X



山形の峠・ツーリング【3峠目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:43:51.43ID:tit/RF5d
山形市の西バイからちょっと行ったところの守三がセールやってるらしい

どんな感じか教えてください。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:45:24.67ID:tit/RF5d
ちゃんとしたロードなら
売れ残りでも3割引きとかならいいなとか思ってます。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:01:57.97ID:vfFmGXPd
>>445
場所までわかるなら行ってみれば良い。
山形市内だとほかのショップさんより駐車場広いし小物も豊富で良い店と思った。
ただ入り口が道路側じゃない、窓がなく中の様子が分からないのがマイナスポイント。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:54:22.06ID:vHRVxaOE
>>445
初めてロード買うとき見に行ったよ
夫婦でやってるのか旦那さんにアルミ、カーボン、クロモリの違い等色々アドバイス貰えたよ
こちらの予算の関係もあってキャノンディールかアンカー勧められたな
結局ここでは買わなかったけど、他のショップと比べると比較的入りやすいお店なので、一度行くと良いと思うよ
中入ったら、一声、自転車見せて下さい!って声かけるととゆっくり見られるよ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:26:38.22ID:l5DQIzN5
>>443
どうしても信じられない
見通しいい道で停車中のトラックに突っ込むか?

とはいえドラレコあるんだろうから事実なんだろうけど
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:58:32.94ID:x+gb914p
菩薩さんwww
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:55:04.77ID:s9o/HBUm
菩薩さんなら突破www
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:23:41.15ID:fc+EBGaj
山形は登り多くてエアロタイプはキツイかな?
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:10:49.33ID:cqVWdWc9
走る場所によるのでは?DHバー付けたTTバイクっぽいのも見たことあるし山形市から庄内まで平地で120キロありますし
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:08:30.55ID:pQGQz4U4
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:07:10.63ID:m3lqukZq
菩薩さまw
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:30:04.94ID:XBjHSzBo
7時間ロードでゆっくり乗ってきた
何カロリーくらい消費してるんだろ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:42:41.02ID:Iu5N48xT
長井の事故があった後に、交通事故死亡件数ゼロを祝うニュースが山新に載っていた。
列席した関係者も件の事故は知っていたはずだから複雑な思いだったろうな
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:48:06.45ID:Fb6Oqahy
どこかでロードを処分安売りしてる?
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:38:04.19ID:BgMIKYj/
早朝に米沢から木地山ダム行ってきたんだけど
長井ダムの手前のトンネルが2箇所とも照明がぶっ壊れてて
そのうえ中から霧が沸いてたり中はじっとり濡れてたりでなんかすげーホラー映画みたいだった
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:59:39.90ID:et0toD0S
>>463
夏場は温度差激しいから余計ゾッとするよなw
旧道は怪談あったけど長井ダム出来てからはそんな話聞かないね

スキー場側でなくて右側から登ると斜度はきついけど橋から長井ダムが一望できてお薦め
そっち側のトンネルも暗くて寒くて湿ってるけど
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:03:26.63ID:B2inIas4
来週、東京から遠征します。
天童高原から山寺に抜けて川沿いのサイクリングロードを走ろうかと。
お食事スポット、補給スポットでおすすめあったら教えて欲しいでつ。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:24:56.80ID:cAtZhS1d
来週サイタマから遠征します
月山ってどうなのよ?
ルートラボで見たのだが自転車乗りのGPSデータが見つからなかった
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:01:21.82ID:GfgjyH6T
大会イベント出たこと無いヘタレだけど
月山はきつかった
降りて歩くこともしばしば
集落内の曲がるとこを調べてから行った方がいいと思う
山寺の自転車道路の方はなんとなくひび割れとかでこぼこで悪路なイメージです
走ったこと無いけど
>>465
>>466
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:40:00.65ID:gXMVBcxK
東京遠征さんへ

基本 山寺⇔間沢間のサイクリングロードは古くてアスファルト傷んでいる。
併設して堤防上の道があるところが多い。そっちのほうが道はいい(場合がほとんど)

