X



男子日本代表スレ part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 32ee-XnLM [61.86.163.12])
垢版 |
2019/03/07(木) 06:55:48.53ID:KDsLFG3W0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

AKATSUKI FIVE《アカツキファイブ》 | バスケットボール日本代表チーム 特設サイト
http://akatsukifive.japanbasketball.jp/

次スレを建てる人は「強制コテハン/IP/ID」表示にするため
新規スレッド作成の時の「本文1行目行頭」に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて次スレを立てててください

※前スレ
男子日本代表スレ part157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1551102795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0141バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-Aug0 [126.199.148.202])
垢版 |
2019/03/08(金) 19:57:28.81ID:Y6seNdTMp
>>122
角野くんが凄かったのは日本での話であって、アメリカで生きていく為のプレーができなかったことが失敗だったのかな。
富永くんにはそうならないように努力してほしい。
0147バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9ba6-uCyK [58.3.232.131])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:14:56.22ID:QNaiCQeA0
アメリカ挑戦する選手が増えてくれは谷沢クン状態になる選手も出るわなそりゃ

サッカーでは「Jリーグ未経験で海外行ったやつで日本代表クラスになった選手は1人もいない」
ってジンクスがあるくらいで、競技性のレベルの高さと言葉や生活習慣面の両方で
同時にハイレベルな環境に適応するのは無茶苦茶難しいんだよな
0148バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb94-H09Y [128.53.135.36])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:16:58.93ID:QKd/jDXX0
B2でリハビリか通訳の仕事するかしかないな
0151バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3715-gi2a [60.41.33.83])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:48:37.24ID:kx3kkmL/0
17歳で204cm、U22日本代表で奮闘する市川真人の夢「多彩さがあるビッグマン」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000005-basket-spo


この選手は将来代表に来る可能性あるの?
0152バスケ大好き名無しさん (スププ Sd42-H09Y [49.96.19.155])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:04:12.43ID:CIZEWysHd
ジャイアント馬場みたいな顔してんな
0154バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f24-zm5L [126.2.133.184])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:24:48.07ID:6rPA/05r0
デカイやつは若いうちは期待される。素材だから経験積ませるためアンダーもうまい下手関係無く選ばれたりもする

ただ竹内より下の世代で代表の主力になったやつはなし。竹内兄弟、太田が凄いのか、下がダメなのか。最近の活躍見ると竹内も太田も凄いんだなと思う
0155バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9ba6-uCyK [58.3.232.131])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:30:35.99ID:QNaiCQeA0
>>154
渡邊八村がいるじゃん

まぁ、その間、例えば比江島世代あたりにめぼしいビッグマンがいないのは事実だけどね
0159バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9ba6-uCyK [58.3.232.131])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:51:04.22ID:QNaiCQeA0
スプリングキャンプ参加のCとPFの身長を調べてみた
高校時代のデータしか出てこない大学生とかもいるので
何センチかズレてる人もいる

市川 真人 204cm
浅井 修伍 196cm
原 大晴 199cm
八村 阿蓮 198cm
宮本 一樹 195cm
井上 宗一郎 200cm
三森 啓右 200cm
平岩 玄 200cm
星野 曹樹 195cm
森下 魁 203cm
野口 拓馬 200cm
ナナー ダニエル 弾 197cm
0162バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9bad-8gSt [58.91.208.238])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:37:29.86ID:x5Scz/e10
>>155
比江島世代だと谷口と満原か…
皆川とか梅林なんて完全に消え去ったしな…
となると永吉はやっぱ偉大だわ一時的に日本一有名なバスケ選手になったしな
0170バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3724-IX+s [60.76.224.222])
垢版 |
2019/03/09(土) 00:41:17.11ID:wpvwsaDN0
竹内兄弟から10数年経っての今だから国内205サイズで動ける奴が出るには10年ぐらいのラグが要るんだろう
0171バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdba-uiwj [183.74.193.118])
垢版 |
2019/03/09(土) 00:54:38.31ID:SkI2svXGd
ほんとなら大我とか岩下がいたんだけどね一億稼げるなら彼らもバスケ続けたんじゃないかな(´・д・`)
0174バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9ba6-uCyK [58.3.232.131])
垢版 |
2019/03/09(土) 01:15:40.91ID:4BWNhWve0
>>173
味方の外人が体力回復してる間の時間稼ぎ
もしくはファウルトラブル中の繋ぎ、くらいに言っとけ

