X



山形の峠・ツーリング【3峠目】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:55:04.94ID:64aUu0Px
今日はひさびさに晴れたけど、めちゃめちゃ風強いからお前ら頑張れよ。
俺は30キロで心が折れたw
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 17:28:10.52ID:jtVMkOF7
あーあ蔵王温泉手前でまた工事始まってた
一番キツイ場所で止められると心折れるわ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:29:08.12ID:wEbfOqmQ
蔵王温泉行くとしたら、県庁前の元有料道路をまっすぐ進めば着きますかね?
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 01:27:08.07ID:K93HqDly
山形市でロードとかクロスを後々まで面倒見てくれる個人店のオススメありますか?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 12:44:19.04ID:RpOJXl/u
笹谷峠までの道(286号)でコンビニから釣り堀までの間に2ヶ所ほど片側通行やってるね
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 13:07:04.19ID:rXcBGnq5
山形から志津抜けて庄内まで走ってきたけど足付かないでいける人の方が多い感じなの?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 18:00:36.07ID:vr0hmzTg
ツールドサクランボの葉山とどっちがキツいのかも分かる人いたら教えて〜
あと蔵王ヒルクライム(宮城側からお釜まで)も含めて分かる人いたら教えてください。(山形側からでもいいですが…)
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:39:17.24ID:hBMqXhdE
行けばわかるさ〜!
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 21:50:37.80ID:URfrAYKj
俺も山寺天童高原行こう
もう熊は出ないよね?
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:05:00.37ID:MupgNVad
御釜〜七ヶ宿ダムの時計回りの予定が早朝に起きれなかったから
大江白鷹&県民の森行ってきた
もう早朝しか走りたくない
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:25:33.85ID:WZSAejYo
ずぶ濡れ気持ちいい〜!
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 20:50:32.17ID:a2caxhxq
天童高原→面白山→山寺行ったが逆の方が良かったわ。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 01:25:01.71ID:e9NySj8k
山寺からの
道狭めかつ緩めの上りを、左側(谷側)の景色見ながら6km(ぐらいだっけ?)
そして面白山高原駅から2km短めながらもキツ目の坂をこれまた景色見ながら上る。
んで安全に幅の広い天童高原からの道を下る
方がええね。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 06:51:07.43ID:R0EBtJUi
ほんとそれ
紅葉川渓谷で水浴び楽しみたかったから後半に持ってきたが失敗した。
天童高原→面白山まで登りの車が結構いたしぶつからないことばかり祈ってた。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 11:57:00.42ID:jElSsi/v
いや〜家にいるとなんか凉しくて昼寝しちまった
これから、山寺〜天童高原行こかな?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:01:43.42ID:jElSsi/v
いやけっこう凉しくて乗りやすかった。山寺から面白山経て天童高原抜けて帰ってきた。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 18:10:17.63ID:eLSH43ck
寒河江ダムのほうに結構な人数登って行ってたけど何かイベントでもあった?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 02:58:32.96ID:P2EAtEdQ
よしんじゃ、明日は寒河江ダムてわソフト食ってこよう!
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 03:43:01.38ID:nQYcbCMO
暑さには気をつけて。
昨日(日付的に)、寒河江ダム行って折り返してきたけど
頭が熱くなってボーッとした。
そういや道の駅にしかわで自転車の人たち見たな。
あとは、パニアバッグつけたツーリングの集団。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 07:03:28.17ID:P2EAtEdQ
あれ?
寒河江ダム越えて大井沢までは自転車で行けたよね?
んじゃ大井沢トンネル越えて温泉入って帰ってくっかな?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 04:36:26.38ID:uO6wuCvT
PCだと読めるぞ
場所ははっきりわからないけど、山寺のどっかでSUV転落ってだけな
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 06:06:07.37ID:cJiXGGNp
大井沢トンネルの手前でSUVが落ちたのか?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 09:06:48.35ID:zeA5fb8E
>>58
8/12の午後かな?場所は山寺と面白山高原の間?
その転落事故現場の脇を走り抜けてきた。
けが人はいないっぽかったよ。
救急車はいらないとか携帯で話してるのが聞こえた。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 10:53:50.30ID:/Rbi6CWm
そういや8/11に山寺〜面白山〜天童高原〜山形市内走ってきたなぁ
あれから一週間かぁ明日から仕事行きたくねぇ〜!
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 14:59:34.84ID:/Rbi6CWm
ロードでない俺が大丈夫だったから大丈夫。たぶん。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 08:01:32.17ID:stng+pmd
その道、逆ルートで先週走ってきた。
最大標高も600メートル位で坂好きには物足りないでしょうね。
山寺付近からは川沿いのサイクリングロードで寒河江方面
に抜けられる。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 11:49:30.28ID:QQx4FXtU
面白山→天童高原で天童高原直前に20mくらいグラベルがある。
まぁロードでも支障ないレベル。
登りきったトコだしな。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 14:19:45.07ID:AbGhMGbK
今日鶴岡の大山辺りで声を掛けてくれたジャイアント乗りの方、テンパって変な受け答えしてしまってスンマセンでした、いつもすれ違い様にてをあげる程度の挨拶しかしてなかったもんでorz
しかし今日の庄内はそんなに暑くなくて走りやすい!鼠ヶ関からR7で鶴岡市内、湯の浜周りで走ってるんだけどサイコーです!
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 22:50:38.61ID:pYORwN+G
海っぱた非知りたいな〜!
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 08:39:14.13ID:Oy5vfByf
今年からスポーツ自転車乗りはじめたんだけど、雪降ってきたらローラー使っての室内しかないかな?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 10:59:20.56ID:/ln3LkPz
>>68
ファットで雪上が楽しいけど
トレーニングって意味合いなら固定ローラーのがいいね
飽きたら車載で宮城福島行くのもいい
雪が無くても寒いから冬用装備がさまざま必要になるけど
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 11:13:27.42ID:e3ji8KIn
>>68
スポーツだとそうなるね
でも今年は降雪少なく除雪もしっかりしてたからかなり乗れる感じだった

