◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 124 ◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:28:54.16ID:ZCQm6+pq
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

B.LEAGUE公式サイト(B1、B2)
http://www.bleague.jp
B3.LEAGUE公式サイト(B3)
http://www.b3league.jp
スポーツナビ バスケトップ
http://sports.yahoo.co.jp/basket/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 応援番組 

BS1「熱血解剖!Bリーグ」毎週月曜21時
http://www1.nhk.or.jp/sports/bleague/
BS11「マイナビ Be a booster! 」毎週木曜22時
http://www.bs11.jp/sports/bleague/
BS12 水曜バスケ!毎週水曜19時
http://www.twellv.co.jp/event/bleague/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 放送・配信

バスケットLIVE
http://basketball.mb.softbank.jp/service/
スカパー!Bリーグセット
http://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
J:COMチャンネル
http://c.myjcom.jp/jch/p/b-league/
DAZN
http://watch.dazn.com/

※特定の物事を執拗に推すor叩くレスは禁止!!
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
>>970を過ぎたら次スレ立つまでなるべく埋めないこと

前スレ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 123 ◆◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1554721864/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0500バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:05:45.45ID:UUSNmJbG
>>497
新潟も確かハミルトン怪我して出てない時あったはず。ここで見ただけだから確証ないけどそれでも負けるビーコル弱すぎ的なの見た覚えある。
0501バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:15:57.65ID:m2kWkqEt
何が生まれる?男性専用アダルトバスケ?

