スキルは相対的なもの
小学生相手なら日本代表は様々な戦術やスキルでNBAみたいにチンチンにできるだろーよ
問題は外人相手にそれができるかってことなんだよ

寄せの速さや強さなど何もかも違うから日本みたいなユルユルなとこじゃ入るスリーも
海外じゃまるで入らないとかザラなんだよ

だからどこ行っても通用する「コレっ」て武器が必要なの
そういう意味で馬場の方が比江島よりまだ海外向きなんだよ

新しいことや特別なことをすれば強くなれると思ってるとこがトーシロなんだよ
当たり前のディフェンスやリバウンドすらまともに取れないのに
カタカナ言ってチョイチョイ「俺知ってる」アピールしてる時点でバスケはまだミーハー競技なんだよ
本質をとらえてない
今の日本人のレベルはどれも中途半端でそんな付け焼刃のスキルなんか上で通用しない

バスケはオープンスキルで練習さえすりゃ誰だって形は真似できる
問題は相手の厳しいプレスや強いフィジカルインテンシティの中でできるかなんだよ

基礎体力がない
練度が足らない
追い込みが足らない

日本人に必要なのはミーハーメンタルじゃなくまずは当たり前のことを
高い次元でやれるようにする謙虚かつ厳しいメンタルなんだよ