j0x5eDtH
注文してた、持ち込みFLAK2.0+愛眼 受け取って来た
明日自転車で使ってお試し

やっぱ総額4万円以下ってうれしいね(´・∀・`)
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:08:50.29ID:E1TLOMdv
>>425
安いな
俺のはプリズムゴルフで6万越えちゃったわ…
クリアレンズも欲しいから次は愛眼に注文かな
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:20:04.96ID:QFkk5CRP
持ち込みだろ?そこまで安くないと思うがな
>>427はオークリー純正のクリアレンズを買ったほうがいいんじゃないか?
クリアに関しては2万8千円と
以前の2万2千円より高くなってしまったが
コダック、ニコン等のハイカーブやNXT、タレックスなどよりずっと安い
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:18:19.27ID:QFkk5CRP
>>429
四捨五入で千円単位とすると
愛眼でフラック2.0用レンズは特殊加工費込みで2万4千円
ミラーありだと3万円くらいになるようだよ
普通のオークリーのイリジウムミラーレンズと比較すると
オークリーより高くなっちゃうね
まあプリズムよりは安いけどな

オークリーで作れる度数の人はオークリーで作るのが賢いと思うんだ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 07:53:59.98ID:DWJeex3f
オークリー純正はクリアが3万
それ以外は4万以上
クリアじゃなけりゃレンズ代だけで愛眼で作った時の
総額超えちゃうよ
やっぱフレーム持ち込みでもレンズ代が変わらないのは大きい
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:33:51.44ID:GPp/zhRs
愛眼の度付対応範囲超えちゃってるド近視だけど無理やり
作っちゃおうか悩んでる。ぶっちゃけそれなりに見えればいいだろっていう。
0434425
垢版 |
2017/04/16(日) 13:35:30.58ID:DWJeex3f
試してみたが、普通に使える 違和感なし まあ、あたりまえか・・

使ってるレンズは1.60のやつで計測度数は4.5だけど、レンズが斜めになる分
度数調整されて3.75のレンズになってた  これで免許は取れる程度の視力
にしてる。 
歪みに関しては、計測するときに、視力を上げるほうを重視するか、歪みを
少なくする方を重視するかなど選択肢があった

ちなみに、ド派手な濃い目のカラーは無いので、そーゆーレンズを入れたい人は
純正にするしかないだろうね
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 21:37:46.90ID:AHM275jN
>>432
俺が最近見た価格表はそうなってなかったような
まずクリアは2万8千円でグレーとかそういったのも一律2万8千円になったはずだ
強度近視用は以前は4万以上したがそれも一律2万8千円になった
プリズムなんかは4万円台前半だがな

>>434
ド派手な濃いめのカラーは愛眼でもどこでも
濃いめのグレーにミラー入れればなるぜ
レンズの透過率が低ければ低いほどミラーの色がキレイにでる
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 00:33:16.01ID:PIx/PaMA
メガネ屋って比較したいから見積もりだけ出してくれって言ったら変な顔されるかな
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 01:09:45.15ID:x5hg6mNT
このレンズに度を入れた場合いくらになるかは、店ごとに決まった価格があるだろうから
値段聞くくらいならそんなに手間じゃないと思う
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:40:21.94ID:TKGeytkQ
>>431
プルトナイトだから頑丈だよ
>>436
某都内の有名ショップにメールで少し詳しく聞いたら「同業者ですか?」とか帰ってきて回答なしだったわ・・・
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 07:36:03.53ID:yk5xPQtT
ジャンクションプロデュースってとこの使ってる人いる?
ダンロップのと同じような感じなのかな?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 16:08:08.47ID:LQGhRP2E
仙台系の眼鏡屋なら年末年始に割り増し商品券売るから
オークリープリズム純正でも5万以下になる
他のスポーツグラス専門店でライドンの直接度付きが45000ぐらいと言われたから、じゃあオークリーでいいやってなった
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 18:17:22.19ID:t1eBdAi8
オークリープリズム純正はもとから5万円以下だが
それはフレーム込みの価格だよね
そっちのライドン直接度付きはレンズのみの場合かな?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:40:53.20ID:t1eBdAi8
つかライドンの話題がでて、俺もまたライドンを持っている
使ってる人が多いのだな
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 09:14:57.15ID:eL8osRxf
>>441
ジャンクションプロデュースはダンロップ作っている会社が前使ってたブランドだから世代の違いだけで大差ない。
両方持っているけど今から買うならダンロップで良いと思う。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:57:45.59ID:Zx9p2rHj
>>443
ライドンもフレーム込み
レンズ代25000でミラーコートはさらに+5000
フレームとセット価格だからレンズだけ注文はもっと高いとは言われたけど
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:25:50.41ID:4JDusJNB
>>440
記憶が正しければ、NXT度付きとポリカ度付きの値段を聞いたくらいだな