寒河江警察署近くのローソンが補給にいいかも。
あとは山寺駅近くのお土産屋さん中心の商店街みたいなところで食料は準備して。
飲み物の自販機は一般道に多少道それればあるが、コンビニはそんなない。
ちなみに寒河江警察署から西へいくとチェリーランドという施設があってそこのアイスはそこそこおすすめ。また施設裏がそこそこいい道でそのうち自転車道に合流できる

なお、下調べして 美味しいそば食っていってくれ。 田舎そばのおいしい店が多い。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:26:30.26ID:hGyKyJnH
>>469
山形は、蕎麦屋のラーメンが旨いと思う。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 06:21:58.23ID:G7TAej7s
蕎麦屋に行くと、みんなとり中華食べてるね。
あたしゃ蕎麦を注文しちゃうけど。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:57:30.55ID:pcJHxCXd
>>470
ありがとう
月山や地図から探す機能では見つかりませんでした
結構キツイ様ですね
お盆ツーリング5日目にチャレンジします
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:40:14.04ID:j4NQcOKW
数年前、六十里越え行った時ハンガーノックになった。多分途中補給無いから備え持っててね。その時は湯殿山有料道路の近くの工事現場にコーラの自販機があって助かった。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:47:49.12ID:bgWssiPS
>>474
月山の112号は自動車専用道路だから>>470に出ている下のコースは走れないところあるからから注意
上のコースでも走れるけどおすすめは田麦又集落内からあさひ月山湖の西側に抜ける道だよ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:58:31.59ID:bgWssiPS
すんません
走れないところがあるのは上のコースです
下は走れますが田麦又トンネルが狭くてかなり危険なのであさひ月山湖西側を通る道を強くおすすめしますよ。眺めも爽快感も俺が走った中では一番です
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 18:31:43.51ID:pcJHxCXd
>>477
ありがとうございます
お薦めに従うことにします
が、ルートラボやgooglemapでは道が繋がっていません・・
地理院の地形図で見たらようやく見つけました
これって舗装路なんですよね?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 06:14:09.42ID:D5/vaD1v
>>478
あさひ月山湖脇にでるまで細いので書かれていないのかもしれませんね、狭いけど舗装道路ですよ
ダムの上のT字路を通る道路です。
もう一つ粟島一周も静かで眺めもよくて楽しかったです
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 12:31:28.64ID:Ub/hPD5Q
>>479
ルートラボで線が引けました
詳細図が無いだけで道のデータは入っていたようです
ありがとうございました
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:36:36.48ID:rpYLvpWE
帰ったらライトが付けっぱなしだった
そういえば途中ですれ違った自転車乗りのおっさんがなんかサイン出してたなと
思い返すとLってサイン出してたと帰ってから気づく
せっかく教えてくれたのに全然気づかない間抜け具合ワロタ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:49:55.01ID:/C/YMtTV
旧112号いいねぇ!
弘法物見橋(ダムの上のT字路)は珍しい橋梁だから一回見て渡ってみた方がいいね。
俺としては112号は交通量も多いから安全上、
寒河江側は112号じゃなくて川の南側の県道をまったり走りたいところなんだけど
確か本道寺の集落から寒河江ダムの堤体横の112号に出る道が通行止なんだよな。

俺も貧脚ヘタレだけど旧道走ったことある。
弓張平までの坂道を足ノータッチで登り切った時は楽勝だと思ってたんだけど、
そこまでで実は結構やられてたのか、
道路の長さとアップダウンにやられて後半足着いてしまったw

それと月山ダムに行く時の下りパートで雷雨に会って大変だったなぁ。
雨宿りするところもないから強行突破するしかなくて
豪雨の中、下りのワインディングをビビりながら走ったっけ。
キツかったけど楽しかったw
帰りの田麦俣集落内は地獄だったな。急坂ばっかりだから。

山岳ルートをノンストップで走りたいとか、
スケジュール的に時間がないっていうんじゃなければ、
寒河江ダムと月山ダムには寄っていって欲しいね。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:17:48.11ID:XjkzCk51
>>486
いいんじゃないの?
俺ならスタート直後、沢線沿いに寒河江工高まで出て県道26のるくらい

