X



◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 111 ◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 32c9-3Pua [219.205.42.205])
垢版 |
2018/12/17(月) 02:52:19.94ID:0jhQJsX70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

B.LEAGUE公式サイト(B1、B2)
http://www.bleague.jp
B3.LEAGUE公式サイト(B3)
http://www.b3league.jp
スポーツナビ バスケトップ
http://sports.yahoo.co.jp/basket/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 応援番組 

BS1「熱血解剖!Bリーグ」毎週月曜21時
http://www1.nhk.or.jp/sports/bleague/
BS11「マイナビ Be a booster! 」毎週木曜22時
http://www.bs11.jp/sports/bleague/
BS12 水曜バスケ!毎週水曜19時
http://www.twellv.co.jp/event/bleague/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 放送・配信

バスケットLIVE
https://basketball.mb.softbank.jp/service/
スカパー!Bリーグセット
https://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
J:COMチャンネル
https://c.myjcom.jp/jch/p/b-league/
DAZN
http://watch.dazn.com/

※特定の物事を執拗に推すor叩くレスは禁止!!
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
>>970を過ぎたら次スレ立つまでなるべく埋めないこと

前スレ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 110 ◆◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1544309911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0094バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 69b1-KvaH [124.66.193.248])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:08:30.10ID:zOP16qXg0
>>90
よくできたシステムだと思うよ。
もちろん課題はいっぱいあると思う。
少しずつ解決していくと思うけど、個人的にはB3が早く完全なプロチームだけになってほしい。
0099バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMd5-Nija [210.149.252.184])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:25:59.02ID:xOqL8cKzM
うん、むしろB2とかもう大半はやめたほうがいいよ
0100バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9ec5-pryC [121.106.51.38])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:34:39.73ID:QJSuop5E0
>>97
B2って年俸どのくらいなの?
0104バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr79-7Zwb [126.133.232.36])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:43:48.01ID:njmyEKS4r
勢力図はそのうち変わる
B2潰せとかB2民にはとても言えんわ
0108バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 81c9-Pqpo [126.141.212.251])
垢版 |
2018/12/17(月) 21:12:59.28ID:W7zsEKDg0
学生部活終わっても、バスケ好きでやって行きたい人がいるんだし
自分の土地のクラブを応援したい人いる訳なんだから
減らす必要ない。ビジネスモデルもできてきた
運営出来ないクラブは退場してもらって当然だけど

オレは新潟で田臥の日本のリーグのデビュー見た人ですが
Bリーグがもう10年早ければ、彼はもっと金持ちだったのにな
0109バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d92a-fI4m [118.109.117.70])
垢版 |
2018/12/17(月) 21:14:07.85ID:yAQ9H9hJ0
すきあらば
0112バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 512a-y33F [14.101.179.77 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/17(月) 21:24:47.53ID:3qE3HAQY0
>>96
2年連続赤字かつ債務超過のチームは4チーム。

https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20181122-00105112/
この記事で「リーグから担当が派遣されている」と書かれた金沢と奈良は、記事の通りスポンサーに先払いしてもらってでも黒字を作り、1年はやり過ごすと思う。

https://firebonds.jp/news/detail/id=11707
福島はきちんと記者会見をして、公式HPで状況を報告している。

記事にも公式HPにも動きが見えないあと1チーム…。
0115バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d97b-2T4x [118.243.241.149])
垢版 |
2018/12/17(月) 21:29:22.82ID:lEELg7U20
選手数に関しては前のTGI・Dライズみたいなのが必要かもな
栃木の遠藤とか横浜の細谷みたいに育成から這い上がってくるような選手が
もっと出てきてくれないと大学のスターばかりだと数はキツイわ
現状だとB1ライセンスが取れないB2チームが選手育ててB1に売るみたいな形しかなさそうだけど
0117バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 81c9-Pqpo [126.141.212.251])
垢版 |
2018/12/17(月) 21:41:50.10ID:W7zsEKDg0
金丸が就職した会社とかクラブなくなったですよね
せつまささんが社員だったとこも根が切れる予定じゃないですか
スポンサー収入は非常に大切だけど、1つに頼りすぎると問題だね
ペリーの命令で院政高齢者の占領下になってるが
そうじゃないと、ゾンビがくるりと輪をかいて出でくる
長文失礼。こんな素晴らしいバスケ界が毎週見れて天国
0119バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 92a6-uKTt [27.142.127.133])
垢版 |
2018/12/17(月) 21:45:07.06ID:6IBRgd010
>>106
そのクラブを運営する人間も足りてないかな、それを今年の八王子や今回の新潟の件とかで思った
0122バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sada-oKoY [111.239.253.237])
垢版 |
2018/12/17(月) 22:59:42.43ID:XTxXq9yDa
実業団のメリットは国体でしょ。国体代表選手は小金持ちが確約されるチャンス。クラブチームでも国体代表に選ばれることもあるけど、そのクラブチームは国体代表になれなかったら実業団よりも即効で廃部になる。

