X



Phoenix Suns応援スレPart62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:54:26.99ID:sJ4/uJwZ
>>286
将来性を完全否定できるものなんて無いと思うけど
というかそろそろ具体的な補強案出してよ、ブッカー捨てたら中心になれる選手いないじゃん
0288バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:08:38.21ID:rjWhrImk
ルビオが中心になれると思ってるんでしょその人は
NBAでのルビオはエースの隣りでしかプレーしてないのにな
0289バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 07:50:49.44ID:ewYqEQfV
20-21シーズンのサラリー概算
ブッカー29M
ルビオ17M
ウーブレ14M
エイトン10M(ルーキー3年目)
ミカル4M(ルーキー3年目)
キャメロン4M(ルーキー2年目)
ジェローム2M(ルーキー2年目)
オコボ1.6M(ルーキー3年目)
レキュウ1.5M(高卒ルーキー2年目)
合計約85M

サリッチ4.7M(クオリファイングオファー)
カミンスキー5M(チームオプション)
ディアロ1.8M(チームオプション)
合計約95.4M

来季のサラリーキャップはコロナの前までは115M程度と見積もられてたけど、現状考えたらNBAの収益も減るだろうから今季の109Mより減る可能性も結構ある
0290バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:54:08.56ID:umxvCZ24
カーターは堅守で使いどころあるが、オコボとジェロームはバックアップPGとしては物足りない…
0291バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:58:00.85ID:xwQxMzl6
ジェロームは育つのかな
なんのポテンシャルも感じなかったよ、シュート力も大したことないし
良い指名したとそこそこ言われてたんだけどな
0292バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:07:43.16ID:S/GkQfbl
フロントコートは今と同じくらいのサラリーでなら、カミンスキー以外は残しておきたいな
バックコートの控えは要改善
0293バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:43:08.80ID:xwQxMzl6
ベインズの評価も難しいよな
33歳にしてキャリアハイの好成績で3Pも開眼した
年齢の不安もあるし3Pの安定感の無さも気になるけど、普通に考えたら契約金増だよな
PO圏内のチームを希望するかもしれんし、残留させるのは大変そう
0294バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:02:50.33ID:rffVHKfN
>>293
ベインズの残留問題も悩みどころだけど、エイトンが全くシャック化する見込みのないところが痛い…。
カシミンは残して欲しいかなぁ、今期は怪我で全く使い者ならんかったけど、出た試合はそこそこ3P入ってるから、もう少し成長を見たいかなぁ。
0295バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:21:14.15ID:xZUgiChR
エイトンにシャックを期待するのは違う気がするけど
アンストッパブルになってほしいって意味なら分かるが
0296バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:57:26.48ID:q32Ot6sL
実際エイトンはまだ遠慮してる感が半端ない
0297バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:05:30.83ID:GgJ8RIP+
デビュー前発言の「自分とブッカーは、シャック&コービー2.0にだってなれる」だったっけ
実力はともかく、もっとガツガツいく選手かと思ったら…て事じゃろ
0298バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:08:16.60ID:zN3YeXD7
でも何試合か無双に近いことしてたよね、エイトン
やっとかと思ったんだけど、持続しなかった
0299バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:53:50.37ID:HGHTG5n+
>>297
仰る通り、シャックみたいなローポストから防ぎようないパワープレしてくれるもんだと思ってました…それが、逃げまくるあのターンからのジャンプショットで、本当に豆腐プレイ。
それだけならまだ許せるが、インサイドでぶん殴てやりたくなるような、ターンオーバーを連発するから、半分エイトンには諦めかけています。
0300バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:14:52.50ID:5xTRHDT7
別に自分がシャックみたいなプレーをするっていう意味の発言じゃないだろ
0301バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:21:14.74ID://E329J5
エイトンは周囲を見て判断するのは良いんだけど、そのせいで咄嗟の判断が遅いような印象がある
普通の若手は全力疾走してガス欠したりファールが嵩んだりするのを経験を積んで直していくけど、逆にエイトンの場合は全力疾走すべき場面で迷わないように経験を積まないと
0303バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:30:51.71ID:vn3x7qwz
ドラ1だし、同期がルカとヤングだし、尿検査だし、厳しい目を向けたくなるのも分かるけどさ
もうちょい印象だけじゃなくて数字を見ようよ
尿検査があるから褒めたくないけど、見限るほど酷いとは全く思わない
来年の汚名返上に期待してるよ
0304バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:54:22.21ID:nVU8JaeO
>>289
エイトンで脱線してしまったが、本題は此方の来期の陣容だよね。

