X



NBA選手が一人入れば全国制覇可能?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:51:07.86ID:SQv1fgOx
昔そういうスレが有ったが、実際に日本人NBA選手が活躍している今
改めて考えよう。
日本の高校の弱小バスケ部にNBA選手が一人入れば全国制覇可能か?
0004バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:21:58.99ID:RT+t+iYn
基準は渡邊雄太、八村塁?
0005バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:24:58.90ID:LHdodRe6
ヤニスやKDクラスだったら優勝出来そう
止めようがないしディフェンスでも猛威を振るう
一人で100点取って20BLKとかしそう
0006バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:30:17.44ID:SQv1fgOx
>>4
スレタイはNBA選手と一括りにしたけど、
具体的に○○なら可能、○○なら不可能とか考えればいいんじゃないかと。
昔のこの手のスレだとNBA選手ってのが日本人からして全く現実的で
なかったから(田臥の件には執着しないでください)漠然とした話に
終始していたけど、今は実際に日本の高校でプレーしていた日本人が
NBAで活躍しているのだから。
0007バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:38:20.13ID:LHdodRe6
あと地味にゴベアとかね
国際ルールでやる限り中で点取れなくなるだろう
高校時代の八村やナビのレベルですら全く歯が立たない
0009バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:43:44.18ID:SQv1fgOx
ゴベアってボール運びとかは出来るのかな?
それが出来れば日本の高校レベルなら50点は楽に取れるだろうけど。
0010バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:45:44.21ID:SQv1fgOx
>>8
ヤニスは一人じゃないだろ。
0011バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:33:51.74ID:PU4cNuUT
なんで留学生取るにしても細長いセンタータイプしか取らないの?
カイリーとかジャモラみたいなの獲ったらいけないみたいな暗黙のルールみたいなのあるの?
0012バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 12:09:35.71ID:4uuyi02n
>>11
そんな留学生が日本に来る理由が何一つ無い。
日本みたいに国民の平均身長が低く、バスケのレベルも低い国の場合、コートに1人しか
出せない助っ人外人枠では、長身のセンターを入れるのが安定した強化になる。
プロリーグや国際試合の代表でも、日本に限らずアジアの多くの国では外国人枠、
帰化人枠で長身のセンターを使うのが普通。
0013バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 12:14:20.71ID:LHdodRe6
人種的に足りてないものを他所から補充するのは当然だろうに
動ける2mって時点で日本人の絶対数は激減するわけで
ナビ八みたいのは奇跡やで
特にナビ
0014バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 16:04:06.94ID:SQv1fgOx
現在の八村やナビが無名校に加わっても全国制覇は無理じゃないだろうか?
0015バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 16:06:42.19ID:bJjGfmMy0
ウィンターカップ出場校ならいけるだろうが無名校なんて無理に決まってる
0016バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 16:19:25.86ID:SQv1fgOx
>>2>>3の過去スレを見て思うのは、
可能派の人はオフェンス面しか考えていないんだよね。
0017バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 16:30:18.44ID:SQv1fgOx
17
0018バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 16:30:41.01ID:SQv1fgOx
18
0019バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 16:31:10.78ID:SQv1fgOx
19
0020バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 16:31:34.34ID:SQv1fgOx
20
0022バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:00:56.73ID:VYmxPctV
無名校でも全員2m越えてれば余裕
0024バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:40:04.75ID:SegsFVvp
ボールがある程度運べるチームならインサイド、運べないチームだったらオールラウンダー。
前者ならディフェンスはゾーン敷いておけばいいし。
オフェンスはポストイン中心にして、3ポイント鍛えればある程度はいけそうな気がする。
(それが今の高校バスケで全国8入るチーム作りだが‥)
後者はもうワンマンだよね、こっちの方が可能性は低そうだがルカならわからん。
0025バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:53:13.94ID:4uuyi02n
>>23
ミルズは国際大会ではKDにも見劣りしない世界最高峰のスコアラーだぞ。
東京五輪でもドンチッチのいるスロベニアに42得点で大会3位の立役者になってる。
0026バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:56:44.02ID:BtW33kNM
NBAのスターなら日本の高校生常時3人貼り付けても止まんないだろうしいくら弱小チームでも同じ高校生である以上常に4対2のアウトナンバー作れるなら普通に優位に立てるだろ
よって全国制覇は可能
0027バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:07:22.75ID:SQv1fgOx
>>25 >>26
オフェンスはいいけど、ディフェンスはどうするのよ?
