福岡は解りやすく言えば、赤字分をホルトンみたいなオーナーが穴埋めしてた状態
B2時代もオーナーの餃子屋が4,200万円を出して黒字にしてる
B1でも同じ方法で最大2億6000万円が払われる契約だったけど、シーズン中に餃子屋の経営がやばくなり契約を破棄されジ・エンド
ちなみに功労者をばっさり切ったのはその餃子屋と言われてる。
B3に落ちなかったのは新しいオーナーが見つかったから。
もし見つかって無かったらB3にも参加できなかった。

ナイナーズもオーナーが変わって従来の文化を捨て新しい応援スタイルをごり押し、資本を切り崩して債務超過を解消
・・・これでオーナーが今季の赤字を補てんしたらまんま福岡なんだよなぁ