X



★☆NBA 2021-22 プレシーズンスレpart4☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/08/22(日) 01:14:09.16
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

本文1行目行頭にコピー&ペーストして4行にしてから立ててください
※現在5行以上入れるとrockがかかります。注意しましょう。

☆NBA.com
http://www.nba.com/
☆ESPN
http://espn.go.com/nba/
☆YahooSports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/
☆Salaries
http://hoopshype.com/salaries/
☆Injuries
http://espn.go.com/nba/injuries
☆ルール関連
http://www.nba.com/news/officiating

★ラクッペは複数の回線を使ってスレを荒らすのでNG
★煽り、荒らしの類は完全スルー 判断がつきかねるようなレスも無視が基本
★過去選手との比較及び懐古は別スレにて行ってください
★次スレは>>900以降で「宣言」した人が立てて下さい
★規制の仕様変更が行われました。スレの勢いが極端に低下した場合にdat落ち回避のため保守をお願いします

※前スレ
★☆NBA 2021-22 プレシーズンスレpart3☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1629263676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0653バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-/WcA [133.106.255.74])
垢版 |
2021/08/25(水) 08:12:17.12ID:tu/Gc5rwM
リラードは移籍したくないしPORもどうしても優勝しないといけないと思ってない。ある程度リラードの希望を聞いてPOレベルを維持できてれば問題ない。
0655バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa93-zH/y [111.239.155.193])
垢版 |
2021/08/25(水) 08:41:45.02ID:Z6cS/aB9a
オラジュワン神格化してるのっていったいなんの影響なんだろうな
当時はユーイングとオラジュワンとロビンソンで横並びの同格だったのに
ドリームシェイクとか聞いてなんか超絶すげー技かなんかだと思い込んだのか
センターがポストからやるピボットだぞ
0656バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d524-/WcA [60.65.120.51])
垢版 |
2021/08/25(水) 08:45:52.82ID:EHMaM1Oj0
>>655
当時オラジュワンとその二人は同格じゃないよニワカ君
90年代中盤センター全盛時代で抜けてた
0657バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-JKNf [106.154.1.88])
垢版 |
2021/08/25(水) 08:54:32.30ID:aHCz933wa
まぁビルラッセルがいつまで経ってもオールタイムで3番目ぐらいにいるのに比べたら、オラジの神格化なんてかわいいもんだろ
0664バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.30.73])
垢版 |
2021/08/25(水) 09:26:26.28ID:WTFme2Nua
マクヘイルもそうだったけど、オラジュワンのオフェンスはフックがあるからアップアンドアンダーとかが生きてるんだよな
彼のオフェンス学んでドリームシェイク部分を削ぎ落としたのがケビン・ウィリス
それでもかなり通用してた
0665バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a35c-JKNf [157.14.183.54])
垢版 |
2021/08/25(水) 09:36:22.72ID:SSp4zYF/0
マクヘイルみたいなクニャクニャしながら無理矢理決めてくるインサイドプレーヤーって出てこないな
マギーとかあーゆープレイ向いてそうなんだけどな
0666バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2524-9S8y [126.23.131.110])
垢版 |
2021/08/25(水) 09:47:28.46ID:4xzNqIuf0
オラジュワンって当時はユーイングロビンソンと同格でムトンボとかモーニングがそのちょっと下のイメージだったな
国籍とかも気にしてなかったからドリームチームにいた二人に比べると地味な印象はある

実際改めてスタッツやら映像見ると凄い選手なんだが

当時オラジの試合見れてた人っている?
0668バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.31.66])
垢版 |
2021/08/25(水) 09:57:35.16ID:nO9CFLxNa
>>666
逆に当時を見ずして同格とか言えない

二連覇が大きいんで同格はないわ
提督はロドマンからメンタルの弱さ指摘されてた、ユーイングは主に膝
バークリーと組む前あたり、アトランタ五輪のころまでにはオラジュワンのからだにもガタが来てたが、それまではやっぱ二連覇してますからメンタル、スキル、身体能力兼ね備えたNBAセンターの完全体がオラジュワンという扱い
0669バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf9-/WcA [153.227.85.215])
垢版 |
2021/08/25(水) 09:58:17.91ID:Y+dxk+/l0
ノエルがマブス時代に7000万ドルの延長契約破棄したのはリッチポールが口を出したからなのか
今は5分の1も稼げてなくて訴えたらしいけど、勝てる可能性あるの?
0670バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 351f-/WcA [150.249.14.49])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:01:37.48ID:pBkaQeed0
>>655
ほんとこれ
ただのアップアンダーだよな
まじでスカイフックもそうだけど中高生みたいなのが名前ついてるだけで神格化してて草生える
ずっと同じこと思ってたわ
0673バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2524-9S8y [126.23.131.110])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:06:15.18ID:4xzNqIuf0
>>668
当時はなにで試合見てた?

