X



◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)166 ◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:57:14.24ID:RgKv6BRr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

B.LEAGUE公式サイト(B1、B2)
http://www.bleague.jp
B3.LEAGUE公式サイト(B3)
http://www.b3league.jp
スポーツナビ バスケトップ
http://sports.yahoo.co.jp/basket/

B.LEAGUE 2019-20 SEASON 応援番組

BS1「熱血バスケ」毎週月曜21時
https://www4.nhk.or.jp/nekketsu-b/
BS11「マイナビ Be a booster! 」毎週木曜22時
http://www.bs11.jp/sports/bleague/
BS12 水曜バスケ!毎週水曜19時
http://www.twellv.co.jp/event/bleague/

B.LEAGUE 2019-20 SEASON 放送・配信

バスケットLIVE
http://basketball.mb.softbank.jp/service/
スカパー!Bリーグセット
http://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
J:COMチャンネル
http://c.myjcom.jp/jch/p/b-league/
DAZN
http://watch.dazn.com/

※特定の物事を執拗に推すor叩くレスは禁止!!
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
>>970を過ぎたら次スレ立つまでなるべく埋めないこと

前スレ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)165 ◆◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1589293333/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0593バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd9f-A/4y [49.98.136.199])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:28:08.35ID:/oyaWById
だから、Bの緩いサラリーキャプはクラブの収入に比例したサラリーキャプであり
一面でクラブ経営の安定と言うか
無茶な経営するなと言う主旨が強いサラリーキャプ



秋田が契約延長してからレンタルさせて、その後に移籍金取れたのは、秋田が選手に年俸を積み上げて契約延長を提示できたからだ
金があるか、無いでしかない。
経営きちんとしろと言うのは少し言葉的におかしい

経営環境が各クラブで事なるわけでそれを無視して単にきちんと経営しろは馬鹿の言う言葉

まあ、だからと言って強制的に保有権をクラブに持たせろはあり得ないが
0596バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spe7-7WRD [126.182.182.239])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:36:57.54ID:0fj8hClrp
元々bjが最終年に24チームにまで拡大したのも
低予算で作れるプロスポーツチームというのに魅力を感じて
町興しとして多くの自治体が飛びついたのがあるからな。

突然金のかかるスポーツクラブになったら
ついて行けなくなるクラブが出るのは当然のこと
0598バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd9f-A/4y [49.98.136.199])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:38:25.35ID:/oyaWById
>>591
>>589

その辺は、多少は選手育成の貢献に対してクラブに少しぐらいは貢献したご褒美をの側面だよ
でないと、昇格降格のリーグ開いた世界では下のリーグは若手選手を育てるより、ロートルを安く契約して使え無くなったら別ロートルに変えるしかやらなくなるから
雀の涙だけどな

開いた環境でも、閉じた環境でもそれぞれ問題と言うか不満、不公平だ、理不尽だと言うのは起きるわけで
だから、開いた環境のBリーグで契約終了だけど上のリーグに行くなら移籍金を多少はだす制度にした調整

閉じた環境で移籍できないからFA権が作られた

そう言う事、契約終了でも移籍金払う必要ある制度の設定してる移籍金額について多い少ないと言う話はあるだろうが
0602バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd9f-A/4y [49.98.141.123])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:05:28.26ID:ANmddgYOd
クラブ環境、土地、地域の経済力
だから、昇格降格、階層リーグにするわけで