ベインズが高騰するようなら、契約なし。ディアロンは結構伸びそうなかんじがするよね。カシミンは、怪我さえなければ、それでいいかなぁ、安ければキープ。
サリッチも無理に引き留めなし。思ったほど、伸びがなかった。PFはG以上に補強は必須かな。ここは、お金出してもFAで良いのがいれば…
あと、あまり話題に上がってないけど、ドラフト10位をどう活用するのか。無理な取引してワイズマンとるようなことはしないように願いたい。サンズは今年みたいな地味なドラフトでいいよ。
0306バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:30:20.89ID:gb0rAREr
散々偉そうに語ったんだから、カシミンが何なのかも偉そうに語ればいいのに
0307バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:01:57.55ID:zuzn14rM
3Pが不振に終わった時点でサリッチの残留はないと思ったけど、残って欲しい人もいるんだな
0308バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:13:51.46ID:4sFyAtUH
>>307
ハイポストの中継役はうまいし、ベンダーみたいなひよわPFではないし、控えで15分くらい出すには手頃
数値的に良い結果が残せなかったから逆にサラリーも安めに抑えられるかもしれないし
0309バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:01:00.22ID:ShAjaSbU
>>307
PHIでスリーバシバシ決めてたイメージあったからそれに引っ張られて期待してしまったなあ
0311バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:10:39.55ID:ix66DRZO
正直選手が悪いとか以前にチームの状況がクソだから誰が来ても一緒
0313バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:32:44.02ID:Jikoz4fR
>>309
2シーズン前のPHIは、シモンズがドライブもポストアップもシューターへのスクリーンも積極的にやってて、シューターが快適に打ちやすい環境をほぼ一人で作り出す強力な便利屋だったのが大きい
加えてエンビードもいるから結局インサイドに注視しなきゃいけなくなってシューターへのマークが緩んで揺さぶられる
0316バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:06:13.57ID:W72xD93p
>>314
うちに来てたらテイタムもバストになってたから
0317バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:15:33.17ID:kpKhg1hn
当時はSFだけ無駄に層が厚い謎の布陣だったから、テイタムでもアリーザとウォーレンの控えで腐っていたよ
0319バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:57:55.52ID:tyP5xCs4
ジャズとの試合今更みたけどファウルは多かったけどサンズにとって理想的な試合だったな、あそこに更にエイトンがペイントで支配力出せば面白いチームになりそう
0321バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:05:34.47ID:L1A2tnbn
毎年サンズとキングスに選ばれるルーキーがかわいそうでしょうがない
0322バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:09:51.37ID:GuBpkboD
ポジションバランスがよくなっただけまだマシでしょ
PT貰いやすくなって経験を積みやすい
一昨年なんてウイングは人材過多なのに、PGのスタメンはメルトンだからな
そりゃあ若手も腐るよ
0324バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 04:51:54.96ID:8sWpbCbx
>>323
バグリーは普通にbustかなぁ
0325バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 06:16:57.87ID:hMzZeEo6
ちょうどゲームオブゾーンズの最新話でサンズとキングスの連合軍が出来てたなw
0326バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:17:02.59ID:mrKEBtDb
育成下手というより単純に選手を見る目がないんだろ
レンもベンダーもジョシュもクリスも、
移籍して多少マシになったりもするがそもそもTOP10レベルじゃなかった
尽くハズレ引いちゃうだけ
エイトンの薬物とかジョシュの素行不良とかも見抜けなかったのかね
0327バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:25:17.57ID:jkP6DVWM
環境大事派の自分もこう何年も外しまくってるの見るとほんとに見る目なさそう
0328バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:38:48.57ID:EFZgaYW2
その時点で残っている一番評価が高い選手を取っているだけという感じがする
0329バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:39:59.75ID:5eevqT71
良い新人を取るというより、新人がいい選手に育ってからその周囲にフィットする選手を集めるって感じで今まで来てるよな
ブッカーが開花して味をしめたのかもしれんが、ブッカーはコーチングスタッフの力を借りずに自力で育ったようなもんだからなぁ
それ以降は「新人がいい選手に育つ」の段階でつまづいてたからエイトンとミカルのドラフトまで一歩も前進しなかった
0330バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:58:51.41ID:l5ryGgCZ
「育成能力」なんてぼんやりしたもの求めても意味ないよ
本当に素質の高い選手はどんな環境でもPT貰えれば開花する
外れ引く上にポジションも揃えたがるマクドノーがクソ過ぎただけ
そういう意味では不足のシューターにキャメロンを選んだ去年はマクドノー時代じゃありえないチョイスだった
今後は期待できるよ
0331バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:06:39.52ID:LTgD9l8H
PC整理してたら2004のビデオ VSブルズが出てきた