当時はネットで選手評とかスタッツ見れなかったしロビンソンの勝負弱さも後付で知ったな

ガキだったし評論家みたいな試合の見方してなかったってのもあるからあなたみたいな細かいことを気にしてなかった
英語解説で何言ってるかわからんかったしね
0674バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-/WcA [133.106.150.143])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:08:26.04ID:kjLKd7ylM
オラジのスピードがとか技術がとか言ってる奴はハイライトしか見てないからな。試合見たらびっくりするくらいローポストからのターンアラウンドばかりだからな。
0676バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.28.47])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:14:21.74ID:Jd0EHF59a
そうかなぁ
提督もユーイングもそれぞれどこか欠けてて、そういうのがなくしっかり結果出してたのが二連覇時のオラジュワンだったと思うが

提督のオフェンスはゴールに正対してシュートかドライブのほぼ2択
ユーイングはデカイのにターンアラウンド含めたロング2が1番の売り
オラジュワンはなんでもできた
ドリームシェイクだけじゃないよ
0678バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7510-xBWD [118.10.48.62])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:19:17.01ID:kA2knN+Y0
現代にアランヒューストンいたらクレイと同じくらい評価されてたかな?
0679バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.28.123])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:21:19.75ID:7b4ak8mna
提督のドライブについても、ベースライン沿いのときハンドリングミスってアウトオブバウンズとかあった
たまたまというよりは、手が良くないしパワーと決意がないから必然的に起きたミス
こういうのはTOR時代のボッシュにもあったし、細めのハンドリング上手くないビッグマンによくある

オラジュワンっていうのは、まぁ俺が見落としてるとは思うが、同じミスしても同じ理由でそうならない人
手が良くってドライブできなそうなときで方向転換できるくらいの攻めのバリエーションがあったからね
0681バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8589-IrCo [14.12.6.225])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:36:43.39ID:fOSyt2Jv0
最初は人気も相まってユーイングの評価が高かったけど
慢性的な怪我で評価が下がってきてオラジと提督に抜かれたって感じかかな

オラジと提督は94年のレギュラーシーズンまでは同格か提督がやや上だったけど
ロケッツの2連覇で評価に一気に差がついた感じだったな

最終的な評価には3人で差があるけど、当時を長いスパンで見たら
決してオラジの一人勝ちってわけでもない
0683バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 351f-/WcA [150.249.14.49])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:43:55.14ID:pBkaQeed0
>>678
ヒューストンおっせえからなあ
あんま覚えてないけどDFもそんな良かった印象ないし
0685バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.29.53])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:50:41.56ID:SXuobqQMa
一人勝ちではなかったというが、勝つのは一人なのよ
それがセンター全盛時代、つまり1990年半ばあたりではオラジュワンだった
人気の話しだしたらブレる
0686バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srb1-opce [126.254.246.139])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:50:54.28ID:NSr80q0xr
ダドリーって何が評価されてるの?
人間性?ベンシモ相手にイキってたのとLACあたりをdisってた印象しかないんだが
0691バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d5bc-Fd3e [60.56.186.123])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:01:47.83ID:FZAntDND0
当時の映像色々見てるとCの中ではオラジュワンが断トツで見てて面白い
0692バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a35c-JKNf [157.14.183.54])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:03:52.85ID:SSp4zYF/0
あのころは一応センター群雄割拠時代だったしな
ムトンボとかディバッツとかモーニングとか、ちょい前ならドハティにダックワースとかがいたし

どのチームも「センターおかなきゃ!」って使命感でもあったのか、クリスダドリーとかコンカックとかパデューとかSEAのアービンジョンソンだっけ、なんでこいつスターターなんだろって選手も多かったわ
0693バスケ大好き名無しさん (ガラプー KKe9-IEi0 [Fcs01bp])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:04:33.07ID:OQU7yoPDK
シャック自身が1〜2年目のインタビューでオラジュワンが1だと言ってたからな
もちろんユーイングや提督とのマッチアップの話をした上で
その二人はジャンプシュートを好きに打たせないようにすれば勝機あるけどオラジュワンはフットワークに付いていけないと
0694バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.29.128])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:05:57.03ID:GMDg/Am/a
>>688
そうですかね