千葉ジェッツふなばし×Hypersthene@社長隷嬢セレクション
0502バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:25:26.35ID:KcVnzW2h
>>497
帰化効果意外に薄、外国籍休み無し意外といけるの今レギュレーションの読み間違いの影響が最も出たのが中地区だったね
もし間違って川崎が優勝なんてことになるなら最後に辻褄合うんだが
0503バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:30:35.06ID:mY3Wg+3+
千葉なにかやらかしたの?前もやらかしてたよね
0504バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:32:31.23ID:K9ja8lmj
>>497
京都は永吉がジャカルタでやらかしたから、外国人休みなし戦術は想定外の苦肉の策策だと思うよ
実際永吉が復帰してからタイムシェアし始めてるし
0505バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:39:47.59ID:yHCFjnvw
>>497
現行のオンザコートルールがゴミなのは間違いないが、噂レベルでも変更になる話とか出てたっけ?
選手契約に絡む規定だから1年で引っ込められないことも考えられるけど
0506バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:50:00.32ID:K2D7haAe
ジャパネットやソフトバンクみたいにある程度以上の企業体力持ってるオーナーが球団買うという感じになってくれたら最高なのかな?
0507バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:52:01.73ID:KcVnzW2h
>>505
今年のレギュレーションがゴミと言ってるのは下位チームブスかな
W杯出場決めたことで大成功例なんだが
来季変わるとすれば失敗だったからではなく目的果たしたからという事
0508バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:02.05ID:gL5Nozwc
以前のルールにすぐ戻すのは改定したことが間違い、改定のための討議が無駄だったと認めることになるから戻しはしないだろう
入れるとしたら人数の規制でなく特定の選手をフルで酷使させない方向の制約になると思う
0509バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:17.70ID:pRkJnrm4
>>507
今年のレギュレーションがW杯出場決めた事とどう因果関係があるのか教えてくれよ
煽りじゃなくマジで分からん
0510バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:55.88ID:lJkTQgqa
レギュレーションと代表の育成とか関係あるわけ無いじゃん
0512バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:01:24.18ID:lwngrW7R
五輪以降にしかレギュレーションは変わらない
0514バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:06:18.41ID:pRkJnrm4
>>507
まさかファジーカスが帰化したのは今のレギュレーションのおかげだ!とか言うんじゃないだろうなw
0515バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:08:57.15ID:2BFPQLVe
今季の帰化ノーカンルールは金持ちチームの安定勝利のため
来季で早速変えてくるならまぁ想定外で悔しいってこと
0516バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:10:30.58ID:KcVnzW2h
>>509
代表の日本人(ビックマン)を強化するというのがこのレギュの目的
つまり竹内とかほんの数名を強化するためだけのもので実際彼らはタフになったと評価出来る
目的果たした今後はもう少し範囲を広げて代表(級)や底辺を広げるような方向に舵を切ってもおかしくないと思う
今年だからこその1年限定の割り切ったルールだとしてもなんらおかしくない
0517バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:11:42.02ID:B481lmCa
オンザコートはそのままにベンチ入りを外国籍選手3人+帰化1人に増やせば良いと思う。
現状だと若い外国籍選手がなかなか経験詰めないからね。秋田のドワイトみたいにコネがあれば良いけど、大抵は新潟のエゲケゼみたいになりそう。
0518バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:11:48.82ID:AcE7a1MD
外国人2人固定で出ずっぱりは単純に見ててつまらんわ
0519バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:12:49.60ID:lJkTQgqa
いや、帰化は日本人にするのはそもそも当然
日本人扱いといっても、ベンチ登録に適用なのか?オンコートに適用なのか?とあるけど
0520バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:15:03.42ID:2wkd52Tj
なぜわざわざ帰化してくれた選手を外国人枠にしないといけないのか
代表目的以外で帰化するメリット皆無やん
0521バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:20:02.02ID:2BFPQLVe
>>497
新潟は2人共出ずっぱりの試合は実はあまりない
ハミルトンが長いこと休んでたり鵜澤が活躍してたりする
とは言えツインタワー時はやたら印象には残る
0522バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:20:29.48ID:pRkJnrm4
>>516
ナルホド。確かにジョージに関しては明らかに良くなったな。それがレギュレーションの影響か、までは不明だけど。
ただその理屈で行くと、オンザコートを強制的にずらすなどして日本人ビッグマン-外国人のマッチアップを作り出した方が効果的じゃないの?外国人酷使も防げるし
ベンチ入りは外国人2人
オンザコートは
ホーム1-2-1-2
アウェー2-1-2-1
とかにして
0523バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:21:19.45ID:scnuGU2n
>>496
NOVAはいち早く広島を買収してしまいました…
0525バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:24:56.80ID:lJkTQgqa
1-3-1-3と3-1-3-1でやるぐらいじゃないとね、もし本気で外国人使って強化したいんならね
0526バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:28:43.57ID:64ALOubZ
>>500
ジャンプボールのときに着地踏み外して開始3秒で負傷退場したけどその日のビーコル戦勝利
週末の三遠戦もハミルトン欠場で常にon1だったけど1勝1敗
0527バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:29:07.92ID:wEyq0/CJ
>>504
永吉の件があったから今季のルールは京都的には助かったよな。
強制オンザコート1のある去年までのルールなら永吉不在がもろに影響してた。
0528バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:06.99ID:d+OFFtSa
去年のレギュレーションに、帰化+いわゆるザック枠あわせて1は自由に出られるようにすれば。無理だな。赤黒チームが不利にはしないし。
0529バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:07.51ID:wEyq0/CJ
>>507
金持ちチームほど不満あるやろ。金があるのに外国籍二人までしか使えない。日本人ビッグマン保有の優位性が薄れる等。
逆に貧乏チームはやり方次第で上位とやり合えるルールだった。新潟や富山等。
0530バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:35:56.25ID:gugeqQ0J
何を主としておくかによるよねリーグの全体レベル上げるんなら外国人登録3on2でいいし日本人選手のレベルアップや活躍が目的なら前のオンザコートルールをアレンジした形でいい
0531バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:19.41ID:KcVnzW2h
>>522
試合前から自分の出番はこことここかーみたいなヘンテコルールに慣れて国際大会でやれるかっての
相手がどう出てきてもやり切る
自チームの外国籍からPT奪うみたいな精神面や対応力もでかい要素
国際大会になるべく近いシチュエーションを再現したかったのだろう
0532バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:52.59ID:K9ja8lmj
公輔、太田、張本に至っては去年よりプレータイム減らしてるんだけど、本当に代表強化になってんのか…?
譲次はレギュレーションというよりルカの指導を受けられてるのが大きい気がするな。
0533バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:05.54ID:pxq0Ph1y
>>503
【ご報告】 #千葉ジェッツ 公式に千代田区内から不正なアクセスがあり、先程不審なRT操作が発生致しました💦即座に対策を講じましたので現在は問題なく運用しております。
色々お知らせ頂いた皆さまありがとうございました。また当該RTで不快な思いをされた皆さま、申し訳ございませんでした🙇‍♂️