ところでライドン直接度付きとか頼むなら、オークリー純正のほうが歪みは少ないんだよね?
いざというときの事故でもオークリー純正のほうがいいだろうし
C+S=-6D以上じゃなければオークリー純正がベストなんだろう?
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 13:27:17.92ID:yO8VKMk1
近眼が進んで、居酒屋などの壁に書き出してあるメニューが読みづらくなりました。
眼鏡をして酒を飲むと頭が痛くなるし、外して鞄に入れているとかさばるので眼鏡を持ち歩きたくありません。
ネットで数百円のカードルーペというものを見つけたのですが、壁に張り出したメニューとかも読めるものでしょうか?
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 15:59:22.70ID:dlGfP50o
>>444
ルディでもフリップアップのなら度付きで四万円台
重さはすぐ慣れるし帰りが遅くなった時とか跳ねあげれば済むので楽
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:01:38.70ID:5ovXECqp
>>453
ちょっとかさばりすぎかな。
カードルーペはお財布のカード入れに入れておけるところがいいんだよね。
ただでもってじゃなくて壁の張り紙みたいな遠いところでも見れるものなのかどうか。

>>452
今はそうしているのですが、他人が食事している席に近づいて、じっと壁を見つめるのも、お邪魔な気がしてるんです。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:13:10.19ID:ptgYyFQX
>>455
カード型ルーペは凸レンズ(拡大鏡)しかないでは?
老眼・遠視ならともかく近視なら凹レンズ(縮小鏡)になるんでカード型なんて見たことない
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:52:06.35ID:cGFq74bl
握りこぶしの隙間から覗くとピンホールカメラの理屈で遠くが少し見えやすくなるぞ。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 17:21:03.44ID:0A8RjhnH
>>454
それでも4万円オーバーか
4万円以内に収めるならフレーム通販で買って愛眼持ち込みしかないか
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:20:44.93ID:CbpETZvk
>>450
歪みの面ではそうだね、オークリー以上のものは見たことがない
でも俺の顔にはオークリーのどのフレームよりライドンの方が合うので
ライドンに普通に歪みのあるレンズを入れている
レンズは大切だが、まずはフレームだと思う
たまたまその顔にあったフレームがオークリーで度が製作範囲内なら
純正を選ばない手はないだろう
(ただし一眼は除く、一眼は全面視界レンズの方がいいと思う)
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:42:36.19ID:Bo5nLlCJ
タナカメガネで、オークリーを買いに行ってみた。レンズはもちろんプロズムロードを希望
…だが、なんとJawbreaker、Radar EV、Radar ロック等の一枚レンズに度入りにすると
レンズをくり抜いて入れる(しかもモデルは関係なく度が入る部分は同じサイズ、つまりJawbreakerの大きいレンズでも
風よけなどの意味しかなくなる。さらにくり抜く範囲は分割レンズ度入りよりも狭くなるとのこと)

上記の点から、格好良さは圧倒的だったオークリー一枚レンズフレームは却下にし
Flak 2.0にプリズムロード、クリアの度入りで注文した
精度の高さがよく言われているので価格に見合う性能であることを期待てる