>最終的な評価には3人で差があるけど、当時を長いスパンで見たら

最終的
長いスパンで見たら

長いスパンでみて「最終」的な評価を下すはずなので、この二つのフレーズは同語反復に見えます
0695バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b4c-zH/y [121.87.112.87])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:08:36.38ID:mjPaBQx40
90年代のBS放送では試合数が少ないから
古いNBAファンは嫌でも贔屓チーム以外の試合でも観る人が多かっただろうから
選手評価のコンセンサスっておおよそ取れてると思うんだよね
今みたいに好きなチームだけ観てると他チームを知らず盲目的になるファンがいるからね
0696バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2524-9S8y [126.23.131.110])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:11:26.23ID:4xzNqIuf0
>>692
アイザイアトーマスも言ってるけど当時はローポに入ったセンターにボール入れるとこからオフェンス始まる
今みたいにボール運んでいきなりプルアップジャンパーなんてやったら監督に殴られてスタメン外されるって言ってたぐらいには
0697バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.29.128])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:13:30.03ID:GMDg/Am/a
試合の始まりは常にローポから
それがやりたくてもできないチームがだいたい負けてたので、単なる儀式じゃない
0698バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 351f-/WcA [150.249.14.49])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:15:35.46ID:pBkaQeed0
センター群雄割拠の時代と言うが結局MJカムバック初年度はクソでオラジ連覇だったけどそこからスリーピートしてるしな
相手もケンプとマローン2回だろ
全然5番のスターはファイナルまで行けてない
シャックがペニーに嫉妬して離れなければスリーピート止まってたとは思うが
0699バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srb1-opce [126.254.246.139])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:15:43.29ID:NSr80q0xr
お前ら観戦歴長いな
0701バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.30.183])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:20:35.15ID:AJFlst4Za
>>700
ならそれでいいです
0702バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.30.183])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:25:02.30ID:AJFlst4Za
>>698
まぁ短かったな
だけどだいたい日本の古参ファンはそこから観戦スタートってパターンが多い
NBA物語、スラムダンクとかの影響と衛星放送の普及

第二期スリーピート時代にはオラジュワンユーイングはすでに怪我で衰えてたし、提督も大きな怪我しててチーム的にも限界があった
0703バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 351f-/WcA [150.249.14.49])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:32:03.83ID:pBkaQeed0
>>702
ハゲ引退してロックアウトだったけどダンカンのおかげで提督優勝できたのは良かったな
ユーイングも優勝してほしかったけどな