クラブの経営環境に応じた経営、階層に居れと言うだけ
それが嫌だと言って閉鎖環境、1部リーグだけとした所で結局そのリーグの最低限の金がないなら参加できない
だから、プロ野球は増える事がなかったわけでな
0604バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sre7-aqQi [126.132.4.75])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:29:04.25ID:b/Io6Ymur
>>584
ドラフト有り
フィリピンPBA
NBLカナダ
カナダCEBL
0608バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e36d-czLg [110.132.144.230])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:51:21.33ID:HBZATIr/0
金持ちB1、貧乏B2の分け方になったときの荒れ方やばそう
でもそのカオス感は正直楽しみ
0610バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6310-y8Fw [14.101.179.77])
垢版 |
2020/06/06(土) 17:04:20.26ID:Th7Kgelf0
>>601
青森市の新アリーナ以前に、一応現在のホームであるマエダアリーナは6000人クラスだから、オープンハウス級の大スポンサーに買収されて突然B1狙いにくるというシナリオもないわけではない。
単に現在の社長が胸スポンサーの地元銀行出身で、チーム存続最優先の石橋を叩く経営をしてるだけ。
0611バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6310-y8Fw [14.101.179.77])
垢版 |
2020/06/06(土) 17:10:12.61ID:Th7Kgelf0
個人的には、サラリーキャップではなく、ホームグロウン制度(ロスターのうち2人は自チームのU15やU18に3シーズン以上いた選手に限定するとか)で制限していくのがいいかと。
0612バスケ大好き名無しさん (スププ Sd9f-yFcY [49.96.13.139])
垢版 |
2020/06/06(土) 17:24:18.42ID:GeXgySSGd
プロスポーツビジネスの初歩中の初歩も知らない
フィリピンのチームにBのチームが負けたりしてるのは悲しいね
0614バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sre7-8Vl9 [126.234.113.6])
垢版 |
2020/06/06(土) 17:59:10.28ID:/XkzmF6Nr
>>606
NBLとbjを一緒にした理由が代表の五輪大会出場だったから、五輪延期、中止になったら、また分かれてもよくないか
0618バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sre7-aqQi [126.132.4.75])
垢版 |
2020/06/06(土) 18:03:52.58ID:b/Io6Ymur
>>612>>613
Bリーグ対PBA通算6試合で3勝3敗
2018 FIBA AsiaCC
A東京 84-73 Meralco Bolts(PBA)
https://www.youtube.com/watch?v=37Q8gSH1lpA

2018 Super8
福岡 66-90 黒水(PBA)
https://www.youtube.com/watch?v=gmJdv3K9PHc

2018 terrific12
琉球 103-75 iECO Green Warriors(フィリピンPBADL選抜)
https://www.youtube.com/watch?v=COxyBmeUrwk

2019 Terrific12
黒水 69-109 千葉
https://www.youtube.com/watch?v=tr76GS8X80E
San Miguel Beermen(PBA) 101-92 琉球
https://www.youtube.com/watch?v=2jegSCAV9ms
新潟 90-99 TNT(PBA)
https://www.youtube.com/watch?v=kgr3Z_Podzk
0622バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f4c-+Wcc [101.142.74.13])
垢版 |
2020/06/06(土) 18:57:12.99ID:+UgR3MBv0
>>620
5万5千人収容のフィリピンアリーナは数年前に完成してる
フィリピン代表がオーストラリア代表と乱闘した試合会場
0623バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f4c-+Wcc [101.142.74.13])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:02:08.69ID:+UgR3MBv0
中国のCBAも大学生プレーヤーを対象にしたドラフトがある
サラリーキャップも年俸の高騰が続いてるため
中国人プレーヤーのみに導入される予定みたい
0624バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf68-f6iC [153.183.5.139])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:45:19.10ID:kb/B9KML0
何年か後にチームの絞り込みはされるんじゃないの?
0625バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-f6iC [126.2.169.35])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:58:25.78ID:ApXc1gc70
NBAみたいに固定されて24チームのドラフト制でずっと行くよ
0626バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 036d-wSG+ [124.141.237.241])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:15:28.03ID:D2gspmEy0
田中大貴のインスタにアリスの愛犬…。
とうとう結婚か?
0627バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMff-ykuv [163.49.205.166])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:19:11.40ID:mlZzQL4CM
マジやんw
0629バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7fbc-8Vl9 [59.190.69.134])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:22:02.96ID:7ooQrI8s0
>>615
子供の夢を壊すから、それだけはやめてもらわないとね
0630バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa27-y8Fw [182.251.248.3])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:42:22.63ID:mv1JKFMCa
>>614
FIBAは二度と分裂しないように女子のパリ・ロス五輪予選出場権を人質に取ってるだろ。
0631バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:45:30.01ID:FXMaX3n+p
>>629-630
あのジジイどもにはそんな脅し文句通用しないよ。
選手の事なんてまるで考えていなくて
自分さえ良ければそれで良いんだから。
そんなジジイどものせいで日本バスケは
長年に渡って停滞していたしね。
0632バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sre7-8Vl9 [126.234.113.6])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:46:58.46ID:/XkzmF6Nr
>>615
旧協会のジジイ権力闘争は知らなかったけど、そんなにひどかったならNBLとbjの統一は意味があったのかなぁ
0634バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sre7-8Vl9 [126.234.113.6])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:51:53.27ID:/XkzmF6Nr
>>630
それは分裂防止のために良い考えだな
0636バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-f6iC [126.2.169.35])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:25:33.27ID:ApXc1gc70
結婚してほしいけど
イケメンではなく、ブサイクとブサイク
らしい
0637バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff63-ZSV0 [131.129.108.127])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:50:24.32ID:Z/tnWUqR0
>>635
そんなんベンチに座らせとくのは枠がもったいないわ
0638バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8f60-dJgk [113.149.143.129])
垢版 |
2020/06/07(日) 00:48:59.33ID:Ulh9IL7J0
>>636
byブサイク
0640バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-Dw+l [126.54.122.5])
垢版 |
2020/06/07(日) 07:58:26.75ID:sn0YYsA60
>>632
ひとつの国に2つ協会があって
それぞれ別の活動しているから
五輪だけじゃなく
国際試合そのものから
日本は除外されていた通常ならありえない事