ぶっちゃけ、swansやルディよりも変らない程度のレンズ性能だったら愛眼で割安に造れてる所だからやってられなくなるわ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:02:11.95ID:bcvBG8MQ
ルディのフリップアップに度付きレンズ付ける安値情報ください。
相場は+15000くらい?
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:57:39.79ID:cAcSGkHf
>>460
値段が最重要な人なら愛眼のほうがいいかもね
ただ、愛眼ではポリカやNXT相当の丈夫なレンズとかプリズムやイリジウム相当のカラーのレンズはないんよね
スポーツサングラスなら視力矯正以外の部分も大事かと
0463460
垢版 |
2017/04/22(土) 07:17:53.81ID:9b2SW5eW
色々後から考えたけれど、長く使うならやっぱりオークリーのFlak 2.0でよかったか
ルディで度つきにしたとしても、インパクトXの調光レンズだと寿命があるから3年ほどで買い換えるから
維持コストがかかるようになる。その点はオークリーなら心配しなくていい

でも、やっぱりJawbreakerでプリズムロードの度つきで全面度付きっていう組み合わせがあって欲しかったな
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 09:34:49.37ID:p7APNtzZ
Radarロックなら、全面度付きでお安くつくれるけどな

必殺の通販でフレーム買って、愛眼持ち込みww
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:52:31.90ID:piHIy1g+
レンズが愛眼なら、わざわざクセのあるオークリーフレーム選ばんでもええやろ
もっとノーズパッドやテンプルの調整しやすいフレームで作った方がいい

必殺て・・・
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:27:54.79ID:1tERiHUb
>>464
あのRadarもARTの価格でやってくれんの?
店頭に置いてあったけどきっと別料金なんだろうと勝手に思ってた
0467460
垢版 |
2017/04/22(土) 13:41:07.59ID:9b2SW5eW
>>464
>Radarロックなら、全面度付きでお安くつくれるけどな
>必殺の通販でフレーム買って、愛眼持ち込みww

Σ(゚д゚lll)ガーン、それ先に言ってくれ…オークリーの純正レンズで精度が高いと自分を納得させるしかねえ…
しかし、RadarがいけるならJawbreakerやESSのCrossbowなんかもいけるんだろうか
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:52:56.95ID:1GoyJqg4
都内でレーダーロックとジョウブレイカーを、NXTレンズダイレクト度入りのクリアで作ってもらった。

値段はレンズのみで56000円で高かったけど快適だよ

そこから調光なり色入れたりするともうちょっと価格が上がるとおもう
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:36:38.57ID:p7APNtzZ
>>466
幕張イオンの愛眼に、レーダーロックのARTモデル置いてあったな
お値段はいっしょって聞いたで?
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:36:31.94ID:bVkhXQJT
え、愛眼のARTだと一眼のフレームでもシールドインプラント方式じゃなくて
全面度付きにできんの?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:49:19.12ID:p7APNtzZ
レーダーロックだけやで  他のは知らんで

なんか機械が対応できるかどうかで決まるらしい
対応できるかどうかは、そのフレームをそっちに送って要確認
ダメでもよくても送料は依頼者持ち ということ

昔のMフレームためしに確認したろうかなwwと思ったけど
バカらしいからやめた

店によって違うんかな? 幕張の店ではそんな感じやで
まあ詳しくは各自お店で確認すること
0473460
垢版 |
2017/04/22(土) 21:01:37.13ID:9b2SW5eW
Flak 2.0で不満が出る深い前傾ができるようになったら愛眼で作ろうかな
そもそもオークリーが取り扱い店舗で一眼レンズの全面度付きを作れるようにすればいいだけなのに技術的には出来るんだろ?
>>472
とても良い情報をありがとう
0474470
垢版 |
2017/04/22(土) 23:36:52.06ID:bVkhXQJT
>>472
詳細サンクス。有能。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:37:28.61ID:S5s9j3zz
>>460
フレームは一本?