不正アクセスなら警察に通報して捜査してもらわなきゃな
0535バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:07.78ID:VchiJuHJ
帰化選手が実質Cしか居なくてオン3運用するとこが千葉くらいしかないからな
SG/PFが帰化するなら変わってくるかもね
0536バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:26.71ID:pxq0Ph1y
不正アクセスだと個人情報盗まれた可能性あるからやべーんじゃねーの?
ブースターの会員名簿とか大丈夫かね
0537バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:41.55ID:6OKK2KbS
>>532
この状況で外人のベンチを三人にしたら日本人の4,5番は全くチームに必要なくなるな。
0539バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:52:55.38ID:FCUkmveR
>>532
それな、日本人ビッグマン養成とか言ってるけど軒並みPT減らしてんだからな
そして枠減った外国籍のPTが伸びてて、実際コート状況では外国籍同士が対峙する場面の方が増えているというね
0540バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:54:23.67ID:lJkTQgqa
さらに言うと譲次は開幕前から覚醒してた
0541バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:55:16.16ID:0Bv5bpyG
>>535
千葉のon3とかほぼ見なくない?やってもあまりうまくいってなかったし
川崎とたまに渋谷がon3ではまることはあったけども
0543バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:59:43.37ID:FCUkmveR
on3ってのは素人が思ってるほどは上手くいかないね
4番5番3人並べても逆にバランス悪くチームとして機能しない事の方が多い
0544バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:00:40.33ID:lJkTQgqa
そういう意味では新しい発見だったな
0545バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:06:11.64ID:m2kWkqEt
千葉ジェッツ
"気づき"をテーマに千代田区で社員全体研修。
千代田区から不正アクセスがありアダルトをリツイート。
不正アクセスじゃなくてログイン変更し忘れっていうのそういうのは。
0546バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:06:48.83ID:gsr0mCFn
今季のレギュレーションが「W杯出場のためのビッグマン強化が目的だ!」っていうならなおさらおかしくね?
だってW杯予選はシーズン前から始まってたんだぜ?
本当に上記が目的なら2017-18シーズンからやってんだったらわかるけど
0547バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:07:30.06ID:lJkTQgqa
>>545
ワロタ
冷静さを失ってるな運営
0548バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:10:16.52ID:6OKK2KbS
社員がやらかしたんだな、よりによってアダルトものをm9(^Д^)プギャー
0550バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:22.97ID:n8+SjFrR
>>542
太田は外国人だった…?
0551バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:27.79ID:XUM85gWC
ダシルバのことか
0552バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:14.18ID:FCUkmveR
太田が良かった時はインサイドでのプレーより、トランジション速く走ってる時だった印象
太田ってこんな走れるんだ…と思ったわ
0553バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:20:22.98ID:hJGGGi2Y
>>516
代表の日本人ビッグマンを強化するのが目的だとすれば外国人とマッチアップさせて負荷をかけないとダメ。
つまり代表候補のビッグマンというのは外国籍枠に入れてしまうのが本当の強化になるのではないかと思う。
仮にベンチ登録の外国籍が2名だとしたら代表ビッグマンがいるなら外国籍1名+代表ビッグマンでないとプレタイムも伸びないのではないか?
こうなると金満クラブは代表選手を忌避することになるかもしれないけど。
0554バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:21:14.03ID:oWbK47wc
>>489
採用すべきだと思う。
昨シーズンの金沢の決算は問題。
総売り上げ1億1625万円で、トップチーム人件費9100万円。総売り上げの78%。
健全な経営とは言いがたい。
規約に人件費は総売り上げの50%に制限するサラリーキャップが規定されてたら、チームは弱くても、破綻は避けられたかもしれない。
0555バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:22:33.29ID:E+HhT7AB
>>546
ラマスが就任したの2017年7月だからな
その頃にはもう17-18のレギュレーションは確定してた
0556バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:25:03.35ID:1RvQeR4d
no1外人って誰なんやろな
ガードナーかライオンズかマブンガ、サイモンあたりかね
0557バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:30:11.60ID:eU2PISIQ
ガードナーかマブンガだと思う
ただやっぱ打開力がダントツのガードナーかな
0558バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:31:52.86ID:KcVnzW2h
>>532
何を言っても勝てば官軍であのタイミングでレギュレーション変えた事は成功という結論なんだから過去は過去として次のレギュレーションを考えた方が建設的
ぶっちゃけ来季はピンポイントの強化が必要なわけじゃ無いから変わってもよさそう
外国籍の酷使が問題なら3試合連続でのベンチ入りを規制してローテーション強制とかね
0560バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:41:23.15ID:VQbj4kU6
登録3、ベンチ3、常時on2でいいよ
完全に外国人が80分出ることになるけどね
何なら帰化いないチームはアジア枠(オーストラリア除く)か、留学生枠作ってほしい
0562バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:43:17.05ID:eOz9UHZ0
オン2はそのままだろう
もし改定があるとすれば外国籍選手登録枠とベンチ登録枠を現行の3-2から3-3or2-2にするかどうか
0564バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:28.57ID:gsr0mCFn
>>558
外国人を強制ローテーションなんかしたら、試合スケジュールで損するチーム得するチームが絶対に出てくるだろ。
それに3人雇うのが前提だし1人怪我したらどうすんのよ?
0566バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:59:23.95ID:8q3ujz7o
>>543
ウインガー増えるといいな。アルバルクは先取りしすぎた
0567バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:06:15.55ID:fLLNd/fr
W杯出場がレギュレーション変更のおかげとか言ってる奴いるが、どう考えても渡邊八村がアメリカから来てくれたのとファジーカスが帰化してくれたおかげだろ笑
NBA級が一気に3人揃ったんだもの
0568バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:08:06.93ID:corhg8G3
日本人育成するより有力選手の帰化とハイブリッド抱え込みのほうが効果的ってことだろ
0569バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:18.73ID:zwjw2hhp
実際はそうであっても関係ないよ
ちょっとは考えよう
0570バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:49.24ID:zwjw2hhp
>>569>>567他宛て
0571バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:16:15.94ID:fLLNd/fr
>>569