国体出場資格をBクラブに限定したら、一流選手が実業団行く流れが無くなる
0123バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sada-K1rN [111.239.93.193])
垢版 |
2018/12/17(月) 23:05:52.80ID:2zgYcMiUa
>>115
選手育てて売るシステム確率するにはもっと移籍に関する約束事増やさないといけないと思う。
例えば野球の独立リーグはNPB移籍が決定したら新年俸の1割を球団に入れる約束(入れるの選手だけどそれを考慮した契約をNPB側が提示するのが普通)があるんだけど、バスケもこういう契約にしたらどうだろう?
それか昔のJリーグに有った契約満了選手の国内移籍の移籍金規定みたいなのを取り入れるとか。
0125バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdb2-o3xC [49.98.168.48])
垢版 |
2018/12/17(月) 23:15:30.58ID:S/qAqrd/d
上位チームとその他の人件費と収入の格差がすごい
果たしてこれから本当に縮まっていくのだろうかもちろん平均が増える方向で
0133バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 512a-y33F [14.101.179.77 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/17(月) 23:57:25.45ID:3qE3HAQY0
>>120
ネクサスって高崎本社だったんだ…。
それなら、いったんB3に落ちてでも高崎に移転するメリットがあるな。
高崎近辺は中曽根福田小渕と有名政治家一族が多いから、広島のように後援会冠試合も見込める?
0134バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 760b-ZI6L [39.110.148.66])
垢版 |
2018/12/18(火) 00:10:54.06ID:tjfySCqP0
>>131
バスケにはデカすぎるな
0135バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sada-oKoY [111.239.253.237])
垢版 |
2018/12/18(火) 00:16:23.51ID:ha4KiD+Ea
ポートメッセの件を報じたのはメーテレ。ソースとしてCBCがあるなら、FEのホームアリーナとしては?なのだが、メーテレ単独ソースならば、メーテレがトヨタ資本という関連から、トヨタのチームの為にポートメッセにアリーナ機能を足したと考えるのが普通。

ただ、1万人アリーナはFEからしたらキャパオーバー。なので、キャパの少ないガイシホールをFEが使い、ポートメッセはライブやスポーツの国際大会用途が妥当。
0143バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdb2-tB/C [49.98.165.210])
垢版 |
2018/12/18(火) 08:26:00.98ID:/D0mrqhHd
>>123
移籍金ビジネスの基本は、複数年契約でしょう。
あと、高額な移籍金を払ってくれる金満クラブがいること。
契約満了後の移籍金は、上位から下位への移籍でも払わないといけないから、選手獲得費用がかさむだけだと思う。
0145バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMd5-Nija [210.149.253.98])
垢版 |
2018/12/18(火) 08:51:41.74ID:8xUYg8ofM
中国人がBリーグとか意味不明過ぎて面白いな
0149バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sab1-X+KA [182.251.249.17])
垢版 |
2018/12/18(火) 09:36:14.49ID:+dHMLd4xa
>>135
そら新アリと比べたら小さいけどガイシだって固定席で5000あるぞ(可動式含め7000ぐらい)
しかも興業でガイシ使うなら使用料1日あたり250万円 ビジョンもろもろ含めたら300万弱

ガイシもBリーグのクラブが普段使い使えるハコじゃない

久屋大通の新アリ計画が立ち消えになってない限りFEは本格的に移転計画を考える必要が…
0150バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sada-oKoY [111.239.253.237])
垢版 |
2018/12/18(火) 09:49:07.54ID:ha4KiD+Ea
>>149
ハンナリーズは京都市にそのガイシホールの使用料をまんま払ってるから、FEはガイシホールに移ってもやっていけるよ。ハンナリーズはネーミングライツしてるのにガイシと同額払わなきゃならんのは理不尽超えて憤懣だが。
FEもガイシホールをホームにするなら、1000円決算やればいいんじゃない?豊通は大企業なんだし
0151バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMd5-Nija [210.149.255.64])
垢版 |
2018/12/18(火) 09:52:34.88ID:8cFV5yq8M
・CBAでは一億超え選手(市場規模で完敗)
・CBAでは中国人枠
・平均レベルがCBA>Bリーグ(インサイドの争いはBリーグ>CBAかも)
・英語微妙、日本語ダメ