0029バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:14:43.98ID:yv+mwcc4
オフェンスはなんとかなるかもしれんけど、速いオフェンス続けられたらどうするの?それもトーナメントのタイトなスケジュールで。
ヤニスだとしても毎回チェイスダウンブロックできる体力ないし、たぶん準決勝なるころにはくたばってる。
NBAでスターが40分とか出てクラッチショット決められるのって、ディフェンスでの負担を免除されてるってのが大きいからな。
0030バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:20:07.42ID:SQv1fgOx
三人のディフェンス相手に一人で点を取るよりも
一人で三人相手にディフェンスする方が遥かに難しいだろ。
可能派はオフェンスのことにしか目が行ってない傾向があるけど、
問題はディフェンスだよ。
0031バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:24:20.95ID:4uuyi02n
所詮は絶対に現実の検証が出来ない馬鹿げた妄想仮定のスレなんだから、酒でも飲みながら
テキトーな事を書けばいいんだよ。
0032バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:35:47.96ID:SQv1fgOx
>>31
テキトーでもいいけど、こういうスレって
「NBA選手が一人で点を取れるか?」
「NBA選手を日本の高校生が抑えられるか?」
という方面の話しかされないきらいがある。
その逆、NBA選手が入った弱小チームが強豪校を抑えられるか?
が全く論じられない。
0033バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:27:00.12ID:naICiZ99
NBA選手が入った弱小が
開志国際を抑えられるかってことか
外捨てればある程度はやれる気がするけど
一人じゃ介川武藤バシール同時に止めるのは
限界あるかなさすがに
弱小ってのが本当に球技大会レベルの弱小なら
0034バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:36:06.96ID:pInKVRF3
ペイトン・プリチャードとかマラカイ・フリン程度の選手がアメリカのプロアマ戦で90点とか70点とか取れるんだから
日本の高校生にNBA選手が混ざったら余裕だろ
0035バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:45:47.52ID:Hd4j1Z9/
懐かしいスレだ

2005年からあるのか
0036バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:53:51.68ID:SQv1fgOx
>>34
ディフェンスはどうするの?
0037バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 01:05:52.58ID:djLvq3x4
ペイントの真ん中で手を挙げてるだけでリバウンド取り放題だろ
ウインターの決勝のFTですら60%やぞ
DFしないで殴り合うだけで絶対勝てる
0038バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 01:13:24.54ID:e0klc1iq
ハッチの時も納見が優秀じゃなかったらWCで大濠土浦に負けてただろうしIHで桜丘にも負けてたかもな
0039バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 07:25:10.72ID:BY6ObYpd
>>37
ウインターの決勝行くようなチームと県大会ベスト8ぐらいの弱小校がやったら
前者のFG%が恐ろしいことにならないか?
0040バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 09:18:39.56ID:bobPPlWu
>>39
県ベスト8が弱小ってどんなド田舎住んでんだお前
0041バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 09:39:06.84ID:BY6ObYpd
問題となるのはディフェンス。
NBA選手が五人相手に一人で得点を重ねることは可能だが、
一人で五人を抑えることは不可能。
0042バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 10:52:46.12ID:L81AUPbI
バカのひとつ覚えでディフェンス連呼してるアホがいるけど
他の4人はカカシだとでも思ってるのかな
ヤニスやゴベアみたいのがリムプロに居たら他は外をケアするだけでいい
そういう割り切りをするならアスリート能力の優れたヤツにしつこいディフェンスだけを仕込めばいい

所詮は高校生のレベルよ?
ぴっちり付かれてカリーみたいに決めてくる選手なんて居ない
0044バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:06:08.10ID:BY6ObYpd
↓みたいなバスケ部だったら全国の決勝レベルならカカシ同然だろうな。

1 :バスケ大好き名無しさん:2005/04/17(日) 11:51:49 ID:l8mfxY2h
うちのチームは11人で、県大会最高でベスト8です。ちなみに高校
0045バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:13:48.29ID:Cv75h7ob
弱小でも全員2m越えてれば余裕
それが欠陥スポーツバスケ
0046バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:19:44.10ID:BY6ObYpd
>>45
そんなチームは弱小にはならないという。
0047バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:49:23.57ID:5XvScKLO
弱小って地区予選で強豪に
200点近く取られるようなチームだろ?