ハーフジャケットやフラックってレンズ交換してるとユルユルになるっていうけど、レンズが削れるの?フレームのほうが削れるの?
0476460
垢版 |
2017/04/23(日) 02:06:59.03ID:XlQ1asYz
>>475
フレームはカーボン1本だけ。ていうか、ユルユルになるとか初めて聞いたし、ショックだわ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 06:50:50.86ID:4tyGTqHB
あくまでレンズは2枚構成で疑似1枚やで  言わんでもわかると思っとったが、念のため
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 01:53:28.60ID:WlUBdIE0
スポーツ店にオークリーの一眼レンズをシールドインプラント方式で度付きにしたサンプルが置いてあったが
びっくりするほどダサかった。あれなら二眼にしたほうがよっぽどマシ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:16:05.70ID:K+yXIbms
古いMフレームのレンズをシールドインプラント方式で度付きにできんかなあ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:11:02.52ID:8oM1PrDT
youtubeにあるogkの新型エアロヘルメット紹介動画でAnchorの西園が、オークリーのFlak 2.0らしきものを装着しているな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:38:28.43ID:V8Bgtjxp
ナイキshow x2の度入りレンズを作れるとこ知りませんか?
純正のインナーフレームは顔に当たるし、レンズが汚れたり曇ってしまい合わないんだよね
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 09:54:13.17ID:cNlaND0Z
あああ度つきにすると注文して1ヵ月〜1ヵ月半と言われたが待ち遠しくてしょうがないぜ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:33:11.14ID:UooVE+mD
alookの花粉プロテクト買ってきた
フレームの上が少しゴーグルみたいになってて
かけてみると、こめかみの辺りが少し間空くんだけど
風こないのですが?一番薄いレンズで1週間後の引取です
かなりの目のアレルギー体質なんで、少しでもマシになれば幸いです。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:13:50.48ID:XhPhUsuH
デザインで好きなほうにきめればええ  どっちでも使用上問題ない
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:42:41.62ID:cNlaND0Z
試着した分には、前傾をきつくするとやはりレーダーロックの方が視野は広いよ
ただ疑似一眼レンズは純正レンズはつかえないし、純正でも一眼レンズはプリズムレンズは度入れはできない&シールドインプラント方式がかっこわるい
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:22:12.76ID:8jvH542P
調光レンズの寿命(変化しなくなる)は、作られてからの年数に依るのでしょうか?
それとも、紫外線に曝された合計時間と強度?
もし後者なら、暗くなることがない場所と時間帯は普通の色付きレンズで、出発が夜明け前や帰りが日没後の場合だけ調光レンズで使い分ければ、寿命が伸ばせるのではないかと。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:35:37.46ID:xO8KrOm9
ボレーは純正で-8.00までできるらしい。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:53:56.57ID:32xjAVL7
両方持ってるが純正度付きだとフラック2.0の方が上方視界が広いな
全視界度付きならレーダーロックの方がわずかに視界が広くなるだろうけど
フラック2.0の時点ですでにかなり上目使いじゃないと上のフレームが視界にほとんど入らないから
どちらを選んでも良いと思う
そんなわけで>>488に同意だが
度付きスレだし俺はフラック2,0を純正で仕上げるのが良いと思うよ
レンズはプリズムかクリアかスレートあたりが無難だろうな
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:04:01.65ID:2v+LTkA2
>>486
ホームセンターにあった「スポンジ・シート」をその隙間を塞ぐ形に切って「剥がせる両面テープ」で貼ってる。
眉毛の端からヒンジの手前まで、3センチ弱の長い三角形にしたスポンジシートをL字に曲げて。
風の出口を塞ぐのが効果的みたい。
あと鼻の上の隙間も1センチ角の四角形で。
それとフードラバーの空気穴はテープで塞ぐ。曇り止めは必須になるけど。
これで気温0度ぐらいでも涙目にならなかった。花粉はまた違うかもしれないけど。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:17:17.64ID:2v+LTkA2
鼻の上のスポンジは1センチ×2センチだった。
スポンジが外に少しはみ出てるのは気にしないw
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:27:01.36ID:2v+LTkA2
剥がせる両面テープだから剥がせてまた貼れるから
店に入るときは剥がせばいいんだけど、気にして外したことは一度しかないw
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:06:35.68ID:+pkCmR54
>>496
いや、ダイレクトでできるようになったって。
40000しないぐらいからだって
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:20:45.39ID:0UcEme/W
普段は眼鏡で十分間に合ってるんだけど
夏場は度付きアイウェアにするかコンタクト+アイウェアにするか非常に迷っている
度付きレンズが3万くらいとしてワンデーコンタクトの年間消費額が自分の場合3000円くらい
10倍も差があると流石にコンタクトの方がいいかな〜と思ってしまうね
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:25:58.26ID:cpZyTg8/
愛眼でゴールデンウィーク中オークリー10%オフだった
フレーム+レンズの価格から10%引きだったから勢いで買っちゃったよ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:27:15.12ID:4Lupyfn4
>>498
自転車でコンタクトは普通に使えてる人と目が乾く、風圧で吹っ飛んだなど合わない人もいるから一度コンタクトでしばらくやってみていけそうならそのままで、不具合出たら度付きが良いと思う。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 06:12:35.71ID:4CaH/TRm
>>498
普段は眼鏡なんなら、自転車に乗る日だけワンデーコンタクト+安もんサングラスってのが最も安上がり。
当然、ちゃんとしたサングラス使っても問題ないが(^^;;
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 07:08:23.70ID:9zzUdVF0
>>501
ARTの納期は1か月弱やで
0504499
垢版 |
2017/05/10(水) 10:10:36.03ID:CuH+oCaz
ARTじゃなくてオークリー純正レンズだよ
純正もARTもどっちも10%引きだったよ
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:37:52.04ID:fk1wCS/R
Flak2.0の度入り偏光を買おうと思っているのですが、買う場所によって特典とか代わるのでしょうか?
調べてみると、メガネスーパーや愛眼の株主優待券使って買うのが良さそうなのかな...?
どこの株主優待になるのがいいんでしょうか?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 19:37:16.22ID:fiDf+TCU
>>497
6th SENSE
5th ELEMENT Pro
の一眼レンズで、取り扱い店でダイレクト度付きに出来るなら欲しくはある
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:36:05.94ID:v2MSPpbs
Bolleの5thと6thはシールドインプラント方式で度入りが出来るらしい