シャック王朝とアイバーソンビンスあたりからBSでのTV放送すごい増えたの覚えてるわ
たぶんこの辺りから見始めた人が1番多いんじゃないかな
0705バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d5e-uOWN [202.217.185.239])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:33:25.98ID:f4EJF75t0
まあぶっちゃけトレイヤングみたいなチビハゲがイキリ散らかしてるリーグは面白くないよな。
0706バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d5e-uOWN [202.217.185.239])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:34:56.42ID:f4EJF75t0
>>695
00年代もそうだったよ 
それで俺はいろんな選手を覚えたわ
今はマジで好きなチームの情報以外知らんわw
0709バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a35c-JKNf [157.14.183.54])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:40:35.44ID:SSp4zYF/0
昔は民放でも深夜とかにたまーーにやってたしな
ブレイザーズとブルズのファイナルの、ドレクスラーにダンクされた直後にピッペンがダンクやり返して、「さっきのお返しですね〜」みたいな解説してる試合を3回ぐらい見た
0710バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.30.29])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:41:49.25ID:tPhu/Arta
違法ストリーミングが流行ったのはいつからだったかな
そのときまではビデオ(VHS3倍録画)の物質的な貸し借りとかもあって記憶と印象の定着度が段違い
0711バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-/WcA [59.170.93.159])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:42:43.01ID:gpLFW7rv0
当時を生で見てた人に聞きたいんだけどバークレーってどんな印象だった?
バークレーって優勝できてないせいでオラジとかより格下扱いされてるけど総合指標で87から92年くらいまで幾つかの総合指標でずっとTOP4維持してるんだよな。ジョーダンに次いでバードマジックと肩並べた数字残してるんだが過小評価されてる感がある。
0712バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf9-/WcA [153.227.85.215])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:42:54.73ID:Y+dxk+/l0
ヤニスってデビロビの上位互換だと思ってたけど
スキルではデビロビの方が上?
0713バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 351f-/WcA [150.249.14.49])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:45:23.52ID:pBkaQeed0
>>704
本当昔はポストからのエントリーしかなかった
でもフィルがLAL王朝でまたトライアングルしてたのとビンスとマグがひたすらポストOFエントリーしてたからイメージ強いけど00年代からはそこまでじゃないかな
アイバーソンとかミラー、ローズとかSACとかポストそんななかったよ
シャックダンカンがバケモノすぎてそう感じるだけじゃない?
0714バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b4c-zH/y [121.87.112.87])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:45:49.73ID:mjPaBQx40
90年後半はスカパーのリーパスが出来たので
NBAマニアにはBSの役目はだいぶ終わったんだよな
記憶があやふやだがラストダンスの最後の年はもうリーパスが始まってたので
リアルタイムでがっつり観てたファンは多いんじゃないかな
0717バスケ大好き名無しさん (スップ Sd43-/WcA [49.97.107.168])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:54:42.08ID:iAck7Pu8d
>>711
当時は数字分かんなかったしなあ
ドレクスラー真似して乞食ムーブしてピペンとケンカしたとかオフコートの印象が悪すぎんだよ
0718バスケ大好き名無しさん (スップ Sd03-dert [1.75.227.198])
垢版 |
2021/08/25(水) 11:55:36.85ID:1lLTuUhbd
オラジュワンは元々アスレチックなセンターだったが、92年くらいからフェイダウェイを覚えてスコアリングが伸びた
現地解説もフェイダウェイのチートっぷりによく言及してた
優勝した94年はさらにステップもえげつないことになってて止められなくなってた
ただその頃はもう運動能力は衰え始めてたな
0720バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-JKNf [106.154.1.59])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:01:47.41ID:A9EGQ85Qa
>>711
ポストアップ→ゴール下まで押し込む→5回ぐらいポンプフェイク→いわゆるゴール下のシュート
がなぜか止まらなくて、点を重ねていく感じ
たまに3P打つのと、バウンドパスでパスアウトするのが上手くて、ダンクする印象はあんまりないかな

あとはレフリーとかに感情は出すんだけど、ドレイみたいに指示飛ばしたりリーダーシップとるようなな感じは、ゲーム中はあんまり感じなかったな
0721バスケ大好き名無しさん (スップ Sd03-dert [1.75.227.198])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:11:39.14ID:1lLTuUhbd
バークリーも元々かなりアスレチックな選手で、あの体系で走るのがかなり速く
レブロン並のチェイスダウンとかトランジションダンクとかよくやってたが怪我が多くなりかなりプレイスタイルを変えた
後期はもうほぼポストしかしなかったな
似たようなプレイスタイルの変更でLJもいるが、晩年はもうポスト職人だった
0722バスケ大好き名無しさん (ササクッテロロ Spb1-C5Mt [126.254.102.231])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:12:28.33ID:NPdNLdJdp
>>670
NBA見始めた時にカッコいいと思った必殺技

フィンガーロール(アイスマン)
ドリームシェイク
キラークロスオーバー
スカイフック

実際見るとフーンって感じなんだよな
シャムゴッドは本当にカッコいい
0723バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.128.29.69])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:14:58.34ID:TH1XFvlGa
俺としてはバークリーといえばこの1996年の試合

https://youtu.be/SrIMPIHrQvA

リバウンドマシーンのなる前の彼のいいところが全部詰まってた
0725バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Spb1-rchM [126.236.201.39])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:20:37.31ID:6BIUgKOnp
ジャマールクロフォードのシェイク&ベイク
初めて見た時はトラベリングだと思った
0726バスケ大好き名無しさん (ドコグロ MMeb-LN3e [125.193.161.238])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:36:03.74ID:K/LfKwMKM
オラジュワン→ヨキッチのスキルにKATの素早さ足したエイトンだろ
そらシャックじゃ無理だわ
ジャバー後の90年代はオラジュワンがダントツ一位ビッグマン