ジョウチーがBリーグってのはこのように道理が通らない
0152バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 691d-LVLw [124.241.72.204])
垢版 |
2018/12/18(火) 10:04:42.75ID:0db1B03J0
参考 やきう オリックス 金子
4年総額20億円とも言われる大型契約を結んでから成績が低迷してしまう。
この4年間で二桁勝利はわずかに一度。今シーズンは開幕から
4連敗を喫するなど出遅れ、
4勝7敗という寂しい成績でシーズンを終えた。

そんな金子にこのオフ待っていたのがチームからの大幅減俸だ。
今シーズンの年俸は日本人トップの推定6億円と言われ、
そこから5億円減の年俸1億円を提示されたというのだ。
この条件に金子サイドも態度を硬化

ミスターバスケットボール佐古の息子も野球を選択
金銭面でも夢を与えられる時代が来るといいね
0154バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr79-7Zwb [126.179.122.133])
垢版 |
2018/12/18(火) 10:20:00.36ID:kXmyi02ar
>>153
ない

根拠は?
マニアックな人にしか知られない
無職で転がってた部活の選手に億出すとは思えん
0155バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdb2-tB/C [49.98.165.210])
垢版 |
2018/12/18(火) 10:23:08.55ID:/D0mrqhHd
>>147
選手会が反対してポシャる気がする。
移籍金ビジネスは、高い移籍金を払ってでも獲得したくなる選手と、高い移籍金を払えるクラブが複数出てこないと、上手く回らないと思う。
Bリーグはこれからユースチームを抱えるから、ユース上がりの選手の移籍の際の育成補償金制度を早く決めて欲しい。
0158バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr79-7Zwb [126.179.122.133])
垢版 |
2018/12/18(火) 10:32:44.86ID:kXmyi02ar
>>157
ないと俺は確信している

に修正します
信じたい方を信じれよ、好きにしろ
0160バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sada-oKoY [111.239.253.237])
垢版 |
2018/12/18(火) 10:52:20.49ID:ha4KiD+Ea
ガイシホール、2020年7月まで休館。それ以降の予約をFEが年間60日分確保出来るかどうかがB1ライセンス獲得の鍵になる。