NBA選手1人で失点を半分以下に
できるもんかな?
0048バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:54:32.75ID:Hx0F9e1H
まず日本の高校大学バスケってハンドチェックしまくりシリンダー犯しまくりでも笛吹かないクソ審判が多過ぎて
ディフェンスがどうとか真面目に議論するのも馬鹿馬鹿しいんだよね
トラベリング問題もそうだけどいちいち指摘すると試合にならないからって放置されてる問題が多過ぎて
国際ルールやNBAでちゃんとやってる人達と比較する対象にない
0049バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:36:52.61ID:BY6ObYpd
>>47
それが全く論じられない不思議。
0050バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 19:34:47.03ID:mdsUpdpm
とりあえず真の弱小(1回戦負けレベル)にnba一人入ったところで優勝は無理なのは明らかなので、ここからは、どのレベルの高校に、どのレベルのnba選手加えたら優勝できるかを考えるべきだな
俺は母数100校程度の県でベスト32に入る高校にレブロンKDヤニスドンチッチレベルの世界最強ハンドラーが来たら全国制覇は可能だと思う。
0051バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:05:32.20ID:LVCRBgHq
あえてひとりならレブロンじゃね?
バランスは取ってくれるやろ
0052バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:24:39.27ID:RpMaoZdt
レブロンが高校生相手にドライブかますのを想像すると相手はふっとんで大怪我していた
チェットどころじゃない大怪我ね
これはどんな弱小でも優勝間違いなしだわ
0053バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:30:30.58ID:BY6ObYpd
>>52
>>47
0054バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:38:58.14ID:RpMaoZdt
>>53
高さを利用したレイアップとオフェンスリバウンドで無双してるだけだ
ペイント外でシュートを決めきる実力はない
レブロン相手にリバウンドは勝てない
0055バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:50:44.48ID:WUD8cIrr
>>11
2mとか向こうの代理人の紹介があっても
実際会ってみないと
本当かはわからないって話
プレー内容とか身長とかも
本当のところは学校側もわからないんだろう
どこぞの高校は2m超えという話だったのが
来日した選手は190前半だったとか
そういうのは結構あるらしい

だから強豪でも
留学生のハズレと言っては
留学生に失礼だが実力不足の選手が
来日して学校通わせる事になるんだし
スキルトレーニング進んでいない
アフリカ系の選手呼ぶから
カイリーみたいなスキルフルな選手は
まず居ないだろうからな
0056バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:55:43.27ID:BY6ObYpd
>>54
弱小のゆるゆるディフェンスが相手なら余裕で外から決めまくるだろ。
0058バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:43:21.94ID:BgyokKni
まず弱小の定義をはっきりさせろよ
県でベスト8いくような高校にNBAスター入ったら余裕で全国制覇できるわ
いくらなんでもベスト8舐め過ぎ
0059バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 22:05:16.37ID:5XvScKLO
弱小というからには一回戦負けだろ
監督もいなくてバスケ経験ほぼなしの教員が
顧問してるようなとこ
0060バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:21:27.27ID:RpMaoZdt
>>57
パス能力はあまり意味がない
弱小は強いパスが取れないし判断が早いパスは気付くことさえできないから
0061バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:30:32.09ID:mdsUpdpm
>>59
そのレベルだと、全盛期レブロンだろうが全盛期MJだろうが全盛期シャックだろうが全国制覇は不可能。
シャックアタックやゴライブなんか全国上位だろうが100%近く決められるとおもうかもしれないが、
地区1回戦レベル弱小と全国最上位とか、本当にハーフラインどころかコートの4分の1もボール運べないレベル。
シャックやレブロンなら全員吹き飛ばせるとか言うやついるかもしれないが、流石に全国トップレベルになると、ガタイ良いの数人いるし、全部端から端まで1人でボール運んで得点なんか不可能。
さらに周りにボール捌いたらすぐボール返す間も無く奪われるだろうしな。
しかも、全国大会とか1週間毎日試合ある。
全試合フル出場してそのレベルのプレスを単独突破し続けるとかさすがに無理。
0062バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:35:03.70ID:RpMaoZdt
>>61
体力的にずっとゴライブするのが無理なのはその通り