10年に2人だと辛いなしかし。なんとか隔年くらいにできんか。ー
0176バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9ba6-uCyK [58.3.232.131])
垢版 |
2019/03/09(土) 01:55:04.87ID:4BWNhWve0
>>175
平均が小さいのと人種的多様性が小さいからだな

あと平均だけ切り取ると3ー4cmしか日本人との差はないんだが
とにかく3億の人口が多様な人種で構成されてるから
0179バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa27-a4uC [182.251.241.3])
垢版 |
2019/03/09(土) 02:00:57.12ID:He71Hxz3a
>>175
2メートル越えの日本人4000人も居るのかよ 
こんなにもいることにたまげる
0182バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5734-kuCD [220.145.208.117])
垢版 |
2019/03/09(土) 02:59:09.85ID:CcbxCEqc0
日本は体格の標準偏差が低すぎるんだよ
別の言い方をすれば同じような偏差値に大多数が偏っている
プロスポーツみたいなある種の特殊グループを語る際にそんな集団の「平均値」にほとんど意味なんかない

ここまで標準偏差が低い国というかグループもそれはそれで異常かと
0183バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5734-kuCD [220.145.208.117])
垢版 |
2019/03/09(土) 03:01:23.83ID:CcbxCEqc0
アメリカに限らず欧州のスペインとかそういう国と比べても偏差の違いが一目瞭然だからな
平均じゃそんなに大きく変わらないけど「平均」的な一般人同士を比べたって何の意味もない
街歩いてても如実に違いわかるしね
あっちはほんと小さい人も大きい人も色々いるから
0188バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp3f-V64R [126.35.26.175])
垢版 |
2019/03/09(土) 07:40:55.09ID:AHtGNQcZp
>>186
代表チームのスタメンの過半数がハーフや帰化人なんて事態はメジャースポーツでは過去に例がない
サッカーでも常に11人中1~2人まで。
しかしバスケだと、5年後のスタメンが、八村、ヒュー、田中、テーブス、帰化選手、なんて構成もありうる
0189バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp3f-YPKy [126.33.203.9])
垢版 |
2019/03/09(土) 07:43:48.76ID:P5+Eu3gpp
だから受け入れられないってわけじゃないな
むしろそのバスケ代表がきっかけの一つになってさらに受け入れられるようになるといい
0191バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp3f-V64R [126.35.26.175])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:01:40.65ID:AHtGNQcZp
>>190
野球は過去に多くの実績があるし、大坂なおみは錦織が日本人(アジア人)が
テニスのトップでプレーできるのを証明した後に出てきたという背景がある

NBA選手が田臥と渡邉しかいない状況で日本代表をハーフに占拠された場合
「純日本人には無理なスポーツなのか」と大衆に思われるリスクがあるわ

なんの悪意もなく「純日本人にも頑張って欲しい」とか言い出す奴は絶対いる
0192バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMfe-HDDV [163.49.212.33])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:03:55.97ID:c15Ym1ggM
ハーフの競技人口が凄いならともかく、圧倒的に純血のほうが多いんだから「いや純血もっと頑張れよ」と思うのは当たり前だよね
0198バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e224-V64R [221.87.14.44])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:27:05.40ID:X5Dp2jET0
メッシがスペイン代表になるみたいなもん
0202バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ af89-pjgm [14.13.128.224])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:58:28.36ID:gU3JcT/U0
>>200
どう突っ込むか迷うレスだな
0206バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 77af-FvDc [124.66.193.248])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:07:52.03ID:HTPe8qcQ0
>>183
オランダ留学した193cmの(純日本人‥だと思う)先輩が、
やっぱりデカい人が多い。でも日本人と変わらない人も多かったって言ってたな。
標準偏差の盲点なんだなと思う。
0207バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0e6d-uGU8 [119.173.232.129])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:09:15.36ID:uAondkgv0
>>193

代表資格は在留3年。次のW杯からは5年に伸びます。

日本国籍取得の最低条件はそれと別で、在留連続5年。
もちろん日本語力やその他諸々が厳しく問われます。

それでも代表と別にトップリーグの「外国人枠問題」があるし、
ポリネシア系は最初から日本に限らず移民欲が強い。
だから日本国籍も取得するケースが多い。

あと高校、大学から日本で教育を受けている選手が結構いる。
奥さんが日本人という選手も結構いる。
だからラグビーは「助っ人」じゃなくて、腰を据えた移民が多い。

1980年代に大東文化大がトンガから選手を呼んだのが最初だけど、
ノフォムリとかラトゥとかそのまま家族で日本に定住している。
ラトゥの息子は親と同じ大学を経て、同じ社会人チームに入った。