あと安全には気を使うけどママチャリやMTBで歩道走るのも面白い
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 01:29:52.22ID:/GoWJrr9
雪積もらない限りクロスは乗るよ。足として。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 11:56:20.18ID:YCN5fVj0
やはり、県外にいって走るか、ローラー台がいいのかぁ〜
ズイフトは興味あるんだよ!どうなんだろあれ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 21:07:44.12ID:tsEKGs9x
おまいらがよく推してるから面白山-天童高原ルート走ってみたけど、面白山以降は意外と楽だな
南側開けてるからやや暑いくらいで
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 21:20:14.79ID:97yuSxLn
身近なとこで自分がキツかったのは県民の森に行くルートかな
山形市内なら南館からまっすぐ西に行ったとこのコース
短いし標高も低いけどかなりきつかった記憶が
山辺から登れば楽なんだけどね
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 22:21:09.69ID:bs/YtyYO
距離も考慮してみたが脚質等登りやすさもあるだろうから参考程度に

S:寒河江市葉山(牧場方面) ジャガラモガラ

A:蔵王温泉(ミクロン精密側) 、上山セブン〜お釜、西蔵王ヤマザワ松見町店より直進、留場〜葉山市民荘、二口峠

B:県庁前西蔵王、西蔵王三本木方面、蔵王ダム

入門者向け:県民の森、天童高原
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 23:40:15.64ID:06Tm/240
>>75
いやすまん。
読解力ないのかもだけど、よく意味わからん
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 14:57:50.59ID:NwfMlPaT
>>75
ジャガラモガラは序盤きついけど、雨呼山まで登るくらいじゃないとさほど…
断崖法面の二口峠のほうが嫌かもw
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 02:49:53.27ID:uUFGqMTp
Twitterで慈恩寺の人が言ってた鬼越坂、名前通り鬼畜だった。
距離短い(数百m)からアトラクション的には良いけど、石畳調の舗装で20%超えとか恐ろしいわ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 22:17:57.92ID:kTwC1z2J
逆槽てなに?
右側通行?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 15:46:55.75ID:SFr0/5YE
どの辺?
2車線道なら同意だけど、細いところだったら下る側というか速度出る方が注意しないと
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 08:09:37.45ID:D5YcI94K
せっかくの連休、雨だね〜
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 20:36:55.91ID:Mz03i52e
天童から作並に抜ける国道48?45?って交通量どんなもんですかね?
長めのトンネルあるようだしチャリには不向き?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 20:42:26.75ID:7kkiLQl4
>>89
あそこをチャリで走るとか地獄に片足突っ込んでるようなもんだな
あそこの国道スピード出す車多いからチャリでは絶対に走りたくないよ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 21:56:35.97ID:4ittWbf8
>>89
山形側は、整備も進んでいるから走れないこともないが、関山トンネルやトンネル抜けてからの宮城側は本気で走りたくないな。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 22:40:05.25ID:gM/bpoVR
山形ってトンネルのキチンと歩道整備してたり歩行者用のトンネルが整備されてる感じがするな、庄内周辺だと。
新潟側から来ると府屋第一、第二がほんとに怖い、以降のトンネルは歩道とか専用トンネル有るから良いんだが
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 06:14:16.24ID:EB6UeDxN
100,〜200km走る人は必然的にトンネル走るよね、山形ならどこ行くにしても?
比較的安全な走りやすいトンネル使うルートってどこでしょうか?
009589
垢版 |
2016/09/19(月) 11:51:12.07ID:bv6hKjC3
>>90>>91
命がけになるんですねおとなしくやめときます
ありがとうございました
>>93
時間帯にもよるとは思いますが
R113の高畠から宮城に抜けるルートは3つトンネルあるけど割りと走りやすかったです
飯豊から喜多方に抜けるトンネルは殆ど車来ないんでストレス無いです
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 12:33:53.29ID:FHdymjpg
内陸しか知らないけど、県外行きのトンネルならそこはやや楽だね
長いけど幹線の割に交通量多くないし、東側に自転車引いて歩けるか歩けないかくらいの歩道っぽいのもあるし