だから一撃で相手を怪我させてまともに来れなくさせるのが重要
一回目の前で大怪我するの見たら他の選手も来れなくなる
レブロンとヤニスならできると思う
ザイオンは性格的に相手を怪我させないから無理
0063バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:40:01.29ID:mdsUpdpm
そもそも日本とはいえ、全国トップって、フリーならフリースローに近い確率でスリー入る奴なんかたくさんいるし、地区1回戦レベルの弱小では打ち放題だろ。
いくらnba一人がゴール下全部叩き落とせるとしても、最低限スリーのチェックできる奴何人かいないと勝つのは流石に無理。
1対5のコーストゥコーストvs3ポイントシュート練習を5連続で征するは無理がある。
0064バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:50:24.03ID:CLopsACK
カリーに全部打たせる戦法アリと思う
0065バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:51:26.51ID:mdsUpdpm
>>62
無理。
日本の審判は正当な接触でも相手怪我しそうとか、痛そうだなって思ったらファールとるし、
全国トップのいくつかの高校の部活ってそういうプレー中にビビったような行動すると死ぬほど扱かれ怒られるし、何なら現代の子は怪我するより監督の方が怖いから、多分目の前で仲間が死んだとしても向かってくよ。
0066バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:54:10.21ID:RpMaoZdt
>>63
ドライブの警戒一切しなくていいのに
スリーのチェックできないって
いくら弱小でもそこまで酷くはないだろ
0067バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 00:01:02.18ID:/DBtOq4R
女子で言うと桜花は地区大会初戦で268-0で勝ってたけどそのレベルのチームに入って優勝できるかって考えたら不可能
0068バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 00:02:41.21ID:eHEyQlP/
>>66
いや酷いよ?
そもそもゴール下にnbaいるんだから、5アウトなら一人アウトナンバーじゃん。
全国最上位レベルのパス回しに1回戦レベルの弱小が付いてこれるとでも?
そもそも地区一回戦って男子でも170cm前後くらいの身長の奴がセンターやってるとか普通にあるんだぞ?
全国最上位とか190近い身長でスリー入る奴いたらチェックにならねーだろ。

そもそもみんな勘違いしている。
nba>全国最上位の日本の高校生
くらいの差だとすると、
全国最上位の日本の高校生>>>地区1回戦レベルの日本の高校生
だからな?
全国最上位レベルは、バスケに必要な最低限のことは全て完璧に近い状態で出来る。
もちろんnbaに比べたらザコ以外の何者でもないが、弱小校ってバスケに必要な最低限が出来ないからな?
普通に県ベスト8くらいの中学生とか女子高生にボコボコにされるレベルなんだぞ?
0069バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 00:05:58.41ID:VnCbsV1Y
>>65
センターは毎試合怪我で早々に退場してもらってその次な
富永や川島が怪我覚悟でレブロンと戦えるか?
上位になるとNBAの夢とか大学推薦がチラつくから来れないだろ
0070バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 00:10:10.99ID:eHEyQlP/
>>69
川島富永の高校はそもそも全国最上位でも無ければ死ぬ気で向かっていくような指導してる高校でもないぞ
0071バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 07:55:10.81ID:6cUn2GUn
桜花に負ける男子弱小校も結構有るだろうな。
0072バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:31:48.70ID:GzcjT5Gv
うちの高校なんか部員が6人(うち中学校の経験者が3人)しか居なかったからな、2人怪我したら棄権ですよ、そんなんで一人くらい凄いやつがいたところで強豪校と試合にならんで
0073バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:54:58.59ID:VrRhJBzR
富永レベルでも1人で全国連れて行けるし、NBA選手なら余裕で優勝できるだろうな
0074バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 10:03:07.67ID:xMM2GL9Z
そりゃ県内上位のチームならな
0075バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 10:08:47.84ID:t9LcNMud
富永のとこは留学生チームだろ
あれが留学生居なくて雑魚センターだったらそもそも全国出れないから
0076バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:08:39.85ID:W40cArOh
>>71
例えば地区一回戦の弱小同士の試合で60-45くらいで負けるところとかなんかだと、
桜花どころか、普通に県ベスト4入れるか入れないかくらいの女子に負けるぞ?