00年代になりシャック支配&PF全盛時代になるけど
0727バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spb1-JhKR [126.33.210.224])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:37:52.78ID:YQc1WxW7p
大富豪のNBAプレイヤー共ってワクチン打ったんか?
ワクハラ受けた為明日予約してるがマジで打ちたくない
0728バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 351f-/WcA [150.249.14.49])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:38:32.00ID:pBkaQeed0
正直MJ前期はリアルタイムで見てないから後期はロドマン加入が当たってDFレーディング上がって73GSWに抜かれるまで記録持ってるようなチームだったし、MJ単体がGOATだって言い切るほど飛び抜けてた感じしないんだよ
MJファンからはメチャクチャ賛否両論の否だらけだろうけどw
今まで見てきて個人能力だけで言うとシャックとレブロンはサイズフィジカル全てにおいてバケモノ具合、カリーのシューティングの変態さ
この3人は今後現れないだろうレベルだと思ってる
MJ前期見れなかった意見
0731バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-/WcA [59.170.93.159])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:46:12.74ID:gpLFW7rv0
>>723
こっそりチャックが肘でおもくそロドマンの脇腹どついててしっかりファールとられてて草
0733バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d5e-uOWN [202.217.185.239])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:51:25.52ID:f4EJF75t0
クソワロタ
0734バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d5e-uOWN [202.217.185.239])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:52:01.76ID:f4EJF75t0
リッチポールっていろんな奴から恨まれてそう
0735バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e373-YuTX [211.4.145.27])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:52:48.36ID:svVik83V0
当時窒息ディフェンスと言われるくらいすごかったニックスが、オラジュワン相手にユーイング、オークリー、メイスン、スミスを総動員しても敵わなかったのすごかった。
ファイナルはNYK応援してたから、まさにナイトメアだった。
0736バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-/WcA [133.106.150.143])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:57:26.45ID:kjLKd7ylM
>>713
INDもSACもポスト多用しまくってたやろ。
0737バスケ大好き名無しさん (ドコグロ MMeb-LN3e [125.193.161.238])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:59:13.15ID:K/LfKwMKM
>>730
エンビードはIQ高くない(乱闘多い)のと怪我しすぎで除外した
エンビードがヨキッチ並みに丈夫ならな
0739バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srb1-opce [126.254.246.139])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:03:26.59ID:NSr80q0xr
強欲ダリルモーリー×無能ドックリバース×畜生リッチポールという最強トリオがバックにいるベンシモさんの明日は何処へ
0740バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d5e-uOWN [202.217.185.239])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:08:19.80ID:f4EJF75t0
マーベリックカーターとリッチポールだけには絶対関わらない方がいい
0741バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8d9f-Awm0 [210.172.253.80])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:08:31.92ID:QO1rpmX90
提督なんかPOで肝心な時にチョークする無能の代名詞だろ
ロドマンとクソ仲悪かったくせにオラジを一人で守れないからって
ヘルプに来てくれとか頼むレベルの情けなさだし
ダンカンにキャリーされてなきゃ確実にリングゼロで引退だった
0743バスケ大好き名無しさん (ドコグロ MMeb-LN3e [125.193.161.238])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:11:23.59ID:K/LfKwMKM
ベンシモはいざとなったらミニマムでキングGOATの下へ馳せ参じればいいからな
今回のモンクみたいに

SF未満とヤニス用のディフェンダーとしてはリーグ一だし
0745バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8d9f-Awm0 [210.172.253.80])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:15:01.42ID:QO1rpmX90
>>728
今だってyoutubeとか各種動画サイト見ればMJ前期の事は分かるだろ
それすらせずに自分の見聞きしたことだけで的外れなこと言うのは
レベル低いニワカとしか言いようが無い
0746バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8d9f-Awm0 [210.172.253.80])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:21:54.97ID:QO1rpmX90
>>655
オラジもMJもヤニスも何度もPOで負けたのに全く諦めることなく
フランチャイズも捨てずにリングを持ってきたからな
そういうところでゴリラやKDとはリスペクトが雲泥の差になってくる
0747バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-/WcA [59.170.93.159])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:29:13.00ID:gpLFW7rv0
実際ベンシモがカイリーとトレードされる可能性って現実的にありえないのかな。
アウトサイド足りてるBKNとインサイド足りてるPHIでウィンウィンな気がするんだけど。
0748バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 653c-Do4U [222.224.230.40])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:36:14.65ID:GGMhrRE/0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況