芸能プロモーターと札束勝負なら負けないだろうけど、超高額なアリーナ使用料をトヨタマネーで埋めれるか?JR東海はFEのホームアリーナ化には反対の立場だろうから、そこを説得する必要はあるだろうね。
0161バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b10e-SeZj [180.23.70.254])
垢版 |
2018/12/18(火) 11:25:46.22ID:quIGZpNx0
移籍金ビジネスは必要。ただし、売り上げ、年棒が低い今導入出来るかというと微妙。
年棒数百万円の選手がザラなのに、一割もらったところで、二割もらったところで何にもならない
かと言って高額な移籍設定しても、トップで売り上げ収入が12億程度なのに
数千万払えるかというとそれもできない。
それができるのは、もっと裾野が広がって、球団規模が大きく高給取りが増えてからじゃないと
ビジネスにはならない
0162バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6180-QP3o [222.14.255.211])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:04:01.23ID:+poioRtN0
推進協議会が新しくリーグを立ち上げるらしいな!
0164バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp79-ZI6L [126.33.108.45])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:26:28.47ID:Ue6ddyX1p
>>162
シニアリーグやればいいだろもう
そっちに口出しすればいいよ
0165バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdb2-nGYf [49.98.11.67])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:33:03.76ID:96To1OJWd
>>162
もう遅いだろw
自分達の権利ばかり主張してついに時代に残された一番悪い例。いい反面教師だよ。
0167バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sab1-y33F [182.251.240.14 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:45:28.22ID:kpc2ks5va
>>161
FIFAの連帯貢献金制度みたく、リーグからの賞金のうち5%は所属選手が12歳から23歳に所属したクラブに期間割で支払われるとかはどうだろう。
0168バスケ大好き名無しさん (アウアウクー MM39-rCT0 [36.11.225.6])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:58:10.51ID:icNBxnNFM
移籍金というシステムがあるからそこにビジネスが発生しているだけなのに、移籍金ビジネスが出来るから移籍金が必要というのは本末転倒なんだが
現状のBリーグは原則フリートランスファーで移籍元のクラブ側に補償すべき理由もないのに移籍金なんて発生しえないだろう
0169バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdb2-tB/C [49.98.165.210])
垢版 |
2018/12/18(火) 13:18:02.63ID:/D0mrqhHd
サッカーも国内移籍では移籍金はほとんど発生してない。
有望な若手は単年契約を希望、先の見えてきたベテランは複数年契約を希望。
クラブは、若手を複数年契約で縛って、ベテランを単年にしたいのに、まるで逆。
0172バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sada-oKoY [111.239.253.237])
垢版 |
2018/12/18(火) 13:35:13.54ID:ha4KiD+Ea
>>171
国体を頂点にしたリーグ作るのなら厄介。九州電力やJR東日本秋田が参加するリーグなら、選手によったら推進リーグを選ぶ可能性あるわ。
B2レベルの選手なら、推進リーグの選手のほうが生涯賃金で有利だし、日本人ビッグマンなら苦労してBリーグおるより、推進リーグで小金持ち目指すほうが割りに合う
0174バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6180-8alI [222.14.255.211])
垢版 |
2018/12/18(火) 14:44:25.78ID:+poioRtN0
ネタにマジレスワロタしようと思ったけど。
意外と影響力ありそうだなw墓堀推進協議会も。
0175バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sada-oKoY [111.239.253.237])
垢版 |
2018/12/18(火) 15:04:27.74ID:ha4KiD+Ea
地域リーグに寄生して、地域リーグやりながら、地域リーグの実業団に独立リーグやらせて、自称トップリーグを名乗るのは有り得る(笑)

有望な素材をたらしこんで、依らば大樹の甘い汁吸わせて、日本のバスケットを停滞させる事は出来るからなー。

Bリーグに出来ることは、B3の選手に対しても実働15年で生涯賃金3億円を確約することだろうな。国体代表選手の生涯賃金は頑張っても2億円(手取り500万円×40年)が限界だろうし
0177バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 81c9-Pqpo [126.141.212.251])
垢版 |
2018/12/18(火) 15:23:03.65ID:vJAJh4QZ0
120歳の人間がプロデュースする回顧主義リーグ
これは楽しいわ、ダパンプがハーフタイム出る
提供は日本鋼管でお送りします
終身雇用で黄金餅で目指そう!バスケは就活のだい一歩
社員一丸で応援せんと、国体は新天覧試合だし
0181バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6180-8alI [222.14.255.211])
垢版 |
2018/12/18(火) 16:13:09.04ID:+poioRtN0
b2b3でくすぶってる人材を取り込んで新リーグ設立あるかもね。
なにかまたきな臭くなってきてワロタよ。
0186バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMd5-OaNu [210.149.254.217])
垢版 |
2018/12/18(火) 17:09:57.00ID:crskTAbtM
一人だけネタ盛り上げようと必死なのがいるな
0187バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sacd-9WEU [106.133.52.32])
垢版 |
2018/12/18(火) 17:53:54.54ID:SUumUlKra
そもそも論でFIBA最高幹部を怒り心頭にさせた、推進協議会に賛同するアホいるのかw

と思ったけど、推進協議会のメンバー調べたが後先ない高齢者ばかりw
0188バスケ大好き名無しさん (スフッ Sdb2-OJSb [49.106.207.79])
垢版 |
2018/12/18(火) 18:16:20.10ID:aol3NhYod
割りとマジで都道府県や市町村レベルだと中央に反発してる奴らの声デカイからね
Bリーグはともかく、ピラミッドの下の方はまだまだ危ないよ
0191バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d96b-IGmT [118.19.168.198])
垢版 |
2018/12/18(火) 18:26:39.57ID:MrIplAf90
それ。早く情報が欲しい。
0193バスケ大好き名無しさん (ワントンキン MM62-QsNM [153.154.224.45])
垢版 |
2018/12/18(火) 18:30:30.20ID:0wA9BFs7M
バスケに限った話じゃないが、
金の多寡と声のデカさは比例するからな

金を更に積むことが出来ないのなら相手の資金源を取り込む

Bリーグによるミニバスリトルリーグの開催や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況