BULLS HCスカイルズ
タイチャン ハインリック ゴードン Aデービス
ノシオニ エディカリー デング ジャマクロ

SUNS HCダントーニ
マリオン スタッダマイヤ ジョージョンソン Qリッチ
ナッシュ バルボサ ハンター アウトロー

なんか懐かしかった
0333バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:52:11.43ID:AgKDaxmQ
今更だけど、ジャマクロにもう1年だけミニマム契約で居てもらっても良かった気もする
後からならどうとでも言えるんだが、オコボやジェロームが伸び悩んでるのを見ると余計にね
0334バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:10:07.21ID:1kExsmBV
伸び悩んでるのは実力不足なだけでベテランがいてもなんにもならないよ
チャンドラーもアリーザもジャマクロも、メンターとしての効果は特に感じなかった
0335バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:10:48.84ID:CuUSpWll
番記者の人が数日前からのまたヒ再開しだしたけど、
ハリバートン推してるな
0336バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:08:03.22ID:moUqUFkx
メンターじゃなくて、普通の戦力としてという意味でジャマクロ残してもよかったんじゃないかと思うのよ
ボール持ちすぎ感はあるけど、要所で控えとして混ぜることで個人突破でオフェンスに変化を付けつつブッカーとルビオを休ませるような感じで
0338バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:09:00.98ID:E5+HxEmv
>>337
その衰えたジャマクロでも、今年のタイラーとかジェロームよりマシなプレーメイカーだと思うぞ
スカスカなディフェンスはカーターと組ませてカバーしたりできるし
未来は託せないけど、ベテランミニマム契約なら本格的に限界が来た時にも解雇しやすいし
0339バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:52:39.92ID:Wp9ZeV+M
何言いたいかよく分からないけど、最初からオコボとジェロームは育成枠で戦力として考えてないだろ
ガード陣が怪我したりチームが低迷したから出番増えたけど、カーターとタイラージョンソンが当初はいたし
怪我はそれこそタラレバの極みで、それ想定して補強は無理だろ
PG何人抱えればいいんだよ
0340バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:05.72ID:i7S5SJUs
>>339
今季PO出場狙うとして、シーズン前とシーズン中に現実的に出来そうだったロスター調整って何だろうと考えて思いついたのがジャマクロだった
そっちの言う通り所詮はifの話でしかないんだけど、今季の予定が宙ぶらりんな状況だと「俺だったらこう補強するのに」とか余計なことばっか考えてしまう
0341バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:48:09.65ID:DRmxktRd
ゲームじゃあるまいし、ジャマクロ馬鹿にし過ぎだろ
弱い上にガードの人数だけ多くてルビオとブッカー中心で大した役割も貰えなさそうなこんなチーム、候補にすらないよ
チーム側から見てもルビオとブッカーが健在な時点で補強の優先度は低いし、
現実的どころかゲーム脳ぽいよ
0342バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:11:31.41ID:2pHuda1M
クロフォードみたいな大ベテランがウチみたいな弱小に来てくれるだけでありがたいのに、
衰えたら解雇すればいいとか何様だよ
0344バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:09:10.15ID:sSvMCEYV
実際のところ、今のジャマクロってどれだけやれるんだろうな
ノヴィツキーの引退試合で50点越えしてたからコンディションが維持できてればまだまだ戦えるんだろうけど、コロナで試合が無い他の選手よりさらに長く試合から長い間離れてたのが不安ではある
0345バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:39:33.98ID:KVfEiIK9
2kだとリキュー?みたいな奴が覚醒してた笑
0346バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:46:18.75ID:ULdzkxpb
ブッカーはいつディフェンス改善するの?
0348バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:22:32.69ID:MuToE4OW
サンズ22チームに含まれてんのかw
0349バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:35:56.86ID:814Bf3gx
まだ何も成し遂げてないけど達成感あるな
コロナ中断がもう1週間遅かったら対象外だっただろうし、ゴベールに感謝だな
0350バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:11:09.43ID:3hYZILjf
>>346
弱小でディフェンスサボってる選手はチームが強くなるとやる気出したりする
ブッカーもそんな感じ
0351バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:06:26.95ID:STYyNw8j
PO出れるとは思わないけど、崖っぷちドアマット脱却記念で全力で8試合やってほしいな
ベインズやサリッチにとってはFA前の重要なアピールチャンスにもなるし、PO狙えるチームを目指して取り組んでる姿勢を見せることでサンズに興味持ってくれるFA選手も出てくるかもしれないし
0353バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:49:19.16ID:74ew/N7o
どっちも糞ながらジョシュジャクよりベンダーのほうがまだましだったと思う
0355バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:35:07.12ID:i8lHsBi8
右膝の半月板を負傷していたフェニックス・サンズのケリー・ウーブレイJr.が、7月末に再開が予定される今シーズンの残り試合を全休するようだと、『The Athletic』のシャムズ・シャラニア記者が6月17日(日本時間18日)に報じた。