俺の弟の高校の話な。
0077バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:57:32.35ID:xMM2GL9Z
一回戦負けは想像を絶する弱さだから
NBAいても無理ってことでOK?
0078バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:12:43.91ID:DEs1A5mr
今の渡邊を留学生につけたら止めれるんかな?
0079バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:17:16.03ID:7PSrGdi+0
え?
0080バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:40:46.72ID:W40cArOh
実際いくら日本でも全国最上位はちゃんと身体鍛えてるし、サイズだけならnbaに近い奴かなり居るからな。
俺らが高校バスケやってた時だって小学生5.6年生くらいの子がちゃんと意思を持って5人がかりで止めに来るのを何十回もフルコートで交わし続けるなんて無理やん?
さらに全国最上位ともなれば、流石にフリーなら8割9割得点されるし、自分以外四人が本当にゴミじゃ流石にどうしようもない。
いくらワンマンチームで勝たせられる力ある選手でも、周りが相手の力量比で5割以上下回ると流石にどうしようもない。
0081バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:14:47.50ID:xMM2GL9Z
逆に高校全国最上位のチームにNBA一人入ったら
どこまで行けるんかな
天皇杯優勝か?
0083バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:24:05.46ID:22AX1+x50
そりゃ勝てるだろ
0084バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:25:49.07ID:ELzg3Dgt
基本的にディフェンスはいくらnbaとは言え一人じゃどうしようもない。
他の全てをかなぐり捨てれば、全国最上位相手でも最低限スリー決めさせない程度、速攻出されない程度の能力は必要。

俺はその境界はだいたい100校近くある県のベスト16に入れるか入れないか程度の高校だと思う。
0085バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 20:20:07.04ID:6cUn2GUn
今の八村や渡邊が弱小校に入ったら、優勝は無理だろうけど
個人としての活躍はどんな感じになるかな?
0086バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 20:45:28.23ID:lNTqu5gR
まあ一番可能性を高めてくれるのは出場時間がリーグ1のときのレブロンだろうな。
バスケの能力に加えて体力が必要。
0087バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 21:05:48.52ID:xMM2GL9Z
さすがに毎試合フル出場はキツいから
NBAがベンチで休んでる間
残りのメンバーで踏ん張らなきゃいけない
てなると県ベスト8くらいのチームじゃないと
全国制覇無理じゃない?
0088バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:40:13.59ID:Ou+JyVof
結論無理ってことで
0089バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 05:53:11.00ID:z527Us4g
八村みたいな2流選手だと厳しいだろうな
0091バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:31:00.68ID:z3ZvqQ5z
いうて全国上位の留学生チームも
留学生以外ザコかというと
決してそんなことないからな
もちろん留学生とNBAじゃレベル違うけど
一人の人間が覆せる戦力差は限界あるよ
0094バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:51:47.19ID:14+cwPh4
うちの高校、部員が3人しかいなかったときがあって、そのうち一人は初心者だったので、無理
0095バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:29:47.50ID:LXPGUg87
弱小校に大会だけNBA選手が入ったのと
1年
0096バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:30:17.91ID:LXPGUg87
弱小校に大会だけNBA選手が入ったのと
1年NBA選手が一緒に練習したのとでは違うよな
0097バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:43:40.64ID:14+cwPh4
そんなこと言い出したらNBA選手と練習出来るなら有力選手入ってくるだろうし、そうなりゃもう弱小高校とは言えない
0098バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:32:39.60ID:d9FWEKzi
戦績がないから弱小高だろ
NBA選手と県選抜選手で固めても最高成績が一回戦負けなら弱小チームだ
0099バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:36:59.33ID:sINbTMPC
戦績が無いなら弱小とか言い始めたら石川が入学した4月時点の明成高校とか弱小扱いになっちまう
0100バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 10:09:39.00ID:LXObAZ88
>>94
2人も経験者いれば十分だろ
NBA選手の腕の長さ、一歩で進む距離の違いを舐めすぎている
レブロンKDなら圧倒的虐殺で優勝だろう
0101バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:07:45.94ID:imzfdUdw
>>98
じゃあ、全くの無名校にトップクラスのNBA選手入れて、1年間一緒に練習出来るって名目で中学の有力選手かき集めて有力校から準レギュラー引き抜きゃ勝てるだろ、これで話終わりじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況