野球なんかマイナーで国際試合も
少ないから関係ないが
協会異常なくらいに乱立して
統制できていないからね
高野連も言いたい放題
NPBもやりたい放題
それでプロアマ言ってるからしょうもない

他のスポーツ団体のように
ピラミッド型で
トップダウン共通認識できる組織でないと
最初の立ち位置として話にならない
0641バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f55-uikQ [101.140.52.77])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:16:59.05ID:lg46onDl0
>>640
ひとつの国に2つ協会があったって別に良いんじゃないの?
中国なんて中国、香港、マカオ、中華台北と4つもあってみんな代表出しているんだしな。
FIFAだと英国もイングランドにスコットランド、ウエールズと北アイルランドも?とあるし。
少なくとも何の混乱も無かった女子代表を排除する正統性なんて何もなかったんだが。
バスケの連中は誰も国辱だと感じないところが情けないわ。
0643バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sre7-aqQi [126.132.81.200])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:49:35.31ID:NlcNhQuwr
>>640
協会は1つしかないしリーグが複数あるのも珍しくもない
カナダ:NBL、CEBL
タイ:TBL、TBSL、TPBL
フィリピン:PBA、MPBL、
北中米に独立リーグが20はある
0644バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f6d-ddGc [59.168.181.14])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:54:51.00ID:1KyzXFnC0
日本バスケのレベルはまだまだ低いのに分裂とかするようじゃやっていけない
0646バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-UG0K [126.194.177.98])
垢版 |
2020/06/07(日) 09:36:04.72ID:0EsMktuN0
FIBAはクラブの世界大会やりたいから、国ごとにトップのリーグをちゃんと決めさせたかったんだよ
日本はプロのbjリーグと、アマチュアだけど協会公認リーグの2つのトップリーグがあって、それを解消するようずっと言われてたけどできずに制裁され、川淵によってNBL・bjリーグは廃止となりBリーグが誕生した
0647バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-y4RJ [1.75.234.120])
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:32.02ID:2MASr7kJd
>>645
打線ってのがね