サンズのロバート・サーバー・オーナーは、6月4日(同5日)に「彼はプレイするはず」と、ウーブレイJr.がシーズン再開後にプレイする可能性を示唆していたが、4月中旬にチームのゼネラルマネージャーを務めるジェームズ・ジョーンズが「(ウーブレイJr.は)回復中だが、自主隔離の影響でリハビリが停滞している」と語っていたと伝えている。

ウーブレが出れないのは仕方ないけど、相変わらずこのオーナーは余計なことを言ってチームの邪魔をしてくるな。
0356バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:45:50.40ID:v+VWsDRY
>>350
強くなっていくにつれて居場所なくなるだろ、そういうプレイヤーは

それでも居場所があるのはハーデンのようにちゃんとチームを強くするエースだけ
0357バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:20:20.41ID:e3wKQuL/
>>356
何言いたいの?
今シーズンやっとまともなチームになって、やる気出してディフェンス良くなったって話でしょ
今シーズンに関してはトロいベインズやひ弱なカミンスキーの方が目立ってた
0358バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:09:35.80ID:BqlwnuHn
ハーデンは常にAS級の相棒と名将に恵まれて、それに甘んじてディフェンスで休んでる感じだけど、
ブッカーはクズGM・クソオーナー・無能HC・Gリーガー級のチームメイトに囲まれたキャリアだし、
ようやくまともになった今シーズンからやる気出しても責められんよ
0359バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:30:29.19ID:XhBwEa0M
ベインズが再契約しないとしたらオフで補強しないと
カミンスキーはスピードとフィジカルと判断力が乏しいのが辛い
0362バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:47:10.21ID:Ujjcll7d
せっかく8試合あるからオコボ、ディアロ、レキュウにもPT割いて経験積ませてあげてほしいよね
0363バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:56:51.14ID:v87neGUS
どうせPOは無理なんだからキャメロンをスタメンで使ってくれ
フィジカル鍛えればリーグのトップシューターになれそうなポテンシャルを感じた
0364バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 07:51:36.48ID:8gepi5Dv
>>363
ウーブレ怪我だしPT多くもらえるだろうな
ジェロームも頑張ってほしいけど、ペインを追加したから控えガードの競争は激しくなるな
0366バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:21:32.55ID:zYseBgM8
>>365
1位指名権2、3
ニリキナ、ノックスくらいくれるなら出したほうが良いよなw
なんならランドルも引き取っちゃいなよ
0368バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:36:39.14ID:9rP+28xf
飛ばしだから気にすんな
0369バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:20:57.70ID:z9BYoCqN
今年で契約終了の選手が再契約しなかった場合のセカンドユニット
オコボ(ペイン)、ジェローム、キャメロン、カミンスキー、ディアロ
ドラフトはSF以外ならどのポジションでも助かるな
0370バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:35:47.08ID:yJIlpG11
今年で契約終了の選手が再契約しなかった場合のセカンドユニット
オコボ(ペイン)、ジェローム、キャメロン、カミンスキー、ディアロ
ドラフトはSF以外ならどのポジションでも助かるな
0373バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:57:25.63ID:x4UnK4xr
インスタの練習風景にルビオだけ見ないけど帯同してない感じ?
0374バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:44:18.48ID:JOIEtikP
スペイン風邪
0376バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:42:08.37ID:q+BtG49a
ルビオいないとオフェンスが成り立たないチームだから欠場は困るな
控えPGを確保するまでは皆勤で出ろ
0377バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:41:41.16ID:l7aFji/+
控えPGで思い出したけどジェロームってどうなんだろう
PGらしい役割に関しては控えガードの中で一番適性がありそうに思えるけど、あの独特のモッサリかつ滑らかな動きは良い方にも悪い方にも転びそうで将来の予測がつかない
献身的なプレーが多いから、今のサンズに欲しいタイプの選手ではあるけど
0378バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:56:51.90ID:TSVSGP/d
ルビオいたわ、そしてカミンスキーの髪がめっちゃ伸びててだれだか分からなかった
0381バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:31:01.46ID:Bvi7L/98
まだ一年目とはいえ、ジェロームは3Pを期待されてるんだからもっと決めろよ
0382バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:24:47.03ID:RGYGF+Li
ペインが意外と掘り出し物かもしれない
1試合だけだと偶然調子良かっただけかもしれんけど
0383バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:42:26.59ID:anKHEV5T
サリッチってここまでインサイドでゴリゴリ頑張るタイプだったっけ?
まあ負けはしたけど
0385バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:51:32.09ID:uUkFqEky
ジャズ戦でもゴベアーが居たわりにインサイドに切り込んでた印象あるけど
エイトンが3P打ち始めたから、代わりにインサイドで踏ん張ることでバランス取ろうとしてるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況