トンガやフィジーは家族愛とか、年輩者の尊重とか、文化が日本に近い。
大相撲で成功したアメリカ人力士も、武蔵丸とか小錦とかフィジー系が多い。
0208バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab3f-uGU8 [106.184.134.222])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:24:05.53ID:yk2Hkm370
>>205
実例がないから難しいな
日本の血が入ってない日本国籍保有者といえば卓球の張本なんかはそうだけど
日本の環境で育ってるし愛国心を感じる
>>199>>207
すまんそっかラグビーワールドカップはオリンピックより緩くて日本国籍がなくても出れるのか
0209バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3724-gi2a [60.125.249.159])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:30:35.34ID:MQoPnviU0
受け入れられるかはバックストーリーがしっかりしてるかだと思う
ラグビーもリーチマイケルとかは応援したくなる
まあ後は勝てば何だかんだ応援される
ラグビーもメンバーに対して色々言われてたけど、南アフリカに勝ったら手のひら返しだしね
0211バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-mzui [126.182.198.54])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:57:42.29ID:jckx85zNp
15分くらい頑張ってくれればいいと考えるとして五十嵐試したら。あまり年齢のことを考えてもね。リーグで実績残してるし、テーブス、五十嵐、篠山で良くね。篠山の代わりに富樫でもいいし。
0213バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 10:18:56.08ID:mStGn7Skp
>>211
な、な、なぜ、五十嵐???
年齢の割にはモンスターなのは分かるが
0217バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:02:05.49ID:mStGn7Skp
五十嵐が化け物なのはプレイタイムでしょ
プレイタイムが異常に長いから
ゲームあたりのスタッツは比較的高くなる
昨年の宇都と同じ
0219バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:09:03.45ID:mStGn7Skp
>>218
五十嵐を日本代表に選んだ方が良いと思うの?
0220バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:12:21.36ID:mStGn7Skp
>>218
あとPER30で富樫、篠山、五十嵐のスタッツ見たい
そんなに五十嵐優れてるの?
0222バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b5e-mzui [122.31.87.110])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:23:35.16ID:09yw+gKY0
>>213
うーん。富樫より10センチ以上でかくてスリー入るしスピードあるからかな。ボール運びで上を通せそうなのは大きい。富樫だと囲まれたらアウトだから。まあ選ばれることはないだろうけど。オールスターでダンク狙って失敗したくらい能力高い。
0224バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4f6d-Q6aG [110.132.136.57])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:50:11.82ID:MYKVLavN0
テーブスはWカップに招集してほしい
0225バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4f6d-Q6aG [110.132.136.57])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:50:29.50ID:MYKVLavN0
テーブスはWカップに招集してほしい
0226バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:59:35.97ID:mStGn7Skp
五十嵐は攻撃型にしてはFG%と3FG%が低いよ
(篠山はコントロール型だから単純比較はできない)

(PER30)
PLAYER PTS FG% 3FG% FT% AS TO
五十嵐圭 11.1 41.6% 33.9% 84.1% 4.9 1.8
富樫勇樹 16.9 43.4% 39.0% 81.7% 6.2 2.0
篠山竜青 9.6 48.8% 38.5% 73.9% 4.6 1.5

五十嵐は篠山よりAS/TOが低い
富樫と篠山は3.0を超える
0228バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp3f-V64R [126.35.26.175])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:05:27.06ID:AHtGNQcZp
>>226
ディフェンス強度のレベルは違うだろうけど、テーブスのfgや3pの成功率も見れるといいな
0229バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:06:42.88ID:mStGn7Skp
>>228
たしかに日本リーグと比べたらかわいそうだけど
どっかに数字ないかな?
0231バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:15:28.44ID:mStGn7Skp
>>230
のっけてくれー
PER30でつかれたー
0234バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:27:25.31ID:mStGn7Skp
>>232
ありがとう!!
単純比較はできないけど
得点よりアシスト数とTO数多いね
かなりボールに絡んでるんだな
0238バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:51:05.18ID:mStGn7Skp
>>235
ちゃんと流れ読もうよ
そんなの分かった上だよ
0240バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-q+B7 [126.199.138.5])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:56:24.89ID:mStGn7Skp
>>237
FG%、3FG%は低すぎでしょ
得点も確率もBリーグスタメンPGの並レベル
PGとしてはAS/TOで見るとやはり低い
五十嵐あげるなら他にあげるPGいっぱいいる
例えば東京の安藤の方が全般的に優秀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況