六十里越えてからは112のり続けるかそのルートにするかは交通量次第だな
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:20:28.97ID:yMD+FMyv
俺は横手トンネル狭いし怖いから手前の広場から入って柵越えて迂回してるな
やっちゃいけないとは思うけどあそこだけはさすがに怖くて俺は行けない
工事中の橋は通行止めの看板が撤去されてたから通れると思うよ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:34:13.04ID:XRgr5aVN
>>487>>488
ありがとうございます

そう言えばツール・ド・さくらんぼでも横手トンネル迂回していました
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:47:43.21ID:NVyqRlhK
六十里街道は、5月末頃だと雪の壁あるんだよね。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:01:30.78ID:EHk2f3oU
寒河江→最上地域→庄内→坂町→置賜→寒河江で一泊旅するつもり

誰かアドバイスとか情報とか教えてください。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:38:02.56ID:bA3hS6h9
>>489
横手トンネルだけ歩道が無いのか。
だったら迂回できるならした方がいいね。
衛星写真とストリートビュー見る限り脇から簡単に抜けられそうだし。

普通に通っても、ちょいと計算すると
時速25kmなら1分30秒ほどで通り抜けられるから、
2分くらい車が来なければ抜けられると思う。
俺が走った時は、無知ゆえに普通に中を通ったけど、
あそこの道を車でも何回も通ってるけど、
曜日の関係かロードバイク走ってるの見たことないし、
他のドライバーも、自転車がいると想定して運転なんかしてないだろうね。

弓張平は旧112号走った方が月山が見られて景色がいいよ。
左の道は木々に囲まれて何も見えない。

田麦俣集落から弘法物見橋までの、例の地図上に現れてない道は
もしかすると台風の影響があるかもしれない。
5月半ばに車で通ったけど、落石、倒木が酷かったから。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:10:19.94ID:F5rr6YkS
どうせなら庄内から新潟に抜ける人とかいないんか
車で走る分には海沿いいい感じだったけど
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 19:34:15.29ID:KGRqH4zH
いんか人 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:56:05.30ID:aRJfUIkd
サイタマの466です
何故か水戸をスタートして3日目、高畠まで来ました
まほろばの緑道って事前調査無しで行ったけどやはり廃線跡だった!
廃線好きの俺、テンションMAXwww
明日は寒河江に移動して15日はいよいよ六十里越
ところで金山峠は9月末まで工事で通行止めだったがグル麺ライド大丈夫?
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 19:20:40.36ID:8tALpi1j
遠征って自走かよw
最近は山に雲かかって雨降ってそうだから気をつけてね
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 19:56:00.96ID:aRJfUIkd
今年のテーマはコーストtoコーストなのでw
あと2日天気保ってほしい
鶴岡についたらもう一泊して
翌日午前中加茂水族館見学して電車で帰ります
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 02:13:49.47ID:B4fEZVBA
高畠といえば二井宿側からこの道行ってみたらgoogleカーが通ってから3年しか経ってないのに
両脇に藪が茂ってて1車線の幅になってたりしてなんか怪しいぞと思ってたら
頂上のところで何の予告もなく路肩崩落の恐れで通行止めだった
戻るのも面倒だからバリケード越えて通ってみたけど赤湯側が超激坂
https://www.google.co.jp/maps/dir/38.0571475,140.239936/38.0526379,140.2207374/@38.0606424,140.2242081,2487m/data=!3m1!1e3?hl=ja