県内はピンキリだけど、ルート考える際によく出てきそうなところだと、R13の舟形の猿羽根トンネルはまあ問題ない
短い直線だしバイパスのおかげで交通量も減った
んでも、ふらふらするだけだったら迂回路もいい感じ
>>89
俺だったら笹谷登るは
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:10:55.37ID:l29n8lLn
でん六から蔵王に上ろうと思いますが、どこか良い駐車場はないでしょうか?
無料だと嬉しいですが…
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 16:59:36.10ID:lkuSF3z5
>>100
あそこら辺でがらがらな駐車場はパチ屋しか無い
またはリナワールドや物産会館
いずれにしても施設で遊ぶなら駐車しても問題無いのだが
駐車場だけ利用して蔵王へとかなら違法駐車となるけど
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 18:52:10.49ID:34g2eR8Y
以前は手間のコンビニに停めさせてもらったけど、今はどうだろうね??
もちろんその時は邪魔にならない場所にことわって停めた、そこで補給食とかも買えばいいじゃないか
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:02:11.56ID:rCElQfaU
>>101
>>102
土曜日だったこともあって、
近くの公民館によってみると開いていて
ちょうど事務の方が表にいたので、
事情を話してちょっとだけ止めさせてもらえました。
運良く何とか助かりました。
戻ってお礼と、お釜行きリフト駐車場まで
登ったので、その辺りの話と世間話を
少々して帰りました。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 19:03:03.30ID:MnQgPFv5
こんにちは。これからロードバイクを初めようと考えている者ですが、色々情報を自分であさっていると個人経営のショップで最初に買った方がいいとのアドバイスが多く山形のショップでロードバイクを購入しようと考えていました。

それでどのお店が良いのか、またそのお店のデメリットみたいな物はあるか教えて頂ければと思い書き込みしました。

自分は山形市内に住んでますが、調べたところ、
熊谷輪店、自転車もりぞう、サイクルランドさいとう、タケスポ、九月堂、天童のサイクレスタ、遠いですが東根のキッド、米沢の星輪店がロードバイクを購入出来るとありましたが、オススメはありますか?

ここに書いてないオススメがあれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 20:58:25.58ID:hf5qPMws
>>104
宮城から新庄に仕事で行くとき
通るけど、東根の自転車屋さんは
キッドって名前だったのか…
勝手にキンドだと思ってた

ネット評判より、実際に行って
店主さんや店員さんと話して
自分に合うかフィーリングみた方がいいですよ

Aさんは良い店というけど、Bさんは対応が悪い店という
とかありますし…

あとは気になっているメーカー取り扱いの有無とか
でもお店が限られてきますし
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 21:10:22.88ID:YfB5R2I3
俺より店よく知ってる(´・ω・`)
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:52:56.47ID:0pd2GV3W
熊谷ってのが七日町の角の事なら「〜なら絶対こう」みたいな話し方でウザいし他の店の悪態ばかりで最悪
いや、あくまでも俺の個人的な感想だけど一応言っとくわ
熊谷だけはヤメとけ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 10:36:20.26ID:IU6+tBWn
県内のスペシャの代理店はかなり優秀。
>>112の言う通り細かいところまで面倒見てくれる。そこでもダメってやつは、仙台のベル液だな。あそこは、高速、ガソリン代掛けてでも通ってるやついるくらい稀に見る優良優秀店
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 20:54:40.89ID:lavsY58a
皆さんコメントありがとうございます。


欲しいメーカーとかは特にまだ良くわからないので今のところないです。

とりあえず自分が調べたお店には一回行ってみようと思います。

それで初めて行くにあたって何か店員の人に何か聞いた方がいい事ありますか?
また何か気をつけた方がいい事あれば教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 22:03:57.68ID:UNiG3REj
ロードバイクが始めてなのと
予算とか
通勤通学に使うのか
週末にポタリングやロングライドに使うのか
ほぼ毎日、乗って速くなりたい、レースに出たいとか

それら伝えたら、お店にある在庫とかから完成車を
薦めてくるでしょうし、2017年モデルのカタログとかから
薦めてくるかもですし、お店にあるサイズのあう
フレームセットからとかもあるでしょうし
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 08:06:40.05ID:q+trb+zf
>>104
北山形駅ちかくの自転車屋
http://www005.upp.so-net.ne.jp/verification/
結構お世話なっている

城西の自転車屋
焼肉玄海の近く
タケスポ
行ったことない。かなり小さい。いつもいない。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 22:53:04.02ID:ko8T2p5D
>>116
俺も
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 15:05:16.62ID:7HJt7N61
ゆるふわ系

熊谷
守三

キッド

さいとう

9月堂
cyclesta

ガチ系


#個人が流布する噂は私怨がらみなので気にしなくていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況