PG…キャプテンをリアリティー番組に出して調子崩しレギュラー剥奪からの放出、番組は黒歴史
SG…エースに再契約しないといいながら交渉中と嘘をつき、そのエースにばらされる
SF…bj参入二年で優勝も莫大な借金抱える
PF…Bリーグ最多タイの1シーズン8人の外国籍。1試合で帰った外国籍も
C…残留PO勝って残留は当たり前、残留PO負けて残留も
6th…残留PO勝ってインタビューで「来年は『クライマックスシリーズ』出ます」
HC…日本代表、Bリーグ初代優勝監督の晩節を汚させる
GM…チーム名募集も腹案が来なかったらしく、「みんなの思いでアルファベット繋ぎあわせた」と応募されなかった名前で勝手に決める
cherr…リーグどころか日本スポーツ界トップクラス
0649バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf68-f6iC [153.183.5.139])
垢版 |
2020/06/07(日) 10:14:38.34ID:FKsGcQgk0
経営が厳しいなら合併しちゃえば良いのにな
四国とか全部一緒になって1つのチームにしたら良いのに
0651バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f09-O3A0 [61.11.169.221])
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:05.84ID:MM5+oZKH0
>>647
やっぱビーコルって神だわ
0655バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f85-FlVV [123.48.216.206])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:10.99ID:Vht3mm2a0
急に分裂分裂って
カネが無いから独立して好きにやらせてくれ ってことか
0656バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-A/4y [49.98.7.186])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:48.57ID:4uc02IhCd
>>641
その言っている。
ところは、国の中に複数の協会があるが、その協会が統率する地域がダブルわけでなく、過去の歴史的経緯で国の中で土地を線引きして統率してるわけで
同じ地域を複数の協会がダブって統率しようしているわけではない
0657バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-f6iC [126.2.169.35])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:32.00ID:pvQ9I7vf0
>>647
cherrだけ羨ましい
0658バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f9d-KQw+ [61.245.199.178])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:16:38.28ID:NnbunbhK0
リーグの分裂は時代の逆行だ。
0659バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-A/4y [49.98.7.186])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:18.27ID:4uc02IhCd
>>643
1国に2リーグあるのが問題でなく
統率する地域で統率ができてないと言うのが問題なんだが
散々、あの時に指摘された話を今になっても理解できてない馬鹿

FIVAから各協会に連絡や、確認、通達に対して協会が統率する地域のリーグに伝達し確認、連絡、回答をまとめFIVAに協会として回答する
これが、協会の回答とリーグの言っている事が違う
協会に提示した規則をリーグが守ってない。守れない理由もFIVAに回答来ない

こう言う事が問題なわけでリーグが2つあるのが問題ではない
例えば、BJにいた別の国の国籍の選手の身分照会に協会が回答できないとか
協会が2つのリーグを昇格降格制度なくてもどちらが上か返答して、それに対してリーグが否定する。しない。

そう言う所の問題であって2っリーグがあるのが問題ではない。

また、同じ意味で高体連、高校の部活の統率にも問題があるから制裁食らった
FIVAから、年代物代表の国際大会より 、部活の国内大会を優先する
高体連の部活を統率できて無い
と言う所の問題
0660バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa27-taKN [182.251.245.40])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:28:00.12ID:121+JuZca
NBLのトップクラスの選手でも今のB1の中堅選手以下のサラリーって考えたらもうバカバカしくて戻りたくないだろうな
0661バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e36d-czLg [110.132.144.230])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:29:24.29ID:sTD6ygJj0
B2があるんだから分裂する必要なんかないだろ
それに今度分裂したら、プロとアマじゃなく、金のあるプロと金のないプロという分裂をするわけで、あまり先はないぞ
0663バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-A/4y [49.98.7.186])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:31:38.88ID:4uc02IhCd
その地域の統率する組織、協会は一つで登録参加してる協会。
所がBJに関連する話は協会と話しても伝わら無い。。
BJはBJでFIVAと連絡する
協会はBJに関係持つなと国内のバスケ界の人、組織に言うがそれなりの人に無視される