完成品に見たらちょっと残念な見た目だったよ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:03:32.24ID:fk1wCS/R
ヤフオクで優待券を1000円くらいで買えるので、、、
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 00:14:56.02ID:/9m49usu
>>504
某店では昔年末年始にオークリー度付き1万円引きとかやってたな
すぐだめになったけど、買っておいてよかった
ただ最近度が進んでなあ・・・
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 08:01:03.41ID:WnDiKSBJ
>>512
自転車みたいな機材を使う時、結構な頻度で手が油にまみれるから、出来るだけコンタクトはなぁ…。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 08:50:00.34ID:4yzAbpzv
>>513
自転車のトラブルと、コンタクトのトラブルが同時に起こらない限り、油の付いた手でコンタクト触る事はないと思う。
不幸にして同時に起こった場合、コンタクト側トラブル(どうせ、ズレた、外れた程度)はその時点では放置。ちゃんと手が洗える場所(コンビニとか)でコンタクトをつけ直す。ワンデーだから、外れたなら持ち歩いている予備レンズをつける。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:14:20.47ID:lKn0vxDE
チューブラとクリンチャの会話だな。
パンクしたら面倒vsめったにパンクしない。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:49:37.52ID:l+dI8v2v
レースではチューブラー 練習 普段乗りはクリンチャー

パンクした時のお財布へのダメージがキツイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況