補修の予定もなさそうだしこのままだと廃道なのかな
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:45:01.94ID:B4fEZVBA
県道232号の板谷行って来たけど舗装荒れすぎでロードバイクだとヤバい
特に頂上付近の激坂の所なんて舗装が劣化してほぼ砂利道で半端にアスファルトが残ってる所は凸凹
あそこはもう完全にブロックタイヤとマウンテンバイクが必要になってる
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:03:52.35ID:i9LwRvGy
寒河江まで来ました
本日は今回一の好天
あまり気温が上がらない中、気持ち良く天馬峠を越えました
上ノ山で蕎麦を食べた後は怪しい雲行きになってきたので広域農道で一目散に寒河江に
ふるさと総合公園で時間を潰して今宿
明日はいよいよ六十里越だが、月山スキー場に寄る価値有る?
スキー場宿泊の選択も有ったんだね
16日は朝から雨予報なので今回は鶴岡へ向うで正解だったが
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:54:41.38ID:G84Ob3Lh
熊に注意してくれよ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:52:14.81ID:mi5UbeqS
スキー場までは車1.5台くらいの車道で急勾配でつづら折りなので気を付けて
リフト乗り場までは上の駐車場まで上がってそこからまた登って行く必要がある
スキー、スノボはリフト降り場から滑り出しだが
ゴールデンウィーク〜6月頭までは駐車場からスキー場のこぶライン一望できるけど
今の時季は残雪のみしか望めないだろう

行く価値を見いだせるかどうかは
その人次第だけど
時間と天気が許せば脚をのばせば
記憶に残るいい思い出にはなるのでは
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:52:23.46ID:mSDtHIyr
>>508
前スレ941の書き込みを見てて、
大沢〜13号使わずに姥湯温泉に行ってみたかったのですが、
その手前も厳しいんですね。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:24:52.54ID:JcSLy0kc
無事に鶴岡に着きました
天候が不安だったのでスキー場はパス、なにも展望が無い中黙々とペダルを漕ぎました
鶴岡側は予報通り晴れ、
景色を楽しみながら下りました
月山湖にも無事に出られ、注連寺、大日坊にも寄ってきました
皆さん、有難うございました
http://i.imgur.com/L9Mw1cf.jpg
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 06:14:14.28ID:MT4ujsdW
>>517
次回は鳥海山に挑戦してくれ。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 06:16:26.16ID:MT4ujsdW
>>517
ディスクブレーキはやっぱり安心感ある?
フレームバック、アマゾンで売っているやつかな、使い心地どうですか?
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:27:05.90ID:5ineFQ0H
米沢の高速走れる話
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:29:30.38ID:nq8HJtoa
今日天童で4パニアで旧112経由で鶴岡まで行くっていう人とすれ違った。ようやるわこの暑さのなか。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:26:44.07ID:U5zAXBrh
ホイールのお下がりがほしい。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:57:46.81ID:WRQ8VN2n
白布って 米沢市内からどれくらい?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:43:55.02ID:iBVyZVNN
ツールドそば街道どうだったんだろうか?
楽しいようなら来年さくらんぼパスしてこっちに出たいわ
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 06:28:48.61ID:puaposRh
>>533
エイドで高校生ボランティアご苦労様。
でも、そば、玉コン、芋煮、ゼリーと桃半分がエイド出だされた。
グル麺の方が良さそうだ。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 06:31:12.61ID:puaposRh
>>533
まあ晴れたから、道路は信号も少ないし走りやすかったよ。
曲がる角にもスタッフいたし、でもイベントでなくてもいいかな。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:17:39.73ID:bV/kW6Im
いつの間にか背炙り通れるようになったんだな

そば街道名乗るならそばの種類増やせばいいのに
1種類だけだったんだろ?
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 04:38:14.65ID:li1+xB1G
そば、食えるイベントだと思ったら、そば街道を走るイベントだった。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:30:07.92ID:HCw9yvEf
山菜そば 谷地の肉そば ざるそば 天そば できればそば寿司屋、蕎麦がき、瓦で焼いたそば
フルーツ以外もこれだけ種類は増やせるのになあ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:31:08.59ID:HCw9yvEf
×寿司屋  ○そば寿司


みてます? 市役所役場の方????
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 05:39:33.75ID:KHRhCtV3
>>538
麺食いたいなら、グル麺ライドに出ればいいのさ。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 13:11:49.55ID:V0pGTZkW
県外からグル麺ライドに参加するんだけど
獲得標高がどの位かが分からない
1000m位ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況