この状況が問題なわけで2リーグあるのが問題では無い
0668バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd9f-TnXN [49.98.153.72])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:07.67ID:vGUZ5Wqud
なんか開きなおっててワロタ
0670バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-McLD [49.98.17.49])
垢版 |
2020/06/07(日) 12:01:39.86ID:U4mtiPXkd
バスケファンが望む最高の形って、
NBAみたいな昇降格のないリーグで、ドラフトあり、契約は基本複数年で移籍金によるトレードあり、年俸公開ありだよね
それにはチーム数が多すぎるけど切り捨てるわけにもいかない
0673バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sre7-UG0K [126.186.37.250])
垢版 |
2020/06/07(日) 12:20:43.22ID:Tc7VO3BEr
五十嵐継続か。もう新潟で終わるんだろう。
0674バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3fbc-uikQ [101.142.173.111])
垢版 |
2020/06/07(日) 12:22:12.05ID:2gslZIzv0
>>656
日本もFIBA傘下の協会は今も昔もJBAだけなんじゃないの?
つまりトップリーグを自称するのがNBLとbjの2つあってもFIBA管轄の国際試合にはとにかくJBAが派遣する1チームで参加してれば問題はなかったはず。
選手スタッフをどう選ぶかはJBAの一存でFIBAに指示されるものではないだろ?
実力はどうであれ自称プロのbjの中から選考するもよし、
bjの代表とNBLの代表による国内予選の勝者でも良いし、JBAが独自に選ぶも良し、いっそ大学以下の学生のみで構成しても良い。
その結果はJBAが責任を取れば良いだけだと思う。
もちろんBリーグの方が結果的には良かったが、外圧に負けたことは国辱だと言ってる。
0675バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f2b-fbXR [111.101.126.237])
垢版 |
2020/06/07(日) 12:30:49.62ID:eeWg88nE0
今シーズンの開幕戦は東西2地区制になる記念に東京で
東の勝率1位アルバルク東京VS西の勝率1位琉球ゴールデンキングスの黄金カードだろ。すぐわかる

因みに再来年は沖縄アリーナで琉球ゴールデンキングスVS
今年の優勝チーム、琉球が優勝だったらアルバルク東京だろ
すぐわかる。
0676バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spe7-f6iC [126.182.106.142])
垢版 |
2020/06/07(日) 12:33:06.73ID:fE0jB7bVp
>>670
条件厳しくして足切りしていけば良いだろ
それか合併させるか
0678バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa47-xIWi [106.154.127.81])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:39.62ID:hISeXzMka
>>675
レギュレーションがどうだとか抜きにすれば同じ東地区だろうがアルバルクVS川崎、宇都宮のがしっくりくるな
0681バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMff-O3A0 [163.49.212.45])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:19:58.20ID:carcXfQQM
BNTに誹謗中傷やらあるようだが与太話楽しめないやつは5chやSNS控えめにした方がいいんじゃないの。旧協会の残党みたいなことしやがって。娯楽なんだよ娯楽
0684バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spe7-f6iC [126.182.106.142])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:36:56.12ID:fE0jB7bVp
選手にお金やまともな練習施設を用意出来ないようなチームは、リーグのレベルアップの邪魔でしか無い
足切りが嫌だっていうんだったらB2をGリーグと同じにすればいい
0686バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f6e-FlVV [123.48.53.50])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:41:55.24ID:+MdNp1D50
囲ってから、選別して分配だな
0687バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spe7-f6iC [126.182.106.142])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:44:37.78ID:fE0jB7bVp
>>683
>>683
だから親会社とか大きなスポンサーがあるチームがB1無いチームはB2にすれば良い
昇格降格無しにしてB2はB1の下部チームにする
0688バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0324-Znei [60.114.41.148])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:45:17.75ID:kZPQk+az0
>>684
基準をどこにするつもりだよ。
基準を高くしたら残るのは関東5強、三河、名古屋、大阪、琉球くらいだぞ。
今のBリーグを楽しくしてるのは全国にチームが多くあることもあるし、それによってファンの裾野も広がっている。
簡単に足切りなんて言うなよな。

統合合併したって、もとのチームのファンが吸収した側のチームのファンにならない方がおおいんだから。
0691バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f10-qbeD [119.106.132.161])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:47:51.82ID:hzfLWe0I0
>>684
経営面やチーム内で問題をかなり足引っ張ってるチームは切っても良いと思う 特にb2はね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況