何が言いたいんかよう分からん
ちゃんと書いてや
0573バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:30:39.32ID:AIAgyRRV
40分出場はラマスもリーグも想定外だろ
0575バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:35:40.32ID:Jn1KBn65
まぁでも昇降格ある以上は各クラブとも自分たちなりの最適解で臨んでくるしレギュレーションでプレータイムコントロールするにも限界ある気がする
0577バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:50:01.68ID:K9ja8lmj
出場時間規制は誰もが考えるだろうけど、実際は計測管理が面倒過ぎて現実的じゃないと思う。
デッドにならないと交代できないし

外国籍は登録3、ベンチ2
オンザコート 1-2-1-2
2-1-1-2
1-1-2-2
の中からホームが好きなパターンを選び、アウェイはそれ以外のオンザコート選択とする。
帰化選手は登録1で自由に出場可能
これでどや?
0578バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:54:34.29ID:2Oiuvhvj
>>526
ハミルトンジャンプボール飛ばなくなったのはそれが原因か
0581バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:04:34.54ID:oQSv9XA7
580案に賛成
0582バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:05:23.81ID:2wkd52Tj
運営が想定するチーム運用しないからレギュレーション変更しますってどこのネトゲだよ
0583バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:13:52.13ID:oWbK47wc
>>577
出場時間計測って、そんなに大変かな。
試合途中でも細かくスタッツ出てるし、ベンチにも公式のスタッツは来てるんじゃないのかなあ?
あと、タイム毎に記録員から出場時間を教えてもらうことにすれば、そんなに手間はかからない気がする。
おそらく、4Qはon2にしたいから、4Q前に20分前後残す場合がほとんどだろうけど。
0584バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:15:45.84ID:02c4ioMd
>>583
やる側も見る側も煩わしすぎて笑う
0585バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:18:11.07ID:MRE5xjW+
例えばその制限時間がこえても、ボールデッドになるまで交代できないよ?少し考えたらどうかな。
0586バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:23.93ID:gQChyK+d
またアホが僕の考えた最強のリーグ披露してんのか
0587バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:23:00.50ID:6Xq3hofR
制限時間はアホだろ
スタッツあるから簡単にできると思ってるところが
0588バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:24:16.14ID:2bsArYdD
>>580
本当はそれが理想だけどCできるサイズの日本人が希少すぎてポートボールになりそうだからな
0591バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:20.34ID:pxq0Ph1y
>>585
それは制限時間に達した時点の直後に下がることにすればいい
その超過分はノーカン 
挑発する前に頭使えば?
0592バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:27.41ID:8q3ujz7o
>>589
これ有名なの?
0593バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:37:12.10ID:Xpwb26C9
千葉はしばらくネタにされちゃうね
0598バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:51:34.29ID:Wsk7Iqf2
個人的には去年までのみたいにQごとにon theコート人数変わるよりは今年のがわかりやすくて好き
初めて見る人にわかりにくくてしょうがないよあれ
0599バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:52:10.43ID:fQ3GcvcU
>>591
本気で言ってそうでコワイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況